マカダミア通信 2020/06/28 21:13

chobitと予告について。(割引設定もあるよ)新規サークルの方へオススメ。

完全に調べた訳でもない独学なので間違ってたらすみません。

「よぉ〜し! 作品の方も完成しそうだし、予告ページ作ってみるか!」
「よぉ〜し、作品の方が完成したから、販売ページ作ってみるか!」

「審査終わったぞー! ってあれ……? ページに体験版(ZIPファイル)しかなくてそのまま音声聴けないぞ!?」

と、いった経験がございませんか?
体験版だけでも良いと思いますが、やはりそのまま音声の方が流せる方が便利ですよね。
その場合必要になるのが「chobit」というサービスです。
こちらの方に体験版(サンプルボイス)を登録しておくと、「dlsite」でも音声の方をそのまま流せる「ように」することができます(重要)

「よぉ〜し! chobitの事はわかったし! とりあえず予告(販売)ページと同時にchobitにも審査をしてみよう!」

「これで同時に審査が終わるはずだから予告(販売)ページでも同時に公開できるはず!」
「あれ?chobitの方は審査は終わってなくて予告(販売)ページだけ公開される!?」
「あれ?同時に審査は終わってるみたいだけど、予告(販売)ページにchobitが載ってない!」

このような経験がございませんか?私はありました(涙目)
これは何故かと言いますと、「dlsite」と「chobit」が別サイトですので、審査する方も違いますので、このような事になります(多分)

そもそも審査の方が同時に終わっても
「dlsite」と「chobit」のそれぞれのページの方が同時に公開されるようになるだけで
「dlsite」側の予告ページに「chobit」は自動的に追加されるという事はありません。

じゃあ、「dlsite」の予告ページ、販売ページに「chobit」が追加されている状態で
公開したい場合はどうすればいいんだ!

その疑問に御答えします。

手順は販売も予告も同じです。

まず、「dlsite」の予告ページの方の作成は置いておきます
先に「chobit」で予告ページ(サンプルボイス)で作成してください。

(必要なものは予告用のサンプルボイスと作品で使用する用のイラスト(1000x1000以下のJPEG画像)だけです。)

それが終わって、「chobit」の審査の方が終わりましたら
次に「dlsite」側の予告ページを作成しましょう。

(dlsite側で必要なものはサンプルボイス(ZIPファイルとイラスト。)
(メイン画像イラスト幅560px×高さ420px もし販売ページの方で差分があるなら同じサイズのものを作成しておくと良いと思います。)

(サムネイル画像、幅300px×高さ300px対応形式:jpg
ちっこい奴です、どのジャンルなのか文字を入れておくと良いと思います)

作成できましたら、「chobit」の方でdlsite作品とのリンクを選びましょう。

これで、「dlsite」側の予告ページ、販売ページにて「chobit」がセットされている状態で公開されます。

販売の方は一度作った「chobit」とリンクさせるだけなので楽だと思います。

一応ですが、上は初心者向けですので、
慣れて来た方は「dlsite」の予告ページ、販売ページの方を先に登録しておくと
予約みたいな事ができるので(後で公開みたいなもの)
それを作成してから「chobit」の方を作成してみてもいいかもしれません。

余談ですが、割引設定のお話もさせて頂きます。
発売前に割引設定をする場合は販売ページを作成し
「dlsite」のサークル管理ページから割引設定を選び、 販売開始前の作品にチェックを入れましょう
販売してからですと、自分の思った通りの割引期間にするのが難しいかもしれませんので、ご注意を

後、販売は日付指定すると0時に発売になるっぽいので(販売時間は指定できる?)
時間指定は12時か16時なら出来た気がしますが、曖昧なので運営様に御尋ねしてください;;(知能鳥以下の雑魚)

それでは、楽しい同人ライフをエンジョイしましょう。

特典はTwittern巻き込みリプをしない方法を書いてます。

フォロワー以上限定無料

巻き込みリプの回避方法について。

無料

月別アーカイブ

記事を検索