Nefence@Studio 星渡 2020/09/28 20:07

【降魔彩風】立ち絵とか雑談とか

立ち絵の表情とか

以前もチラッと触れたかもしれませんが、前作で比較的好評だった、キャラの表情がコロコロ変わるのは降魔彩風、フィリア2でも同様です。
結維様、蒼都様に頑張って頂き、表情パターンも増えているので、各キャラ、イベントを彩ってくれると思います。


(怜佳は隙あらばダル顔)

ただまあ、この表情付け、ゲーム制作の中でも、なかなかにハードな作業です。
(少なくとも私のスタイルの場合)

前作は一々ピクチャ選んで表示して……といった作業でしたが、降魔彩風からは立ち絵制御用にプラグインを作ったので、こんな感じでキャラ名と一緒に目や口などのパターンを突っ込めば勝手に表示やらフォーカスやらするようにしています。


(フィリア2向けにはフェイス画像→立ち絵変換とか仕込んで更に効率上げたい……かも。いやでもそうすると外部取り込みとは相性が悪い……等々、ゲーム作者はあれやこれや悶々と考えながらゲーム作ってます)

とは言え、表情付けで面倒なのって、そもそもどんな表情にするか考えるところなので、大変さはそこまで劇的に変わらなかったという……

特に怜佳は性格上パターンが多く、シーンにあった表情組み立てていくだけでもなかなかの労力、といった感じです。
動きが多いので、出来上がったときの達成感も相応なんですけどね。


駄文

本文の方がちょい物足りないなぁ、と感じるときは、私の好きなサブカル作品でも挙げて行こうかと。
作者の考えてることとか、作ってるゲームの方向性の参考に……なるかは分からんです。


影響受けてる作品:ゲーム編 その1

【マジックロッド】

初手から「何それ知らん」って方もいそうですが、避けて通れない作品。

私を敗北凌○系RPGの沼に落とした、RPGツクール2000製のフリーエリョナゲームです。
マジックロッドだと色々引っかかるので、検索する際は「マジックロッド ミア」にすると宜しいかと。

マップ探索はほぼ無し。
エロCGは無し、イラストはヒロインのミアのフェイスだけ。
テキストは戦闘の被ダメージ時のセリフと、敗北時の短いイベントだけ。
なんだけど、それだけでクッソエロいのが凄い。

ステージ1の時点で、うちの妖精騎士フィリアをクリアするより遥かに難しい、
っていうレベルの激烈な難易度ですが、進んだ先のイベントがまた良くてですね……
ステージ3のモスってボスに変身して戦おうとした時のイベントが至高。

ゲームとしては、妖精騎士フィリアのケイブミミックに負けた時のイベントは、この作品のリスペクトです。
また、単純なスキルの撃ち合いでなく、プレイヤーサイドで能動的に何かして敵の行動を抑えていく、っていうデザインはこの作品の影響がありそう。
尤も、この要素は元々私がカードゲームでパーミッションとかコントロール系のデッキが好き、っていうのも少なからずあるので、マジックロッドはゲーム性の影響というよりは私がエロRPG作るに至った原点、と言った感じですね。

気付けば10年以上前の作品ですよ……846様、今も創作活動しているのだろうか?
続編待ってます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索