紫鳥 / メロウ紙芝居 2019/12/14 23:49

立ち絵プラグイン制作状況

立ち絵保存機能

特徴

今設定されている立ち絵を保存するシンプルな機能です。呼出しも可能です。

プログラム的な話

最初はconcatやらを使って配列をコピーしたら簡単にできると思ってましたが、なぜかconcatしても参照されるという事態に・・・。そして思いました。concatは配列をコピーとかできますが、そのコピーする配列の中の配列は参照されたままコピーされます。・・・分かりづらくてすみません。説明苦手なんです・・・・。


と思っています。(※妄想です。)

ちなみにプログラムや絵などは独学なので基本やら常識やらを分かっていません。

そのあと、「Object.create」も使ってみましたが、コピーできませんでした。
・・・・なぜ?

プラグインコマンド制御文字対応

特徴

文章の表示などで使う一部の制御文字をプラグインコマンドに入れれる様にしました。変数が入れれる様になったので立ち絵の移動アニメーションなど、無限の可能性が広がりました。

プログラム的な話

ぶっちゃけるとただ、「convertEscapeCharacters」をコピペしてちょっといじっただけです。バグは・・・・・大丈夫なんじゃないかと・・・・

プラグインコマンドからキャラ・部位・画像登録

特徴

基本はプログラムに必要な立ち絵を登録していく感じでした。


こんな感じです。

でも誰もが簡単に使えるようなプラグインを目指してるのでプログラムじゃなくてイベントから好きなタイミングで登録できるようにしてみました。


こんな感じです。

独り言

誰もが簡単に使えるようなプラグインを目指してるとか言いながら実は配信する予定がありません。・・・いや、配信した方がいいのか?別に立ち絵プラグイン素材調べたら普通に僕よりうまいプラグイン素材が出てきそうな気がするのであまり配信する気分じゃないですが・・・・じゃあ何でこんなに紹介してるかですか?それはただ喋りたいからです。とりあえず今のところは僕得立ち絵プラグインな感じです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索