投稿記事

2015年 09月の記事 (29)

ぶるがり屋 2015/09/24 21:04

週刊少年ジャンプ43号 感想(2015)

友の為に、出来る事

左門くんはサモナー僕のヒーローアカデミア食戟のソーマワールドトリガー の感想が多め!
左門くんはサモナー新連載初回、バクマン。age13特別読切前編 掲載の
週刊少年ジャンプ43号の感想です。


ワールドトリガー 12 (ジャンプコミックス) [コミック]
葦原 大介
集英社
2015-09-04

左門くんはサモナー

 短期集中連載『モロモノ』とアイマス系動画で有名なカマトロP、
沼駿先生の新連載!
これはまたテクニカルだなー(笑
予想を外す笑いと天使ちゃんのツッコミ、ノリもテンポも良くて笑いながら最後まで楽しめました。
力を抜いてるけど、気は抜けないこの作風。
好きです。
ファンタジー要素もかる〜く上手く使ってるのがツボですねー!(笑

 天使ちゃんが自然に当たり前の様に、本当に優しい子で、それでも元気に走ったりツッコんっだり、絶望顔まで可愛かったり(笑
この娘がどうして堕落しちゃうのか、気になります。
うむ、見事手の平の上ですね(笑
 左門くんは実質天使ちゃんに惚れてると思います!
なので、天使ちゃんが左門くんに惚れて善人なまま地獄堕ちしてしまうのかな、なんて。

 藤子不二雄先生ばりに覚え易いネーミングが今時新しいようなやっぱり古いような(笑
魔法陣コピーと仏じゃねえよが一番のツボでしたが、これからも下呂くんの出番が有るのだろうか(笑

ONE PIECE

 麦わら大海賊団結成!
自由勝手なルフィと、それを愛する海賊たち。
甘過ぎるけど、藤虎も男惚れしちゃったんだろうなぁ。
センゴクも甘いですけど、この人も本来は甘々ですしね(笑
個人的にはこれからのキャベンディッシュの活躍に期待!
 キュロスと笑うレベッカが、本当に子供のうようで、切なくも嬉しい気持ちになりました。

 ルフィらしい、新たな門出になりました。

僕のヒーローアカデミア

迫る過去、遠い真実。
以下、長過ぎるので別ページです。

暗殺教室

 七三祭(笑
渚くんの七三もじわじわ来ますが、寺坂くんの七三が無理矢理過ぎて(笑
最後の「楽しい学生生活」な気がして、楽しいけれど怖いですよ。
 ビッチ先生がちょっと清純度が上がって可愛さ増し増しになってやがる…!

ものの歩

 前回一番気になった「序盤は考える事や方向が多過ぎて、信歩には向かないんじゃないか?」という疑問にへの答えが出ていて一安心。
やっぱり苦手で、今回は相手の駒を減らし、後は慣れと定跡学習で補うようですね。
そして覚悟の問題も。
これからも折々に課題となりそうですが、まずは本気で飛び込むには十分の情熱、才能という事でしょう。
それにしても、いきなり樹bんたちの人生を賭けた戦場に飛び込んできた若者に優しいなぁ。
私は狭量なので、「そんな簡単に考えてんじゃねえぞ!」と追い払ってしまう自身があります(笑
 とりあえず秦金さん大人、桂司くん可愛い。

火ノ丸相撲

 手に汗握る勝負…!
熱くて骨太な、男と男の戦いですねぇ。
その技量や特性もですが、「勝ちたい」潮と「負けられない」沙田の差も勝敗に出るのかな。
両方応援したくありますが、やっぱり潮に「報われて」何の衒いも無い笑顔が見たいです。
 いつもに増して、今回も技の浮世絵風と肉の書き込みが素晴らしい。

ブラッククローバー

 やったーフエゴレオン様かっこいー!
初めて昼行灯ではない、質実剛健に強く格好良い大人が見られた気がします。
ヤミや魔法帝、ロータスも格好良くはあるんですけどね(笑
最初に検分した騎士団長に居たのは気付きませんでしたが、その実力や戦術眼に指揮能力、そしいぇ間違いをさらりと認め、反対に自分からアスタにライバル宣言!
これは惚れちゃいますわー。
 金髪縦ロール魔女に襲われるチャーミーちゃん。
いやぼーん!かユノに守られるかと思ったら、こっちでしたかー(笑
本当に黒の暴牛はマトモなメンバー居ないな!
好みな魔女さんは一応死ななかったようでちょっと安心。

 やっとアスタの負けというか、弱点が見えてきました。
空中の相手やタンク役を次々召喚するタイプには、たしかに不利ですね。
今回はフエゴレオン様でしたけど、実力を増したユノ、ノエルが一緒に居られればその弱点も消えると思うのですが。
 残虐非道な敵ですが、ネクロマンサーが「かかって来い」言われても笑うしかないですよねー(笑

ハイキュー!!

 やっぱり影山と日向のコンビ、お互い負けず嫌いで良いコンビだなぁ(笑
今まではほぼ影山に引き上げられていたので、日向も成長し、やっと対等のコンビなってきましたね。
 スガさん田中先輩の活躍もニマニマ。
全員バレーだなぁ。
 ただ、他のメンバー、特に日向の体力切れも有り得る訳で。
その時、烏野の心が折れないか、心配です。

食戟のソーマ

 十傑会議、思ったより波乱なく進んだなぁ。
今の所えりなパパが本性出してないと言うか、穏便に進めているのでしょうか。
一色先輩が動いたり、久我先輩が竜胆先輩に聞きに行ったりと期待していたのですが。
でも久我先輩の不満顔、そこら編なようでちょっとニマニマ。

 総帥は最初からソーマの父を知ってソーマを入学させたのですか。
こうなると話が大きく動いてきたなと、わくわくして来ます。
おそらく遠突きを内部から変革する事を期待されたんじゃないかな。
えりなと出会い、父と同じ極星寮に入学した事も、感慨深いですねぇ。
 堂島先輩に慣れて総帥の挙動に半目なソーマが(笑

 そして総帥も想定外の危機。
えりな様と引き裂かれる秘書子。
恐怖に全てを支配されるえりな様。
二人のお姫様を助ける騎士は…
ソーマなのですね!
きゃっほい!
今は絶望顔の二人が笑顔になる瞬間、今からニヤニヤしてしまいます。
 ついにえりな様 VS>ソーマの直接対決も有り得そうで、えりなパパ派とソーマたち、どんな陣営になるのかも、わくわくして来ましたよ〜♪

背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~

 ああ、つっちーのトラウマの女の子でしたか。
でもこっちは相手の女の子も優しく応え、干とん新ですね。
もしかしたら後々恋のライバルになるかもしれませんが(笑
 八巻&椿カップルはやっぱりエロくて燃えるなぁ。
正直この二人のダンスシーンの為だけにアニメ化して欲しいです。
 土井垣部長たちの男気も格好良いんですが、咲本先輩に喰われたよ!
良いキャラ過ぎるよ!(笑

 心無い言葉に、いまだ苦しむわたりちゃん。
あの少年たちも決して悪意はなく、恥ずかしさを誤魔化す為のものだたのに、それでも心の傷が抉られる痛みは癒えなくて。
ここで理由も聞かず、深くは理解出来なくてもそのままにわたりちゃんを支えるつっちー。
本当に男の子ですね…!
でもそれはプロポーズだよ!
いいぞもっとやれ!(歓喜

バクマン。age13

 平丸さんが相変わらず面白い(笑
そして何より、岩瀬ちゃんが可愛い…!

銀魂

 やっぱりこの3人組相手では、大軍も将軍の地位も役に立たないですよねー(笑
3人の煽りを笑い飛ばす器量が有るなら良かったのでしょうけど、喜喜公がちょっと可哀想ですよこれ。
非道で悪人で更に逆恨みだけど、流石に無理ゲー過ぎる。
 これに高杉、そして神威か星海坊主が入るとなると、もう本当に負ける気がしないですね(笑

 おそらくは喜喜公の心を折り、少なくとも残る幕臣たちの忠誠心は瓦解しました。
あっけなく、それでもこれから新しい時代が始まるのですね。

うん、やっぱり生きてた高杉(笑
回収してたのは阿伏兎でしたか。
どんどんキャラが集まってきて、
燃える!!&終わりが見えてきて悲しい気持ちです。

トリコ

 パワーインフレなら負けないぜ!
この振り切れっぷり、最近はもう面白くなってきました(笑
ブルーニトロよりジョア、そしてアカシアの弟子3人は更にその上の実力と来ましたか。
最強キャラたちのバトルに次々明かされる秘密、燃えない訳が有りません!
最後に小松たちの戦いのボス、ドン・スライムに帰結する所がまた上手いなぁ。

斉木楠雄のΨ難

 斉木くんの弱点がまた一つ…!

ワールドトリガー

 迅さんの回答は、やっぱり迅さんらしいなぁ。
何もかも分かってて、だからこそ苦しんでて、どうしても一歩、自分を外に置いてしまう。
多分今回のオサムの選択行動は、最適解に近いんじゃないかな。
そして、自分に寄り添って考えてくれるオサムに、本当に嬉しく感じたんじゃないかな。

 ユーマの本体、生きるとも死ぬとも、タイムリミットすら分からない状況だと思っていました。
もっと悪い状況でしたか。
オサムは麟児チカの上に、ユーマの運命まで背負ってしまっているんだなぁ…
もうちょっと楽に生きて欲しいものですが、この生き方がオサムの生き方なのでしょうね。

 追加メンバー、普通に考えたらヒュースかなー。
エネドラも有りそうですが、信用信頼出来ない仲間とオサムは相性悪そう。
個人的には三輪さん、そして誰よりでもそれはプロポーズだよ!木虎にメンバー入りして欲しい…!!

 最後の幹部集合は、アフトラクルへの逆侵攻が近いという事かな。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

 こち亀世界の若い警官タフだなぁ(笑
コンテナハウス、地震や津波には強いだろう安心感が有りますね。

ニセコイ

 マリー母と、楽の対決。
楽が諦めたのは、マリーとマリー母の家族の幸せだったんじゃないかな。
でもそれは儚く消えた。
友達として、楽の出来ること。
どう動くのか、期待です。
 まぁマリーと楽が両想いだったら、マリー母がどんなに凶悪でもマリー一人で解決しちゃいそうだしなぁ(笑
怖いのはそんな事より、マリーの体だけです。

ベストブルー

 ベタだけど、尾永くん、格好良いぜ!

BLEACH

 マユリ様とネムの、親子の物語。
科学者としてと、父親としてのマユリ様の葛藤が痛いなぁ。
先週で覚悟は決めたつもりだったのでしょう。
でも許せなくて、ザエルアポロという形でマユリ様自身の自問自答だったのかな。
 ネムは裸の脳味噌だけだけど、生き返るんだろうなぁ(笑

カガミガミ

 ダークで情け容赦ない戦い。
このエグさ、岩代先生だぜ…!

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~

 寺子屋の皆、面倒臭い奴の面倒臭い問題を、皆で一緒に解消!
本当に仲良いなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2015/09/23 14:08

【ジャンプ感想】僕のヒーローアカデミア No.59

僕のヒーローアカデミア

 迫る過去、遠い真実。


僕のヒーローアカデミア 5 (ジャンプコミックス)

堀越 耕平
集英社
2015-08-04

 今回は静かな、でも熱い幕間話でした。

 相澤先生、まだまだ痛々しいなぁ…
USJの襲撃が5月として、7月でしょうから完治してなくても不思議ではないのですが。
 次回からは(テスト回が有るかもしれませんが)合宿ですかね。
雄英の質実剛健さに慣れ、もう楽しむ段階の皆、タフだなぁ(笑
 上鳴くん峰田くんは当然として、切島くんがお色気イベントに燃えているのはちょっと驚き。
そうか、君もオトコノコだったか…
何だか子供がちょっと成長したようで恥ずかしいけど嬉しいよ…!
これでクラス全員での枕投げとかを期待してるんだったら可愛いんですが(笑
そしてそろそろかっちゃんの対性能力も知りたい所。

 そしてやはり、お色気イベントと来たら
上鳴くん峰田くんが主役!
上鳴くんは横の耳郎ちゃんに怒られて、峰田くんは目刺されとる(笑
でもこれ多分、上鳴くんはスレンダーや美女系が好きでモーションかけて怒られてて、峰田くんはエロと覗きそのものが怒られてる差が有るんじゃないかなー。
峰田くんはおっぱい&ムチムチ好きですね。
どっちもよく分かります。
 飯田くんもいつものノリで、回復してきているのが感じられて嬉しいです。
恥ずかしがってる女性陣が最高に可愛かった!
特に頬染めてるお茶子ちゃん梅雨ちゃんがベネ!
かわいい!(かわいい!)
葉隠ちゃんの表情も見たいですよ。

 口べたで、他人に迷惑や不安をかけるのが苦手なオールマイト。
待ちに待ったワン・フォー・オールの真実は、個性の反乱とその悪意の台頭、そしてその中で生まれたものでしたか。
対立する二つの個性は元は兄弟の個性、そして絡み合う力。
二人の間に愛と憎しみが渦巻いたんだろうなぁ…
この初代オールマイトとオール・フォー・ワンのヒロアカ•ゼロも見てみたいなぁ。
『魔王』ばりのバッドエンドですけど(笑
 最初から描かれていた、この個性の世界の歪みですが、以前はもっと混沌状態で、オールマイトの勝利によってやっと安定した社会だったのですね。
だからこそオールマイトは平和そのものを背負い、次世代のヒーローの有精卵に期待した。
聡いデクもまだその意味に身づいていませんが、重過ぎて今はまだ気付かない方が良いんだろうなぁ。

 やっぱりオールマイト、もう長くないのですか…
原因は、ワン・フォー・オールの継承、オール・フォー・ワンとの戦いの傷のどっちかなぁ。
頼もしいオールマイトも世界の平和と愛しい人たちへの想い、両方とも遠く果たせないのですねぇ。

 「先生」の方がリーダーだと思っていましたが、「わし」がリーダーでオール・フォー・ワンその人。
そして死柄木は実験サンプルではなく跡継ぎ候補。
オール・フォー・ワンは死柄木の底知れぬ狂気と劣等感に期待しているのかなぁ。
始まりの兄弟の後継者が今また戦う運命にあるのですね。
想いも力も大事に引き継ごうとするデクと、自分以外何の敬意ももてなさそうな死柄木の差が大きな鍵になりそうです。

 しかし今回、情報量多いなー!
考察出来る事、まだまだいくらでも有りそうです。


他の感想はこちら↓
週刊少年ジャンプ43号 感想(2015)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2015/09/23 02:53

SOUL CATCHER(S) -ソウルキャッチャーズ- 少年ジャンプ+ 42号 感想(2015)

第2戦、スタート!

ジャンプ+掲載、
SOUL CATCHER(S) ソウルキャッチャーズの感想です。


SOUL CATCHER(S) 9(ジャンプコミックス) コミック

神海 英雄
集英社
2015-10-03

SOUL CATCHER(S)

 打樋先輩 VS.叉山兄弟の勝負の次は、
刻坂 VS.天籟の弾!
同時に三つの戦いを描くのに、時を巻き戻しした(笑
笑っちゃうけど、勢いある絵で引き込まれてしまいます。

 部で一番ファンキーなのは谺先生だよなぁ(笑
やっぱり全パートが揃う絵はそれだけで感慨深いです。
長かったなぁ…
 あれ?邑楽先輩のおっぱいが縮んだような…

 前回の打樋先輩の勝負はお互いスタンドが見えているようなバトルでしたが、今回は神峰だけが見えているような。
弾くんのスタンドはオフロードバイクなのかな?
ライダー VS.ザ・ハンドという所でしょうか、
異種格闘技!
感覚的にはマリオカートやソニック・ザ・ヘッジホッグですね。

 そして明かされる刻坂の弱点…
うんそうだよね、心折れ易いよね(笑
繊細で、自惚れる度に鼻が折られてきたんだろうなぁ。
正直心を負ったのはお姉さんが一番回数が多そうです(笑
 それでも、希望を持てた。
希望を与えてくれた、同じ夢を見た相棒、神峰に求められた。
これで燃えなきゃ男の子じゃないぜ!

 完璧で攻撃的な弾の演奏に、甘い刻坂の音はどう打ち勝つのか。
伊調くんの心に響く演奏をしなければいけない神峰の指揮は。
来週、はよこい!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2015/09/22 18:15

ウルトラマンX 9話 感想

ウルトラマンX 9話 感想

 ギンガ、ギンガSの宇宙人が大体登場?
ウルトラマンX 9話 「われら星雲!」 感想です!


ウルトラ怪獣500 バルキー星人

バンダイ
2013-09-07


ウルトラ怪獣500 イカルス星人

バンダイ
2013-09-07


ウルトラ怪獣500 ナックル星人 グレイ (SD)

バンダイ
2013-09-07

 笑うわこんなん!
先週の予告からもう笑ってしまいましたが、本編は予想と期待を超える十分な出来でした。
いやー笑った笑った。

 エージェント3人組は愛しいですねぇ。
人生の酸いも甘いも知り尽くしたオカマ、ナックル星人。
未だ征服欲も悪っぽさも抜け切れていないけど、隣の人には親身になる今回の中有新キャラ、バルキー星人。
マイペースでちょっと間抜けなムードメーカー、イカロス星人。
 ギンガ本放送の後のギャグトークパートでも十分ギャグキャラでしたが、今はもう完全に善人ですよ。
財布拾って喜んで、でも警官を呼び止めてまでちゃんと渡して。
そりゃイサム君でなくても信用しますよ。
苦労してきただけあって親身に人生相談してきますし、信頼も勝ち取る!
 物語の遥か前に封印されて、利用されて、負けて使い潰されて、その後も色々吹き飛ばされて平行宇宙を巡り巡って…
これからは小さな幸せを掴めそうで、微笑ましい気持ちのENDでした。
星雲荘の方は住人全員居なくなるわ床抜けたままだわ、オーナーさんが可哀想ですが(笑
 地球人に変身し続けるの、体力使うんだ(笑

 なんで宇宙人同士でラグビー対決なんだよ!
という問題への回答はかなりスマートで、頭の悪くてでも可愛いペットの為に焦っているバルキー星人が、イサムに期待して提案するのも納得。
これのおかげでエージェント3人とイサムがお互いに助け合い、信頼感が本当のものになっていく流れは見てて頬が緩みました。

 暗黒星団の方も悪のシンジケートじゃなくて、ロケット団だこれ(笑
高慢な癖に約束破りのババルウ星人、太鼓持ちの洒落男ゼットン星人、他二名。
ケムールは元からですが、ダダも本当の体だと喋んないんでしたっけ?
登場シーンからもう格好悪かったのに、強そうに見せる筈のババルウ星人のラグビー優勝図、なんてコラちっくな(笑
実は肉体レベルでは地球人レベルな戦闘力ばっかりだったのもまざまざと見せ付けられて、試合の後半イサムに負けるシーンはずっと笑ってました。
ですよねー。
ムラマツ隊長は強かったけど、普通にダダ、鍛えた地球人に負ける格闘能力ですよねー(笑

 宇宙人たちの特殊能力がスポーツに使われるのは能力バトルみたいでわくわくしました。
ケムール人の走破能力やダダのテレポート能力はもっと使えよ!
 でもそれを言ったら元エージェント組も何も能力使ってないしな…(笑
もしかしたらナックル星人は丈夫なのが能力だったのか(笑

 自分の為だけには頑張れなかったけど、宇宙人たちと普通に仲良くなって普通に戦って、大事な友達の為に気合いと肉体的に勝っちゃうイサムの熱血ラン!
約束は破るけどお約束を破らず、卑怯技や逆上、そしてお星様キラーン☆を全部やってくれた暗黒星団。
すぐイサムを迎え入れるラグビー部。
隊員居ないと応援に本気出す隊長&副隊長。
 そしてイサムが帰る場所を取り戻したと見ると、ゆっくり距離を取って去り行く、情けないのに憎めない、人情味溢れる星雲組。
全キャラのいちいち面白い言動(笑

 ああ、楽しい30分でした。
宇宙人、怪獣と出来れば戦わず、時には手を取り合う。
実は一番ウルトラマンXらしい回だったように思います。
 伊香保温泉の皆様、ウルトラマンイベントやりません?(笑

怪獣談義

 今回、似てる宇宙人が多くてちょっと困りました。
バルキーにババルウ、これにマグマ星人はまだ見間違う事が有ったり無かったり(笑
バルキーがカツラ被ったら分からないかもしれません。
ケムール人とゼットン星人も、今回は裸とキンキラ服で差別化してくれなかったら危なかった…!
 ナックル星人でもパンデロとナクリで全くプロポーション、細部の彩色が違うんですね。
同じシリーズでこんなに違う同星人、ウルトラマンでのバルタン初代&2〜3代目くらいなのでは。
大事にされてるなぁ(笑

 ゼットン星人が巨大化するの初めてでは?
と思ったらあのキンキラ服が巨大化能力付きだそうで。
…地球人でももしかすると!?

 あ、あとサメクジラ(幼体)とガヴァドンAでぬいぐるみ販売して下さい。


 ウルトラマンXはyoutubeで、毎週金曜日の午後6時から配信中!見損なった方はチェックですよ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2015/09/22 15:38

週刊少年サンデー42号 感想(2015)

人の絆に、資格は要らない。

絶対可憐チルドレントキワ来たれり!!マギリオンさん、迷惑です。 の感想が多め!
リオンさん、迷惑です。最終回、
SSGP(新世代サンデーグランプリ)第一弾古見さんはコミュ症です。
サイケまたしても湯神くんは友達がいない 掲載の、
週刊少年サンデー42号の感想です。


絶対可憐チルドレン (43) (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2015-09-18

絶対可憐チルドレン

 キャラ人気投票発表!
「永遠の中二」兵部堂々1位!
チルドレンはもちろん、アニメ「THE UNLIMITED -兵部京介-」のキャラが上位に目立ちますね。
葵とアンディ、ユウギリは好きなので、上位なのは嬉しいな。
超能部隊が軒並み上位なのもUNLIMITEDのブーストだと思いますが、それにしても初の高順位過ぎてちょっと意外です(笑

 色々無理をして、松風くんは明くんにも認められましたね。
でもその無理も要らないんだよと、大好きな人の近くに居る事に、資格なんて要らないんだよと。
小さい頃からずっと苦労をしてきた、自分や家の運命、そして多分好きな初音の運命を一人で背負っている明くんしか言えない言葉、出来ない立場ですよ。
同じく皆本も、チルドレンそのものが自分の人生になっているのですが、自分の恋心を認められなくて、ここまで俯瞰的に見られないですからねぇ(笑
あ、谷崎主任は座っててください。
 明の目下の苦労は、他の男に初音の露出を見せない事かな(笑

 次回の引きの亀、ただのギャグだった(笑
でも何処かに罠が張ってあったのか、賢木の手にヒビが。
前のギリアムが使った、自滅兵器に似てる感じに見えるので、その改良版なのか、それとも再発するようなものだったのか。

MAJOR 2nd

 グッダグダだぁ!(笑
監督も成長して良い台詞言ってくれたんだけどなぁ…
大吾も確実に成長してるんですが、メンタルまではなかなか。
気持ちだけが空回ってますねぇ。
でも一つ良い結果を出せば、トントン拍子に上達しそうな気配も。
 まだまだ、光くんとのバッテリーは遠そうです。

だがしかし

 サヤさんとココノツしか恋してねぇ(笑
ほたるさんは…「駄菓子に恋してる」で合ってるかもしれない。

天使にアクト!!

 アクトもなりもですが、天央ちゃんも割と恋愛脳弱いなー(笑
3人ともお互いの恋心に気付いても、果たして進行するのやら。
アクトは昔の少女に憧れていたのかなぁ…
 なりと一緒に声優レッスンいっぱい!
二人とも恋愛は難しそうですが、アクトからなりへの想いは尊敬と共に、より強く惹かれたのですね。
アクトが求める恋愛関係にはお互いの尊敬があるべきでしょうし、これはこれで二人にとって正しい恋愛の進行なんじゃないかな。

トキワ来たれり!!

 個人的にはもっと乳首は下方、正面向きが好みです。
あ、横方向へはやや外向きで。

 初めての、普通なデート…な始まりですね。
よく考えたら3人でしたけど(笑
スタイルや顔もでしょうけど、あの服装の美女と釣り合う高校生は居ないですね。
でもトキワには恥ずかしくも嬉しいんじゃないかな。

 やっぱり師匠キャラの特訓はヒドい!
鈴木ゼンバイザー(仮名)さん、時間も無いだろうし自分たちも経験してきた苦労だろうけど、もうちょっとこの、手心というものをですね…
 母子の被害を見て激高するトキワ。
正義感ある若者らしく応援したくもあり、家族関係で苦しんでいる証左のようでもあり、複雑です。

電波教師

 古井先生に協力してるのは文科省上層部の誰かさんなのでしょうけど、どういう目的なのかな。

 純一郎が演劇を選んだのは、鍋墨ちゃんの成長と真価を見たい、からなのかな。
覚醒するのは、本人は自由に覚醒出来ると思っているけれど、しがらみから本当に放たれるのは鍋墨ちゃん自分自信でしか出来ない事ですが、やっぱりその背中を押すのは朧くんなのでしょう。
王子役に立候補してませんが、いやしとけよと思いますが、唇を奪うのは朧くんなのかな。
人体模型っぽい肉剥き出しの、何役で誰だ!(笑
犬猿キジは似合ってますね!

キャラクタイムズ ゴールデン

 誰も幸せにならないな!(笑
今までの新スポーツやら番組、ムーンの発想力企画力凄いな!

なのは洋菓子店のいい仕事

 ほの香さんがタイムを本当は好き、という予想は大体合ってましたけど、これは根が深いなぁ(笑
今でも好きなのでしょうけど、アレはヒドい(笑
好きな相手に触られて理不尽にフラれて。
怨念レベルになっちゃってるのも仕方無いですよ。
 タイム、今も結婚、出産した後は母乳でケーキ作る気満々なんだろうなぁ…
そう言えばゾンビじゃなくて幽霊なのですね。
あの煙草モドキで肉体を再構成してるのかな?
肉体が魂と分離してる状態で、肉体が取り戻せるなら、本当の復活も有り得るのかも。

マギ

 仇であり母である玉艶を倒し、ライバルアリババ同志ジュダルを失い、憧れであった兄紅炎に勝利し…
世界を滅ぼす程の憎しみを超えて。
成長とは違いますが、憎しみの対象を殺して消した後には、白龍の憎しみを燃やすものが無くなってしまった。
そして大義としていたモノも、国は消えるかもしれない、同志も死んでしまった。
モルジアナへの恋も諦めている彼には、生きる為の理由がすっかり無くなってしまったのですよね。
だけど、まだ自分に寄り添ってくれる友人が二人も居た。
ただ他人を傷付けるだけの自分の正義を認めてこれからの生き方をも求めてくれたアラジン。
未だ友人とし、アリババを殺してしまった罪を超えて生きてくれと言ってくれたモルジアナ。
 ああ、きっと白龍も信じられ、赦されたかったのかな。
そんな風に思いました。

 白龍に対してモルジアナがどう思っているのか知りたく思っていましたが、
もう本当に良い子だな!
アラジンアリババ白龍とモルジアナは、永遠の友人なのでしょうね。
ある意味アリババよりも優しくて聡いのかも。
少なくとも彼女の言葉、存在があって初めて、白龍は今の心境に届いたのでしょう。

 追放された紅兄弟が厚遇されるだろうとは思っていましたが、紅炎まで救命されるとは!
これはある意味シンドバッドの「国なんて無くなるかもよー」が効いたのかな(笑
白龍がしがらみ、国の憂いを超えた事は、本当に白龍が純粋な証ですね。

 と、ここまで安らかな気持ちにさせといて
紅玉、復讐の魔女に!
うわぁ、仕方無いし納得だけど、やっぱりヒデぇよこの展開!
そしてこの悪化さえも、シンドバッド=ダビデの手の中かもしれないという…

BE BLUES~青になれ~

 これが桜庭くんだ!
時間稼ぎや相手チームの心を折るのもも悪い手ではないので、チームに悪いプレイとは言い切れないんですが…
どーにもこーにも自分勝手だよなぁ(笑
ミルコお爺ちゃんにとって桜庭くんは、悪戯っ子で心配な孫みたいな存在なのかな。
黒部先生も大変ですよ、どうするんだこれ(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 ここまで仁兵衛と無涯の力が成長しているとは…!
常世の蟲の本性には届いていないようですが、今までは遠くで見るだけでも命の危険が有る程のレベル差でしたからね…
蟲狩たちの感慨も、そりゃー深いでしょう。
蟲奉行も不安を残しながらも参戦し、これならまだまだ勝利は遠くとも、仁兵衛も嬉しいだろうなぁ。
 鳰が本気で常世の蟲に敵意を持ってるようで驚き。
そろそろ鳰の真意も知りたいなぁ。

古見さんはコミュ症です。

 SSGP(新世代サンデーグランプリ)第一弾読切。
自分だけが知っている、自分だけに本当の気持ちを見せてくれる、不器用な美少女。
…これは萌える!

 美器用で怖い対応でも周りの人達も萌えているのは強いな(笑
頑張れ手紙の女の子!

サイケまたしても

 能力者は殆ど社会不適合者気味で能力に溺れているタイプが多いので、悩み、能力を目的に利用すると限定している氷頭は一歩先に行ってますね。
「能力で勝つ」から「能力も使って勝つ」、冷静に戦術を考えられるのは強みですよ。
 ここでアナが、サイケのタイムリープの、そして死の泉の場所に!
多分アナが死んでしまいますし、もしかしたらアナがタイムリープする可能性も0ではなし。
これは読めないなぁ。

競女!!!!!!!!

 眼鏡の宮田ちゃん…うん、可愛いですな!
体のキレも戻り新技炸裂!
と思ったら、まだまだトラウマからの回復は遠いのですか…
 それにしても皆お尻とおっぱいが変幻自在過ぎるよ!
今更だけど!(笑
 『銀白のパラディン』ネタは不意打ちでした(笑
作者同士仲良いのかな?

アンペア

 あ、襲撃戦あれで終わりでしたか。
暴走人造人間もいぱいグループが居て、おまけにコア奪還を諦めているものもいっぱい居るのか…
優太くんのぼっち性能がリアルで困ります(笑

湯神くんは友達がいない

 ちひろちゃんは優しくて甘いから、苦労するなぁ。
そういうしがらみを切って捨ててる湯神がちょこちょこ言ってくるのがまたムカつくんですよね(笑
一番大事な梨緒ちゃんとの約束さえズラせれば何とかなる…かな?

tutti!

 皆愛すべきアホの子ですわ(笑
これ、ある意味仲良いんじゃないかな。

 蘭さんはもっと大人で教師に悪イメージを与えないような「良く出来た」子かと思っていましたが、我がまま女王様なんですね。
喧嘩を煽ってる桜井さんが地味にヒドい(笑
 今回の主人公は、元野球部っぽいソースケさんかな?

レタス2個分のステキ

 忍者、何人死んじゃったんだろう…

ヘブンズランナー アキラ

 アキラと宮崎くん、もうお互い最高の理解者ですねぇ(笑
相馬くんがどんどんイライラしてきて、ちょっと悲しくなります。
まぁこれからアキラに無理矢理仲良くされる未来も見えますが(笑
 茅ヶ崎北翔、曽我部部長の声援。
ウザいけど、熱い人だなぁ。藤乃が付いているのも納得です。
川田部長は居ないかー(笑

 そして、鮫田の姿も見えないまま…
いいんあだ、きっと次の大会でしれっと居るんだ鮫田くんは…
きっと!

戦争劇場

 撫子ちゃんの失恋。
撫子ちゃんの天使悪魔可愛かったなぁ。
これでるりと翠の仲が進展するのかな?

リオンさん、迷惑です。

 怒濤の最終回!
リオンが一緒に居たからか、少なくとも魔界問題に引きずり込んだから、三雲が死の危険に。
最初の物語のキーである指輪とリオンの魔力そのものに話しが収束していく流れ、綺麗だなぁ。
ブルーベルも仕事を離れて本気で動き、三雲が今まで繋いできた悪魔たちとの絆が暖かいです。
 …やった!ロゼッタの出番がちゃんと有った!
リオンが唯一気にかけていた指輪、魔王との繋がりを失ってでも三雲を助けようとするのですね。

 そしてこのオチは綺麗なのかヒドいのか(笑
正直意表を突かれましたが、この作品に相応しいENDなのも間違いないですよ。

 基本日々のギャグですし、人類を敵視している組織も解決しちゃいましたし(笑
終わってしまうのは残念ですが、大体きちんと終わらせた最終回でした。
ディビアキスが義理の伯父さんだったのかなぁ、ロゼッタとのラブコメもっと見たかったなぁ。
とか、やっぱり不満は有りますけれど。

 連載お疲れ様でした。
次回作、期待しております!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索