投稿記事

おさわりの記事 (67)

ぷにっとドット 2021/01/23 23:59

マウスアクションゲーム試作(アクションステージ、日常イベント)


マウスアクションゲーム「タンクトップガール(仮)」の開発進捗を公開します。
今回のボスはLV1のみです。

<育成パート操作>
トレーニング:各トレーニングアイコンを左クリック
休息:休息アイコンを左クリック(体調が回復)
外出:外出アイコンを左クリック(アクションパートへ)
技設定:技設定アイコンを左クリック
アクションモード変更:右上の「ノーマル」か「カジュアル」を左クリック
※ボスと接触時にダメージを受けるか否かの設定

<アクションパート操作>
【移動】:マウス移動(マウス位置へ自動で近づきます)
【攻撃】:左クリック(押し続けで最大3連続攻撃)
【ジャンプ】:右クリック(ジャンプ中に再度クリックで2段ジャンプ)

<おさわり操作>
おさわり:左クリック(押し続けでゆっくりと連続おさわり)

////////////////////////////////////////////////////
●無料プラン
・ゲーム本体(おっぱい版)
をダウンロードできます。
※ボス戦は赤娘のみ、おさわりはぱんつ脱衣なし

●500円プラン
・ゲーム本体
をダウンロードできます
※ボス戦は赤、青、黄、緑の4キャラ。おさわりはぱんつ脱衣あり
///////////////////////////////////////////////////

<主な変更点>
●日常イベント


今回は水着関連に絞って、前回あったプール掃除と新たに加えた水着試着、海イベントの3つになります。
試着イベントではどの水着にするか選択肢が出て、次のイベントで選んだ水着が反映されます。このとき白水着を選択するとポロリイベントが発生します。作ってみて分かりましたが構成が複雑になるのでイベントをまたいで影響があるのは水着だけにしようかなと…選択肢は選んだものによって上がるパラメータが変わるとかできたら面白いかも(現在は固定)。

●アクションパート


チュートリアルっぽいステージを作ってみました。
ザコ敵を世界観に合わせてヘビとかネズミに変更。ピーマンもそのうち変わるかもしれません。ステージには壁をすり抜ける隠し通路があって、重要アイテムを配置していこうと思います。地下へ続く扉はワープゲートみたいなもので、ステージの雰囲気を変える時や広大なステージを作るときの隠し通路に使えそうです。

●その他


作りかけの実験的な要素ですが、育成パートの右側に「大会まであと○日」というものを付けてみました。ゲームの流れを意識しやすくするもので、0日になると外出先でボスを選択できるようになります。大会(ボス戦)までの期日がわかればトレーニングで鍛えたりアクションステージで操作に慣れてりと行動に計画性が出てくるかなと…大会が終わったらまた次の大会までのカウントダウンが始まれば1つのサイクルができあがると思います。

スキルにコスト制を仮導入してみました。これまではスキルを無条件に装備できましたが、スキル1つ装備するごとにコストがかかるようになり、「鍛錬」のパラメータ以下に収まるよう工夫が必要です。トレーニングすれば鍛錬は増えるので、最終的にはたくさん装備できるようになります。まだ開発段階のため全スキル同じコスト数ですが、この辺も調整していきます。

以上です。もっとステージをたくさん作るつもりでしたが、敵やアイテムが無いと無駄に広いだけになりそうでもう少し素材を増やしたいところです。大会期日とか思いつきで作ってみましたが、まだボス戦に辿り着くまでの流れを考え中のため大幅に変わるかもしれません。好きなボスから挑めるようにするか、固定でだんだん強いボスにしていくかとか…悩みどころです。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/01に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぷにっとドット 2020/12/26 23:38

マウスアクションゲーム試作(緑娘ボス、日常イベント)


マウスアクションゲーム「タンクトップガール(仮)」の開発進捗を公開します。

<育成パート操作>
トレーニング:各種トレーニングアイコンを左クリック
技・スキル変更:技セットアイコンを左クリック
アクションモード変更:右上の「ノーマル」か「カジュアル」を左クリック
※ボスと接触時にダメージを受けるか否かの設定
ボス戦:外出アイコンからボスアイコンを選択(上がLV1、下がLV2)

<アクションパート操作>
【移動】:マウス移動(マウス位置へ自動で近づきます)
【攻撃】:左クリック(押し続けで最大3連続攻撃)
【ジャンプ】:右クリック(ジャンプ中に再度クリックで2段ジャンプ)

<マッサージ操作>
おさわり:左クリック(押し続けでゆっくりと連続おさわり)

////////////////////////////////////////////////////
●無料プラン
・ゲーム本体(おっぱい版)
をダウンロードできます。
※ボス戦は緑娘のみ、おさわりはぱんつ脱衣なし

●500円プラン
・ゲーム本体
をダウンロードできます
※ボス戦は赤、青、黄、緑の4キャラ。おさわりはぱんつ脱衣あり
///////////////////////////////////////////////////

<主な変更点>
●スキル4つ追加


被ダメージ時の無敵時間UPと遠距離攻撃関連3つを追加しました。
遠距離攻撃は前回まで標準装備扱いでしたが、スキル扱いに変更しました。
スキルを重ねることで飛距離を伸ばしたり威力が上昇します。
これで装備スキルは12種類になり、一度に全部装備すると初期パラメータでもかなり強くなります。完成版ではアクションパートを探索してスキルを集めたり、育成パートで育てた「鍛錬」を使って装備していくようにしていく予定です。

●日常イベント


前回2種類(プール掃除、身体検査)から4種類(部屋掃除、びしょ濡れ)に増やしてみました。とりあえず今回は育成パートの毎週日曜日に発生するようにしました。
右クリックでメッセージが非表示できるようになったり、
イベント発生時にパラメータがUPする要素を入れてみました。
部屋掃除イベントは掃除シーンが静止画のままだったので暫定的にアニメをつけてみました。下着でカメラ目線で掃除する謎アニメですが、清書ができたら差し替えます。
まだイベントシーンのシステム部分は考え中ですが、作りやすさを優先してイベント絵+パラメータUPというシンプル構成で今できているものを埋めていきます。

●緑娘ボス追加


緑娘は気力回復とスピード重視のボスです。
特殊行動として、プレイヤーのジャンプに反応して飛んでくるので他ボスの感覚で飛び越えようとすると空中でぶつかります。
体力が半分以下になると使ってくる必殺技は竜巻●風脚になりました。
他のボスと違い、溜めモーション無しでいきなり出してきたりジャンプ下降中からプレイヤー位置をサーチして発動してきます。
行動パターンに慣れないと被弾しやすいですが、体力や攻撃力は低めなので距離を保ちながら竜巻の着地を狙っていけば勝てると思います。

ようやくボス全員の実装が完了しました。
今回の試作版はいつでもボスに挑めますが、もう少しタイミングを絞ったほうが緊張感がでるかもしれません。
ボス戦はときメモで言うところの中間試験や期末試験みたいなポジションと考えて、期日までに自分を磨いてその成果を出す、という感じにできればわかりやすいのかなと。負けたら勝つまで進めないようにするか、そのまま進行するか悩みどころですが…また公開したときに意見を伺おうと思います。
次回からはアクションパートの開発を進めていき、育成~アクション~ボスの流れを形にしたいですね。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/12に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぷにっとドット 2020/11/14 21:19

マウスアクションゲーム試作(黄娘ボス、日常イベント)(*追記あり)


マウスアクションゲーム「タンクトップガール(仮)」の開発進捗を公開します。
※無料プランに黄色娘のおさわりファイルをアップロード(2023/08/17 20:15更新)
↑本来はボス戦クリア後に出現するはずですが、不具合につきおさわりのみ別ファイルとして公開しています

<育成パート操作>
トレーニング:各種トレーニングアイコンを左クリック
技・スキル変更:技セットアイコンを左クリック
アクションモード変更:右上の「ノーマル」を左クリックで「カジュアル」と切替
ボス戦:外出アイコンからボスアイコンを選択(上がLV1ボス、下がLV2ボス)
※カジュアルモードはボスに当たってもダメージを受けないモードです

<アクションパート操作>
【移動】:マウス移動(マウス位置へ自動で近づきます)
【攻撃】:左クリック(押し続けで最大3連続攻撃)
【ジャンプ】:右クリック(ジャンプ中に再度クリックで2段ジャンプ)

<マッサージ操作>
おさわり:左クリック(押し続けでゆっくりと連続おさわり)

////////////////////////////////////////////////////
●無料プラン
・ゲーム本体(おっぱい版)
をダウンロードできます。
※ボス戦は黄色娘のみ、おさわりはぱんつ脱衣なし

●500円プラン
・ゲーム本体
をダウンロードできます
※ボス戦は赤、青、黄の3キャラ。おさわりはぱんつ脱衣あり
///////////////////////////////////////////////////


<主な変更点>
●スクワットを追加


脚力UP系のトレーニングとして追加しました。前回までのサイドレッグレイズもありますが、スクワットのほうが上昇率が高いです。アニメを表示させてみて全然画面に収まらないことに気づきました…縦長なのでこの辺はしょうがないですね。

●ワンポイントアドバイスの追加(試作)


育成パートで育成やアクションに関してアドバイスや解説を表示するようにしてみました。現在は2日に1回の割合でメッセージが出てきます。育成中はイベントが無いと淡々と進みがちなので、ゲームの役立つ情報を入れていこうかなと。サポート役みたいなキャラがアドバイスしてくれる…みたいなものも考えましたがまだ保留中です。

●日常イベントの追加(試作)


ときメモっぽく特定の日時(今回は5/4と5/8)になるとイベントが発生、イベントCGが見れるというシンプルなものです。とりあえず試作品としてプール掃除と身体検査の2つを入れてみました。現在は必ず発生するのでパラメータ次第で発生しないとか条件を付けたりも検討中です。イベントは上下にスクロールできる以外は何もできませんが、内容によってはおさわりギミックを入れたりできなくもないです。おさわりできるか否か区別したいですね。

●黄娘ボス戦


パラメータの特徴としては「体力が多い」「攻撃力が高い」「移動が遅い」というパワー系です。攻略法を見つけないと他のボスに比べて非常に苦戦する動きをしてきます。それは「攻撃に反応してジャンプする」という特殊行動です。ボスが移動中にこちらが攻撃を出すと必ずジャンプしてくるので、うかつに手を出すと逆にダメージを受けやすいです。ボスが攻撃をしてくるまで様子を見るか、距離をとってわざと攻撃を空振りしてボスのジャンプ~攻撃空振りを誘うのが有効です。LV2難易度だと体力が半分以下になると必殺技の地震を使ってきます。これは地面を揺らすタイミングで地上にいると距離に関係なくダメージを受けるのでジャンプで避けてください。

●細かいところ
キック技にソバットを追加。発生は遅いけど威力は最大です。気力消費が大きすぎて初期パラメータだと威力が下がるため暫定的に消費気力を減らしました。




お風呂イラストの途中でしたが、ゲームの更新タイミングを逃しそうだったので差し込みました。

日常イベントはまだどういう形が良いか手探りの状態です。最初は外出アイコンで移動した先で日時や条件を満たしているとイベント発生…なども考えましたが「外出=アクション」にしたほうがわかりやすいと思い、強○イベントにしてみました。ときメモで「7月第4週日曜日に神社でデートすると夏祭りイベント」など事前情報を仕入れて自主的に行動するというのも面白いのでまた変わるかもしれません。

イベント内容もイラスト表示するだけだと寂しすぎたので1行テキストを入れてみたり…これもときメモっぽくするなら3択を出したりできると面白そうですが、テキスト系を凝り始めると開発が大幅に伸びそうなので保留中…先にイベントシーンを全部入れたいですね。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/11に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぷにっとドット 2020/10/17 22:32

マウスアクションゲーム試作(青娘ボス、カジュアルモード等)*追記あり


※EXEファイルが起動時にウイルス誤検知で削除される現象を確認しました。
開発ツールを最新バージョンにして再出力したファイルも置いておきます。
どちらもアンチウイルスソフトが反応する場合は例外に加えてください。(2020/10/18 21:20)

マウスアクションゲーム「タンクトップガール(仮)」の開発進捗を公開します。
今回の無料プランはおさわりシーンのぱんつ制限くらいで、その他は有料プランと同等の内容を公開しています。

<アクション操作>
【移動】:マウス移動(マウス位置へ自動で近づきます)
【攻撃】:左クリック(押し続けで最大3連続攻撃)
【ジャンプ】:右クリック(ジャンプ中に再度クリックで2段ジャンプ)

<マッサージ操作>
おさわり:左クリック(押し続けでゆっくりと連続おさわり)

////////////////////////////////////////////////////
●無料プラン
・ゲーム本体(おっぱい版)
をダウンロードできます。

●500円プラン
・ゲーム本体
をダウンロードできます
///////////////////////////////////////////////////

まず、前回の試作版のアンケート結果を簡単にまとめました。
・難易度はどうでしたか?
 イージー:「ちょうどいい」が最多
 ノーマル:「ちょうどいい」「やや難しい」が最多

・ボス戦が難しいと感じたのはどのような点ですか?
 「マウス操作が難しい」が最多
 「ボスの体力が多い」「主人公の技が弱い」が次点

やはりマウス操作がネックになっていると感じました。
加えてちびキャラゆえの超接近戦が標準のバトル。
これらを踏まえてボス戦がもう少し遊びやすくなるようにしました。

<主な変更点>
●接触ダメージを受けるか否か選択できるモードを追加(試作)


育成画面右上にある「ノーマル」をクリックすると「カジュアル」になります。
「ノーマル」ボスに接触時ダメージを受けます
「カジュアル」ボスに接触してもダメージを受けません

●遠距離攻撃を追加(試作)


このゲームは技セット画面で地上技を1~3段目まで設定できますが、
技を1段のみにすると攻撃に遠距離攻撃が付与します。
遠距離攻撃のダメージは技に関わらず10固定で、威力の高い技ほど遠くまで飛びます。
ただし、遠距離攻撃も気力を消費するので気力が低いと出ません。

●スキルの追加(試作)


技セット画面にとりあえず作ってみたパワーアップ要素です。
アイコンをクリックすると装備状態となります。スキルは常時発動するものは条件を満たしたときのみ発動するものもあり、ボス戦の画面で同じアイコンが出ているかどうかで判別できるようにしています。
現在は全て装備できますが、完成版ではアクションステージを探索してスキルを取得、装備時には鍛錬パラメータが必要になる形にしようかなと考えています。

●ボス戦


ボスも気力を追加。ただしプレイヤー側の気力とは役割が違い、必殺技ゲージのようなものです。ボスは難易度ノーマル(LV2)でHP半分以下になると必殺技を使ってきますが、気力が満タンのときのみ使ってきます。今回追加した青娘は体力回復が必殺技なので、その制限を付けてみました。

それからボスの行動を多少わかりやすくしました。基本的に攻撃後は待機するので攻撃のチャンスです。青娘は移動中に近づくと必ずジャンプするというのもポイントです。
赤娘も少し変更しました。プレイヤーの位置めがけてジャンプしてくるようになり、着地後は必ず攻撃します。HP半分以下だとジャンプ→連続パンチを頻繁に出してくるアグレッシブなキャラになりましたが最大HPは下がりました。

●細かいところ
いまいち微妙だったアッパーを2ヒット技にしました。威力も上昇。パンチ技ではリーチならストレート、威力ならアッパーみたいな位置づけです。
気力について、前回まで気力が低くても1段目の技は同威力で出せていました。これだと気力や連続攻撃の意味がなくなるので、今回から気力が低いと技の威力が下がるようになっています。
演出面ではHPや気力が低くなると点滅するようにしました。スキルの中には「HPが半分以下」が発動条件になってるのもあるので目安にしてください。


おさわりに関しては下着を脱がすとニュートラル時の表情が変化するようにしてみました。赤娘も脱衣後の表情を怒り顔にしてみたりして、おさわりに弱いツンデレっぽい性格になってきました。

ざーっと紹介しました。
マウス操作が難しい問題は根本的にはコントローラ対応にするのが良いのですが、初期開発でうまくいかなかったので今回は見送って代わりにモード変更やプレイヤーの強化要素などでカバーしていければと思います。

カジュアルモードは簡単すぎるかも?と思いきやボスの攻撃タイミングを意識しないと普通に負けるのでこれをデフォルトにするのもありかもしれません。

遠距離攻撃は近づいて攻撃すると、殴り+遠距離攻撃ヒットで火力が倍くらいになるので3連続攻撃と差別化を図るため単発専用にしました。プレイヤーのスタイルで近距離or遠距離を選べるようなバランスがいいかなあと考え中です。(ロックマンゼロのバスターメインかセイバーメインかみたいな…)

スキルは最近プレイしたメトロイドシリーズの影響で、探索要素+どんどん強くなる主人公というシステムを入れたいなという…現在は8個ありますが、可能であれば16個くらいにしたいのでスキル案があれば教えて頂けると参考になります。前回アンケートにあった「足が遅い」「被ダメ時の無敵時間が短い」などはスキルでカバーしていこうかなと思います!

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぷにっとドット 2020/09/27 17:35

マウスアクションゲーム試作(ボス戦、ボスおさわり等)*追記あり


マウスアクションゲームの開発進捗を公開します。
※有料プランにボス戦の難易度に関する匿名アンケートを作りました(2020/09/27 18:50)

<アクション操作>
【移動】:マウス移動(マウス位置へ自動で近づきます)
【攻撃】:左クリック(押し続けで最大3連続攻撃)
【ジャンプ】:右クリック(ジャンプ中に再度クリックで2段ジャンプ)

<マッサージ操作>
おさわり:左クリック(押し続けでゆっくりと連続おさわり)

////////////////////////////////////////////////////
●無料プラン
・ゲーム本体(育成・技設定・ボス戦)
をダウンロードできます。

●500円プラン
・ゲーム本体(育成・技設定・ボス戦・おさわり)
をダウンロードできます
///////////////////////////////////////////////////

今回の更新のメインは赤いタンクトップガールとのボス戦+おさわりシーンです。
過去の記事でボス戦は弾を撃つシューティングに近い戦闘でしたが、接近戦で戦う形式に変わりました。

●ボス戦


ボス戦は育成パートの「外出」で表示される場所をクリックすると始まります。
・住宅っぽいほうを選択すると難易度イージーボス戦
・洞窟っぽいほうを選択すると難易度ノーマルなボス戦
となります。


ボスの顔アイコンの上にあるレベル表記が1だとイージー、2だとノーマルです。
難易度によって「ボスの体力」「接触時のダメージ」「HP1/2以下の行動パターン」が変化します。


ボスの攻撃は普通のパンチを出してくるだけですが、難易度ノーマルでHP1/2以下になると連続パンチを出してくるようになります。さらにその後、ランダムで溜め動作からの突進パンチを出してきます。

ボスに接触するとダメージを受けますが、攻撃をヒットさせて点滅している間は大丈夫です。攻撃していないときは接触判定を無しにする案も考えましたが、ボスもリーチが短いので攻撃を当てるのが難しいためこの仕様にしました。

ゲームバランスは育成無しでもイージー、ノーマルどちらもクリアできるような調整にしました。一応、今回の想定では初プレイの人が育成パートを1ヶ月くらい行ってからボス戦(イージー)を挑んで勝てるのが理想です。ノーマルはプレイに慣れた人向けの難易度ですが、2ヶ月以内の育成でいい勝負ができると嬉しいです。
ボス戦の手応えについて、色々聞かせて頂けると参考になります!

●技設定


技の種類もハイキックとストレートを追加しました。パンチとキックの差別化として、パンチ系は威力は低めで消費気力の燃費が良く、キック系はその逆です。とにかくリーチが短い技ばっかりだったので今回追加したストレートは見た目より長めのリーチにしてみました。現在、技は最初から全て開放されていますが、完成版では技を習得する形式にするつもりです。4ボスが登場したのでボス撃破で習得するか「鍛錬」パラメータを使うか…この辺まだ考え中です。ちなみにボス戦はデフォルト技(パンチ、キックのみ)で調整しています。

●ボスおさわりシーン


ボスを倒すとおさわりシーンへ突入します。今のところ難易度の違いはありませんが、イージーだと下着まで、ノーマルで全裸…みたいな感じでゲームが進行していくと脱がせる箇所が増えていくようにする案もあります。

とりあえず過去作のおさわりシーンと同じ感じで、おさわりしていくとおさわりポイントが増えていき、できることが増えていきます(試作のため必要ポイントは下げています)。一定ポイント以上になるとブラジャーとぱんつはドラッグで脱がせることができます。表情はまだ暫定版ということで、あんまり整えきれていない部分もあるかも。

新たにカーソルのおさわりタイプ変更ボタンを作りました。右上の手のアイコンをクリックするたびに、おさわり中のカーソルがなでる、つまむ、揉む等をイメージした6種類くらいに変化します。おさわりポイントが一定以上になると徐々にカーソルが開放されていく…というのもありかもしれません。

それと左上にあったズームボタンに関して、横長タイプのおさわりシーンと相性が悪いので一旦取り外しました。今回横長タイプのシーンが多いのですが、縦長タイプのシーンのときは入れようと思います。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 500円プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

5 6 7 8 9 10 11

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索