紫鳥 / メロウ紙芝居 2019/12/23 19:18

立ち絵プラグインだいたい完成しました

ふぅ~、土日をかけてがんばりました。







我が家の自分の部屋の大掃除。

本題

記事のタイトルのままですが、ダメージを受けたら立ち絵が変わるようにもしてだいたい完成しました。


画像(右下)を見れば分かりますが、SVアクターのモーションに合わせて、立ち絵が変わるようにしてますので、ダメージ以外にも対応してます。
ちなみにプラグインコマンド(左下画像)が似たような物で多くなりそうなので、自動操作複製機能を追加したりする予定です。例えば、戦闘データを作ってそのデータをコピーしてダメージを受けた時や攻撃した時などの処理を書く・・・みたいな・・・。後々の修正もコピー元をいじれば複製したデータも修正されますし、いろいろ使えそうです。

そのあとはテストプレイではなく、ゲームとしてちゃんと動くか確認したいのでまたまたちょっとしたゲームを作ります。

プログラム的な話

startMotionされてる時に命令を追加してます。_motionTypeというアクターの変数が曲者でした。せっかくモーションを区別できそうな変数なのにあまり使われてなさそうな気がするのでモーションが変わるときに_motionTypeにモーションを代入させました。でも、代入してもすぐに書き換えられてnullになるので代入したらすぐ自動操作の処理を実行してます。

勝手に_motionTypeに代入してるけどバグらないよね・・・・・・

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索