ばながんち 2022/11/19 09:25

クロストレックを見てきた


富士スバル太田に先行展示されてるというので観に行く。
以前インプ買う前に観に行ったときにまったく放置されて誰にも声かけられなかったネタを書いた気がしたがこちらから声かけないかぎり対応しないスタイルらしい。
自由に車見てくれとのこと。
自分のインプと比較して気になった点を撮ってきたかんじ?

気の所為かもしれんがエンブレムでかくなってね?カメラも付いてる。このグリル好きかも。

樹脂フェンダーの穴とディンプル加工。吸い出し穴の方だけ六角形に変えてある芸コマ。
さすがプロトタイプだぜ、なんかテープがはみでてる。

ハッチゲートの頭上ライトはとてもいいやつ。そしてここにスバルロゴ発見。ハッチ枠の山型プリント?は有名だから割愛。

こっちは穴開いてないな


テールランプ類は立体的に凸凹してる。

ライトレンズも面白い形。

ミラーステーがシュッとしてるしカメラの取り付けがスマート、ウインカーもシュっとした?

エンジンはかけられなかったので、内装見た感じだけだけど、ステアリングボタン関連が結構変わってる。T字の枠側にあったモノがなくなって表面に集中したね。プラスマイナスボタンがひとつになってる。このへんは乗り換えても違和感無く使えそう。

センターパネルはちょっとプラスチッキーな感じがもうちょっとがんばれ。飲物こぼしてもいいって配慮?シートヒーターがないとコイン穴になるんだな。普通の平らな蓋でいいのに。


電源が入ってないとデカモニタはまったく意味をなさいのでスルー。
グローブボックスの開閉ダンパーがすごい滑らかで高級感あると思ったけど、何も入ってないからの挙動かな?

乗るときは気にならなかったんだけど、降りるときにインプだとここで足が付くんだよなって感覚からさらに下に地面があるので車高が高いって気付く。後席の頭上の横方向が明らかにしぼられてるので頭が横に当たる。
ルーフレール無しでもシャークフィンが付くならこれでいいなあと思ったけど、諸元表とかないので全高が155におさまるのかどうなんだろう。


まあどうせ買うならD型まちなのでしばらくはお金を貯めていこうと。インプも発表されたけど、日本仕様はどうなることやら。正直あの見た目だとクロストの方がいいな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索