レイモニャ 2024/01/05 05:50

衰退論2024


「むっちり霊夢よ♥」
「むっちり魔理沙だぜ♥」
「新年早々またSTG衰退論があったみたいね」
「もう古典的な2DSTGなんて全然人気ないからな」
「弾幕STGのキャラクターがまんじゅう顔で喋る動画が流行ってるなんてありえないわよね」
「あるわけないんだぜ」

https://twitter.com/leimonZ/status/1742964633114403013

何度も言ってる気がしますが、自分の考え方としてはこうです。他ジャンルの方がSTGよりも衰退していたり、消滅の危機にあったりしたのに、そういう話はほとんどされません。本当にオワコンになったものは語られないんですよ……。定期的に衰退論なんて出るのは、なんだかんだ活気のあるジャンルということです。格ゲー衰退論も同様でしょう。

「グラディウスの新作を出せ!」とか今もうるさく言われてるのはすごいことですよね。実際R-TYPEやダライアスやアレスタの新作が出てたりするので「何故グラディウスはないんだ!」と言いたくなるのもわからなくはありません。でもまあ、ちょっと落ち着けとも思います。SRPGに例えると、サモンナイトやオウガバトルやラングリッサーの新作を出せ! と言ってるようなものなわけで……フロントミッションの新作を出せ。

2Dアクションゲームを見ていても、Steamインディーとかで人気があるものは限定されている印象もあります。メイトロイドヴァニア系は私には「後期型悪魔城」という括りで、好きなのは初期の悪魔城系アクションなので……。2Dアクションの名作リメイクはだいたい別物になってしまい、私はがっかりすることも少なくありません。

何度も推しますが『ザ・ニンジャウォリアーズワンスアゲイン』は傑作です。


STGは昔からの根強いファンがいるので古典的なものもわりと評価される傾向があると思います。SteamでインディーSTGが流行る前から、コミケにはSTGマニアが一定数いて、彼らはSTGというだけで片っ端から買っていくと言われていました。そういう人たちが東方プロジェクトの初期の人気を支えたりもしていたわけですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索