投稿記事

2021年 08月の記事 (29)

しゅれでぃんがー 2021/08/31 01:27

新しい荷台


 今日の午前中から午後までを使って荷台購入から取り付け。色々見て回ったけど、やっぱりサドルの部分につけるタイプじゃないと無理だろうという結論になった。施工説明書を見ながら黙々と作業。五分ほどで取り付け完了する。



 荷台のタイプとしては昨日折れたお守り君と一緒なので、箱の取り付けも同じ工程でいけるだろうと判断。全長がお守り君の1.5倍ぐらいあるので、せっかくだから縦置きにするか、と手直しする。



 
 復旧の手軽さを重視し、結束は結束バンドで続投。千切れないように六ケ所で留める。そして三か所で上手い事安定するようにビスを打って、と。そんでビスがカバンを傷つけないよう養生材を敷いて。



 復旧完了。縦置きにした分、以前よりも安定性が増した。横置きだとどうしても左右にベクトルが発生するから、車体が振られて安定しないんだよね。横置きだった時、ハンドルを握る手がめちゃくちゃ力入ってたせいで痛かったんだけど。今日、乗ってる時ほとんど手が痛くなかったからね。ほんのちょっとしたことが、大きな結果に繋がるんだなあ。

 ゴムで固定したら、ゴムの締め付けでカバンがひしゃげ始めていた。これは良くない。と、いうことでちょっとした改造をすることにする。買い物に行って帰ってくる時間は無いので、買い物が終わったら即出発できるように箱へ穴だけ開けておく。



 ダイソーで110円の金網を二枚購入。普通のコーナンの中にダイソーが入ってる形である。では、材料が揃ったのでコーナンの駐輪場の開けたスペース(誰も通らないことは確認済み)でささっと施工。



 左右に新しく金網を立てて、その角でゴムの圧力を耐えるようにした。これである程度カバンへのダメージは軽減されるはず。これで、荷台の再改造は終了だ。


 今回の荷台は積載量が9kgまでいけるし。けっこう太いから長持ちしてくれそう。これでまた働くことだけに集中できる。成し遂げたぜ。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/08/29 23:58

あわや大事故

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/08/29 00:45

日記(トレイ、隙間埋め、靴下)

 疲れたので週に一回銭湯の日を設定。広いお風呂でストレス解消。風呂を直しても銭湯にはやっぱり行きたかったし。入りながら今日のメモ内容を練る。疲れているからといってすぐ寝ちゃうとネタが渋滞して入りきらなくなるし、アウトプットも手間が増えるからこまめにやっておく。



 マクドは宅配向けの商品だとビニール袋に入れてくれないので、ロードまでの持ち運びがわりと困った。ので、ニトリで食品用トレイMサイズを購入。大きすぎたらバッグに入らん可能性があったのでLはやめておいた。これが見事作戦成功。



 緩衝材を敷いて高さを調節すれば、画像のように縦で固定することができる。横置きで二分割だけでなく、縦置きでの二分割もこのトレイならできるのだ。緩衝材の上に、バッグ付属のアタッチメントを敷いて動かないようにしたのでこれでトレイ挟む用加工は完成。

 でも、商品の奥行きが狭いせいで、前後に揺れてマクドの飲み物がこぼれるという現象が頻発。このまま何の対策もしなかったらバッド評価だけが積み重なってしまう。何とかしないといけない。ので考えてみた。



 コーナンプロに売ってた固めの自由に曲がるバンド。癖が付きにくいので、ある程度自由に曲げて固定できる。



 これに緩衝材を巻き付けて……



 ビニールテープで留めれば完成。ガムテープでもなんでも、留まればよし。これを使えば、折り曲げたりねじったり丸めたりして任意の形に加工し、隙間に詰めることができる。これを上手く使えば、マクドの飲み物や汁物の縦重ね商品が倒れてこぼれることはないだろう。



 また一つ問題を解決した。日々進歩、創意工夫。運送時のトラブルを完全に無くしたい。そこに到達すれば、また次の段階へ進めるだろう。



 くるぶしまでの五本指靴下を買った。五本指靴下というのは、指先の部分がそれぞれ独立して履けるやつのことだ。説明下手だな。まあ、それは置いといて。これを履くと指先が蒸れないので、靴の中の温度がある程度下がるから楽。その分、冬にこれ履いてたら指先が寒すぎて凍えるのが玉にきず。たぶん、この仕事なら冬でもこれを履けるだろう。

 今までの仕事は長靴下じゃないとダメだったので、くるぶし靴下は持ってなかったんだよね。だから、毎週土曜日に商店街に現れる靴下工場直送の出店みたいなところでさくっと買ってきた。四足で1400円は安いよね。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/08/28 00:26

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

しゅれでぃんがー 2021/08/27 01:35

日記(ウバウバ)

 昨日荷台改造の為に休業したら、今日締切のキャンペーンが達成できなかったとさ。3000円が……。ただ、昨日の改造の成果は3000円を遥かに超えるパフォーマンスを産み出す。気持ちを切り替えてやっていこう。

 今日は荷受けにロードバイクを置いて、戻ってきたら倒れていた。ので起こした時に荷台を持ってしまったせいで結束バンドが千切れてあわや分解しかけた。幸い、家の近くの案件だったので、だましだまし運んで注文受付を切って家に帰って復旧した。その時、強度の強化と復旧の簡単さを上げるために、さらに改造。



 荷台を買い替えるまでの辛抱だが、これで保ってくれるだろうか……。あと、携帯品に結束バンドを追加。その場で復旧できるように、修理素材も携帯することにしよう。


 雨用の荷台もほぼ完成。もう実走できる段階だが、まだ改良の余地あり。全部終わったら記事にまとめる。

フォロワー以上限定無料

よろしくお願いいたします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

記事を検索