投稿記事

市原仁奈の記事 (7)

ぶるがり屋 2023/04/06 03:33

シンデレラガールズ U149 1話の感想

アイドルマスターシンデレラガールズ U149 1話
「鏡でも見ることができない自分の顔って、なに?」の感想です。


TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」 Blu-ray1

出演: 佐藤亜美菜, 照井春佳, 黒沢ともよ, 集貝はな, 小市眞琴, 今井麻夏, 春瀬なつみ, 久野美咲, 小森結梨, 米内佑希
原作: バンダイナムコエンターテインメント
原案: 「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」 廾之(サイコミ連載)
監督: 岡本学
音楽:日本コロムビア
アニメーション制作:CygamesPictures
販売元 : Happinet
発売日 2023/07/26

U149

 最高の1話でした!
鬱屈した日常から、期待の反転、でも道を示してくれる、
キラキラな夢へ!

色々マシマシ

 いや〜原作よりアイドルたちの可愛さが、そして
リアルさ世知辛さがマシマシでした(笑
タバコ休憩の図やPくんへの電話の歯切れの悪さ。
なんというイヤ〜な仕事場の空気の解像度か。

 まー原作でも物語前〜中期までのアイドルたちの扱いひどいですし、「誰も責任取りたくない」状況の説明はこれぐらい強目に必要ですよね。
とはいえやっぱひどいよ!

ありす in

 ありすの薄く積み重なる鬱屈、生真面目さ、親への愛と諦観、Pへの不満、キラキラな夢を見せてくれる期待。
そしてチョロ可愛さ!
 基本は本当に良い子で、Pと晴にはaツンツンしちゃって、そして大好きと言われたらすぐ折れちゃうチョロさ。
ありす、最高に可愛いぞ!

 原作は所属アイドル全員主人公感が強く、中でもありすと桃華が2TOPなイメージだったのでアニメの単一主人公っぷりは違和感があったのですが、
・シンデレラと同じ童話の主人公を冠する名
・一番鬱屈した状況
・一番アイドルに対して強い夢を持つ、だからこそPに反する・対する立場
そして、鏡と階段の絵をあんなに綺麗に見せられたら、こりゃ主人公ですわ。
納得させられました(笑

 階段を飛び降りる鏡の国からシンデレラ城への幻想、そこからEDのキラキラでいっぱいに詰まった夢と不思議の国。
ああ、最高ですよ。

第3芸能課のアイドルみんな

 そして第3芸能課の一人一人がまた、最高に可愛いんですよね……。
元気さも、大人らしさ幼さも、穏やかさツンツン度、大人しさ活発さ、ハキハキぼんやり度、全員違って、それが絵に動きに丁寧に込められて。

 市原仁奈・龍崎薫ちゃんは元気に愛らしく走り回り、佐々木千枝ちゃんは大人しく美少女でまたEDでは最高に可愛くて、結城晴はボーイッシュ、的場梨沙はありすの次にツンツンでおしゃまで、櫻井桃華は大人で気品と人を導く格が見え。

 そして世界中の
古賀小春P、おめでとうございます!
出番は短かったものの、ぽや〜な動きと可愛さ、そして声はもうまさに古賀小春!でしたね。

 今回「可愛い」以外で特に気になったアイドルは、赤城みりあでした。
折々に気を使って、ポジティブに行こう、みんなで盛り上げようと動いているのですよね。
そしてそれを感じさせないハツラツ元気さ。
ああもう!良い子〜〜〜〜!!!!

 みんな良い子ばかりで、いたいけで、彼女たちの為なら頑張りたくなりますよ。
Pの気持ちもよく分かるのです。
頑張れ米内P!

歳経たPなので

 まだアイドル未満な彼女たちが「お願い! シンデレラ」歌ったり、初期衣装スターリースカイ・ブライトを着て歌って踊ったりする姿を見るだけでこう、目頭が熱くなりますね……!
EDヘビロテしなきゃ!

シンデレラは夢の途中

 最高のシーンは、やはり最後の階段でのPの夢でしょう。
キラキラして格好良い
アイドルが好き!

キラキラした純粋な瞳に、恥ずかしいぐらい真摯な言葉に、ぎゅっと心が掴まれました。
まー好きなアイドルはおっぱい大きい大人な女性アイドルだけどな!
分かるよ!

 ありすが階段を一緒に登ってしまう気持ちも分かりますし、その後はPが手を取って降りるかと思いましたよ(笑
でも、違うのですよね。
アイドルの夢のシンデレラ城へ「自分の足で階段を歩む」のだと。

 前作アニメでは階段の昇降、光と影の中、ガラスの靴がテーマと密接に繋がっていましたが、今回ありすは階段を降りたのですよね。
それも、とてもポジティブに。
同じで、違うんだなぁ。

 前作含め「シンデレラ」にどこまでテーマを被せるのか、どこまで他作品と違う切り口で見せるのか。
演出面もとても楽しみです。

『この素晴らしい世界に爆焔を!』も見て

 少女がキラキラな夢をつかもうと歩き始める……
麗しい物語の始まりですね!(笑

 今期見たいアニメがいっぱいですが、水曜日は間違いなくアタリですね。
しばらく毎週幸せだぜヒャッホイ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2021/01/14 06:06

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage 35話の感想

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage 35話(87話?) 1/12回
「アイドルむかしばなし・かぐや姫」の感想ですよー。


アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Blu-ray BOX
出演: 大橋彩香, 福原綾香, 原紗友里, 木村珠莉, 黒沢ともよ
監督: まんきゅう
販売元: KADOKAWA アニメーション
発売日 2020/08/26

シンデレラガールズ劇場

 輿水幸子回!
再生▶︎ボタンが顔を隠してて、もう見る前から面白いとは…さすが幸子!
出だしから急で無茶なふりで、「あれ、そんな展開だったかなー」と思ってるうちに5つの宝集めちゃったよ!
ついつい受けちゃって冒険する幸子、苦労しながらもやり遂げる幸子、無茶な展開に終わってから気づく幸子。
幸子は最高だな…!!

 龍を操ってるとしか見えない依田芳乃が強過ぎる(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2020/08/28 16:57

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage 13話の感想

シンデレラガールズ劇場 Extra Stage 13話(65話?) 8/11回
「何の気持ちになっているでしょうか?」の感想ですよー。


アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Blu-ray BOX
出演: 大橋彩香, 福原綾香, 原紗友里, 木村珠莉, 黒沢ともよ
監督: まんきゅう
販売元: KADOKAWA アニメーション
発売日 2020/08/26

シンデレラガールズ劇場

 市原仁奈&ピンクチェクスクール回!
仁奈ちゃんメイン回かー
と思ったら
五十嵐響子ちゃんの画伯絵とヒョウくんがメインでした(笑
まさかサプボ枠がヒョウくんだとは…!
(色々調べたら、企画からの続投らしいのですね。)

 答えが分かって見れば、仁奈ちゃんのガオーも響子ちゃんの絵も納得出来るのが上手いというか、ズルい気がするのは何故だろう(笑

 驚きながらもそのまま進むまん丸お目目の卯月と小日向ちゃんが可愛かったです。

 新EDは喜多見柚、難波笑美、椎名法子、ナタリア、脇山珠美のグループ曲
『ダイアモンド・アテンション』
いやいやこのネタで一話やってよー!
柚のぐさークロスボウや法子のドーナツ魔法陣が素晴らし過ぎる。好き。
珠美が強そうに見えるのも新鮮!
 『プリコネ』コラボだけでなく、うえきちゃんも敵キャラ役がハマってきたなぁ(笑

 脇山珠美の声優さん、嘉山未紗さんが声優としての活動を控えるような情報も見ましたが、少なくとも脇山珠美としての活動は全く抑えないのですね、ちょっと安心しました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2019/05/17 01:01

シンデレラガールズ劇場 4期7話(46話)の感想

シンデレラガールズ劇場 クライマックスシーズン7話の感想ですよー。


アイドルマスター シンデレラガールズ劇場
CLIMAX SEASON 第1巻
( イベントチケット優先販売申込券 ) Blu-ray

大橋彩香
KADOKAWA メディアファクトリー
2019-06-26

シンデレラガールズ劇場

 今回はふれあい動物回!
アライグマ赤城みりあちゃんは最高に可愛いし、小動物日野茜ちん、おねだり市原仁奈ちゃんはもう最ッ高に可愛い
のですが、原作5コマでも実現しなかった
向井拓海&村上巴のエロかわアニマルコスが見たかった…!
ライオン拓海はカード化してるけど、動いて喋る2人の姿が見たかったんだよー!(切実

 新EDのCool曲、これ格好良い声&歌唱レベル高い5人を揃えた感じですね。
聞き入っちゃいますよ。

 考えてみればCMアニメはそのまま続いてたものでしたが、前回の本編と一繋ぎな感覚だったので、大和亜季軍曹は意外に感じちゃいました(笑

 ゲーム内回は、
フリルドスクエア代表喜多見柚!
…これ今までのしんげきアニメの中でも一番えっちぃくてふぇてぃっしゅな回なのでは。
ちっちゃくてキャスト読めないけどもしかして、一鳴きの為に大橋彩香さんと武内駿輔さんを読んだのだろーか(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/07/29 16:53

先週のアニメ感想 火曜分 20180717

ガンダムビルドダイバーズ 16話、シンデレラガールズ劇場 29話(3期3話)、オーバーロード 3期2話
の感想ですよー。


オーバーロードIII 1 Blu-ray

日野聡
KADOKAWA メディアファクトリー
2018-10-24

ガンダムビルドダイバーズ

 アヤメサンヤッターカワイイ!
ペットに興味津々なサラちゃん、そして隠せないアヤメさんが最高に可愛いぜ!

 モモも頑張って失敗してそれでもメゲずに勝利と、3ヒロイン全員魅力たっぷりでした。
「ボールは友達」で自分がボールになるのは初めて見ました(笑

 あ、ヒロイン(仮)なマギーさんも誰もが知り信頼する熟練のプレイヤーとして、また最善の助言をする先輩として面目躍如でした。

 今回はアヤメさんの過去の清算、そして新OPで出て期待していた
ドワーフ少女ならぬヒロ登場!
なるほど、フォースリーダーでしたか。
ヒロ自身も高く見て高校生、他のメンバーもリアル子供っぽいですね。

 一度は別れてしまった仲間だけど、今でも悔やんでいて、再会を喜ぶ姿に胸が暖かくなります。
時間は経ってしまったけれど、あの時の絆は嘘でも消えるものでも無かったのだと。
そしてそこから、新しい絆も芽生えて。

 良い話だった…

シンデレラガールズ劇場

 遊園地回。
アイドルたちの魅力たっぷり!
でしたが、モブの方が気になって気になって(笑
個人的には輿水幸子ちゃんのゴボゴボボ…はもっと元気なイメージでした(笑

 ゲーム内回は上田鈴帆&難波笑美の芸人コンビ。
市原仁奈ちゃんはいつか着ぐるみアイドル2代目を襲名するのかー
でも考えると、その時は綺麗な着ぐるみをあげそうな気がします(笑
やっぱりその着ぐるみは、上田しゃんだけの特別なものですよ。

オーバーロードⅢ

 3期まできてやっと知る主人公本人の野望!(誤解
元々は1期2話最後の「この宝石箱を手に入れたなら…」みたいな台詞でしたっけ。
あの発言をせめてデミルゴス以外に話していたらなぁ…
そこから延々と続いてきたモモンガとナザリックの子供たちの齟齬が、3期2話まで来てやっと判明するとは、モモンガじゃなくっても開いた口が塞がらないよ!
「アレだな!(言ってよ!)」「そうでございます!(言うまでもなく!)」
天丼おなかいっぱいでした(笑
これ毎期やって欲しい。
好き。
 骸骨が大口開けて驚いてる姿はどういう風に読み取られてるか知りたいぜ!

 結局目標を世界征服で通しちゃうのは見栄と部下たちからの尊敬を守るため、あとついでに本来の目的ギルドメンバー及びゲームプレイヤーへの周知の為でしょうけど、現地のレベルが低過ぎて慢心しちゃったのも大きい気がします。

 お久しぶりのカルネ村。
こんな優しくて意欲にあふれたゴブリン初めて見たよ!
個人的にはオークの戦闘力や体つき、戦闘への真面目さも混じってる感じです。
ここら辺は解釈によるのでもちろんオーバーロード世界ではこれが正解なのでしょう。
ただ恋愛指導までウッキウキなゴブリンは間違いなく日本初だと思います(笑
良いゴブリンだなぁ、カイジャリ。

 そして真木駿一さん、
やっと準レギュラーキャラ当てられましたね良かった!(多分
これでファストワンではなく、カイジャリ役の真木駿一と言えますね!
(webラジオネタ。
『オーバーロードⅢ~ナザリック地下大墳墓 定例報告会~』を聞こう!
面白いよ!)

 ゴブリンたちの馴染みっぷりにアンリへの忠誠心…と言うよりはほとんど恋心、
たしかゴブリンを呼ぶ&命令する角笛をモモンガがアンリに渡して、その結果なのでしょうけど、さすがに数年前なので解説が欲しいです(笑
 今度は前回と違い、人間ではない勢力が侵攻してくるようですが…

 「すごく良い子になっちゃったよ」が重い。
ナザリック勢は有り余る戦闘力を持ちながら心に飢え、現地の人々は無力な者が当たり前のように利用され殺される中、自らを掻き毟るように力を渇望する。
この対比が『オーバーロード』の、痛みを伴う面白さの原点なように感じます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索