切傷甲 2022/05/01 22:48

制作中の絵本風エロ漫画? エロCG集? よくわからん物の進捗報告。かなり進んでます。

本屋のクルクル回る変な棚みたいなのによく置いてある、正方形の絵本っぽい奴を現在制作中

 まずはコイツを見てください! ↓↓↓

 どーですか? 良い感じにあの正方形の絵本っぽくなってると思いませんか?

 本当はもっと可愛い子供受けしそうなデザインだったり、背景もアニメっぽいポスターカラーで描いたみたいな物にしたいのですが、これが自分の限界です。特に背景がもっとしっかり出来れば良いんですが。

 自分は典型的な「漫画っぽいキャラ絵しか描けないマン」なので、もう開き直って記号的に描く事にしました。木のよくわからん折れ線みたいな奴がその最たる物。でも、こーゆーチャチな表現が可愛くて好きなんですよ……。これで満足しちゃうから成長が鈍いんでしょうな~。

 愚痴はこれくらいにして、進捗を報告。

・下描き(完了)
・ペン入れ(完了)
・下地塗り(完了)
・文字(完了)
・人物描き込み(半分まで済)
・背景(表紙以外手付かず)
・モザイクと白線(全く手付かず)
・差分作り(これは最後)

 下描きはある程度既にやって置いたので、4月25日辺りからペン入れを本格的に開始し、現在作業が50%くらい終わっていると考えると、どんぶり勘定で5月5日には完成と言う事でしょうか。ただ、背景に一番時間を使いそうなので、ここでスピードダウンしそうです。目標は5月10日。

 サンプルには絵のページと文章のページを半分ずつ使う予定なので、同じものを進捗用画像としてお見せします。ただ、文章ページはもうほぼ終わってるので、多分次お見せする時は絵だけお見せします。

 ちなみにですが、絵のページは37ページ、文章ページもろもろ合わせて75ページくらいになります。

進捗報告用画像

 画像が縦横1700pxにしてます。でかくてここに並べるのはちょっとうっとおしいので、50%に縮小して添付しました。クリックすれば大きく表示されるハズ。解像度の小さいモニターで無ければ絵のページと文章ページが上手い具合に並んで実際の絵本っぽくなるでしょう。

 ヒロインの名前は「ユッテ」ちゃんに決定しました。グリム童話がドイツの昔話って事なので、ドイツ系の女性の名前で調べてその中から選びました。ユッテと言う名はユディトと言う聖書的な物に登場する女性が由来の名前だそうで。ユディトさんは戦争で町に攻めて来た軍のキャンプに単身乗り込んで、寝てる指揮官の首をぶった切ってそれを町に持ち帰ったそうな。こえーよ、サイコか。

 今回の絵本風作品を作るにあたり、資料として本物の絵本を何点か購入しました。読んでみると思ったより絵は描きこまれておらず、影も必要最小限でほぼ単色をベタッと塗ったような具合でした。

 なのでそれに倣い、あまり塗りこまないようにしてます。でも、塗らな過ぎて不安になっちゃう。せめてと言う事で、体のテカリと要所の赤みは描いてます。実はこれでも描き込みすぎてるくらいなんです。

 文章ページには時々挿絵を端っこに描いてます。実際の絵本もそんな感じでしたので。ただそんなに量はありません。やはり基本的には文章ページは文章のみ。そのせいで、後述する問題が発生し現在悩み中。

今作で悩んでいる事

 いつもと違う事をしているので、どう処理したら良いか悩んでいる事があります。

文字無し差分はどうするか

 今作は絵のページと文章ページが別れてます。なので既に絵のページには文字が無いので文字無し差分を作る必要がありません。

 ですが、2つのページをくっ付けて見開きにしているのでは無くそれぞれ分けて画像を用意しているので、見開きで表示できない環境ではページ送りの度にイチイチ文章ページが間に挟まります。

 絵だけを見たい人の為にはやはり文字無し差分として、文章ページを消し絵の画像だけが格納されたフォルダを用意した方が良いのか。それとも絵のページの余白に文章ページの文字を縮小して挿入し、「文字統合」差分として無理やり1枚にまとめちゃうべきか。

 ただ、どちらにしても文章ページの端に描かれた挿絵が消されちゃうんですよね。どうでも良い絵なら平気ですが、多少エロい絵も置いてるのでそれまで消すのはどうかと思ってます。

 そこで絵のページの右か左に1000px程の余白を足し、そこに文章と挿絵を強引につっこんでしまう、と言う方法も考えました。ただそうするとモザイクタイルの大きさを統合差分だけ変更しなければなりません。

 ただ作業量が増えるだけなら自分が頑張れば良いだけですが、画像サイズが大きくなるとその分モザイクタイルが馬鹿デカくなってしまうので、もう単色で塗りつぶしているのと変わらない事になりそうなんです。

 この差分問題に関しては今の所、画像サイズを変えず余白に文字を突っ込んで無理やり1枚にし、最後に挿絵画像だけおまけ的に並べておく、と言う方法を考えています。

閲覧環境でのレイアウトについて

 既に申し上げた通り、今作は絵のページと文章のページにそれぞれ画像が別れています。そして自分としてはこれを見開きとして表示して読んで頂きたいのですが、ダウンロードして楽しむ場合、それぞれ皆さんの環境によってイチイチ見開き表示に出来ない、と言う事があるかもしれません。

 出来れば販売サイトのブラウザ対応で読んで頂くのが一番なのですが、皆が皆ブラウザ対応で見ているワケでは無いでしょうし、常にネット接続している人が全員と言う事も無いと思うので、ダウンロードしてゆっくり楽しみたい人も一定数いると思います。

 また、スマートフォンで読む方もかなり多いと思うのですが、その際もどう表示されるのか分かってません。PCのブラウザ対応の様に見開きで表示させる方法があるのか、やっぱり1枚ずつしか表示できないのか。

 絵と文章を必ず対で見せたいなら2枚の画像をくっ付けちゃえば良いかもしれませんが、そうするとやはり画像サイズが大きくなり長辺の分モザイクタイルが馬鹿デカになるので、くっつけたくはありません。

 この解決方法ですが、PCに関してはPDF版を右綴じ見開き設定で読んでもらうか、画像閲覧ソフトで右綴じ見開き設定が出来るならしてもらうか。スマートフォンでの閲覧に関しては画像が見開き表示できるのかさっぱりわからないので、普段スマートフォンで見ている方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと非常に助かります。

 いずれにせよ、この辺に関しては販売ページの概要欄や調整用のページに注意事項的に記しておく事にします。「本作はブラウザ対応推奨です。ダウンロードされる場合は『統合差分』かPDF版を右綴じ設定で閲覧する事をおすすめします」と言う様な事を書いておけば、怒られずに済むかな……。

 う~ん、やっぱりちょっと手間を掛けさせてしまいそうで、申し訳無い気がして来ました。可能な限り手を煩わせないようにしたいので、この件に関しては最後の最後まで色々手段を考え続ける事にします。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索