しゅれでぃんがー 2022/08/07 15:36

【プロレタリア――今日の労働】荷台大破・ジャイロの蓄電量

荷台大破








 キャリアーに荷台を設置してはや三ヶ月。順調に稼働していたのだが、ある日の走行中唐突に背後で鈍い音。振り返ったら荷台が真後ろに垂れさがるようにぶら下がっていた。丁度裏道を走行中で、背後に車もいなかったので即停止。確認したらこんなことになっていた。これが大通りのど真ん中だったら大事故である。申し訳程度にキャリアーにゴムをくくりつけて荷台を縛っていたのが功を奏した。これが無かったら荷台がはるか後方に吹っ飛んでいっていただろう。


 その時、配達中だったので。とにかく走れる状態に戻さないと、ということでゴムをほどいて荷台を降ろし。あとで回収にこよう、ということで道の端っこに一旦放置することにした。車の保証書みたいなのとレインスーツだけは取り出しておいた。


 次の日、ジャイロを買ったバイクショップに相談したら即日で対応してくれた。中古のキャリアーをすぐ付け替えてくれたのだった。ありがたいことである。まあとりあえず、それなら昨日外した荷台を回収するかと戻ってみたのだけれど。なんと、忽然と荷台が消えていた。誰かが持って行ったらしい。わりとちゃんと作ったのがアダになったか……。まあ、同じのを付けたらまた三か月後に同じことになるのは目に見えてたので。荷台の処分にお金がかからなくてラッキー、と思っておこう。


 しかし、こうなると新しい荷台を用意せねばならない。どうしようか。数秒ほど考え、思いつく。初心に帰ろう。









 W社のカバン。これは業界内でトップクラスの性能を誇るカバン。これがあればフードデリバリーで困ることはない。これをキャリアーに設置してみたら、サイズがみごとに丁度だった。なので、これの側面にゴム紐をはわせて縛れば問題は解決だ。


 最初からこれをすればよかったような気がするが。大きな労力をかけて荷台を手作りし、それのせいでキャリアーの金属が振動の疲労でへし折れ大破。それによりこのキャリアーの強度を正確に把握することができた。W社のカバンなら何年使おうが同じことはらないだろうという確信がある。さらに、数か月配達した経験から、キャリアーに水平に荷台を設置すれば、走行することにより中の商品がこぼれることはほぼほぼあり得ないことも分かった。回り道をしたからこそ、多くの知識と情報が集まった。だから、無駄ではなかったと思っている。





 あの荷台は気に入っていたのだが……拾った人が役立ててくれることを祈ろう。良いおもちゃだった。





ジャイロの蓄電量





 先日取り付けた接触型充電機能付きスマフォスタンド。……スタンドなのか? 分からんが。便利だなーと思いながら使っていたのだが。昨日、なぜか充電できなくなった。スタンドのランプ自体は点滅してるから電気はきてる。だが、充電されない。ついにはスマフォ側の充電マークすらつかなくなってしまった。


 なんでかなあ、と取扱説明書を確認すると。点滅は電力が足りてないから、というのが書いてあった。電力……なるほどな。これはジャイロのバッテリーから充電されてるわけだから。ジャイロのバッテリー自体の蓄電量が低下していて、充電器に回す電力がもう無いということか。バッテリーの充電量が充分な時は充電器としてのポテンシャルが発揮できるが、充電量が足りなくなるとこういう挙動が起こる、と。たぶん12時間とか充電し続けるようには想定されてないんだなこのスタンドは。


 これは下手したらバッテリーが上がる可能性もあるので。とりあえずケーブルを外しておいた。今後は充電タイミングを絞って、スマフォの充電が残り30%ぐらいになったら充電解禁、という形でやっていこう。




眼鏡を買った


 最近朝7時から稼働してみているのだが。日光がきつすぎて目が痛い。焼ける。17時頃とかは西日で信号が見えない。このままだとそのうち事故りそうである。なので、いつもの眼鏡屋で眼鏡を買った。普段用の色無しと、サングラス用に色付きのやつ。受け取りまで数週間かかる。楽しみだ。


 配達業にとって日差しはとても大きな問題。無視できない。サングラスは必須だね。でも、私は目が悪いから度が入ってないと使えない。その辺が不便である。


 前から欲しかった念願の上下フチなし。これでフレームが視界に入る不快感から解放だ。さらに、眼鏡のつるも細くした。これのせいで、右左折時とか左右確認する時眼鏡のつるが視界のど真ん中にあるせいで見えないというすさまじいストレスからも解放される……。やれやれ。





今後のロードマップ


 最近は毎日そこそこ稼げているので、それに任せて延々働いている。そのおかげでわりとお金が増えてきたので。



スマフォ買い替える

デスクトップパソコン買う

モニターを二台買い足す

エアコンを買う



 という予定だ。お金は稼げる時に稼ぐのが一番良い。そして、私は仕事においてストレスを一ミリも感じたくないので。現在のストレス要因であるスマフォの古さと接続端子壊れを解決するためにまずスマフォを買い替えたい。これは九月にiPhoneの新作が出るらしいからそれにする予定。画面サイズも二倍ぐらいになってくれたら助かる。


 デスクトップパソコンは……今のノーパソは正直大破秒読み段階なので。いつ壊れてもおかしくないんだよね。それが怖いから、というのもある。あとは、最近の同人ゲームは高スペックパソコン必要名のが多いからね。シードオブザデッドとか動かなかったもん。それ対策にパソコンのスペック上げたい。


 モニターは……アフィサイトの更新がめんどいんだよね。シングルモニターだと。必要な窓は常時開いて置けるようにしたい。単純に色々都合がいい。モニターが多いと。


 エアコンは正直来年でもいい。私は寒いのは平気なので、夏の間にエアコン買うのはもう無理だし。お金ができるころにはたぶん秋になってるから。おいおいでいいや、と考えてる。


 あと椅子も欲しいね。良いやつ。後ろに倒せて寝られるやつがいい。これらを全部総額にしたらたぶん50万ぐらいいるだろうと思ってる。スマフォ15万デスクトップパソコン20万モニター6万ぐらい椅子3万ぐらいじゃないかね。だからまあ……更新する内容も無いから頻度も落ちると思われる。




 夏は暑い。暑いとできることも減る。仕事疲れたから休もう、となっても、暑いから文字書こうという気が起こらない。なので秋まで、夏季休業です。


 涼しくなったころに、また良い知らせができるように。細々と頑張っておきます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索