Meldear’s Craft 2020/07/31 22:37

月次報告:2020年7月とピアノ音楽素材「Pianosphere No.3」


「さくらうららか、はらひらり」と「1st only you」という曲を聴いてください。
後者はできれば御園生メイさんverが良いです。

相変わらずカスタムオーダーメイド3D2にお熱なきみどりルクスです。というか、続けてるうちにどんどん沼にハマっていってる気がします。

7月の活動報告

今月はご依頼の楽曲を4曲完成させ、うち2曲を納品しました。
また個人作品を1曲完成させました(Pianospehre No.3)。
ちょっとびっくりしたのは、今回作った1曲は一度ボツになったものを編曲し直したものだったのですが、編曲とミックスだけで20時間以上かかったんですよね……。もしかしたら作業時間のうち、作曲の占める割合ってかなり少ないのかもなあ、と思いました。

Pianosphere No.3

新曲です。

有償プランに加入してくださっている方は、当該記事下部から、先行して素材として利用できるループoggがダウンロードできます。

履修したコンテンツ

このコーナー、毎月継続するのか……?
ま、まあコンテンツの摂取は大事ですからね。

とはいっても、今月は家にいる時間はほぼ作曲、休憩がてらカスタムオーダーメイドをやる生活をしていたので、あまり多くは履修できませんでした。


アニメ

・ガーリッシュ ナンバー
声優業界と、そこで活躍する5人の少女たちを中心に描かれたお話です。

毒でした。結構強い毒が5話くらいまで続きました。「いくらなんでもひどくない?」みたいな気持ちに何度かなりました。

ですが6話以降、各キャラクターの心の機微に深く切り込み始めてからは純粋に面白い作品でした。トータルで言えば観て良かったなあ、と。千歳ちゃんは人間としてダメなままどこまでも突き進んでほしい。

苑生百花、最高の女……。

・N・H・Kにようこそ!
ひきこもりの青年と、それを救おうと奮闘する謎の美少女のお話です。

最終話を見終わった時、「ああ、僕はこの最終話を見るためにここまでこのアニメを見たんだ」と心の底から思いました。
各所で主人公・佐藤達広のダメさ加減がすごすぎてうおっ……となることが多々ありましたが、要所要所で面白く、またうまいこと続きが気になる作品だったので、最後まで見ることができました。
最後まで見た後、不思議ともう一度見返したくなる作品でした。

多分、最初のほうはこの作品の楽しみ方を間違ってたんですよね。佐藤くんに対して、「お前はどうしてそうダメなんだ……」という気持ちになることが多かったんですが、自分のことをダメだとわかっていても、できることからぼちぼちでも頑張っていくようになった佐藤くんを見て、心動かされました。
自分もそんなにできた人間ではないので、ダメな部分は受け入れて、ぼちぼち頑張っていきたいですね。

あと山崎が終始いいやつでした。本当に。作品の8割ほどを彼が支えていた気がします。


来月はちょっとどうなるかわかりませんが、一曲気合を入れた、自分のための曲を書けたらいいなあと考えています。
書けたとしてもどういう形で公開できるかわかりませんが、楽しみにしていただければ幸いです!

【 100円 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2020/07に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索