投稿記事

グリッドマンの記事 (22)

ぶるがり屋 2021/05/15 00:04

SSSS.DYNAZENON 7話の感想

SSSS.DYNAZENON 7話
「集まった意味って、なに?」の感想です。


【Amazon.co.jp限定】SSSS.DYNAZENON Blu-ray1巻(全巻購入特典:「描き下ろし絵柄使用全巻収納BOX」引換デジタルシリアルコード付)(各巻購入特典:怪獣コレクションカード付)

発売日 : 2021/6/16
販売元 : ポニーキャニオン

SSSS.DYNAZENON

 蓬と夢芽の間以外は解決した訳じゃないけれど、前回のざわざわを全部吹き飛ばしてくれた!
澄んだ爽快な気持ち!
 他人の為に泣いちゃう蓬も、嫌な人を助けると決めた暦も、ずっと一緒に居たかっただろう人が変わっていくのを応援するりせちゃんも格好良いよ。

 蓬は気持ちを言葉にできるほど頭が良くて、流されてもすべきことと判断して常に動いて、諦めなくて、心底に優しくて。
ああ。良い子だ、素敵な男の子だ。
こんな子が主人公で良かったと、そして夢芽ちゃんが惚れても当たり前だとしか思えません(笑

 夢芽ちゃんはまだ自分の心のざわめきを言葉に出来ないように思います。
だから何も出来なかった、だから泣いてくれた蓬くんを見て嬉しくて、次の一歩を決められたように。

 泣く蓬くんの指に心を感じて、そんな蓬くんを見る夢芽ちゃんの瞳が暖かく感じて。
泣き顔が恥ずかしくてアイスを買いに行った蓬くんは一緒に来られて恥ずかしかっただろうけど、夢芽ちゃんはそんな蓬くんと一緒に居たかったんだ。

 暦は稲本さんの旦那が声出さなくても、結局は助けたように思います。
優しくて、根性無しで、多分悪い事出来ない人だから。
嫌いで逃げたくて、救わないと逃げようとした自分を暦は嫌いだろうけど、それでも一人近付いてやっぱり助け出した行為は褒められて、キャンディーでサムズアップされて救われるべきなんだよ。
格好良いぜ、暦!

 ああ〜
ちせちゃんのモノローグ早く聞きて〜〜!
想像ですが、暦が好きで、暦と一緒のあの部屋だけがちせの居場所だったと思うのです。
だから自分のいない方向に暦が変わって行ってしまうのは怖いけど、頑張る姿も苦しむ姿も、ちせちゃんには格好良いと思うのです。
ダイナゼノンチームでまだ一番秘密で胸に秘めたキャラだと思うのですが、あの怪獣の元っぽい石が成長してるのは、怖いなぁ。

 全員目的も大事なものも違うけど、一緒に戦うと決めた。
「バラバラだからこそ俺たちは出会えたんだ!」
はまだちょっと浮いているけど、それでも良いと思えるガウマさん、ちょっと格好良いぜ。

 先週ちょっと感じましたが、シズムが黒幕な雰囲気が…
この状況を作ったのは彼ではないものの、今後世界を壊すラスボスにはなりそうな気がします。
ムジナが怪獣使いとして自分を出せるようになったりオニジャと仲良くなったのも、下げる前の上げにしか見えず。
 「本当の怪獣使い」って、ガウマの好いた人なのかな…。

 アンチくんはグリッドマンとサムライ・キャリバーと同じ道を選んだんだなぁ。
ただのアンチ・ヒーローとして生まれた彼が、自分でその人生と姿を選んだと思うと、感慨深いです。

 もう一人は誰かの2代目なのかー初代って誰かなー と他の方の感想見たら、
Σアノシラスちゃん!?
成長という意味ではこっちの方が驚きました(笑
あんなに怪獣っぽい女の子だったのに、眼鏡知的美人さんになるとは。
今週のボイスドラマはこの2人の会話が聞きたいですね!

 まだこの世界の真実は不明ですが、アカネが作った世界と同じ基準のコンピューターワールドが多く有って、その一つで。
主人公=特定の人物たちが"認識した"キャラだけが実在する世界なのかな。
蓬たちが「知らない人の死を認識していない」ほど心を閉ざしているとは思えないので。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2021/05/14 21:49

SSSS.DYNAZENON 6話の感想

SSSS.DYNAZENON 6話
「この切なさって、なに?」の感想です。


【Amazon.co.jp限定】SSSS.DYNAZENON Blu-ray1巻(全巻購入特典:「描き下ろし絵柄使用全巻収納BOX」引換デジタルシリアルコード付)(各巻購入特典:怪獣コレクションカード付)

発売日 : 2021/6/16
販売元 : ポニーキャニオン

SSSS.DYNAZENON

 うがー 心がざわざわするーっ!!!!
稲本さん旦那の「山本クン」、蓬ママ再婚相手の「アルバイト?」、夢芽姉の先輩の優しく甘いイヂりの声。
言葉は通じているのに、優しさ一つなく通じない心。

https://www.youtube.com/watch?v=T4R1ttSY2n8

 と思ってボイスドラマ聞いてみたら、少なくとも悪意らしい悪意は無いっぽいですね…
再婚相手は分かりませんが、重い越せば姉の先輩は悪意有ればもっと最初の対応が冷たくなったでしょうし、明確な悪意や蔑視は無いのかな…
 それはそれで余計に、心の隔絶の距離が遠過ぎて、どうすれば良かったかがまるで分からなくて、辛い。

 稲本さんも脈無かったかー。
とはいえ無職の暦をネタにしたい、というような悪意は感じないので、本当に「昔の知り合いと話したい」ぐらいなのかな。
昔の秘密の真実、思いつくのは大金や銃、麻薬などですが、「あの時の心の痛みでちょっとだけイヂめたい」はあるのかな?

 と思ったらムジナさんと急接近!
もうこの!暦くん、作中一のモテモテじゃないですかー。
本人は傷ついてばっかだけど!
 逃げて酔って盗まれて、それでも頑張って倒して、反撃されてすっ転んで。
それでも勇気を出して頑張って、やり切ったのですよね。
ムジカは分かりませんが、ちせには格好良く映ったのじゃないかな。

 蓬と夢芽のざわざわは「もう付き合っちゃえよ!」なので正直安心しているのですが、
暦の方は痛みと不安を感じてしまって、本当に、本当に幸せになって欲しい……

 ダイナゼノンチームも心バラバラですが、怪獣優生思想も心バラバラだなー。
ダイナゼノン側にある、「一緒に戦う」理由すらないように感じます。
この世界で数少ない知り合いで、同じ過去を持つ同士だから、程度に。

 ムジナが怪獣のW操作で破壊衝動に囚われてるのは、ムジナ本来のやりたいことなのか、怪獣の本性に引き摺られているのか、暦と心が通じたのに攻撃されちゃってでも自分のせいだしとイライラしているのか。
そしてこの変化がこの世界の黒幕に操られているような、そんな不安がして怖いです。
暦の次に、ムジナに幸せになって欲しい。

 特撮描写、世界描写。
クラクション鳴る自動車の破壊。
ついに殺人しかありえないシーンが出たものの、やっぱり死者も恐慌も無く、そこに悪意も敵意も見えないのが、どうにも不自然に見えました。
 グリッドナイトの登場は前作のファンとして燃える以上に、「この世界が現実世界ではない」と示唆するように思えました。
はてさて、この世界の真実は如何に。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2021/05/06 22:30

SSSS.DYNAZENON 5話の感想

SSSS.DYNAZENON 5話
「恋人みたいって、なに?」の感想です。


【Amazon.co.jp限定】SSSS.DYNAZENON Blu-ray1巻(全巻購入特典:「描き下ろし絵柄使用全巻収納BOX」引換デジタルシリアルコード付)(各巻購入特典:怪獣コレクションカード付)

発売日 : 2021/6/16
販売元 : ポニーキャニオン

SSSS.DYNAZENON

 あ、やっぱりちせちゃん操縦上手いのね(笑
今回は怪獣も独特で面白いものの、少年たちの心の揺れに心惹かれました。
甘くて脆くて、傷だらけの青春。

 暦が今でも恋心残っているのは丸分かりですが、稲本さんも脈アリっぽく見えます。
もう結婚は懲り懲りで、打算でなく気持ちだけで通じ合う関係を夢見たい、そんな風に感じて。
ちせちゃんが同じような言葉で気を引きましたが、暦はどんな気持ちなのかな。
それより他人の気持ち、何がどこまで分かってるのか(笑

 ちせちゃんは暦に恋心持ってるとしか思えませんが、こっちもモノローグ見たい聞きたい。
「無職なのに休みたい日ってどういうアレなの?」レベルが怒涛で襲って来そうな気もしますが(笑
デートを張って終わるまで待ってアタックしてますが、同時に他のメンバー誘ってるのですよねー。
暦に隠したいのか自分でも恋だと思ってないのか、それとも本当に恋心、独占欲ではないのか。
戦う理由も一番不明ですし、ちせちゃんの気持ちが早く知りたい…!
 この世界も仮装世界で、ちせちゃんが怪獣クリエイターな可能性も有るのかな。
でも左手に自傷有るとしたら、自分が作った世界に持ち込まないような気もするし、はてさて。

 距離感って難しいよね!
恋心が蓬→夢芽だけでなく夢芽→蓬もあると今回見えて来ましたが、心の距離がもうとても近いのに、まだまだ遠いのですよね。
親愛で仲間で淡い恋心も持っているけど、今どれくらいの距離にいるのかさえ分からない。
プールに行くのもタイミング的に「夢芽がシズムをデートに誘った」ようにも取れちゃって。
そんな距離感を「チュロス?」「美味い?」 が端的に見せてくれて、
ああ青春っ!
ですよ〜。ニマニマ

 戦いの後、崖の上から水に落ちるのにトラウマに飲み込まれず微笑むのは、蓬たちが心許す本当の仲間になている証なように思えます。
色々な秘密も誰にも言わなかった気持ちを見せ他、何のしがらみも関係ない絆。

 対する怪獣優生思想も世界侵略や革命でなく、部活仲間っぽい関係性なのですよね。
青春時代の、緩い強いつながり。

https://www.youtube.com/watch?v=T4R1ttSY2n8

 歪みを自分の中に押し込めていた少年少女たちと、歪みを解放して世界を壊す少年少女たちの戦いなのかな、と妄想したり。

 最後になんてブツ切りな爆弾が!
夢芽のトラウマシーンを見るに、お姉ちゃんは目の前で落ちたようなのですよね。
何処か空疎なこの世界でも、リアルに近く、過去に死んだ人が生き返る世界とは思えず。
嫌な真実しか見えませんが…
胸が痛い。


 痛みに満ちた青春ドラマはそれはそれとして。
今回もムジナがエロいし可愛いし、最高でした…。
あとGパンから上に伸びる水着の紐、なんでアレあんなにエロいのでしょうね…
アニメなのに恥ずかしくてちょっと目を背けてしまいそうでした(笑

 今回の怪獣は造形が面白い。
円盤生物と初代の2人入り怪獣、ゲル状だったり光が走ったりはガイアを思い出したり。
ウルトラマン怪獣っぽいのにウルトラっぽくない、面白いラインだなー。

 いつもはあんまり気にしないので勘違いかもしれませんが、合体のBGMがダイナミックでっても好みでした。
2回目のソルジャー&ストライカーの合体だけでなくレックスもだったので、毎回違う感じになりそう?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2021/04/24 19:11

SSSS.DYNAZENON 4話の感想

SSSS.DYNAZENON 4話
「このときめきって、なに?」の感想です。


【Amazon.co.jp限定】SSSS.DYNAZENON Blu-ray1巻(全巻購入特典:「描き下ろし絵柄使用全巻収納BOX」引換デジタルシリアルコード付)(各巻購入特典:怪獣コレクションカード付)

発売日 : 2021/6/16
販売元 : ポニーキャニオン

SSSS.DYNAZENON

 青春ッ!
あの人が気になる、この気持ちは何なのか。
まだ恋とも言えない淡くほのかな揺らぎ。
ええな!
 グリッドマンシリーズは特撮からそうですが、ダイナゼノンも若者たちのドラマ、青春が光りますね。
暦と稲本さんもまだまだ若いと思いますが…
5000年前メンバーも心若いとしか思えないなぁ(笑

 蓬と暦は本当に「純情な男の子!」という感じでとっても可愛いのですが、女の子たちの可愛いさが凄い。
もちろん萌えや媚びっぽいシーンも有るのですが、ちょっとした逡巡やら喜んだりや謝ったりや、いちいち動きや声の芝居が丁寧で、もうホント可愛い。
最後のぬいぐるみに囲まれた夢芽はまたさらに可愛いですね〜。

 アノマロカリスぬいぐるみ欲しい。

 ちせちゃんダイナゼノン乗れた!
これはダイナゼノンは誰でも良いのか、ちせちゃんも認められた対象なのか、それともガウマさえ居れば良いのか、気になります。
 とりあえず、OPで不安になったちせちゃん黒幕説はほぼなくなったと思うのでヨシ!
ただキャラ配置的にガウマがいつか居なくなる気はするのですよね。
その時はちせが乗るのかな…と思ったり。

 ちせちゃんネジコン使ってたので勝手に操縦上手い気がしてましたが(笑
ただ練習量の差なのか、それとも蓬が実は怪獣使いの才能あるってことなのかな?

 やったムジナ当番だ!
と思ったらただ怪獣を操るだけだったのは残念。
もうちょっとカメラ下げて!太もも見せてー!
 レストランで注文してましたが、ガウマはバイトして蟹採って苦労してるのに、お金どうしてるのか気になります。

 操られる前の怪獣の摩訶不思議でのんびりした雰囲気はガヴァドンを思い出したり。
今までの怪獣は気になりませんでしたが、発生した段階では怪獣は小さくて、インスタンスされると大きくなる?

 今回もまた蓬と夢芽が怪獣優生思想に敵意なく、戦う理由も「街を守るため」ぐらいに感じました。
やっぱり怪獣騒動では人死んでないのかなー。
オニジャが死なないのはお約束ネタっぽいですが(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2021/04/24 19:06

SSSS.DYNAZENON 3話の感想

SSSS.DYNAZENON 3話
「裏切り者って、何?」の感想です。


【Amazon.co.jp限定】SSSS.DYNAZENON Blu-ray1巻(全巻購入特典:「描き下ろし絵柄使用全巻収納BOX」引換デジタルシリアルコード付)(各巻購入特典:怪獣コレクションカード付)

発売日 : 2021/6/16
販売元 : ポニーキャニオン

SSSS.DYNAZENON

 この世界は何なのか、
主人公が戦う、戦わなければいけない理由は何か。

3話まで視聴者をがっつり掴まなければいけない昨今、世界設定や戦う理由開示が3話でも許されるというのは、考察も魅力の一つな特撮系のありがたみな気がします(笑

 怪獣使いの才能は、古代組だけなら常識から離れているところ…な気がしますが、現世代組はそこまでではなく、それよりも。
 「会いたいのは… 女だ」「あー」
ガウマ含めた主人公サイド、特に今回で心が一つになったのは、皆「人恋しい」からなのですよね。
もう一度・大切な人と・繋がりたい
時を超えて、世界唯一の同じ境遇の仲間を裏切ってでも、戦う理由。
その意味を、たった一つの言葉で共感してしまうことは、大きな共通点なのだと思います。

 世界が本当に私たちと同じ世界なのか。
空の上や地球の描写から少なくとも前作と同じコンピューターワールドではないと明示されましたが、上で書いた「戦う理由」から違和感が。
 主人公たちの敵への意識から、破壊はあっても人死には出てない気がするのですよねー。
もっと敵意が強くなるでしょうし、戦う中で死ぬかも、という恐怖があるとも感じず。
そう見えるだけなのか、怪獣がそういう存在なのか、そういう世界なのか。

 オニジャが死ななかったのもギャグに見えて生き返ったようにも見えて、「物語中では人が死なない」世界なのかも、そんな気がしています。

 本当に「生き返る」がありえるのかも気になるところですが、他にも、暦・ちせ・稲本さんの恋関係はどうなるんだ! ムジナさんのキャラ性と太もももっと見たい! 蓬の友人たちの活躍は? 特に今回も登場のマスク女の子もっと出て!
とか気になるところがいっぱいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索