KenKouKan 2020/09/25 22:53

地方移住に魅力を感じているお話

どうも!
みなさまこんにちは&こんばんは!
サークルKenKouKanを運営してます、作家のにゃんきちです!

本日はとっても素敵なニュースが巷を騒がせていましたね!
↓なんと地方移住者には政府が100万円の支援をしてくれる!のだそうです。
https://twitter.com/nikkei/status/1309286114520334337?s=20
にゃんきちは正直、会社を辞めた段階で東京に住んでいる意味をほとんど感じていないのです。

なにせ今は経済活動を今住んでいる場所から半径1km以内で完結しているからなのです。

同人活動は全てデジタル環境で作業できますから、ネットさえあれば困りませんし、
東京はとにかく家賃が高い!
ほんとーーーーーに高いっ!

今はにゃんきち税金の支払い(年金・区民税・健康保険)をするのにいっぱいおっぱいな状況なので、地方にある今よりも家賃が半額の物件に住めばかなり生活は楽になります。

なので、今回の政府の100万円サポートはとっても魅力を感じているにゃんきちです。

そして!そして!ここで問題なのは地方とはどこからが地方なのか!?ですよね。
にゃんきちが住むとしたら…
★長野
★福井
★栃木
★徳島
★宮城

あたりでしょうか…。

徳島を除くと、ほとんど東日本よりですよね。

理由としてはにゃんきち蜘蛛が苦手なので、暖かい地方はおっきな蜘蛛が出るので敬遠させていただいてます。

子供の頃、にゃんきちの部屋の天井に巨大なアシダカグモが出まして、
見上げた瞬間ににゃんきちの勉強机の上に「ボトンッ」と落ちてきて、
バタバタバタバタ!」と走り出したのがトラウマMAXなのです。

ですから、できれば涼しくて空気の美味しい場所に住んで、
深夜に窓の外から酔っ払いの人の声や、いきかうタクシーの音に悩まされない、そんな地方に魅力を…感じざるをえません!(あばれる君風に)。

ともかくも…
今の創作活動をお金の心配をせずに続けられるかもしれない…そんな魅力的な政府の政策に今後注視していきたいにゃんきちなのでした。

みなさんはどんな地方へ移住したいですか?

それでは最後に本日のペン入れ原稿から一部公開して終わりにしたいと思います。

それでは本日は以上となります。
ではでは!




フルカラー!全66ページ!5作目発売中です!】

DLSiteさん販売ページ】
こちらから購入できます!


FANZAさん販売ページ】

こちらから購入できます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索