投稿記事

雑記の記事 (105)

stdact/芥工場 2024/05/21 22:06

ミニゲーム『オトナのごっこ遊び』(仮タイトル)を作っていこうと思います

ホントのホントにいい加減新作出す

預金残高に絶望してケツに火がついてるstdactです。

いろんな製作者に刺激をもらってモチベは上向き気味ではありましたが相変わらずアイデアはまとまらず迷走期が続いておりました。

しかし流石に”死”が見えてきたのでいい加減コレ作ります!っていうのを出したいと思います。時間だけは有り余ってるので来月とかを目処に頑張りたいなという……もう5月下旬なんだけど。

ゲームシステム自体はまとまっているので多少はね?

新作『オトナのごっこ遊び』(仮)とは


仮画面1
ゲーム画面は言うてこれしか出来てないのである。


自前のダイスロール処理
(ピクチャアニメーションプラグインは使ってる)

新作の企画内容をとりあえず紹介

コンセプト

えっちな描写を実際にされながらメ○ガキGMに煽られるTRPGリプレイ風ゲーム

ストーリー

妹の友達である「シエリ」(仮名)はゲームが大好き。妹と遊んでいたはずがいつの間にか主人公である兄を目的にいろんなゲームを遊びに来るようになった。

中でも"TRPG"を気に入り主人公がシナリオを回すゲームマスター(GM)、シエリはプレイヤー(PL)としていっしょに遊んでいた。

ある日、シエリが自分で作ったシナリオを持ち込んでGMをやりたいと言い出す。主人公もそれに付き合っていくのだが何やらゲームの内容やシエリの様子がおかしい……

そんなお話。

キャラクター

シエリ(仮名)
つるぺた巨乳を意識したキャラクター
TRPGのGMをするためにゲームマスターっぽい張り切った服装を用意してきた
差分で普段着も作ったほうが良いと思っている(まだ作ってない)

ゲーム内容


仮画面2

TRPG風味のダイスを使った判定を行いながら用意されたシナリオをクリアするミニゲーム。(現在開発できているのはこの判定部分のみである)

しかしながらシエリが持ち込んできたTRPGのシナリオは如何わしい描写やえっちな表現が多く用いられておりそれを艶っぽく読み上げていく姿にドキドキしてしまう。それどころかその描写を実際に主人公に対して行い始める。

そんな誘惑やH行為に耐えながらシナリオを完遂することが本ゲームの目的となる。

シナリオの内容は一般的なRPGからちょっと風変わりなものまで……を予定している。どのシナリオもえっちな描写が盛り込まれて一筋縄ではいかないものになる……予定。

ぶっちゃけ前作「相互理解・わからせ愛バトル」に近いゲーム性にはなりそうです。ゲーム性とかコンセプトを相性のいいものにして没入感を上げたいという気持ちです。

来月販売開始を目指して頑張るぞ

本当に出来るの? まあ頑張ります。目立つためにCienの更新も頻度を上げていきます。

頑張るぞ~(白目)多分無理

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

stdact/芥工場 2024/03/16 21:07

【生存報告】トライ&エラー……と言えば聞こえはいい

生存報告です

ネガ思考は疲労のせい、ある程度折り合いをつけることにしたstdactです。

それはそれとしてゲームの企画はまとまらないし作っていても手応えを感じなかったり自分の想像力と創造力の不足で魅力のあるものに見えなかったりで一生何も完成しない状態です。正直製作に目を背けてゲームしてることもしばしば。自己肯定感に飢えてる人間はゲームに逃げるものだよ。

不安定な生活をしているとどうしても焦りが生まれて企画が大雑把なものでもとりあえず手を進めようとしてしまい、結局納得のいかないものが出来てしまう。完成させたやつは偉いという言葉はあるが妥協して完成させたものは偉くないってちゃんと書かないとダメだよ。

まあ正直余裕があったとてまともな企画が出来るかどうかは疑問ではあるが……そこはクリエイターのいろいろな能力次第って感じ。

SNSでは躁鬱カスゲーマーでクリエイターの影が全くなかったので半分供養のテイで作ったものの紹介。

製作物

サバイバルものを想定して作った立ち絵とゲームのスクリーンショット。人が忽然と消えた人工島で様々な施設から物資を漁りながら生存及び脱出を目指すシミュレーションもの。

フィールドワークを増やしてゲームを操作する機会を増やしたいという気持ちから夜は怪生物が徘徊する無人となった街を探索するものになっている。

立ち絵のクオリティとかシナリオとかイベントのバリエーションを考えていたらキャパオーバーになってしまったのでもっとコンパクトなゲームを考えるためまた未完成に……

状態異常をテーマにしたミニRPGを作ろうと模索。状態異常にかかりやすい体質のヒロインをエッチなことで介抱しながらヒロインのために頑張る話。

最初は戦闘アリで行こうと思ってたのにやっぱりもっと小っちゃく作りたいから戦闘はナシの方向にしたら状態異常をテーマにする持ち味が薄れて面白味が欠けて見えてくるというありがちな失敗に……

ゲームの始まりを作ったらそれはそれで満足してしまいその後のストーリーやシナリオ部分が全く進まなかった。こういうのがあるから一回ちゃんと作り切れと言うのだろうが中途半端に考えたものを中途半端に完成させても達成感は薄い……

目に見える成果物がイラストだけだからこんだけって感じだけどゲームシステムとか目に見えないところを作りたがる性分があるので進捗も上げづらくてモチベ上昇につながりにくいのもある……

モチベ云々は言い訳臭いですが自分が本気になって作れるものを自分の中で考えながら頑張りたいとこの文章を書きながら思いました。

懺悔終了

とりあえずここで紹介したものは続きを作るかもしれないしなげっぱになるかもしれないということで。

もうちょい自分と向き合いながら頑張りたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

stdact/芥工場 2024/01/24 00:01

ゲーム製作何も分からん

定期的に何も分からなくなる

こんちは、stdactです。絶望的なまでに製作への活力がないです。

自分が作る作品への自信が全く持てないのでもう少し自己肯定感が上がってから製作内容を固めて行ければと思います。

とりあえず前回のアンケ結果

改めて見ると若干センシティヴなアンケート内容で少し反省しておりますが答えてくださった方々、ありがとうございました。

結構票が散ってはいますが手書きがいいという人が多いようです。3dモデルを上手に使わないと手を抜いているように見られてしまうというのもあると思います。まあ自分が消費者側に寄っていた時はそういう印象が少なからずありました。人それぞれではあるとは思いますが参考にします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

stdact/芥工場 2024/01/15 17:52

【またアンケ有】3Dモデルをドットにする

また何となくアンケを作った

うっすうっす、stdactです。寒くてエアコンを解禁して今月の電気代に震えています。新作の売上の半分が電気代で吹き飛ぶのを考えると自分がどれだけ矮小なのか思い知らされます。

最近SNSでゲームのことしかつぶやいてなくて創作をもっと頑張れって感じではありますが好きにさせてくれ。

DFSリメイクのイラストについて

前回公開したイメージ画像。

DFSは密室で追い込まれた人間の情事を観察する感じのゲームでした。しかしながら遊びが少ないということでRPG要素を追加してそれに沿う形でダンジョンからの脱出みたいなものを構想しています。この焚火を囲う姿はダンジョン内でキャンプ(休憩中)の様子なわけですね。

んで、いまのイメージ画像はVRoidで作った3Dモデルを置いて仮置きだのイメージを掴むだのするために作ったわけですが。

一応R18の舞台で作っているゲームなのでえっちなものにしたいわけですがイラストに自信がない。流石に3Dモデルを配置しても手抜き感が否めないのでレタッチの感覚でドット絵っぽくしているわけです。前作もそんな感じだった。


元画像


ドット化(レタッチ)

衣装はテキトーになってますが一応レタッチ・加工をして作ったものになります。3Dくささを消している分ちょいちょい手間をかけているので時間と見合っているのかよく分からないアレです。ちなみにわざわざドットにしているのは一応アニメーション作るときにドット化していると都合がいいのでそうしているところがあります。

流行りのAIイラストもドットイラストにして臭みを消しているのを見るとこの手法はなんか悪いことしてる気分に……というわけでまたアンケートを作りました。テキトーに答えてください。

イラストくらい外注しろって思う方がいたら金がねえんじゃって言います。クラファンだのチップでもぶつけてから言ってほしい。売れるもの作る気あんのかとかやる気あんのかって言われても……って感じ。

なんか嫌な感じの内容になりましたが今週はそういう感じです。ゲームの内容とかはちゃんと頑張るしグラフィックも頑張りますよ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

stdact/芥工場 2024/01/07 21:58

【今更】あけましておめでとうございます

HAPPY 新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

とりあえず今年の目標は生活を安定させることです。

まあ具体的な目標といたしまして「一作品が1000本突破」すること。今のところセール含めて600本くらいなので作品の作り込みやクオリティを上げて皆様に楽しんでもらえるようなゲーム製作をしていけたらと思います。

ゲーム製作もともかく金銭面に余裕を持たせてイベントの参加とかも出来ればいいなあ……とか。これは思ってるだけ。

構想ネリネリ

某所で別の活動をしていることもあり製作は浅め。一応仮で作ったりシナリオを考えたりはしてます。

何故か焚火をしている一行(DFSの画面に置き換わるもの)

ゲーム性を持たせるためにシナリオとかシステムをちょっと変えたほうが良いか……?と思い始めています。もしかしたら舞台が前回のただの密室から謎のダンジョンに変わるやもしれません。なのでRPG性が強いものになるかもしれません。

かもかもばっかりですが一瞬ドットリメイクじゃなくてもいいか……?とか思ってしまった時もあったのでもう少し固まってから改めてまとめるかもしれません。

定例報告でした

もう少しまとまったら改めて紹介します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索