投稿記事

2017年 04月の記事 (43)

ぶるがり屋 2017/04/11 20:55

先週の へうげもの 感想 2017年 4月第1週

あらすじ

 大阪城、炎の中に、落城。


へうげもの(23) (モーニング KC)

山田 芳裕
講談社
2016-12-22

感想

 "露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢"

 今思えば、色とりどりの金銀財宝に満ちた織田の"華"、
闇の中にたった一つの美、千利休の"侘び寂び"、
両方が共存し花開く豊臣の世は、自由な気風だったのでしょう。
 今回は、ともに織豊の世に夢を見た者たちの、命を捧げた時代が終わる一瞬に、夢に報いたレクイエムだったように感じました。

 細川忠興も、自分たちが生涯を捧げた時代が、今目の前で燃え尽きようとしてるのだものなぁ。
死す者はもちろん、その炎の中に時代が終わる姿を見る者も、侘び寂びが心を埋め尽くすのでしょう。
 木下延俊と、細川家と木下家が婚姻結んでいたのは初見でした。
紆余曲折、豊臣に捧げて豊臣に奪われた2つの一族。
江戸時代を超えて続くのも、何とも感慨深いものがあります。

 豊臣秀頼は英雄でなく、名君でなく、
それでも人の心と期待を集める大人物で。

 全ての責任を一人で背負う大野治房の澄んだ目が晴れ晴れしく、美しく、切ない。
いいキャラになったなぁ。
彼に不足があるとするなら、家名も勇名も無い彼が、実質上の豊臣方指揮官になってしまったこと。
それほどに人材が無かったこと、でしょうか。
 大阪方の皆は消えうせようとする夢ばかり見て、今を生きる人を見なかった。
秀頼だけが、そんな夢見る人を、見ていたのかもしれないなぁ。

 大阪城、落城。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/11 18:36

週刊少年サンデー 19号 感想(2017)

薫と澪、手を取り合って
 
絶対可憐チルドレンマギ天翔のクアドラブルハヤテのごとく!初恋ゾンビ競女!!!!!!!! の感想が多め!
天翔のクアドラブル新連載初回、
湯神くんは友達がいないサイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー19号の感想です。
またほぼ一週間遅れで申し訳ない!


絶対可憐チルドレン 48 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-03-17

絶対可憐チルドレン

 薫の危機。
それしか無かったのはとはいえ、皆が信頼し合ってるから出来る対抗策だなぁ。

 ナオミちゃんの演技は分かってても騙されたくなる可愛さだぜ!(笑
薫を止めたのは、皆本と同じ松風くんの言葉。
絆が、信頼が、ネットワークのように強く広く繋がっていくような。

 うおお!
ここで薫の手を取り助け上げる澪の絵が!
似ているけれど、違う未来に進んでいるのですね…
迷い苦しむエスパーたちを孤軍奮闘して掬い上げる女王ではなく、
皆が助け合って多く広く結びついていく大きな王国に。

天翔のクアドラブル

 『ダレン・シャン』『AR∀GO -ロンドン市警特殊犯罪捜査官-』の新井隆広先生の新連載初回!
気持ち良い、少年たちが強く希望に満ちたスタート!
トラやゾウのデザインがリアルでよりも和風らしさに満ち、格好良いのが素敵です。

 16世紀ヨーロッパは中世だっけ…?と思いましたが、1500年代なら中世末期と言えますか。
スペインポルトガルは建国以来ずっと大変でしょうが、暗黒時代やらヨーロッパを覆う影は予想が付かないなぁ。
本来の歴史だとヨーロッパの拡大期ですが、ヨーロッパのモンスターたちが居るのだったら、嬉しい。
ドラゴンや吸血鬼が敵なら、とっても嬉しい。
 最近の過度な日本アゲかと思いましたが、これくらいなら昔からよく有る、世界の敵と戦う作品と同レベルですね。
この4人が有能でないとヨーローッパまで行く理由が無いですし(笑
 日本の少年パーティ VS.西洋魔物軍団を勝手に期待しておきます!

古見さんはコミュ症です。

 なじみちゃんはもちろん、只野くんも古見さんも普通の学生生活を満喫してるなぁ。
青春だなぁ。
 山井ちゃんのヤンデレがクラスを飛び越えて学園中に漏れ出してきたぞ(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 プールのコーチの「青春分かってる」感がなんとも微笑ましい(笑
そして近藤くんと妹ちゃんの小デートを見ていたのは誰なんだろ(笑

 普通人命の危機が有る天候では一時延期するものですが、緊急時こそ頑張らないといけないのが自衛隊。
大変です。

だがしかし

 ああ、皆ほたるさん大好きだ(笑

魔王城でおやすみ

 お姫様が魔物たち全員に愛されてほっこり。
でも目を覚ました方が魔物たちには良いよーな(笑

マギ

 イル・イラーとダビデ、そして世界の意志とは。
まだイル・イラーがどういう存在なのか、難しいなぁ。
ただこの無敵感MAXのダビデも、シンドバッドの意志に負けたのですよね。
ダビデの計算違いもシンドバッドの勝利も世界の意志、もしくはソロモンの意志の中なのか。

 今回で気付けましたが、イル・イラーの中で黒ルフの輪廻の中に居るもの、ソロモンの作った今の世界で白ルフの輪廻の中に生きるもの。
今のアリババは、どちらの輪からも外れた存在なのだと。
発端は白龍に破れたからですが、これもアリババが白龍と絆を結びながら戦い、死後の試練を乗り越えたからこそ。
他の英雄とは違う、アリババらしい英雄性ですね。

天野めぐみはスキだらけ!

 前回だけでは終わらず、学が美川さんの想いとめぐみの想いに触れ、揺れ動いて居る。
物語が大きく動いたなぁ。
青春だなぁ。
どっちも学を気にしていて、良い娘なのがもどかしいです。
いや普通に学とめぐみでくっつけよ!と思いますが(笑

双亡亭壊すべし

 まだ何も出来ていないと叫ぶ凧葉。
そして凧葉を信じる紅。
どちらが正しいかというと宿木さんや博士なのでしょうけど、凧葉が言う通り、まだ何も成していない、頑張っていないのも事実。
思いがけず被害が大きいだけ、と言う現状なのですよね。
何より、一番危険を冒し、頑張った凧葉が叫ぶのが大きいのでしょう。
でもこれ以上は死んだり取り込まれたりして欲しくないなぁ…

 美女揃いパーティになってきましたが、起きたフロルちゃんも可愛くて困る

湯神くんは友達がいない

 湯神くんもちひろちゃんも、不器用で可愛いぞう!
他人の心を全く気にしないけど、嘘偽りお為ごかし無くぶつかってくる湯神くんの良さを最初に気付くのが野上さんだとは意外でした。
ふと思えば、湯神くんも不器用な子なんだなぁ、と気付かされました。
まぁ普段はウザいかそっけないか二択しかないから嫌われるんだけどね!(笑

BE BLUES~青になれ~

 優人も頑張ったしナベケンも判断間違った訳でも無く、
ただ、小早川くんが凄い。
こんな劇的な逆転が数秒で起こるのが、サッカーの面白さの一つですねぇ。

ハヤテのごとく!

 ぺってされた!(笑
そりゃハヤテ助かってナギたちの所へ戻ってくるとは思ったけど!(笑
いやホントに、グダグダな日々は丁寧に、物語の主軸はスッパリ描くなぁ。

 ヒスイとナギの物語は、確かにこれで十分でしょう。
彼女には彼女の物語があり、ハヤテやナギとのもう関係ないのですから。
 皆の想いを背に受けたハヤテがナギを救い、その想いを真っ正面からもらったナギは、ハヤテに返す。
辛くても、泣きそうでも、本当が今そこに有るから。

 今思えば、この長く一年の物語で、
ハヤテは人を信じる心、愛されて居ると言う自覚を得、
ナギは友人と一人で生きる術と覚悟、その一歩を得たのですね。

 物語の終わりは、ハヤテの恋の相手は。
次号、最終回。

舞妓さんちのまかないさん

 めまぐるしく変わっていくすーちゃんと変わらず優しく微笑むキヨちゃん。
2人の間だけは、ずっと変わらないんだろうな。

柊様は自分を探している。

 うん、やっぱりお師匠様の返信は問題無し・変態性無しでしたね。
そうと分かってもボロクソに言われるお師匠様が可哀想だよ!(笑
少なくとも圭二郎への観察眼と愛は結構なものなんだけどなぁ(笑

 戦いに赴く柊様たち。
瀬絵子が無理やり付いて行こうとするのは予想内でしたが、GPS付けてるわ千弓まで巻き込むわは予想斜め上でした(笑
可愛いけどヤンデレだよ!(笑
今週は『古見さんはコミュ症です。』の山井ちゃんと瀬絵子でWヤンデレだ!

初恋ゾンビ

 初恋ゾンビ解除、思ったより面倒だった…
そしてそれ以上に心抉る代物だなぁ。
お爺ちゃんは幸せだったのか。
その選択で、本当に良かったのか。
 これ、初恋ゾンビが見えなくなるのじゃ無くて、初恋ゾンビの魂が昇華されるのか、自我が消えちゃうか、どちらかなのじゃないかなぁ…

 指宿くんは、タロウがイヴを一番愛していると思うから、これで諦めるつもりなのでしょう。
でも指宿くんが女性だと知ったらタロウは、少なくとも今いきなり選べるのかなぁ。
難しい問題ですが、今願うのは、指宿くんの告白あ流れないこと。
幸せを願うやけっぱちの告白ではありますが、乙女の心を決めた一世一代の告白、せめて伝わって欲しいです。

トキワ来たれり!!

 やっぱり今までの世界線で世界が滅びたのは、エニグマもソーサリアンも幻魔衆も望まないことだったのですね。
危険性は知っているので、今の世界を壊す危険性を犯しても、自分たちが自分たちらしく生きる世界を望んだのか。
そう考えると今の世界に弾かれたと感じて居る訳で、悲しいなぁ…

 と思ってたらディヴァインはあっかるいなぁ(笑
今までの命を争ったライバルたちの協力、燃えるぜ!
アリアを助ける為、世界と大事な者たちを守る為、今最大の攻撃は、トキワの命を賭けるもの。
でも全員が、ライバルたちも力を合わせるこの世界線なら、誰の命も失わずにできそうな高揚感が有ります。
クライマックス!

天使にアクト!!

 寄席はアクトに合ってそうだなぁ(笑
絵がブレたのは、豆千代ちゃんが本気を出さないから。
本気を出さない理由、緊張か恐怖で本気を何度も出せ続けられないのかな。
師匠は分かってて、成長のために声優に出させたっぽいですね。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 絶望、無力、無惨。
圧倒的で卑劣な大生部多の前に、
ついについに
仁兵衛登場!
やったー!

 でも他に2人(柱)居るのにノーコメントなのがちょっと可哀想な(笑

サイケまたしても

 平安くん、理想溢れるだけに、何ともこの状況には切ない名前だなぁ。
死や自分が恐れられる危険性を犯しても平安くんを助けようとするサイケが切なく痛々しいです。
ここまで目の前で何人も傷ついた状況で誰もがパニック犯しても不思議じゃ無いのが、余計に。
蜜柑の反応が、サイケの心に与える傷が、
怖い。

競女!!!!!!!!

 鳳凰院さんがビリかー。
自分の名声を一番気にしないキャラではありますし、今このメンバーでは一番弱いでしょうけど、何とも悲しいなぁ。
竜胆選手と正面から戦えるだけで、もう一級の選手なのは間違いないのに。

 競技場に現れる雪月。
自ら追い込み無理をするふゆゆと、それを心配する五尻の姿に気付いた後、
すぐさま決心するのぞみが格好良いぜ!
…なのにまた
引きの絵がズルいなコンチクショー!(笑

 熱血&頭悪い世界観なのに、競女界やファンが割と冷たいこと、簡単に人が死ぬのが辛いですよ。
今回はその2つの問題への挑戦でもあるので、清々しい勝利を期待してしまいます。

サンデー非科学研究所

 福田宏先生の絵の躍動感も面白かったのですが、やっぱり高橋留美子先生の存在そのものが圧倒的過ぎる(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/11 03:43

先週のアニメ感想 火曜分 20170404

アイドルタイムプリパラ 1話、シンデレラガールズ劇場 1話、けものフレンズ 12.1話、
の感想ですよー。


Pripara Season.1 Blu-ray BOX

茜屋日海夏
エイベックス・ピクチャーズ
2016-04-29


アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 第1巻 Blu-ray

大橋彩香
KADOKAWA メディアファクトリー
2017-05-24

アイドルタイムプリパラ

 第4期、そして新章がスタート!
OPから大神田夫婦?が出てきて吹きました(笑
続投はらぁらと大神田一族かー(笑
 夢見る少女たちにプリチケが届くシーンは今まででも十分感動的でしたが、この一枚一枚を、慈愛を持ってジュリィが届けていると知った今は、涙が滲むのです。

 主人公を含むキャラ、アイドルの違う常識の街、プリズムストーンもプリパラも出来たばかり、新アイテムに新システム&デザイン、手書き絵に寄った3Dモデル、ダンサーからアイドルらしくなった動き。
そしてらぁらがみれぃから受け継ぎ今新しいアイドルに伝える、プリパラへの愛と、そこから進む勇気。
まさにリスタートでした。
 ここから新しいプリパラの時間が始まるんだ。
時計がキーのようで、ボーカロイドっぽいキャラもやっはり時計がモーチーフなのかな。

 今までの愛すべきキャラたちの出番がなくなるのは辛いですが、まぁ今回の親衛隊の没個性っぷりを見るに、あんな個性の塊のキャラたちがいっぱいだと画面が重いですものね…
あと新キャラもキメキメでないと埋もれるという(笑
 新主人公のゆいちゃんは十分に勝てる濃いキャラでしたが(笑
ポーチかと思ったら炊飯器だったよ!
そりゃプリチケも折れるよ!
「んげぇげぇげぇ…」ってアイドルアニメ主人公の声じゃないよ!

キラキラ眼がこんなに怖いキャラ初めてだよ!
瞳孔の焦点がズレていて、少しづつ大きくなってません?(笑

 らぁらの変身が未成熟なのは上手いなと手を打ちました。
神アイドルらしさも無く頼りない先輩ですし、いつでも対等な友達ならぁららしいですし。
ゆいちゃんもらぁらもアホで行動派なので、誰も止めないまま話が突き進んでいくのがなんとも危なっかしく(笑
みれぃー!こっちきてくれー!
ツッコミしてくれー!(笑

シンデレラガールズ劇場

 ついに始まったー!
『信長の忍び』の後番でしたか。
流石に信忍よりゆったりなテンポでしたが(笑

 どれも「この話できたかー」とニマニマして見ていました。
皆可愛いなぁ(ホワホワ〜

 ゲーム内分も含めて、 向井拓海と相葉夕美ちゃんはアニメ初動き&セリフかな?
ノーマルアニメ版と比べておっぱいのピンクもおっぱい揺れも強調されてて良いですな!
特に「百獣の王は全力で!」は好きなエピソードなのでニマニマ。

 EDも可愛いなぁ。
キュートだけなのですね、2クール目3クール目でクールとパッション、4クール目でいっぱいとかかな?
クールは渋谷凛、北条加蓮、神谷奈緒、多田李衣菜、白坂小梅
パッションは本田未央、城ヶ崎姉妹、高森藍子、市原仁奈 と予想!
ノーマルアニメ初期イメージボードからです。
 レトロ感いっぱいなので、長富蓮実ちゃんに歌って欲しくなりました(笑

 そして予告枠?で推しの上条春菜も来たぜヤッホー!
大・勝・利!

けものフレンズ

 Σちょ!
作品自体ももちろんですが、タイミングも作ってくれたことだけでも。
たつき監督に感謝しかないぜ…!

 アライさんとフェネックの会話だけでもほっこり。
またこれからも、本筋じゃないぐらいのショートムービーをちょこちょこ見せてくれたら、最高に幸せになります。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/10 03:27

週刊少年ジャンプ 18号 感想(2017)

恋も勝負も諦めない!
 
鬼滅の刃僕のヒーローアカデミアハイキュー!! の感想が多め!
週刊少年ジャンプ18号の感想です。
一週間遅れで申し訳ない!


ハイキュー!! 25 (ジャンプコミックス)

古舘 春一
集英社
2017-03-03

ゆらぎ荘の幽奈さん

 肌色が多過ぎる(笑
今更ながら、コガラシの秘密不思議が話題になるとは。
龍神より強いって、まー普通は有り得ないですよね、本当に今更ですが(笑
 新キャラ2人とも好み!
コガラシは八咫烏の血か魂を継いでいるのか。
そうなら、ちょっとだけサンデーの『だめてらす様』と被りましたね(笑

約束のネバーランド

 ああ、気持ちよく騙されましたよ。
ノーマンの想いと知恵が、エマに引き継がれ、レイを救った。
ッシテその熱意と知略と、嘘偽りない衝動が、ママをも騙し切った。
大事な初動に大成功!
同時に初動に成功しただけ。
これからが、本当の脱走だ!

 エマとレイが耳切り落としちゃったのがもう痛い痛い!
予想はして居ましたが、子供がここまでやるのは辛いなぁ。

ONE PIECE

 ベッジの悪党っぷり、プリンの悪女っぷり、
そしてサンジのダメ男っぷりが光る!
命の危険MAXなのにエロエロなサンジと、演技だと誤解するベッジが面白過ぎますよ!(笑

 サンジ凄いなぁ、これほどのトラウマを経て、なお女性への甘さエロさ反省の無さが1mmも変わってないよ!(笑
ルフィもですが、サンジもベッジの計画通り動かないんじゃないかなこれ。

BORUTO -ボルト-

 新章スタート!
あの会話はボルトだけでなく、サスケにも見えていたのはありがたいです。
ボルトは結構自分で抱えやすいですし、問題レベル的に上忍でも難しい物でしょうし。
 ナルトにはイルカ先生だけでしたが、ボルトにはナルトナスケ木葉丸と良い父親や師匠いっぱいで、なんとも世界の移り変わりにほっこりします。
良い世界に変わって来てるのだなぁ。

 おや、アニメとは話が違うんだ。

鬼滅の刃

 禰豆子ちゃん気付いてなかった!(笑
下壱は「良い夢」しか見せられないようですね。
正確には被術者の「見たい非現実」でしょうか。
綱を結んで夢に入ったのは弱い鬼だと思っていたのですが、それだと鬼殺隊には勘付かれてしまうのですね。

 無意識でも戦う煉獄さん、さすがは柱!
眠れる善逸の活躍は無さそうで残念。
 頭突きで結果お兄ちゃんを燃やす禰豆子ちゃんがアブナ過ぎる(笑
確か累の時は炭次郎を燃やさなかったと思うので、鬼の夢や綱だけ燃えたり?

僕のヒーローアカデミア

 鉄壁のメンタル!(が有りません
以下、長過ぎるので別ページです。

ROBOT×LASERBEAM

 トモヤくんも誤解した!(笑
でも1回で誤解が氷解したのは展開早くてありがたい。
 三浦くんはもちろん、トモヤも(今回は出てないですが)部長もゴルフに情熱的で真摯なのが良いですねぇ。
そして、その熱意がロボくんに届く!

ブラッククローバー

 あ〜
も〜

全ページニマニマですわー。
問題児がそのまま大人になっちゃった大問題男なヤミですが、本当に良い漢なのですよね。
特に自分の運命に雁字搦めになった者には。
バネッサ姉さんもシャーロットも、アスタも黒の暴牛の皆も惹かれてしまう。

 褐色部下ちゃん、割と頭の中ヤミと似てない?(笑

食戟のソーマ

 新十傑、ジュリオ先輩がもう涙ちょちょぎれるよ!
こんなに精一杯の悪口が切ない噛ませキャラ初めて見ましたよ…(涙
一色先輩が終生のライバル(一歩的)で、頑張って振り向いて欲しいんだよね。
でもまぁ、一応悪口が効いて振り向いてもらえたよ!(笑

 全員に愛されて信頼されて、最終的に裸エプロンに落ち着く一色先輩素敵☆
いや今回最高に格好良いんですが!
 圧勝がすでに見えますが、この戦いで裸エプロンになるか、なった時のアリスの反応が楽しみです(笑

斉木楠雄のΨ難

 『エンジェル伝説』という金字塔が有名ですが、
顔と雰囲気が異常な善良キャラはやっぱり面白いなぁ。
多分、割と描写力ないとつまらない題材なんだと思いますが。
そこの所で言うと、さすがは麻生先生、下品な雰囲気上手いですね!

 燃堂と才虎が本当に友達な距離感でほっこり。

ハイキュー!!

 よっしゃ叶歌ちゃん諦めなかった!
田中先輩は良い男の子で純情に弱いから頑張れ!
絶対落ちるぞ!
そして多分、田中先輩の良い所に気付く他の女の子はそうそう現れないから幸せにしてあげて!
2人で幸せになって!

 相手は期待される強豪。
試合場の雰囲気熱気振動が伝わってくるようで、シビれます。
日向と影山はいつも通りですが、山口くんも慣れてきてほっこり。
追い詰められて開き直る大地キャプテンも付いて行きたくなるなぁ。

ぼくたちは勉強ができない

 対策が堅実で丁寧で、唯我くんの性格が伝わって来ます。
それに答えるヒロインたちに心温まります。
頑張る文乃ちゃん、応援するうるかちゃんが可愛いなー!
特に薄着でエプロンは裸エプロンみたで素晴らしいですな!
 女教師さんは性格悪いしポンコツ容疑が(笑
校長の方は、必ずしも進路修正する気ではないのですね。
良い意味で成果主義、悪い言い方でいいとこ取りと言うか(笑

腹ペコのマリー

 どんどん予想の上をいくなぁ。
バトルも交えて、展開が早い早い。

青春兵器ナンバーワン

 ハチの零一愛が的確な上に強過ぎる(笑
こんなに辛辣で確固たる忠誠心、凄いのに悲しいのは何故だろう…!
 零一はきちんと断るし、ハチも丁寧に断るし、ナナ姉さんも協力しただけですし、
皆誰も悪くないのが余計に辛いですよ(笑
もうホログラムから1コマ1コマ笑いっぱなしでした(笑

ポロの留学記

 こんな簡単にポロが無力化したら物語の根幹が無くなってしまうのではの心配して読み進めたら、自力で解除してました(笑
カムイを懲らしめるポロが禍々しくて格好良いぜ!
 乙女のキスじゃなくて、酢だったかー(笑

Dr.STONE

 丁寧に服着せてる(笑
大樹、そして多分服作らされた千空、大変だったろうなぁ(笑
 ついについに杠・復活!
このまま獅子王くんとの対立が始まっちゃうのかな?
ラスト、走る獅子王くんが魔物みたいだ(笑

銀魂

 あ、源外さん拉致されてた。
残る敵、その主力は夜兎か。
神威に乗った若衆ではなく、歴戦の古参兵な雰囲気が。

 惑星破壊砲は、この漫画だと下品に壊れる未来しか見えません(笑
将軍・桂・坂本、あとハタ皇子たちの出番かな?

左門くんはサモナー

 長い、父と子の、師匠と弟子の、憧れと慈愛の絆の戦いが、決着を。
左門くんとネビロスの関係が、その絆が強いからこその決着が、熱く切ない。
確かにこの戦いは、てっしーが、てっしーだけが見るべき戦いで、決着でした。
 他の柱たちもきっと2人の関係性を大事にして来たのだろうなぁ。
あ、ルキフグスとフルーレティは別で(笑

 ただ、今までの2人のヒドい戦いを思うと笑ってしまったり。
猫の肉体のネビロスとの話は、今は思い出しちゃダメですね(笑

U19

 大人党の思想が下品で低レベルだ!
ここまで国家の名誉と個人の人権の醜いディフォルメの対比は、少年誌で実に挑戦的です。
ただ、この映像バラ負けば買っちゃうよーな気がします(笑
合同結婚式も大概ですが、若いからヤッちゃうだろと言う計画性がボロボロですよ。
そんな他者の気持ちを考えないから負けたんでしょーに!(笑
他国がどう動くか希望的観測で突っ走ったから負けたんでしょー!

火ノ丸相撲

 ただ一言。
桐仁、格好良いぜ…!

磯部磯兵衛物語 ~浮世はつらいよ~:

 大人も子供も、色々辛いよね…
磯兵衛もひいふうみいも良い子たちですよ。
『銀魂』で源外がヒドい目にあってる中、こっちも源内の扱いがヒッドいなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/04/10 03:27

【ジャンプ感想】僕のヒーローアカデミア No.132

僕のヒーローアカデミア

鉄壁のメンタル!(が有りません


僕のヒーローアカデミア 13 アニメDVD同梱版 (マルチメディア商品)

堀越 耕平
集英社
2017-04-04

 天喰の個性は応用力高いなー。
本当にメンタルの弱さを克服できればかなりの猛者ですね。
このヒーローとなら、切島くんは相性良さそうです。
切島くん、かっちゃん救出を経て、強く成長したなぁ。
アニメでもOPで優遇されてますし、今回もキーアイテム「個性無効化針」が基本効きませんし、
活躍しそうでヤッホイ!
 天喰くん、他のヒーローの組織食べたら個性使えたりしないのだろーか。
それこそオールマイトの毛を食べたデクのように。

 死穢八斎會のメンバーはまた問題児ばっかりだけど良いキャラ揃ってそうだ(笑
無効化針が無能なチンピラレベルにまで普及しているのは恐ろしいけど、すぐ足がつきそうな。
これがオーバーホールの計算内なのか外なのか。

 死柄木は利用できる範囲で利用し尽くそう、その後潰そうという方向っぽいですね。
支配下組織として暴れてくれれば十分ですし、無効化針技術を得られれば万々歳。
ただ、今の滞在時にヒーローが制圧しに来そうなので、死柄木自身が危ないよーな気もします(笑


 他の感想はこちら↓
週刊少年ジャンプ18号 感想(2017)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

3 4 5 6 7 8 9

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索