切傷甲 2022/09/05 00:38

漫画のすごい中途半端な進捗報告です。サンプル用のページは完成しました。全体では6~7割と言う所。

今は女体をシコシコ塗ってます。も~大変ですわ。

 たぶん10日ぶりの進捗報告です。予想した通り、すごい中途半端な状況です。まずは何をどこまで進めたのか羅列しておきます。

・本塗り(全体5割程済)
・背景(サンプル用ページのみ済)
・文字(セリフ済、描き文字はまだ)
・局部修正
・差分作り

 こんな具合です。現在は肌の塗りに大苦戦中で中々進んでくれません。汗だの水気だのの描き込みも一緒にやってるから時間が掛かるのは分かりますが、もうちょっと早く進んでくれると思っていたので焦ってます。これでさらに水着とかの描き込みも残ってるので大変。

 文字の残りと局部修正に1日、差分作りとアップロードに1日、背景に3日と考えると、塗りを遅くてもあと5日で終わらせたい所。完成予定日が15日どころか20日にまで伸びるのは流石にキツいですね。本当は10日に終わらせたかったので、無念。

 サンプルページは出来上がったので頃合いを見てFANZAとdlsiteの予告機能を久しぶりに使おうと思っているんですが、簡易的なサムネ用の絵を用意しなきゃならんので、それに使う時間があるなら塗りを進めたい。悩ましい所ですな~。

 とりあえず今日からあと10日で完成させる事を目標にして頑張る事にします。15日くらいに完成報告があがると思いますので、もう少しお待ちください。

サンプル画像先行公開!

 サンプルページだけ完成。たぶんもう描き込んだり直したりする所は無いと思います。ロケーションは森の中→川→洞窟(謎生物の巣)となってます。自然物なんて適当に描いてりゃ良いから早く済むだろうと思いましたが、思ったより大変でした。もう次は監禁物にしようかな。無機質な部屋は死ぬほど描くの楽なんですわ……。








 竿役の謎生物はページ足しが絶望的になったため、複数個体設定をあえなく断念しました。ただこの生物がいっぱい居て女の子を集団で凌○する、みたいな内容の話を別個で思いついたので、いつかその話を描く時にリベンジしたいと思ってます。ほら、エイリアン1で1体だけだったエイリアンが、2では大量に出て来たみたいな感じで。

雑談 この前一気見したアニメの感想をまた垂れ流させてほしい……。

 相変わらず作業中は横でアマプラを流してます。海外ドラマは吹き替え版が無かったりするので、もっぱらアニメ。基本的に最初の数話を見て面白かったら全部見て、どうしてもついて行けなかったら途中で切ってます。

 そんでこの前見たアニメがノワールってアニメでした。丁寧に作画されたセル画アニメってだけで、自分の中では期待値が高かったのですが内容も結構良かったです。

 シリアスで真面目な雰囲気の中で描かれる少し緊張感のある主人公二人組の、戦いの中で信頼感を築いて行きつつも何かの拍子に簡単に壊れてしまいそうな、脆く儚いプラトニックな関係性が好きでした。

 戦闘シーンに関しては序盤の必殺仕事人っぽい単発エピソードの時が見応えあったのですが、中盤以降は棒立ちの敵を銃でバンバン撃ってるだけでちょっと物足りない感じ。でもその頃にはもう主人公二人のやり取りを見てるだけで楽しくなれたので、そこまで気にはなりませんでした。

 ただ終盤の二人が別れて行動するようになってからは、話が抽象的で地に足着いた感じじゃ無くなっちゃったのでちょっとダレちゃう。最後には二人が合流してラスボスを倒してくれるのだろう、と言う期待感だけで何とか見続けられました。

 実際期待には応えてもらえたのでオチ含めてあの最後は好きです。あの何とも言えないムズムズとした終わり方、もっと二人の活躍を見て居たいと思える余韻、好きですね~。で、調べたらこのアニメの精神的続編のような物があと2つあるとの事だったので、それも一気見しました。

 次見た物がMADLAXってアニメ。リアルタイムでこのアニメのネットミームっぽい奴とは遭遇していたのでアニメの存在自体は知ってましたが、当時は深夜アニメをギリギリ見て無かった頃だったので、アマプラで見れると知ってワクワクしながら視聴開始しました。

 でも、好きな人には申し訳無いのですが自分としてはかなり見続ける事に苦痛を憶える内容で、この次のエピソードでは面白くなるのだろうと自分に言い聞かせながら最終話まで見続けた、中々の代物でした。

 ノワールを見てからの視聴だったので、てっきりこのアニメも美少女二人がコンビを組んで様々な強敵と戦う、みたいな内容だと思っていたんです。ですが蓋を開けてみれば主人公二人が協力して敵と戦うシーンなんてのは最後まで無く(最後の奴は考えようによっては協力と言えるかも)、むしろ二人の内一人は一切戦闘能力が無く足を引っ張るだけ。こんなんじゃ、主人公の事好きになれないよ~。

 序盤の単発エピソードも主人公達に関わる事になった脇役キャラを主役にした話ばかりで、その脇役キャラも1~2話分くらいで死んじゃったり退場したり。主人公達の掘り下げもあるっちゃあるんですが、初見じゃ何のこっちゃな意味深描写ばかりで、これから彼らの何をどう期待すれば良いのかがイマイチわからない。

 話の雰囲気はノワールと同じように真面目でシリアスなんですが、物語の舞台がベトナムっぽい感じの戦場ばかりで妙に辛気臭い。ノワールが地中海近辺的なカラッとした清々しい所を舞台にしていたので見ているだけで旅行をしているような楽しさがあったのですけど、MADLAXの方は中盤以降もう殆どジャングルばかりで、陰鬱なんです。

 2クール使って長々と引っ張った物語の謎も、ファンタジーに片足を股関節までどっぷり浸かったような何の原理でそうなってるのかワケわからん物で、言いたい事は分かるんですがノリに付いて行けなくて白けちゃってました。

 でもMADLAXに弾が当たらない理由の驚きとか、勝利確定BGMとか、一部キャラの魅力とか(軍人姉ちゃん好き)、全部が全部だめだった訳じゃないので、終わりよければ全て良しって事で自分を納得させました。最後のラスボスへの畳みかけとかも勢いが面白くて好きです。

 そんなワケでちょっと期待値が下がった状態で最後の精神的続編であるエル・カザドと言うアニメも見ました。かなりハードルが降下していたのでそのせいもあるでしょうが、かなり面白かったですよ。そうそう、こーゆーのでいいの、うんうん、と言う具合。

 地中海辺り、ベトナムと来て今度の舞台はラテンアメリカ。なのでノリが良く楽しい雰囲気で基本的に単発エピソードをずっと続ける、そんなロードムービーでした。主人公二人はノワールと同じように第一話でちゃんとコンビを組み、ちゃんと強くちゃんと戦い、変に謎や意味深な設定を引っ張ったりをしない、安心して見られる内容でした。

 あまりにも話に安定感があるので人によってはご都合主義っぽい気もしちゃうでしょうが、そんな人は途中でMADLAX見て下さい。この安定感がめちゃくちゃ恋しくなりますから。でもまぁ、チャチい気がしちゃうのも理解は出来ます。日常アニメ見るノリでの視聴をお勧めします。

 エル・カザドの良い所は登場人物のヘイト管理が納得行く所ですね。悪い奴はちゃんとやっつけたり、そこまでじゃ無いキャラは改心させたり。アニメなんて勧善懲悪ぐらいが丁度良いんですよ。悪い奴が悪いままのさばるのは現実でもうお腹一杯。

 ラスボスとの決着、最終話の爽やかなオチも良かったですね。ノワールの場合「二人の戦いはこれからも続いて欲しい」と言う願望込みのまだ見ていたい余韻でしたが、こちらは「ただダラダラと二人の旅をモニター越しに同席していたい」と言う気持ちの物でした。やっぱり主人公を素直に好きになれるって良いですよね。

 ……こんな感じで三部作一気に見ました。途中でもう止めようかと思いましたが、何だかんだ面白かったです。ムードのあるアニメが見たいならノワール、サスペンスドラマが好きならMADLAX、気楽な話が好きならエル・カザドを楽しめると思います。

 もーまた長くなっちゃいました。何だか面白かったアニメの話よりキツかった奴の方が饒舌になってる気もしますが、見なかった事にします。あんまり批判みたいな事はしたく無いのでこんな感じの話はちょっとめずらしかったかもしれません。

 人によっては「いやーそこは違うだろ」とか「それはこういう理由があってどーのこーの……」と思われたかもしれません。わかります、わかるんですよ、それは。でも自分は美少女二人が共に死線を潜り抜けながら絆を強めて行く話が見たかったんです……。


 他にも見たアニメで面白かった物があるので、いずれ紹介させて下さい。紹介と言っても、そこまでアニメ見て来なかった自分より皆さんの方が詳しいかもしれませんが。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索