切傷甲 2020/02/29 00:22

進捗報告を兼ねた漫画制作ルーティーン

最近怖い病気が流行ってますが皆さん大丈夫ですか?

自分はつい先日喉が痛くなってもしやと思いましたが、
変な所に口内炎が出来ただけでした。
それはそれで辛かったですが。

今日は進捗報告を兼ねてちょっとした
自分の漫画作りルーティーンを公開したいと思います。
あまりにも淡々とした日々すぎてブログのネタに
困ってしまったが故の変化球です。
どうぞお楽しみください。

1 プロット作り

プロットはいつも「Nami2000」と言うフリーの
アウトラインプロセッサを使って書いています。
まず主なコンセプトを書き、プレイの内容を箇条書きします。
「タコ型宇宙人の触手でエロ尋問される
 テカテカ全身タイツの巨乳美少女」
・触手でまさぐられ
・搾乳(触手でチューチュー)
・ちんぽの形の触手で処女喪失
・アナルにも挿入、卵を植え付けられる。
↑こんな感じにどんどんアイディアを書いてゆきます。
最終的にそれぞれのプレイ内容に対応するページ数を記入し、
キャラデザインを行い、ネーム描きを開始します。

2 ネーム(兼下書き)


使用しているペイントソフトはメディバンペイントです。
一つのネーム用ファイルにガーッと全ページ分のネームを描きます。
自分は変な所で凝り性でして、まるちょんちょんの棒人間で
ネームを描く事が出来ず、どうしてもこの時点でそこそこ
書き込んでしまい妙に時間がかかってしまいます。

余談ですがメディバンペイントのエアブラシを使用した
透明色描画の挙動って、なんだか嫌じゃ無いですか?
なめらかにぼんやり消えてくれないのですんごい修正が
めんどくさいんですよね。なんとかならんのかアレは。

3 ペン入れ


下書きをレイヤー毎にpngで出力し、ペン入れをして行きます。
特に語るような内容は無いです。
フツーに下書きの線を馬鹿みたいになぞって行くだけです。
下書きの段階で右下の顔がしもぶくれっぽくなってしまったので、
ペン入れ時に若干スッキリした感じに修正してるくらいです。

4 下地を塗り分けて行く


地獄の塗分け作業です。一番脳みそを使わない作業です。
youtubeのasmr動画を後ろで流しながらやっているので、
時々死ぬほど眠たくなります。

5 エアブラシで立体感を付けて行く


自分は主にエアブラシを使って影や光沢を付けてゆきます。
アニメ塗とかも大好きで是非そんな塗り方をしてみたいと
思い続けているのですが、あれは意外とデッサン力必要なので
まだ自分には無理です。エアブラシしゅーしゅーし続けます。
今回は乗算レイヤーで黒を乗せて影を描き、
スクリーンレイヤーと加算レイヤーでテカリを描いてます。
ですが肌の影に関しては通常レイヤーで影用の肌色を置くつもり。
カラー原稿の肌に黒を載せると絵が汚くなっちゃうんですよねぇ。
アメコミ風にガッツリ置くくらいしないとアレは難しいです。

6 背景、セリフ、擬音等

セリフは主にペン入れの時か、あらかた塗り終わった時に入れます。
ネーム作りの段階で「だいたいこの辺にセリフを入れよう」的な
空間を作っておいて、後でそこにそれらしいセリフをはめ込みます。
セリフを入れたらそのセリフにかぶらず、なおかつ絵の邪魔に
ならないように擬音表現(モミモミ、ぐちゅぐちゅ等)を
入れて行き、背景をテキトウに描いたら大体終了です。
背景もちゃんと描いた方がいいんでしょうが、読んでいる人は
背景で興奮してるわけじゃ無いと思うので、露出物等の
シチュエーション重視な作品で無い限り、けっこうテキトウに
済ませちゃいます。
ちなみにここの画像が無いのは、そこまで現在制作中の漫画が
完成していないからです。う~ん。

7 局部修正、差分、サンプル画像作り

仕上げにモザイクを入れて差分を作れば、漫画自体は完成です。
後はDLsiteやFANZAに表示するためのサムネイル画像やサンプル画像を
作ってアップロードすれば、作業は完全に終了となります。
そしてすぐさま最初のプロット作りに戻り、新しい漫画を描き始めます。

おしまい!

自分のルーティーンはこんな感じです。
ちなみに3~6の流れは1ページずつやってる訳じゃ無いです。
全ページのペン入れを終えたら全ページの下地塗りをし、
全ページの影テカリ付けをしたら、全ページの仕上げをする、
と言う流れ作業の様な形で漫画を作っています。
さらに5の作業に関して言えば、髪を全ページ塗ってから
肌を全ページ塗り……、とパーツ事に流れ作業をやってます。
今残っているのは肌と汁の塗り、それと若干の全身タイツ塗りです。
全身タイツが一番大変な所なのでこれが終われば後はあっと言う間です。

長くなりましたが今回は以上で終わりです。
楽しんでいただけましたでしょうか?
お互い病気には気をつけましょうね。
春になればきっと落ち着くでしょうから、それまで辛抱しましょう。
自分もテカテカタイツ塗り頑張ります。
それでは。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索