投稿記事

試乗の記事 (3)

ばながんち 2021/02/04 18:34

インプとXV乗ってきた

ライトの所にSUBARUってロゴ入っててかっこ良くねーすか

と言うわけでディーラー一軒目

XVが見たいというとショールームの車の前に放置されて、なんら話しも出来ず気まずくて帰ってきてしまった。売る気ないのか?いかにも冷やかしのオタクに見えたので相手したくなかったのか……GUNMAのSUBARU販売店のやる気無さはマジだったのか……。

気を取り直して二軒目

今度はちゃんと対応してもらえてお望みのXV1.6に試乗も出来た。
前回インプ1.6FFとの違いをAWDで試してみたかった。着座位置が高いので見晴らしがよいのはいいね。パワーは町乗りならそんな不足は感じないなって思った。FFの前輪だけがんばってる感もなく自然なフィーリング。ただカーブで重心が高い分ふらつく気はする。
そしてDさんのはからいでインプの2Lハイブリも乗せてもらえることに。もう出だしから全然違ってパワー感というか余裕がちがう。モーターは充電中で単独走行の機会は無かったけど、アシスト無しでも十分なパワーのあるエンジンではないか。回生ブレーキがエンブレの強力なヤツみたいでエンブレ大好きマンとしては不自然だけどキライじゃない。ちょっと踏むとモーターアシストが効いて鋭く加速する。いいぞこれ。これは悩みが増えてしまったぞ。

なお

購入アシストキャンペーンはハズレてしまいました。当たれば2Lハイブリ買ってたけど……だが2Lでも1.6との車体価格差はあまりなく購入出来そうなお得情報を聞いてきたので、2Lも検討しようかと思い始めてるオレ。AWDでカメラ増し増し仕様なら色など気にしないので安いのお願いします。

あとは写真貼って今日はお仕舞い



なんか玩具みたいな撮り味だなiPhone12

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2021/01/31 17:51

50万円のレガシィをさがす旅~真完結編~

インプレッサスポーツ1.6i-S_Eyesight

今のレガシィは次の車検までの繋ぎと決めていたので金が貯まったら買い換えを検討しようと思っていたのだ。もう一括で払うという意識も無く低金利でローンを組んだ方が手持ち資金も減らず、その方がいいんじゃねって考えに柔軟性が出たのかな?頭金はそこそこ必要だけどね。

と言うわけで買い換え候補にインプレッサを上げる。中古でいいかなと色々見ていて、アイサイト含むカメラてんこ盛りで200~250万くらいをカーセンサーとにらめっこ。この値段ならレヴォーグも狙えるんだけど、アイサイトのバージョン的にインプ後期と同じだし、プラットフォームが新しい分インプの方がいいかなって。
ぐるぐるネットだけ回っていてもしょうがないので、車屋さんに相談。
中古で250出すならいっそ新車にしちゃえ、今なら金利1.9でローン組める。って事で見積もりをしようとしてびっくり。2LのAWD無くなっててハイブリだけになってる!?中古ばっかり見てたからなくなってるの知らなかった……。スバル買うなら四駆が欲しいじゃん……。エンジン縦置きなんだからドライブシャフトが後まで行ってないとなあ。と言うわけで1.6i-S・AWDでいいかなって。i-Sの方が装備はいいんだよね。問題はエンジン性能がどうなのかってだけ。車屋さんには試乗車がないので手配してくれることに。
それが昨日の話。

インプレッサ試乗

残念なのは試乗車がFFしかないという事であった。重量的にはDさんが乗ってくれればリア駆動分の重さにはなるであろう。ネットをさすらっていても1.6AWDのインプレ記事があまり見つからないので困りもの。探し方が悪いのか?
試乗スタート。
以前レヴォーグに試乗したときに試せなかったアイサイトを積極的に使わせてもらう。ペダルにさわらなくても走るし止まる。だが感覚が掴めないからとにかく怖い。すごいけど怖い。慣れの問題なんだろうな。あと街中でストップアンドゴーが多いのも操作に気を遣ってしまって、本来なら楽に感じるシーンなんだろうが恩恵を感じられず残念。アイサイト導入されてから追突事故が無くなった言ってたので、操作ミスしても勝手に止まるのだろうが過信は禁物である。
心配だった動力性能もアイサイトが勝手に加速して行くし、まあ不足は無い気はするけどなんか車体が重い気はする。今のレガシィと車重はあんまり変わらないからエンジン性能が落ちる分なのか新しい車でボディに重厚感があるからなのか、あとはFFで前輪だけで引っぱってるからなのかちょっと気になるポイント。レーンキープでハンドルも動くんだねえ。ハンドルから手を離さずに色々操作出来るのもいいなあ。スマートに操作したい。
iPhoneをオーディオに繋げるのにケーブルが変なトコロに付いてるからフロントパネルから出せるようにするオプションを忘れずに。

と言うわけで見積もり。


ナビとカメラをてんこ盛りにするくらいしかオプション付けるモノはないけど、いいお値段するよなあ。ジャストフィットさせるには仕方ないね。
あとはスバルでオプション30万引き抽選キャンペーンやってるから当たらねえかなあ……30万はでかいよなあ。今の車の下取りは期待出来ないしな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2020/11/30 09:13

今日の映画1127

魔女見習いをさがして


正直世代じゃないし、お話しもよく知らないのではたしてどうなのかって不安はあったのだけど、すごくよかった。
当時ニチアサの時間はすやすやタイムだったのが今となっては信じられないな。
号泣ポイントが3箇所くらいあったけどオッサンだから耐えられた。
声優さんが本職じゃないのが最初違和感あったけど、すぐ気にならなくなった。
石田彰ははたらく細胞と鬼滅の刃で敵だったけど今回は良いポジションでした。
直撃世代的には物足りないと思うのだろうか?もっとちがうアプローチが観たかったのか?意見も聞いてみたいけど、全体的に作り手演じ手の愛のあふれる作品でありました。
平日の昼間なのに20人くらい入っててちょっとびっくり……。
期待値6(元ネタ未消化のための減点)の鑑賞後8.5ポイントってトコロですね。

レヴォーグを観に行ったり

スバルディーラーに展示車が入ってようなので見に行ってきた。と言うかいきなり試乗どうぞとなって、車をよく観ないまま運転席に収まる。第一印象はアイサイト周りが目障りだこれって思った。Dさんもまだ機能を把握しきれていないようで、メーター変えるの一苦労。センターのタッチモニタも思ったよりもでかくてアイコンもでかいので、さっと押すには悪くないのではと。
路上に出てみてはCVTで変速ショックとかないのでスーッとした乗り心地というか、今乗ってるレガシィから乗り換えて違和感ない感じでした。色々なギミックを試す余裕は無かったけど、パドルシフトダウンすると変速する演出があって楽しい。太陽が正面に入るとアイサイトが制御やめた。レーンキープとか試せなかったけど、きついカーブで逸脱警告がちょっと出た。シフトパターンをSにするとちょっと踏んだだけで回転が上がってちょっとビビった。店に戻って車庫入れまでさせられてバックとかするとまだ車両感覚掴めてないからちょっと怖かった。センサー・カメラ駆使すればそんなことないんだろうけど、いきなりは無理だな。
今の車はドアに枠があるので開け閉めで高級感がありますな。ちょっと重いけど。
お値段的に買えないのでやはりインプあたりを狙った方がいいかなと次回に続く。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索