ぶるがり屋 2017/04/11 18:36

週刊少年サンデー 19号 感想(2017)

薫と澪、手を取り合って
 
絶対可憐チルドレンマギ天翔のクアドラブルハヤテのごとく!初恋ゾンビ競女!!!!!!!! の感想が多め!
天翔のクアドラブル新連載初回、
湯神くんは友達がいないサイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー19号の感想です。
またほぼ一週間遅れで申し訳ない!


絶対可憐チルドレン 48 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-03-17

絶対可憐チルドレン

 薫の危機。
それしか無かったのはとはいえ、皆が信頼し合ってるから出来る対抗策だなぁ。

 ナオミちゃんの演技は分かってても騙されたくなる可愛さだぜ!(笑
薫を止めたのは、皆本と同じ松風くんの言葉。
絆が、信頼が、ネットワークのように強く広く繋がっていくような。

 うおお!
ここで薫の手を取り助け上げる澪の絵が!
似ているけれど、違う未来に進んでいるのですね…
迷い苦しむエスパーたちを孤軍奮闘して掬い上げる女王ではなく、
皆が助け合って多く広く結びついていく大きな王国に。

天翔のクアドラブル

 『ダレン・シャン』『AR∀GO -ロンドン市警特殊犯罪捜査官-』の新井隆広先生の新連載初回!
気持ち良い、少年たちが強く希望に満ちたスタート!
トラやゾウのデザインがリアルでよりも和風らしさに満ち、格好良いのが素敵です。

 16世紀ヨーロッパは中世だっけ…?と思いましたが、1500年代なら中世末期と言えますか。
スペインポルトガルは建国以来ずっと大変でしょうが、暗黒時代やらヨーロッパを覆う影は予想が付かないなぁ。
本来の歴史だとヨーロッパの拡大期ですが、ヨーロッパのモンスターたちが居るのだったら、嬉しい。
ドラゴンや吸血鬼が敵なら、とっても嬉しい。
 最近の過度な日本アゲかと思いましたが、これくらいなら昔からよく有る、世界の敵と戦う作品と同レベルですね。
この4人が有能でないとヨーローッパまで行く理由が無いですし(笑
 日本の少年パーティ VS.西洋魔物軍団を勝手に期待しておきます!

古見さんはコミュ症です。

 なじみちゃんはもちろん、只野くんも古見さんも普通の学生生活を満喫してるなぁ。
青春だなぁ。
 山井ちゃんのヤンデレがクラスを飛び越えて学園中に漏れ出してきたぞ(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 プールのコーチの「青春分かってる」感がなんとも微笑ましい(笑
そして近藤くんと妹ちゃんの小デートを見ていたのは誰なんだろ(笑

 普通人命の危機が有る天候では一時延期するものですが、緊急時こそ頑張らないといけないのが自衛隊。
大変です。

だがしかし

 ああ、皆ほたるさん大好きだ(笑

魔王城でおやすみ

 お姫様が魔物たち全員に愛されてほっこり。
でも目を覚ました方が魔物たちには良いよーな(笑

マギ

 イル・イラーとダビデ、そして世界の意志とは。
まだイル・イラーがどういう存在なのか、難しいなぁ。
ただこの無敵感MAXのダビデも、シンドバッドの意志に負けたのですよね。
ダビデの計算違いもシンドバッドの勝利も世界の意志、もしくはソロモンの意志の中なのか。

 今回で気付けましたが、イル・イラーの中で黒ルフの輪廻の中に居るもの、ソロモンの作った今の世界で白ルフの輪廻の中に生きるもの。
今のアリババは、どちらの輪からも外れた存在なのだと。
発端は白龍に破れたからですが、これもアリババが白龍と絆を結びながら戦い、死後の試練を乗り越えたからこそ。
他の英雄とは違う、アリババらしい英雄性ですね。

天野めぐみはスキだらけ!

 前回だけでは終わらず、学が美川さんの想いとめぐみの想いに触れ、揺れ動いて居る。
物語が大きく動いたなぁ。
青春だなぁ。
どっちも学を気にしていて、良い娘なのがもどかしいです。
いや普通に学とめぐみでくっつけよ!と思いますが(笑

双亡亭壊すべし

 まだ何も出来ていないと叫ぶ凧葉。
そして凧葉を信じる紅。
どちらが正しいかというと宿木さんや博士なのでしょうけど、凧葉が言う通り、まだ何も成していない、頑張っていないのも事実。
思いがけず被害が大きいだけ、と言う現状なのですよね。
何より、一番危険を冒し、頑張った凧葉が叫ぶのが大きいのでしょう。
でもこれ以上は死んだり取り込まれたりして欲しくないなぁ…

 美女揃いパーティになってきましたが、起きたフロルちゃんも可愛くて困る

湯神くんは友達がいない

 湯神くんもちひろちゃんも、不器用で可愛いぞう!
他人の心を全く気にしないけど、嘘偽りお為ごかし無くぶつかってくる湯神くんの良さを最初に気付くのが野上さんだとは意外でした。
ふと思えば、湯神くんも不器用な子なんだなぁ、と気付かされました。
まぁ普段はウザいかそっけないか二択しかないから嫌われるんだけどね!(笑

BE BLUES~青になれ~

 優人も頑張ったしナベケンも判断間違った訳でも無く、
ただ、小早川くんが凄い。
こんな劇的な逆転が数秒で起こるのが、サッカーの面白さの一つですねぇ。

ハヤテのごとく!

 ぺってされた!(笑
そりゃハヤテ助かってナギたちの所へ戻ってくるとは思ったけど!(笑
いやホントに、グダグダな日々は丁寧に、物語の主軸はスッパリ描くなぁ。

 ヒスイとナギの物語は、確かにこれで十分でしょう。
彼女には彼女の物語があり、ハヤテやナギとのもう関係ないのですから。
 皆の想いを背に受けたハヤテがナギを救い、その想いを真っ正面からもらったナギは、ハヤテに返す。
辛くても、泣きそうでも、本当が今そこに有るから。

 今思えば、この長く一年の物語で、
ハヤテは人を信じる心、愛されて居ると言う自覚を得、
ナギは友人と一人で生きる術と覚悟、その一歩を得たのですね。

 物語の終わりは、ハヤテの恋の相手は。
次号、最終回。

舞妓さんちのまかないさん

 めまぐるしく変わっていくすーちゃんと変わらず優しく微笑むキヨちゃん。
2人の間だけは、ずっと変わらないんだろうな。

柊様は自分を探している。

 うん、やっぱりお師匠様の返信は問題無し・変態性無しでしたね。
そうと分かってもボロクソに言われるお師匠様が可哀想だよ!(笑
少なくとも圭二郎への観察眼と愛は結構なものなんだけどなぁ(笑

 戦いに赴く柊様たち。
瀬絵子が無理やり付いて行こうとするのは予想内でしたが、GPS付けてるわ千弓まで巻き込むわは予想斜め上でした(笑
可愛いけどヤンデレだよ!(笑
今週は『古見さんはコミュ症です。』の山井ちゃんと瀬絵子でWヤンデレだ!

初恋ゾンビ

 初恋ゾンビ解除、思ったより面倒だった…
そしてそれ以上に心抉る代物だなぁ。
お爺ちゃんは幸せだったのか。
その選択で、本当に良かったのか。
 これ、初恋ゾンビが見えなくなるのじゃ無くて、初恋ゾンビの魂が昇華されるのか、自我が消えちゃうか、どちらかなのじゃないかなぁ…

 指宿くんは、タロウがイヴを一番愛していると思うから、これで諦めるつもりなのでしょう。
でも指宿くんが女性だと知ったらタロウは、少なくとも今いきなり選べるのかなぁ。
難しい問題ですが、今願うのは、指宿くんの告白あ流れないこと。
幸せを願うやけっぱちの告白ではありますが、乙女の心を決めた一世一代の告白、せめて伝わって欲しいです。

トキワ来たれり!!

 やっぱり今までの世界線で世界が滅びたのは、エニグマもソーサリアンも幻魔衆も望まないことだったのですね。
危険性は知っているので、今の世界を壊す危険性を犯しても、自分たちが自分たちらしく生きる世界を望んだのか。
そう考えると今の世界に弾かれたと感じて居る訳で、悲しいなぁ…

 と思ってたらディヴァインはあっかるいなぁ(笑
今までの命を争ったライバルたちの協力、燃えるぜ!
アリアを助ける為、世界と大事な者たちを守る為、今最大の攻撃は、トキワの命を賭けるもの。
でも全員が、ライバルたちも力を合わせるこの世界線なら、誰の命も失わずにできそうな高揚感が有ります。
クライマックス!

天使にアクト!!

 寄席はアクトに合ってそうだなぁ(笑
絵がブレたのは、豆千代ちゃんが本気を出さないから。
本気を出さない理由、緊張か恐怖で本気を何度も出せ続けられないのかな。
師匠は分かってて、成長のために声優に出させたっぽいですね。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 絶望、無力、無惨。
圧倒的で卑劣な大生部多の前に、
ついについに
仁兵衛登場!
やったー!

 でも他に2人(柱)居るのにノーコメントなのがちょっと可哀想な(笑

サイケまたしても

 平安くん、理想溢れるだけに、何ともこの状況には切ない名前だなぁ。
死や自分が恐れられる危険性を犯しても平安くんを助けようとするサイケが切なく痛々しいです。
ここまで目の前で何人も傷ついた状況で誰もがパニック犯しても不思議じゃ無いのが、余計に。
蜜柑の反応が、サイケの心に与える傷が、
怖い。

競女!!!!!!!!

 鳳凰院さんがビリかー。
自分の名声を一番気にしないキャラではありますし、今このメンバーでは一番弱いでしょうけど、何とも悲しいなぁ。
竜胆選手と正面から戦えるだけで、もう一級の選手なのは間違いないのに。

 競技場に現れる雪月。
自ら追い込み無理をするふゆゆと、それを心配する五尻の姿に気付いた後、
すぐさま決心するのぞみが格好良いぜ!
…なのにまた
引きの絵がズルいなコンチクショー!(笑

 熱血&頭悪い世界観なのに、競女界やファンが割と冷たいこと、簡単に人が死ぬのが辛いですよ。
今回はその2つの問題への挑戦でもあるので、清々しい勝利を期待してしまいます。

サンデー非科学研究所

 福田宏先生の絵の躍動感も面白かったのですが、やっぱり高橋留美子先生の存在そのものが圧倒的過ぎる(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索