投稿記事

2016年 06月の記事 (29)

ぶるがり屋 2016/06/29 02:47

先週のアニメ感想 日分 20160626

僕のヒーローアカデミア 13話、マクロスΔ 13話
の感想ですよー。
僕のヒーローアカデミアは1期最終回でした!


僕のヒーローアカデミア Vol.1(初回生産限定版) Blu-ray

山下大輝
東宝
2016-06-29

僕のヒーローアカデミア

 1期最終回!
ピンチからの脱出、ヒーローの卵たちの成長、そしてヴィランの芽吹き。
爽快感と未来への希望と恐怖が募る、2期に続くに相応しい回でした。

 特にゆったりやってくれた分、好きなほのぼのシーンの数々や葉隠ちゃんの喋るシーンがしかり描かれててとても幸せです。
青山くんの「何処だと思う!?」「秘密さ!!」にあんなにカットもエフェクトも使うとは(笑
 シリアスの方で一番嬉しかったのは、最後のダイジェストに、デクが個性ないと判明しお母さんに「ごめんね」と言われるシーン。
デクの劣等感の最初は医者に宣告された時ではなく、あの言葉だと思っているので、アニメスタッフにも大事されていたようで、「そうだよね!」とガッツポーズしました(笑

 最後に登場の先生=オールフォーワン、で声優は大塚明夫さん!
「わし」の方はドクター役名で、声優さんは稲葉実さんでした。
 そして2期、やるとしたら体育祭にヒーロー殺し編まででしょうね。
…そうか、物間くんと庄田二連撃くんの出番か!
多分、口出くんの声優さんの出番はないんだろうなぁ(笑
ああ、早く続きが見たいっ!

マクロスΔ

 多分2クールだと思うのですが、こちらも後半に続く切れ目に相応しい盛り上がりでした。
ドッグファイト! 戦艦VS戦艦! 魂を込めた歌!
覚醒、そして3人が力を合わせた勝利!
主人公ハヤテが恋愛感情にまるで気付いてないのがダメ何だけど良かったというべきか(笑
天然に抱きつくわ褒めちぎるわ、Wヒロインとも完落ちじゃないですかもー!

 腕前の差が激しい白騎士とのバトルも、3機フォーメーションでゴースト撃破、フレイアとの2人+もしかしたら遺跡も?な覚醒なら納得です。
フレイアが導くワルキューレの歌が、その戦いだけでなく、民の希望になる様が気持ち良かったです。
痛撃加えての退却、爽快でした。

 ハヤテの覚醒がヴァール化と、特にヴァール化しながら理性を保っていたメッサーに似て見えましたが、あれは風の歌とワルキューレの歌が表裏一体、同じものの両面なのかな、と思ったり。
 ウィンダミア王は元々死亡戦前でしたが、その死因や遺言は、ロイドが誤魔化したような気がします。
ただ、悪意からでは無さそうな。
ハインツや王様の思いや願いを鑑みて、自分で判断して指揮権限を取ったような感じがします。
王とロイドがルンをくっつけちゃいそうな、それキスみたいなもんじゃないのかと何故かドキドキしたのは秘密だ!

 あと気になるのは出現した新遺跡とそれだけを利用とする統合政府、そして安否が不安なチャックの妹ちゃんです。
ああ、ハヤテがいつ女性陣の恋心に気付くのか、もですね(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/06/27 15:17

先週のアニメ感想 金土分 20160624~25

うしおととら 39話、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 13話、キズナイーバー 12話
の感想ですよー。
うしおととらとキズナイーバーは最終回!


うしおととら 第1巻 Blu-ray

畠中祐
徳間ジャパンコミュニケーションズ
2015-09-30


ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.1<初回仕様版>Blu-ray(イベントチケット(昼の部)優先購入抽選申込券付) Blu-ray

小野友樹
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2016-06-22


キズナイーバー 1(イベントチケット優先販売申し込み券付)(完全生産限定版) Blu-ray

梶裕貴
アニプレックス
2016-06-08

うしおととら

 先に不満点だけ言っておこう。
九印ーッ!
描かれた部分が素晴らしいからこそ、返す返すも時間の無さが残念。

 幾つも幾つも怒涛のように連なる大好きなシーンの全てが熱くて泣けて、最高でした…。
特に、白面の者の最後の尻尾から生まれる赤子と、蔵を見る潮の眼差し。
ただ転生するのではなく、母に抱かれる「愛される無垢な存在」に憧れた。
子供でただただ純粋だった潮の面差しが、熱さそのままに幾多の思いを重ねていて。
スタッフの皆様、ありがとうございました!

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

 ほわ〜
ジョジョで一番心温まる話でした。
善き哉善き哉。
うしおととら最終回にこのジョジョ、今日は中年男オタクに最高の日だぜー!
唯一傷ついたジョセフも、物語後ですぐ回復したと理解出来る作劇、良いですよね。

 そして来週は岸辺露伴!
声優さんもその演技も楽しみです。
 まぁ私の好きな露伴先生のシーンは、もっと後なのですが。

 …あれ、もしかして露伴先生、億泰より主人公回多くないです?
登場、チンチロ、冥界の通り道、チープトリック、ジャンケン小僧と。
「だが断る」のサポート回も有りますし。

キズナイーバー

 うん、満足。
ヒロイン=ラスボスって良いなぁ…。
阿形くんと園埼さんのラブラブバカップル口論も、キズナの7人の仲良し友達も不器用で初心な恋愛模様も、先生二人と心が薄くなっていた5人の笑顔。
どの感情の揺れも笑顔も素敵でしたが、やっぱり一番は、最後の園埼さんのほのかな笑顔でした。
痛くて、熱くて、それが生きていることだという快感。
満足な最終回でした。
 由多と仁子ちゃんガンバ!

 作品として、エンターテイメントとしても十分に面白かったのですが、
個人的に、
「『新世紀エヴァンゲリオン』に対して、人の心と心の壁の、今の答え」としても見ていました。
その意味でもしっかり楽しませてもらったのでさらに満足です。
 解答方向が私好みなのもありますが(笑

 人類補完計画「甘くとろけて世界全部一緒になろう!そうすれば皆幸せ!」
アスカ「現実がそんな訳ないだろ甘えんなボケ気持ち悪い」(でもここから始めよう)
キズナイーバー「世界がどうかじゃない、好きな人と一緒に苦しんで楽しんで生きていこうぜ!」

 と言ったところでしょうか?
心抉られて暖かく熱く冒されて、泣かされたドラマ。
ありがとうございました!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/06/27 02:24

今週の へうげもの 感想 2016年 6月第4週

あらすじ

 迫る大坂夏の陣。
徳川家康の強硬な要求と、固辞する豊臣秀頼。
各々が陣営を選ぶ中、数々の陰謀が進んでいく…


へうげもの(22) (モーニングコミックス) Kindle版

山田芳裕
講談社
2016-06-23

感想

 徳川義直&春姫の城。
これ、御三家紀州藩がもう出来てきていて、もう徳川の世の地ならしが進んでいる、ということなのですね…。
 この作品は分かりやすさ優先で一族皆似たよーな顔ですが、
浅野家の額の遺伝子強いな!(笑
女性の春姫には遺伝しないで本当に良かったですよ(笑
 忠義・恩義・武・家・数寄。
上田宗箇も歳をとりいろいろなものを背負いましたが、身を千切られる思いですね。
それでも主に頭を下げられては、上田宗箇の性分、ここまででしょう。

 大野兄弟仲良い(笑
力づくで押し込めて主人に出奔したと言う作戦もかなりヒドいものですが、それでもライバルで家族なのですね。
追い詰められた者の悲哀か、結局極端に走るしかないのが痛々しく、敗北しか見えないのが辛いです。

 そして古田織部と重嗣。
最も心の通った上田宗箇も徳川方に決心し、今や豊徳の和平を諦めていないのは、古田織部だけなのか…。
それが分かっていても、多くの者が講和を諦めて付く側を見究めていく中、最後まで諦めないのですね。
もう完全に家康を見限った重嗣には、この父の言動は間違いか、腑抜けにしか見えないのかなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/06/26 23:18

週刊少年サンデー30号 感想(2016)

兵部の狙い、真木の実力!

絶対可憐チルドレン初恋ゾンビ の感想が多め!
キャラクタイムズ ゴールデン最終回、
湯神くんは友達がいないサイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー30号の感想です。


絶対可憐チルドレン 46 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-08-18

絶対可憐チルドレン

 兵部 VS.真木!
そうか、炭素と糸が能力なんですから、単分子ワイヤー的な使い方できますよね。
今まではチルドレンや不二子ちゃん相手の手加減バトルや、ユーリなどのヒュプノ能力者が殆どで真価を発揮できませんでしたが、ガチンコバトルだったらここまで強いのですね。
おそらく1対1なら、紅葉や葉より強いでしょう。
さすがはパンドラのNO.2だぜ!

 今回でまたギリアムの新型洗脳の特性が分かったような気がします。
元からの思想や性格そのままに、ギリアムからの命令を絶対。
齟齬がある部分を思考停止させる、そんな特性なのでしょう。

 そして兵部の目的も判明。
ギリアムの洗脳を解く方法のテストですか。
作中最高のユーリに次ぐヒュプノで、かつまた相手の生死に責任持てる兵部だからこそ出来る決断ですが…
でも今の兵部は、口では非情でも真木を殺せないのではないかな。
そこが悲劇につながってしまうのか、それとも紅葉や葉が救いになるのか。
ドキドキです。

あおざくら 防衛大学校物語

 「理不尽に慣れろ!」
非常時にのみ職務がある自衛隊の訓練にあるべき、予想通りな正論で説得力ある宣言ではありましたが、やっぱり理不尽だよなぁ(笑
でも、だからこそ問続けろ、問う優しい笑顔が深いですよ。
ちゃんとフォローもしますし、一本筋の通った良い先輩です。
やっぱり理不尽だけどね!(笑

MAJOR 2nd

 あちゃ、前回の大吾の作戦でも卜部に届きませんでしたかー。
でも少しづつ届いたのかな、かなり軟化しましたね。
卜部のプライド高くて意地っ張りな性格から、やっぱりやりますとはなかなか言い出せないでしょうし(笑
でもこのままだとお姉ちゃんの水着姿に籠絡されちゃう気もしてきたぞ!(笑
卜部くんのこういうポンコツな所、割と好きです(笑
2世だとか才能有る無しとか大変だけど、友達で仲間になってきてる様が微笑ましいですよ。

だがしかし

 うんうん、ほたるちゃんにとってココノツは良きライバルですよね。
ココノツはほたるちゃんの下僕になるのも喜びそうですが(笑

湯神くんは友達がいない

 こんなに読後感の良い湯神くんなんて湯神くんじゃない!
と思ったのは秘密です(笑
ちひろちゃんの誠意や優しさが報われて本当に良かったですよ。

BE BLUES~青になれ~

 桜庭くん格好良いー!
上手くて上手くて格好良くて、そして徹底的にわがままで貪欲で強気。
ふおお、桜庭好きには堪らないぜ…

天野めぐみはスキだらけ!

 前回気になってた、「犬は蒸れて臭い所好き」が今回しっかり描かれてて何とも(笑
もう恵ちゃん、学好きを完全に意識して隠せなくなってきたなx。
さぁ皆さんご一緒にっ
お前らもう結婚しろ!

常住戦陣!! ムシブギョー!

 お見事!
個人の技量とチームワーク、戦術を組み合わせ、見事毛利勝永と後藤又兵衛を釘付けにして真田丸正門突破!
これは小気味良いですわ〜。

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 狛犬に兄と思ったら、その友達の兄でしたか。
と言うか狛犬たちもちょいちょい外出してるんだ(笑
 うーん、権力者の隠蔽やら差別意識やら、陰惨な世界だなぁ。

初恋ゾンビ

 確かに今のタローは、省エネとはもう違う、優しくて行動的な男の子になりましたよね。
教室にいるのも大変だから、という理由が有るにせよ、恋に苦しむ友達を見過ごせない、助けたいと思うが故の情熱的な行動ですよね。
その熱いに江火野ちゃんも指宿くんも、また恋心を熱くさせてしまうのが、高鳴ると同時に切ないですよ。
ハーレムENDは無いだろうしなぁ…。

 ただ、本人が押し込めようとしているのなら良いのですが、もう小さくなっているのだとしたら、イヴが抱きしめることで恋情を再燃させているのはどーなんかと思ったり。
今回は八代くんが強くて押し込めているので、良いと思うのですけどね。

双亡亭壊すべし

 あの強くて気持ち悪くて格好良い霊能力者たちでも全く次元の違う、そんな魔境なのか…
それを感じられるだけ、やっぱり紅は一人飛び抜けているようですね。

 そして、そんな魔境だと分かって、自分が無力だと知っても一緒に足を踏み入れる凧葉。
男だなぁ…!
双亡亭の恐ろしさが「恐怖」や「憎悪」なら、この凧葉の包み込む優しさが、一番の武器かもしれません。

古見さんはコミュ症です。

 登場キャラがほとんどコミュ問題者と信者なので、なじみちゃんが居ないと悲劇にしかならないですね(笑
そして只野くんと電話できて喜ぶ古見さん…
最高に可愛いぜ!

 弟くんの出番やお姉ちゃんとの関係に、早くも興味津々です。

トキワ来たれり!!

 なんて和気藹々で殺伐な悪の組織の会談だ(笑
人命とか仲間いしきとか皆無なのだなぁ。
 そしてこの会談の首謀者こそ、DEMⅡ!
これは予想外で萌える展開ですよー!

魔王城でおやすみ

 そしてまたお姫様は、グミ一族からも恐れられる存在に(笑
グミ2匹のHPが残っていて本当に良かった…!

なのは洋菓子店のいい仕事

 自分の道を決心したセージ、図太く勇敢になったなぁ(笑
以前だったらこんなに考えなしに大きな決断できませんでしたよ。
 予定外で真っ赤に照れちゃう言葉が可愛いなぁ。
そして前章、一緒に居たのに、一緒に居ただけだったかの香。
今回こそ参戦、かな?

暁の暴君

 玖皇の過去。
やっぱり大嶽館長がクズなだけだー!
努力が憎いのではなく、自分の強さ以外のもの、すべてが自分を傷付けるもののようで、怖くてにくいのですね…

 軍場ハヤトは本当に感受性が高くて甘いなぁ、
未熟ですが、同時に一番伸びしろが有のじゃないかな。

天使にアクト!!

 結果も練習不足に勝因が有るのも予想通り。
なりのトップ声優としての大きさも、納得の大きさでした。
が、アクトの反応は予想以上でした。
悔しい、驚き、そしてそんな溢れる感情でさえ消せない、嬉しさと挑戦する喜び。
最高に悔しくて嬉しそうなアクトの笑みが、輝くようでした。
 アクトとなりの今の関係も好きですが、いつか肩を並べても、恋愛関係になるのは遠そうだなぁ(笑

競女!!!!!!!!

 中年女性顔はフェイクだった!(笑
さすがに試合直後、試合場での戦いは無しでしたが、練習試合形式で即実行!
みんな脳筋体育会系脳みそばっかりだなぁ(笑
あとお尻に剣刺してるの、五尻全員ではなく最初の彼女だけっぽい?

サイケまたしても

 やったー!
氷頭の心がサイケに通じたー!
でもやっぱり時戻しになっちゃうのですね。
そして今度はヨハンを騙しハメようとするサイケ、
情が深いサイケだからこそ、怖い…!

ハヤテのごとく!

 あ、やっぱりナギママの隠した場所、王族の庭城でしたか(笑
無茶な隠し場所ですが、これ、誰に見つけて欲しかったのかな。

 そう言えば、必要なのは絶望的な負の感情の爆発が必要なのですね。
ハヤテが以前行った時の、あの親の所業。
わずか2コマなのにドス黒い気持ちにさせられますよ。
今の幸せなハヤテには難しい…
と思ったら即なりかけたー!?(笑
ここでルカのターンとは予想外。
どう絡んでくるのかな?

ふれるときこえる

 おお、めまぐるしい!
まさかとは思いますが、美桜ちゃんも悟り能力に?
これで仲良し3人組全員目覚めたら、それはそれで問題解決しちゃうよーな気がしてきました(笑

電波教師

 ミーシカの闇が深まってくるかと思いきや、相変わらず理事長は舞台をひっくり返すなぁ(笑
『マインクラフト』とフォロワーなゲームが元ネタですかね。
時間限定なら、リアル箱庭をやってみたい!
S組生徒は体力も工作技能を持ってる子も多いので、わくわくする冒険が楽しめそうです。

キャラクタイムズ ゴールデン

 いつものような最終回!
うんうん、分かってましたよみんな来ないの。
ムーンが怪我しながら落ちてく絵面だけでも楽しいのが凄い(笑

 長期連載、お疲れ様でした。
しれっと再開しても待ってますよ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/06/26 00:31

今週のアニメ感想 火分 20160621

プリパラ 101話
の感想ですよー。


プリパラ Season2 theater.10 DVD

茜屋日海夏
エイベックス・ピクチャーズ
2016-07-01

プリパラ

 1クール最終回のような、丁寧で今までとこれからの展開をつなぐ練りこまれた回でした。
特にソラミスマイルとドレッシングパフェ、トライアングルの実力、
そして一人一人の実力と見ている先が示唆されたのが大きく、そして面白かったです。
いやギャグはヒドかったけどね!(笑

 一番プリパラを知り、知略に優れるみれぃ。
神アイドルを一番強く目指し、読みに優れるしおん。
その二人が読み切れなかった、謎のアイドルトライアングル。

 今回の主人公、そのトライアングルの正体であるのんでしたね。
アイドルたちのお山の絵面もヒドかったけど、らぁらが一番高くてちょっとだけ他の娘たちより大きいのですよね。
才能の上に努力して頑張って、上を、大好きなお姉ちゃん越えをひたすら目指すのんちゃん。
だからこそその大好きなお姉ちゃんにも全部秘密にして頑張って、可愛いなぁ。
 そんな今まで努力も計算も全て上手くいっていて、成功ばかりだったのでしょう。
嬉しくて充実していて眩しかったから、負けることを忘れていた。
そして技術がどんなに上がっていても、心もキャラもチャレンジライブから成長していなかった。

 それをジュリィと、ライブの天才であるそふぃには見通されたのだろう、と思います。
また前期と今回で、みれぃ・そふぃ・しおんと先導者的キャラの才能や視点の差別化がされたように感じます。
うんうん、こういうの好きですよー!

 トップアイドルのライブ3回、個人的にはドレッシングパフェが一番好み。
ソラミは王道で明るく可愛く、トライアングルは目新しくテクニカル、ドレパはダイナミックな良さが有ります。
 結果は3チーム同点かトライアングル勝利かな、ぐらいに予想していたので、見事予想を超えられました。
そしてトライアングルの複アカに正体判明までこんなに早く一挙にバレるのも予想外(笑
しかもライブ場で全員に、格好悪い形でなんだものなぁ(笑
ウサチャの切れ方は八つ当たりですけど、これぐらい怒っちゃうのは仕方ないですね。
勝利用セリフが延々流れちゃうシーンは笑っちゃうけど心がピリピリ痛くて困りますよ!

 のんもウサチャも辛かったでしょうけど、聞こえなかったですけどファルルの祝いの言葉が温かいですよ。
てらいもなく、のんちゃんの一番の憧れからの言葉、早く届いて欲しいな。

 そしてもう一人の憧れでライバルで敵の、姉らぁらの言葉と笑顔。
こんな顔されたら、イライラしたままでは居られないよなぁ(笑
もともと敵意に疎いらぁらのこと。
大好きな自慢の妹のんが素敵なアイドルになる。
のんが神アイドルになったら、自分が負けたのに涙流して喜んでお祝いしちゃうでしょう。
それが分かるから無意識的に、のんちゃんも正体を秘密にしていたのかも。
強くてただただ喜んでくれるライバル、のんちゃんも大変だ(笑
 最後の3人で帰るシーン、のほほんな雰囲気でニマニマ。
色々有ってこれからも有るけど、仲良い姉妹のママなのでしょうね(笑

 新トライアングルは3期初回のちりちゃんが第一候補としてももう一人は読めないなぁ。
個人的にははななちゃんが丁度良いと思うのですが。

 神コーデライブが一つ終わり、
トライアングルが、ファルルやひびきのような強大な敵ではなく、らぁらたちを脅かす後続アイドルだと位置付けられ、
おそらくはひびきチーム、ガァルマゲドン、そして新トライアングルも参戦予定。
1クールをかけて舞台が整い、これからが第3クール本番ですね!

 次回はかなりカオスな予感ですが(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索