投稿記事

BP5Dの記事 (11)

ばながんち 2021/05/03 22:18

納車二ヶ月!

e-BOXERくんはさあ


おかげさまで無事2,000kmほど走りました。このへんで評判が悪いe-BOXER君の話でも。HV車が初めてなので良いとか悪いとか他の車と比べてとかはよくわからないけど、燃費は売りにしてないのは確かだし誰も期待してないと思う。燃料タンクがバッテリーのおかげで容量減らされてるなんて言われてるけど、航続距離は600km以上余裕で走るので問題ないです。減ってると言ってもたったの2Lだしね。
その分はモーター走行等エンジンが止まってる時間で節約出来るし。
この節約メーターってNA車にも付いてるのかな?

今までの平均燃費が約14km/l。これでも以前乗ってたレガシィの1.5倍近いんだから御の字。さらにエンジンのアタリが出てくればもっと伸びる?

みんカラの燃費データ(NA+HV)を観ても平均は上回ってるし、NAよりも燃費が悪いなんてデマじゃんね。

今思うとBP型が燃費悪かった気がしてくる。あまり遠出しなかったけど10がやっとの燃費であった。12くらいコンスタントに出して欲しかった。車重だって軽いのに。


さらに言うと先々代のBHはターボのくせに10近く走った。BPとの差はガソリンがハイオクからレギュラーになった差額くらいにしか思えない。

ではモーターはターボみたいなモノなのか?と言うと普通に走ってる分にはモーターのアシストは感じられない。パワーが感じられるのはSモードONにしたときである。まあモーターがと言うより、CVTの制御も相まってトルクの美味しいところがうまく引き出されてる感じになって、ちょっと踏むと後から蹴飛ばされたみたいにパワーが湧いてくる。ターボの立ち上がりのラグがないので思ったより加速が良くてちょっと怖いのであんまり使ってない。

やはりモーターは回生モードが美味しい。エンブレがよく効くというかギアダウンしてエンブレ効かそうなんて思ってたのがまったく必要無く、パドルシフトパカパカしようにもまったくの出番無しである。
止まる手前からアクセル離すと回生モードからのエンブレで速度が落ちていってエンジン停止のEV走行に切り替わって惰性で停止位置へ。こういうのが欲しかったんだって言うのがかなってもうこれだけでもe-BOXERにしてよかったなって思える瞬間でした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2020/05/13 13:36

やよいの青色申告オンラインを導入しました

65万円控除を確実にしたい

まあ最近は収入もそれなりになってきたので、青色申告もダラダラしてるのではなく65万円満額控除を目指すべきではと思い立ってみたモノの、今までのExcelの帳簿を改造してもワケがわからず、そもそも貸借対照表を理解することが出来ない。
独学はあきらめて税務署なり税理士に相談しようかと思っていたけど、弥生の青色申告ソフトが全部やってくれると聞き早速導入。
十数年前にも一度買ったことがあったんだけど、あの頃のオレにはワケがわからずすぐ放棄してしまった。それの苦い思い出がトラウマとなって導入を躊躇していたのだが、まあ時代も意識も変わるもんで、さくっと導入完了。
通帳やクレカから自動で数字は読み取ってくれるのはいいけど調整が大変。慣れない作業で貸方借方がすぐ脳内で行方不明になる。
赤い字が出てる所をつぶしていって、なんとか1日半で整った。
元々数字を眺めるのは好きなので表を見るのはキライじゃないのだが、会計のルールとかそういうのがわからんのがつらいね。義務教育でちゃんと教えるべき。

自粛解禁

まあ自粛なんかしてないんですけど、経済は回さないといけないは合い言葉。
ゲーセンが再開すると聞けば行ってしまうのが悲しいサガ。

今回はメダル500枚調達してバベルのメダルタワーで遊ぶ。


オーブの位置がよかったので、ジャックポット行けたし、何故かそのあとスロットで7が揃うという奇跡の2連荘でタワーが沢山できた。

偶然倒れる瞬間が撮れた。


この200枚のタワーを倒すのに200から300枚必要なんだよねえ。ワリと鬼畜。
やめ時も難しい。


奇跡のバランスで落ちないオーブさん。やはりこれ落とすのに50枚くらいつっこむ。

なおスロットはリーチが掛かって演出画面に行ってもほとんど当たらず、3、4回しか揃った覚えがない。そのうち一回がジャックポットってどんな設定なんだよ。
100円課金でコンティニュ出来るんだけど、けっこう突っ込んでしまった。
なお最後に落としたオーブはコンティニュしまくったあげくにジャックポットいけないという最悪の結果に。
まあお金を使うという目的は達成したからいいだろう……。

メダルは700枚に増えましたとさ。

サンダルですが


早速履いて出掛けてはみたものの、やっぱちょっときつかったかな食い込んで痛かった。
踵を固定しないでつっかけてる分にはいいけど。運転用にはダメだな。


そして車はエアコンの効きが悪い気がする。しかしガスの量を確認する窓がない。うーん困ったね。車屋さんに相談か。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2020/04/26 16:11

経済活動するオタク

出掛ける


ぼっち活動すれば問題とばかりに、お金を使う日曜日。

寿司だ寿司だ。食いたかったから仕方が無い。

散歩だ散歩だ。天気が良いから日光浴びたほうが免疫力が上がるだろ。
入場規制やぶって中入ってる人いるかと思ったけど、誰も入ってないのは偉いな。(普通です。

そこそこ人出があったけど、みんな連れだってるんだな。ぼっち活動してる組はだいぶ少ないな。人との接触を避けるってのはこういう事やろ?

レガシィをなんたらする話

引き続きお金を使う。


うらあヘッドライト磨くぞォ

写真を並べるとキレイになったのがわかるね。


あとリアカメラもスポイラーの下に移動しました。見え方は自然になったけどラジオにノイズが入るようになってしまった。アンテナ踏んでるのかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2020/01/26 23:13

燃費


初めての燃費計算。
今までなかなか満タンにならなかった……5000円のプリカ買ってもガソリン代が高くてよう。
だいたい11km/lだった
カタログ値が14だからもうちょっとがんばれそうな気もしなくもない?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ばながんち 2020/01/20 23:09

ドライブ0120


何故か一人で茨城空港まで行ってしまった。
つまり百里基地ですね。
ふらっと飛行機に乗れば沖縄でも北海道でも行けるんだなって……。
1日1,2便しかないけど……。
そんなワケでファントムが飾って大興奮ですわ。

胴が長くて翼が思ったより小さい印象。こんなんでも飛ぶんだな。すごい。
アレスティングフックが思ったよりごつい。
大砲みたいなカメラ構えてる人が何人かいましたが、スマホで撮ったんじゃこのザマですから当然ですね。

アフターバーナー全開で四機ほど立て続けに離陸していったのはなかなかの迫力だった。でもF-4まだ飛んでたのか。退役したのは偵察型か。

道中の話

まずは小山に行ってユーフォの映画でも観ようかと思ったのだが、映画館の駐車場が有料だし、入るのに躊躇して通り過ぎたので、車来たら行ってみたかった百里基地にこの機会に行こうと。ナビに距離優先で誘導頼んだら狭い道行かれてタイヘンだった。道幅優先で新4号から行った方がよかったのよね……。山越えがあるとは思わなかったぜ。ターボからの乗り換えだし非力さに泣くかと思ったけど2リッターNAエンジンでもそこそこがんばるのね。ほぼ2速ホールドでそんな苦もなくいけた。ハンドリングも下位グレードだからって手抜きされてないのはスバルね。ちゃんとよく曲がってくれた。
買う前はパワーなくてがっかりするんだろうなって思ってたのに全然そんな事無かったわ。むしろターボはオレには過剰だった。

帰りに車線変更で後よく観ないで変更してぶつかりそうになって車の人ごめん。車線がなくなるなんて初見殺しにあったモノだからつい。レガシィが急に車線変更してきてぶつかりそうになったぞ死ねって書き込みあったら俺なんで謝りマッスル。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索