紫鳥 / メロウ紙芝居 2020/02/19 11:31

いろいろ試行錯誤中

制作状況

今作っている新ゲーム「赤い妖精」のストーリーが完成しました。なのでここからキャラクターデザインから描くか、シナリオから書くかで悩んでます。絵の方は今、描き方などを変えたりと試行錯誤中なので、シナリオから書くか?でもキャラのイメージがぱっとしないのはモチベーション低い・・・・う~ん・・・・
とりあえずサイトを先にリニューアルする予定なのでサイトをリニューアルする頃には絵の描き方を安定させて、キャラクターデザインをする予定です。

絵の方

試行錯誤中。
クリスタの3Dデッサン人形を使い始めたり、髪の塗り方を変えてみたりと奔走してます。
ちなみに描いたキャラは昔作ってたゲームのエターなったキャラです。

プラグインの方

立ち絵

二人以上のパーティだと、いちいち立ち絵の自動操作などを設定するのが面倒なので立ち絵の複製機能を作りました。

分かりやすいように色相も変えてます。某謎解きアクションゲームをリスペクトした色です。
複製すると複製元の立ち絵のデータを引き継ぎます。あと、戦闘になると立ち絵が邪魔になるので拡大縮小機能も付けました。

これで二人以上のパーティの戦闘にも立ち絵が使えます。

敵の強さを変えるプラグイン

前回の「立ち絵クエスト」を作って思った。RPG得意の人は簡単にクリアできるけど、逆に苦手な人は全然クリアできないんじゃないかと・・・。テストプレイしてた僕もきつかったですし・・・。
という訳で敵の強さを変えるプラグインを作りました!

まずは50に設定すると・・・

相手のステータスが半分になります。
今度は1000にすると・・・

相手のステータスが10倍になり、スライムにも勝てなくなるクソゲが誕生します。

このプラグインをこんな感じで使うと・・・

プレイヤーの好みの難易度を選べる親切な機能が作れます。

プラグラム的な話

そろそろSelectableなどを継承して自作項目や選択肢などを作ってみたいのでいろいろしてみました。
そして初めて作った自作項目です。

仕組みさえ理解できれば、簡単に作れるようになりました。
ちなみにbindがよく分からなかったけど、理解できるまで調べてみたらすごく便利じゃないですかbindさん。関数コピーいいですね~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索