しゅれでぃんがー 2021/10/26 16:55

記事を書くほどの余裕は無いから日記でお茶を濁す


 同居人がいるのでパソコンの音声をそのままスピーカーから垂れ流すわけにはいかず(なに見てるのかとか知られるのやだ)、家では基本的にイヤホンを使っている。買ってるのはセブンイレブンで売ってる普通のイヤホン。普段使いなら充分な性能だ。両耳が完全に覆われるような、漫画でよく見るヘッドホンも買ってみたことがあるのだが。あれやってると両耳が三十分もしたら痛くてつけてられなくなる。見た目が良くても、使うと考えるとあんまりよくないんだなヘッドホンは、なんてことを昔学んだ。高い授業料だった……。

 同居人が会社でやってたというダブルクリップを机のどっかに挟む作戦。この状態で、イヤホンジャックをダブルクリップに通してから接続したら、ケーブルが取っ散らからない。画像の通り、必ず【ダブルクリップから下に垂れさがる】ので、邪魔にならないんだよね。やってみたけど、たしかに便利。やり始めたら手放せなくなるね。ケーブルが長いならダブルクリップ自体に何週か巻きつけてもありかもね。

 ダブルクリップは机を挟めるサイズなら何でもいいけど、まあピンチ力的に考えたらできるだけ大きい方が良いかな。売ってる場所はスーパーの雑貨コーナーとかダイソーとかコーナンで売ってるよ。私は机が大きいから机自体には挟めなかったけど、裏側を探ったらなんか金具があったのでそれに挟んだ。


 ニトリとかに買い物にも行った。






 なにこれ。洗濯する時入れるだけでいいの……? なんか意味あんのかな。まあ、そんな高い物じゃないから試してみるか、ということで購入。





 あっ……! これ、これこれ欲しかったのよ。え、事務用品なのこれ!? そんなん知らん人は一生気付かないんじゃない? これ見つけたのだって全くの偶然だからね……。世の中、欲しい情報を入手する難易度が高すぎるね。




 両端にフックみたいなのが付いてて、そこにゴムひもをひっかける感じ。使用感は最高。今まで耳だけに負荷がかかってたから、ずらしてたりしたら耳が異様に腫れたりすることもあって困ってたんだけど。痛いし。でも、これ使ったら首の後ろに新しく支点ができるので、首の後ろ+耳でテンションが分散するんだよね。この状態だと、つけたままマスクずらしても首の後ろへ負荷を逃がせるから耳が痛くない。それどころか、マスクを下にずらしきっても首の後ろで引っかかるから耳にひっかけたままずらす必要性すらないんだよね。本当にストレスフリー。

 注意点としては、これ外す時はマスクを頭の上の方から抜くことになるんだけど。引っ張りすぎるとマスクのゴムひもが千切れる。メガネしてる人とかは特に注意。それと、このフックひも小さいから……外した後無くす可能性は無くせないよね……。置く場所決めるとかして、気をつけないと。




 スチールネットにひっかける棚みたいなのを探していたので、コーナンのスチールネット置いてるコーナーまで見に行った。ダイソーにはさすがに無かったからね。そして発見。フック系を幾つか購入。トレイ型のやつはちょっと高いので見送り。結束バンドとかじゃなく、ちゃんとした接続部品も売ってるが……これ、数がかさむと予算が爆発的に膨らむね。なら結束バンドでよくない? ってなった。強度は上がるだろうけどね。





 チェーンが安売りしてた。綺麗だったので楽しくなってしまい、ついつい手当たり次第買ってしまった。使い道も考えてないのに。こんなお金の使い方をしているからいつまでもお金が貯まらない……。でも綺麗。それにワクワクする。もしかしたらなんかに使えるかも、って考えたら楽しいよね。それが私の悪いとこなんだろうけどね。





 フックを取り付けてみた。カバン系は最終的に全部壁にかけたかったのでいい感じ。根元にひっかけないと落ちてくるけど……。あと、布団敷いてるけどいっつも充電は床に放り出してたので。ウザかったから、棚上げしてみた。これなら邪魔にならない。寝る時は頭を離してるので、落ちてきても大丈夫なはず。うんうん、いいね。





 チェーンの使い方を考えながら、仕事に備える。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索