投稿記事

サンデー感想の記事 (351)

ぶるがり屋 2016/10/19 00:12

週刊少年サンデー46号 感想(2016)

緩やかな、反撃の始まり!

絶対可憐チルドレンマギ古見さんはコミュ症です。 の感想が多め!
湯神くんは友達がいないサイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー46号の感想です。


絶対可憐チルドレン 46 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-08-18

絶対可憐チルドレン

 やっぱりいつもと比べ、ほぼノーマルだけだと移動も大変だなぁ。
山も滝も、薫でもナオミでも居ればひとっ飛びですものね。
 それにしても谷崎さん、良い所一つもなく出番が終わりそうな(笑
一応ナオミと一緒なら有能な方、な筈 …なんだけどなぁ(笑

 頼りになる協力者、「財団」のアンディかソフィ王女くらいしか思いつきませんが…
伊-17号がここまで政治力無いでしょうし。
能力的には"お父様"もありえますが、さすがにチルドレンが信頼できないだろうしなぁ。

 ユーリが「私の兄が…!」とギャグ調に泣いているのが印象的です。
うん、非道なギリアムですが、死なず殺されず、幸せの見える形で収まると確信できました。
あんなに憎くても、今も殺し合いをする仲でも、今はもう否定することもない、ユーリの家族なのですね。
 仲間が集まり始め、ここから反撃!
久々の楽しい雰囲気に、顔がほころびます。

 ギリアムウィルス、まだ賢木に残って居たのか…!
除去方法も無い今、増殖する特性は本当に厄介だなぁ。
 今のところウィルスは執着心やトラウマを増幅させ操る特性だと思いますが、賢木はどんな思いが増幅されているのかな。
そんな秘めた心が弱いからこそ、完全に操られていないのかもしれませんが。

あおざくら 防衛大学校物語

 指摘された、今までずっと無用な注意をされてきた、すっと気にしてきた、
その特徴はマイナスではなく、特長だった。
嬉しいですよね…

 何が自分に合うか、難しいですねぇ。
まずはピン!ときたものをやるのが一番な気がします。
ただ防大だと、先輩がいる部だと、合わなくても辞めるの難しそうです(笑

MAJOR 2nd

 卜部&アンディ、やっぱり凄いぜ!
たった一回で汗をかいてますが、良くも悪くも気合が入りまくりですものね。
この対決の為だけに、2人で退団して頑張ってきた。
熱くなり過ぎてもアンディが抑え、全力で投げ続けても後ろにまだ光くんが居る。
その様を見て、周りに影響されて、どんどん光くんが成長してきてるのがほっこりします。
どんどん良いチーム担ってきたなぁ。

魔王城でおやすみ

 勇者様早く来てー!
そして魔王様と闘い合ってー!

姫様が救出されるより先に、魔王城と世界が壊れそーな気がします(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 学、頑張った、頑張ったよ…!
めぐみちゃんは、学に抱きつく事が一番安心できる、と(笑

マギ

 ああ、ウーゴくん、人間で無くなってしまいましたか…
もともとその毛はあったけど、ただ一人無限の時を生きたら、仕方ないことな気がします。
でもアラジンに再会できれば、少しは治るような気もします。

 ダビデは永遠に囚われてもう終わり。
アルバも格の違いを見せつけられましたが、
やはり、ここでシンドバッド…!
ダビデも捉える絶対的にも争うは、策か、心の強さか。

天使にアクト!!

 アクト、ついに売り言葉に買い言葉を利用するまでに(笑
自分の足りない所を自覚し、直せない負けん気そのままに付き人になるとは(笑
アクトは尊大で負けん気なまま、成長していくのだなぁ。

だがしかし

 あ、やっぱりココノツとほたるは同族だ。
駄菓子の詳しい話、愛を語ればもう即オチじゃないですか(笑

 そしてついに!やっぱり!サヤちゃんに発見される!
嫉妬するサヤちゃんはよ!

湯神くんは友達がいない

 湯神くんもいい迷惑だけど、ちひろちゃんが可哀想でなりません(涙
周り全員ちひろちゃんを不幸の沼に引きずり込んでいる…!

サイケまたしても

 能力モノによくある、「能力より銃や猛獣の方が強くない?」に「使いよう!」という見事なアンサーでした(笑
サイケは死に戻りだけでなく、能力の使い方、組み合わせに才能を見せてきましたね。
 ガイドの再登場に吹いた(笑

初恋ゾンビ

 タロウ、本当に天然女殺しだなぁ(笑
正直、指宿くんはもう完オチですよね。

 婿選びは、もう一人の少女の正体も同じ女性だったり、最後に会った男性の方が縁があったりするのかな。
初恋同士だったら幸せになれるかなんて、誰にも分かりませんものね。
多くの異性に同時に初恋されると、色々な意味で大変ですよ。

双亡亭壊すべし

 歴代総理大臣、2〜3人はモデルが分かりますが、全員は分からないなぁ。
生存、総理大臣に限らないかもしれませんが。
こんなに首相が何人も存命なの、日本ぐらいだろうなぁ(笑

 「奴ら」に対抗できるのは、青一くんの異能のみ。
両方、異世界や異次元からの力っぽいのですが、どうなのかな。
でも凧葉が出会った絵描きはこの世界のものですよね。
うーん。

古見さんはコミュ症です。

 はしゃいじゃって失敗、空気を悪くする。
ああ〜痛い。
痛いですよー。
その気持ちを理解して空気を変える馴染みちゃん、寄り添う只野くん、良い友達ですよ。

 山井さんだけでなく、他のクラスメイトもかなりの重病だなぁ(笑
でも今は、古見さんを神と崇めるのではなく、最高のアイドルで、同時に友達になってきているように感じます。
只野くんだけでなく、少しづつですが友達の輪が広がってきているのですね。

 そろそろ只野くんが本気で惚れてきているので、ラブコメ好きには堪らない展開ですよ!

競女!!!!!!!!

 のぞみ勝利!
因縁の柏葉相手の勝利は大きいです。
竜胆も、ちょっとだけ後輩を利用していないか不安でしたが、心底気持ちの良い人物なのですね。

柊様は自分を探している。

 正直ここら辺のグダグダ学生生活が一番好きなのですが、もう終わりそうで悲しい!
圭二郎に騎士願望はあっても、従者志望は無いからなぁ。

BE BLUES~青になれ~

 優人の強みは、諦めず食いつく粘りと体力かな。
続いてナベケンの試練!
一年生ズの活躍がこの試合の鍵ですね。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 なんてヒドい感動の家族愛(笑
おじいちゃん、絶対可愛い孫娘に恥ずかしい言葉言わせて嬉しいんだろ!
そうだろ!
見開きでの火鉢の真っ赤な顔に、幸せいっぱい未練なしの笑顔が許せないですよ(笑
あー笑った笑った。

電波教師

 今までシルエットだった文科省の大人物、純一郎のお爺ちゃん?
因縁の大敵の正体、よく有る展開なのに、今まで主人公の一族が描かれてなかったのに、思いつかなかったなぁ。
 さて、ここにきて味方となるか、また立ち塞がる敵となるのか。

トキワ来たれり!!

 自分勝手なだけで、忍者も魔術師も面白キャラばっかりだ(笑

なのは洋菓子店のいい仕事

 やっと向き合えた、生の声で語り合えたタイムとセージ。
この為に、セージの成長が必要だったのだなぁ。
ただ、まだ子供の頃のタイムなのですよね。
ぱせりも取り残されてますし。
 そして死んでも語り合えるタイムと、も生きていた頃からもう語り合えず、もう語れないお爺さんとの差は何なのかなぁ。
切ない。

ハヤテのごとく!

 殺すも自然なヒスイと、殺すまでの理由が全く無いハヤテの差は大きいですよね。
メイドさんはミダス王の娘、一度黄金になっちゃったお姫様かな?

 アテネが大人モードに復活!
やったー!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/10/11 03:29

週刊少年サンデー45号 感想(2016)

心繋いで

マギふれるときこえる の感想が多め!
ふれるときこえる最終回、
始発電車読切、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー45号の感想です。


ふれるときこえる 4 (少年サンデーコミックス)

本名 ワコウ
小学館
2016-11-18

双亡亭壊すべし

 初めて双亡亭の真実に近付いた!
幽霊ではなく、他者を支配する、そして絵の中に潜み空気に弱い、おぞましいもの。
うーん、異次元人や宇宙人とか?

だがしかし

 ここで胸の大きい、お姉さん眼鏡ヒロイン追加だと…!?
おっぱいはちょうどほたるちゃんとサヤちゃんの間。
お見事です。
しかもまさか前回のアルバイト募集に載ってた「打ち解けられない女の子」だとは(笑
斬新なヒロイン初出だ(笑

 かなりのダメ人間ぽいですが、住み込みで給料タダは、いまのココノツには大きいなぁ。
授業中は店閉めないといけませんしね。

 色々ありますが、まずはサヤちゃんの嫉妬を期待してます!

マギ

 ウーゴくん、強過ぎる…!?
シンドバッドを完全に消滅させ、おまけにダビデまで出し抜き滅ぼすとは。
ダビデが復活しようと計画していたのはとっくの昔から分かっていましたし、ソロモン一派の最後の者としては、大きな勝利ですね。
超越し過ぎて人間味が消えてしまいましたが、おかげで個人的思想による改変は終わりそうです。
これでもう、世界の改変問題は終わり、なのかな?
 アルバが残っていますが、彼女だけではもうウーゴにはかなわないでしょう。

 個人的には、これでもシンドバッドには自力で生き延びてほしいものですが、さすがにこれからの展開が読めません(笑

古見さんはコミュ症です。

 山井さんが初めて良い仕事した!(笑
自分の欲望よりも古見さんのパブリクイメージを優先した!
他人を大事にした!
いや、スク水古見さんを自分だけが見るというかんきを単横したからかもしれませんが(笑
 
 あれ、ポニーテールちゃんが不憫キャラ?

競女!!!!!!!!

 アニメ放送おめでとうございます!
 本気にさせた柏葉を相手に、修行した成果を見せるのぞみ!
真空にヒントを得、空気冷却ですか。
相手の懐に入らず相手の武器を潰せる技ですね。
 …うーん、まだるっこしいですし、あんまりのぞみっぽくないなぁ。
編み出した技の、あくまで一つかな?

あおざくら 防衛大学校物語

 近藤くんに次々出されるダメ出しが痛い!
ただ、集団行動が苦手というより、要領が悪いような気がします。
友達や先輩の信頼を得るのは得意ですし。
 儀仗隊ですか、自衛隊特有ですし、面白そうです。

MAJOR 2nd

 ワン・フォー・オール オール・フォー・ワン
一人は皆のために、皆は勝利のために!
チームの勝利のために、皆が心を一つにする。
 子供だからすぐつっかえちゃうけど、子供だからこそすぐ理解して、成長するのだなぁ。
光、格好良いぜ!

天野めぐみはスキだらけ!

 エロ攻撃乱舞!
うん、これはノックアウトも仕方ないですわ(笑
というかそろそろ「めぐみなんかに」ではなく、めぐみだからこそ興奮しちゃうって気付こうよ!(笑
 そして本当に、
もう付き合っちゃえよ!(笑

トキワ来たれり!!

 トキワも親の真実を知ったけど、まぁ他にも大事件ばっかりでしたよね(笑
敵も若手のチーム結成。
『史上最強の弟子ケンイチ』の闇の弟子たちみたいでワクワクします。
味方も敵も可愛くなってきたなぁ(笑

 ネヌ、今までの歴史では強敵だったのか。
今世では気付かない内に人類絶滅しかけてましたが(笑
機械や電脳系技能は揃っているので、バイオ系を担ってくれるのかな?

魔王城でおやすみ

 個人的には大型猫or犬系魔族と一緒に寝たい。
お姫様と一緒に同衾して、エロくなるでなく、本気で怖がる魔王様が情けないやら可愛いやら(笑

柊様は自分を探している。

 生き返った夜叉、クズで本気の悪だー!
とりあえず魔族の戦い、一時は延期かな?
 圭二郎一家のコント好き(笑

始発電車

 心温まる読切短編。
真実と兄妹の絆が紐解かれていく速度が重なるのが、快感でした。

サイケまたしても

 サイケの寿命、そんなに近いのか…
危機に対し、現地人×2人の逃げっぷりが清々しい(笑

初恋ゾンビ

 眼鏡、ムチムチ、秘書、美人と、
アリスさん満貫じゃないですかヒャッホウ!
そして変態じゃないですか!(笑
指宿家の家人、主人一家のこと好き過ぎますよ(笑
 ワカメ水着は、どうしても『アイドルマスター シンデレラガールズ』のイヴを思い出しちゃいますね(笑

BE BLUES~青になれ~

 桜庭くんの活躍で忘れて居ましたが、この試合の勝利には優人の活躍も必要でした。
龍の後を歩くだけでなく、頑張れ優人!

ハヤテのごとく!

 強く、頭が切れ、全てをぶち壊す思考。
これは怖い相手ですわ。
今までの敵は結局全員ポンコツでしたが、ヒスイはどうかなぁ。

なのは洋菓子店のいい仕事

 タイムの過去と気付くセージ。
今までの過程があって、タイムの視点になれたように感じます。
 しかしまぁ、何と言うか、とことん教えるのが下手な一族だなぁ(笑

天使にアクト!!

 足りないのは距離感。
アニメに無いとは言いませんが、洋画ドラマとは全く違うのも納得です。
洋画的な『BACCANO!』や空気感を見せる『響け!ユーフォニアム』はこの中間ぐらいでしょうか。
 また一歩成長し、本命のプリキ●アオーディションに臨むアクト、
待ち受ける総世はー
なんで魔法少女コスしてるんだよ!
いや分かってるけど!(笑

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 西神鬼を作ったのもこの仙人だとは…
だからこその罪滅ぼしかもしれませんが、ここまでの武闘派は予想外(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 足りないところを工夫と気合いで覆す火鉢。
トラウマだからこそ、半生かけて磨いてきた技だからこそ、そして有り得なかった筈の祖父との戦いだからこそ、全てをかけて戦う、戦える。
 娘祖父と互角だとするなら、あとは柳生くんとの連携で勝って欲しいです。

 熱血真面目な戦いで、やっぱり珍宝珍宝と言われると笑っちゃいます(笑

電波教師

 やっぱり0は素体で、ミーシカは大量に作成された中の、たった一人成功した試験体なのでしょうね。
自分を利用するだけの祖国に戻るミーシカを、その望みのままに取り戻すS組の皆。
微笑む鍋墨ちゃんリーダーのS組、無敵としか思えません。

ふれるときこえる

 大団円な最終回。
ああ、「さとり」の力が呪いではなく、悟りの恋心が自分に届いているという、祝福の力になっているのですね。
力は残るままですが、心を開ける友人も居て。
真面目に素直に生きる噪には、それはもう苦痛ではないのでしょう。

 2人ともに成長し、それでも恋心は変わらない。
なるべくしてなった、この作品らしい最高の恋の決着でした。
連載、お疲れ様でした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/10/05 16:52

週刊少年サンデー44号 感想(2016)

ダメだったー!

絶対可憐チルドレンBIRDMEN の感想が多め!
サイケまたしてもBIRDMEN 掲載の、
週刊少年サンデー44号の感想です。。


絶対可憐チルドレン 46 ふせんセットつき特別版 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館クリエイティブ
2016-08-18

絶対可憐チルドレン

 ダメだったー!
兵部と真木の絆、兵部の精神超能力、そして覚悟をもってしても届きませんでしたか…
残念です。

 これは、アプローチが違う可能性もあるものの、一つの関係性や単体の強い超能力では不可能ということ。
今更ですが、確かにこの方法でしか解けないなら、兵部→不二子ちゃん以外解けそうにないですしねー。
テオドールと親しい人なんてどうやって見つけるんだ(笑
 皆本や賢木を含めたパンドラやバベル、ノーマルとエスパーたちの協力が必要になるのでしょうか。

 ただ気になるのが、今回の失敗で兵部が新ウィルスに侵されてしまったこと。
完全汚染は止めるでしょうが、しばらく動けなくなるかも?

 最後の捕まり方、賢木の気持ち良いまでの裏切りは、さぷりめんと通りでしたね(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 学園モノの華、部活!
体育会系必須とは、厳しいなぁ(笑
近藤くんは文芸や研究系も良いと思うのですが、はてさて。
軍事史研究だと『銀河英雄伝説』のヤンと重なっちゃうなぁ。
 あ、料理研究部かも!?

双亡亭壊すべし

 舞台は変わり、録郎と青一、そして総理達と共に国会議事堂へ。
録郎と青一がまだ引き止められてる理由は子供だからではなく、力押し以外の方法を試したいのか。
双亡亭の恐ろしさ、国家レベルだったとは…
これは総理が権力使って攻撃するのも仕方ないですわ。

MAJOR 2nd

 メガネくん、格好良いー!
非レギュラーでも、才能足りなくても、彼がこの試合のヒーローですよ。
 藤井はもうちょっと空気読めー!(笑

魔王城でおやすみ

 あ、一応お姫様にも罪悪感は有るんだ(笑
でびあくま系は可愛いなぁ。
 魔王と勇者の関係が知りたい(笑

マギ

 ウーゴくん強い。
強大無比無敵最強だったシンドバッドが潰される絵は強烈でした。
 ウーゴくんは基本理性の塊で、ソロモンとアラジンだけが例外なキャラなように思うので、情熱だけで世界を変えようとするシンドバッドは困りモノだろうなぁ。

だがしかし

 サヤちゃんはガンつけてないで、恋愛フラグ進めよーよ!(笑
もっと強く!グイグイと!
ほんわかな、ちょっとした優しさに気づくココノツが好きなのでしょうけど。

天野めぐみはスキだらけ!

 連続お色気が学の自制心を襲う!
いつもはお色気が続いて最後にほんわかエピで終わりですが、今回はこの攻撃がグレードアップしてさらに続きますか(笑
はい!
もう付き合っちゃえよ!
というかもう付き合っちゃってるよ!(笑

天使にアクト!!

 うーん、キャラ同士の間隔や、周囲の人を含めた場所の間隔、とかでしょうか。
ヒントは多いのだけどなー、分からない!

 お互い口は悪いけど、自分から近づいてくるだけ、鐵の方が大人だなぁ(笑
総世が雰囲気を変えたのは、プリキ●アオーディションのライバルだからですか。
今回の吹き替えで、アクトは大きく成長するのかな。

電波教師

 鍋墨ちゃんと朧くん、もう本当に運命の恋人ですよ。
朧くんは子供だけど立派な騎士で、鍋墨ちゃんは大人だけど、朧くん以上の男なんている訳ないですものね。
 敵ボスはミーシカの原型かプロトタイプか。
 
アーニャがどう動くかは祖国の方針によるのかなー。

古見さんはコミュ症です。

 前回は只野くんと古見さんだけで良いと思いましたが、ごめんなさい。
なじみちゃんがいないと進展しないですわー(笑
特に今回みたいな水着での出会いなど、2人だけで行ける訳ないですね(笑

 …あれ?
なじみちゃんはどっちの性別の水着着るんだ?

サイケまたしても

 アナ可愛い。
料理能力は、ちょっとしたお金儲けだけに使ってるから良いようなものの、危ないなぁ(笑

初恋ゾンビ

 好意を寄せてる娘に、自分のリビドーが筒抜けってキッツイなぁ。
オナニ●したらイヴにも伝わっちゃうのでは…
(下品ですみません)

BE BLUES~青になれ~

 ミルコお爺ちゃんとチームが、ロンド対策の上を行く練習してるかが気になるところ。
桜庭くんを最初から入れてるのも、それが関係していたり?

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 西神鬼使いより強いのはやっぱり仙人だけですね。
毎度ですが、特に今回は敵女性の太もも素敵!

競女!!!!!!!!

 柏葉に実力と意気を力づくで認めさせるのぞみ。
もう今ののぞみは、小五尻みたいなものですし。
お互い実力を認め合った、これからが本当の勝負!

BIRDMEN

 一人残されたロビン。
その静かな憎しみが強く、痛ましいなぁ。
マネージャーはどこまで彼女らの気持ちを理解して、助けているのだろう。
もう実質EDEN崩壊してるよーな気がします。

 烏丸くんがどんどん変化していく中、メガネちゃんが惹かれていくのが不安です。
メガネちゃんはどこまでも人間で、烏丸くんは人間離れしていく途上なのですよね…。
鷺澤くんはそこらへんを分かるでしょうけど…
あ、いや女心をわかっているとは言い難いかー。
他の4人よりは格段に理解できてますが(笑

 遠くへ行ってしまった鷹山は、もう見事にセラフィムじゃないですか。
12枚の翼を立体的に描くとこうなるのですねぇ…
やっと心が繋いだ、烏丸と鷹山。
周囲が異常な速度で変化していく中、2人はどんな会話が出来るのかな。

トキワ来たれり!!

 DEMⅠー!
物語の始まりの一人なのに、悲しいなぁ。
エニグマはもう初期の目的を、完全に忘れてしまっているのですね。
 ぶっ飛んだ両親ですが、確かに、そのぶっ飛んだ所こそがトキワに似ていますね(笑
トキワ、ハルカ、カナタ。
良い男友達になったなぁ。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 よく考えたら大阪五人衆も戦死したのは結構な年だった筈ですが、火鉢お爺ちゃんは若返りしないのかな?
 実際の戦闘力差以上に、憧れでトラウマな祖父には弱いですよね、火鉢。
それを支えるは、柳生!
と千代丸と一信かな?
 一番の因縁の戦いだなぁ。

ハヤテのごとく!

 ホント、マトモなキャラ少ないな!(笑
相手が暴力的でも、常識的に暴力を忌避するノリ、好きだなぁ(笑

なのは洋菓子店のいい仕事

 言葉、自分の意思で戻ってきたのですね。
誰に必要とされなくても、自分がなのはを必要としているから。
 セージが辿り着いたのは、過去かタイムの心の中か。

ふれるときこえる

 願いを込めて、
もう付き合っちゃえよー!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/09/27 23:41

週刊少年サンデー43号 感想(2016)

もう一つ、兵部が託した未来!

絶対可憐チルドレン古見さんはコミュ症です。銀の匙Silver Spoonマギ初恋ゾンビ の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー43号の感想です。


絶対可憐チルドレン 46 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-08-18

絶対可憐チルドレン

 兵部が夢見た未来を託したのは、薫たちチルドレン。
でも、そんな夢想してばかりの兵部を今に結びつけたのは、
もう一つ、望まずにも得てしまった未来が、パンドラの皆と一緒に生きること。
そのパンドラの代表こそが、真木司郎だったのですね。

 ただ一人、同格の仲間としての名が「真木」、そして多分、大事な弟としての呼び名が「司郎」なのでしょう。
これできっと、チルドレンへの嫉妬を狂わせたギリアム・ウィルスに勝てるのじゃないかな。
というか勝ってー!

 兵部にとって同等の仲間は真木一人だけですし、
弟というのも、ずっと不二子ちゃんと超能部隊、そして早乙女大尉という大事な人々に弟扱いされてきた兵部には一番の絆のように感じます。
紅葉は妹だと思うけど、葉は出来の悪い息子かなー(笑
 あとはですね!
澪を唯一の妻として結婚し、じゃんじゃん実の息子娘を作るべきですよ!

 昔のバベル戦闘部隊、レベル6は水増ししてるとしか(笑
まだ育成も指揮も未熟だったろうし、仕方ないのかなー。

 ギリアム・ウィルス、賢木にはあんまり変化を見せなかったのは、作戦目的からではなく、もしかして「強い拘りやコンプレックス」を核に侵すウィルスなのかも。
であれば今の大人な賢木には効きませんし、思いつめてきた真木と不二子ちゃんには効果覿面でしょう。
同じように兵部にも。
反対に紅葉ちゃんや、マッスルにも効かないかも?(笑

古見さんはコミュ症です。

 ぐああ!昔のトラウマがどんどん掘り起こされるー!
古見さんの内面描写は色々辛いなぁ(苦笑
只野くんはギャグが面白くなく寒過ぎず、本当に安心できるなぁ。
それが古見さんには、一番の安らぎなのですね。
 そろそろ「もう付き合っちゃえよ!」と言いたくなってきました(笑

 ジェンガに参加するのも、今なら失敗しても只野くんが横にいれば、夜も思い出せば、大丈夫だと知っているからですね。
テスト、 なじみちゃんが頭良いのは読み通りでしたが、只野くんの完全平均点は吹きました(笑

銀の匙Silver Spoon

 ゆっくりだけど、邪魔も冷やかしも多いけど。
八軒とアキは、着実に幸せに向かって歩んでいってますねぇ。
ずっと好きで、思いが通じ合って、今、2人は幸せなキスをする-
これからもずっと、お幸せに。

 八軒パパの訪問は、投資のための視察ですね。
この時点で投資するのか、さらにダメ出しをして、結果として会社を続けられるように教示するのか。
 それにしても今、八軒家は長男に孫出産、次男が婚約(仮)して会社立ち上げ、トイう最高に幸せな一時なのですね。
それでも怖い顔のままの八軒パパ、変わらず強面ですよ(笑

だがしかし

 コンビニ店長さん、良いキャラで良い人だ(笑
実際客の意識や営業観念などを理解し、店頭経験ベテランなバイトなんて引き抜きして当然なレベルですよね。
青少年のツボを押さえた引き抜き、見事です(笑
 ココノツくんも、店の存亡とほたるちゃんとの出会いがなかったら靡いたとしか思えません(笑
そう思うと、やっぱりサヤちゃん、アタックが足りないよ!
頑張ろう!

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 仙人様の周りはのほほんとしますねぇ(笑
西神鬼の脳、頭良いし知識も深いなぁ。
アキの不死は仙人の札。
札の作成が無理だったり時間が100年単位でかかったりするなら、もう今生で倒すしか無くなるのでは。

BE BLUES~青になれ~

 龍優人桜庭くん、本当にセンスとそれを生かす経験の塊ですわー。
シュートは外れましたが、これで主導権を取りましたね。
龍たちにも乱暴に歓迎されてますし(笑
 あとは囲まれた時に仲間にパスするかですが、もうそろそろ出来ると思うのだけどなぁ…。

MAJOR 2nd

 光くん、集中切れちゃいましたかー。
でもこれは精神の強さではなくて、経験不足じゃないかな。
今まで才能を生かせば勝って当然だった光くんの。
でも、そこを補えられるのが大吾。
試合数はもちろん、何度も失敗し、チャンスを潰してきた落ちこぼれだからこそ、出来ること。
良いバッテリーになってきたなぁ。

魔王城でおやすみ

 Σちょ、お姫様お肌のために1種族絶滅させたよ!
蘇生できるとはいえ、反対に蘇生できるから余計に倫理観がデンジャラスですよ!(笑

トキワ来たれり!!

 い、一応三白眼以外は可愛いよーな?(笑
大丈夫、忠誠心は明らかに猫以上だよ!
DEMⅡが気軽に世界滅亡させかけて、トキワがちょっとした優しさで世界を救う物語、なのかな(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 ああ、もう、本当に、
付き合っちゃえよお前らぁ!!!!!

マギ

 アラジンアリババ白龍、そして紅玉に敗北感を感じて。
ジャーファルにお前は人間だと、未来は未来の人々に託すべきだと諭されて。
ああ、だからこそ、挑戦するのですね。
生のままの自分、冒険者のシンドバッドとして。

 転生を続け無数の人々を利用し、永い時間生き続けてきたアルバの方が怖がっていて、
やっぱりシンドバッドは主人公らしい、英雄で大人物ですよ。
そして同時に世界崩壊も有り得る自分勝手な行動なわけで、主人公がしちゃいけない行動ですね(笑
若き『シンドバッドの冒険』が別にあるのも納得です(笑

初恋ゾンビ

 ああもう切なきて甘酸っぱいなぁ!

 江火野ちゃんの服装が男らし過ぎたのは、タロウのせいだったのか(笑
ちっちゃい頃から女殺しやのぉ。
だからこそ普段との対比で、より目が惹かれてしまうタロウ。
まだそれは淡いけど、「初恋」が揺らぐほど、恋をしてしまったのですね。

 指宿くんも江火野ちゃんも幸せになって欲しいけど、もう恋のライバル確定ですね。
でもこれで指宿くんが気付けば、自分の恋心を認め、女の子の服装を着ざるをえないのでは!
と期待MAXです。

 しかしタロウくん、今までの描写からすると、
江火野ちゃんの体に指宿くんの頭ついたらコロリと堕ちちゃうのでは(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 こっちも何というか、
付き合っちゃえよもう!
な気がしてならないのですが!(笑

双亡亭壊すべし

 自分を許す
簡単な筈なのに、なんて難しいことなのでしょうね。
今更ですが、今までのゾンビ警官たちはこの絵の罠で作られたのですね。
微妙に頼もしくなかった外道霊能者たち、敵になったら怖いなぁ(笑

柊様は自分を探している。

 新たな敵マッド具合、西森博之先生作品に今までなかった怖さだなぁ。
柊様が「偽物」なのは、記憶を無くしているからか、ハーフだったり?

サイケまたしても

 チベットには回復能力者がいっぱい居るのかな(笑
 予想以上にサイケの残りの時間は短いのか…
問題は、今回直してもまた死ぬまで能力を使いそうなのですよね、サイケ。

天使にアクト!!

 うんうん、アメリカドラマはキャスト変更は強引で度肝抜かれますよねー(笑
とはいえそれはタイムリミットなだけ、アクトに足りないものは何だろう?
他の声優や音響のプロたちも、鐵以外は物足りなさは感じてても決定的なものは理解できてないのですよね。
 プリキ●アレギュラー宣言の時の総世の反応も気になりますし、何だろうなぁ。

競女!!!!!!!!

 のぞみはいつもの通りですが、吉田さんもトンデモだなぁ(笑
敵も味方も洗脳まがいの技使うし、鍛えた肉体と技術を生かした身一つ+水着であれば正義なのですね。

電波教師

 純一郎はやっぱりリアル交渉術は無いなぁ(笑
障害を悉く、簡単にクリアしていくミーシカ。
最大の障害は、助けるべき精神を奪われたS組たち!
ただでさえ高い能力なのに、鍋墨がリーダーというのは絶望的だ。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 火鉢と祖父・弥三郎。
勝手だけど、人情が無いけど、理解できちゃうなぁ。
師匠から受け継ぎ、置いて今なお磨き続けてきた技。
人類を敵にしても、家族を敵にしても、捨てられず諦められない、
それが弥三郎の何より大事なものなんだろうなぁ。

ハヤテのごとく!

 ミダス王の伝説と王の力の真実。
原典のギリシャ神話とはちょっと違いますね。
最初助けたのも黄金の力やロバの耳を与えたのも男の神ですし。
まぁ、ギリシャの神なら上手くすれば封じられる間抜け揃いなのも確かですが(笑
 封じられている女神様、キュベレー様か、デュオニソス女体化あたりかな(笑

なのは洋菓子店のいい仕事

 何もかも、遅過ぎたのか、それとも、死ぬことでは何も解決できないのか。
誰もかれもが取り残されていく、そんな感覚です。

 何もかが消えゆく中、タイムの本当の目的が見えてくるのかな。

ふれるときこえる

 なんて爽やかな失恋か。
図と答えは出ていて、傷付くこと、傷付けることだけが強かったのでものね。
でも、その痛みはもっと強く結び付くために、必要な痛みだから。

 噪とさとり、こっちは違う意味でもう付き合っちゃえー!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2016/09/21 00:27

週刊少年サンデー42号 感想(2016)

最強ド迷惑な姉弟ゲンカ!

絶対可憐チルドレン常住戦陣!! ムシブギョー! の感想が多め!
暁の暴君最終回、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー42号の感想です。


絶対可憐チルドレン 46 ふせんセットつき特別版 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館クリエイティブ
2016-08-18

絶対可憐チルドレン

 計算込みとはいえ煽った兵部を、見事に煽り返す不二子ちゃん!
言ってることは陰惨で猟奇なのに、これは姉弟喧嘩ですわ(笑
そして姉がずっと勝ってきましたわ(笑

 2人とも未来のために、失った仲間のために、自分を捨てて戦っているのが切ないです。
ただ、この時にはまだ不二子ちゃんには人格も戦力も信頼できる仲間が居らず、兵部には心ならず出来ていたのですね。

 真木の言葉を笑って受け入れる兵部が心底嬉しそうで私も胸が熱くなりますが、まだ死ぬ覚悟はそのままなのですよね…
またこの乱入が無ければ、兵部は念波操作能力がバレて捕まる事ができず、不二子ちゃんもパンドラの方も落ち着いて仲間や戦力を整える事ができなかったでしょう。

 …この後賢木くんに見つかって捕まるのです?(笑

魔王城でおやすみ

 ショートギャグ漫画での巻頭カラー!
これ、なかなかの快挙じゃないですかね。

 でも本編は魔王も勇者様もいつも通り。
お姫様の怖さが際立つ!
殺してるのは無機物系モンスターだけっぽいけど、親友や知り合いが軒並み、普段当たり前のように殺されてるって怖いよ!(笑
運動会では腫れもののようでしたが、今や魔王城で一番怖がられてるの、お姫様じゃないかな(笑
そしてモンスター倒して経験値たまり、レベルアップしてるのでは。

MAJOR 2nd

 変化球扱いで禁止なものの、罰則は無し。
ただあれくらいは認められることも多いらしく、眉村姉が弟を見る目がちょっと冷たいのが気になります。
あれぐらいなら打とうよって意識なのかな。
 付け焼き刃は眉村弟には通じずホームラン。
これは仕方ないけれど、続いてもホームランは痛いなー。
ここでキャッチャー、相棒としての成長が、大吾と光にできるのか、期待しています。

銀の匙Silver Spoon

 アキ合格! 八軒告白!
甥っ子にこぶた誕生!

パパ降臨!
一番大事で、今までの積み重ねが実ろうとする告白なのですが、
パパが来ただけの方がインパクトあるのは何でだ(笑
やっぱりラスボスは八軒パパですね!

マギ

 ジャーファルの言葉は、多分ちゃんとシンドバッドに届いたと思うのです。
超人と英雄と祭り上げられた彼を、最後まで友達として接してくれた側近の言葉は、きっと。
でも、届いた、もう今の世界への仕事は完遂できたと思ってしまったからこそ、
世界の救出こそ自分の目的だと、野望だと、シンドバッドは気付いてしまった、そんな風に感じるのです。
今までは誰かのためにが強く、ここからは自分の為に。

 ただ、その願いの可否はともかく、アルバとダビデを過小評価してそーな気がしますが。

競女!!!!!!!!

 立ちはだかる五尻親衛隊の想い。
復興しようとする西にも強い想いが有るように、王者たる東にももちろん戦う理由が有るのですね。
岩尻娘とのぞみの戦い、見ものです。

名探偵コナン

 新一くん、子供でこれはリアルにウザいよ!(笑
でも同世代なら頼もしいし、あの親なら嬉しいか(笑

天使にアクト!!

 よく考えたら、特徴の強いアニメ声のアクトに15人役とかヒドい采配だ(笑
 霞ヶ谷くんも舞台上がりですが、今度の若作り先輩も舞台や洋画で腕を磨いたタイプかな。
ただ貶すだけとは思えないので、洋画系で足りない部分って何だろうなぁ。
政友会の年齢、おかしい人が多いとはよく聞きますね。
魔人クラスがよくいるとか(笑
 アクトの悪口が業界に完全に回ってて吹きます(笑

だがしかし

 コンビニ店長もまた面白くて良い人だなぁ。
都会色で押すなら高級スイーツで押すのもアリだと思いますが、まぁ長続きは難しいかな(笑
 私的を駄菓子屋の損だと気付いて賞賛する店長と、言ってから気付くココノツが可愛い(笑

 今更ですが、展開からしばらくほたるさんが出ないことに気付きました。
しばらくはサヤちゃんの細い脚と無防備な脇が楽しみですね!

天野めぐみはスキだらけ!

 隙間だらけの胸、弾けるボタン!
胸だけかと思ってたら、お腹も太ってたのですね。
でもやっぱり胸の方が大成長していて、オチが期待通り過ぎる(笑

古見さんはコミュ症です。

 古見さん、こんな毎日では本当に毎日が大変だなぁ。
時間をかけて、言葉もいらない相手と関係う作ってきたのですね。
先輩美容師さんも教えてあげようよ(笑
 言葉も少なく無理やり距離を詰めず、古見さんが一番欲しい反応をしてくれる只野くん。
やっぱり好きになっちゃいますね。
 山井さんと上里さんは、女神視し過ぎてたのかな?(笑

鬼ヲ辿リテ幾星霜

 鬼人たちの真実。
仙術は便利だなー(笑
 敵は脳の一部とその知恵を受けた拳法家の一族。
軍の上層部に噂を流したのも、もしかしたら西神鬼の内臓の一部かな。

柊様は自分を探している。

 育児放棄問題をクリアしたら、鬼だか夜叉だかの方が急激に進んだ!
本当に人間からすると不死なのですね。
圭二郎くらいならそこそこ戦えるレベルなのかな。

電波教師

 今時のVRやARゲーム回かー
と思ったら一気にシリアスに!
鍋墨ちゃんが堕ちちゃったのが痛いですよ。
でも、これも彼女が少しづつ救われて、普通の女の子の面も成長してきた証なのですよね。
 だからこそ、この蛮行が許せなく。
ミーシカが見せなかった頭も、機械のギアが付いているのかな。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 タフな、そして通常攻撃しかしなかった仁兵衛の真実は、
明石全登の変身だったとは。
でもその戦闘能力以上に、神を求めて彷徨った明石の言葉が、今までの何よりも大生部多を傷付ける。
そうなのですよね。
常世の蟲は祈る者たちの願いに応えられなかったけど、大生部多は誰にも求められていないのですよね。
己の力を与えた者の心も身も気付かず、
たかだか姿を真似られて斬られる姿で心脅かされるのも、神の身に能わないという証左。
 明石は、すっと求めていた答えに、自らの命を賭して、自分自身で出せたのですね。

 仁兵衛には明石の死闘に報いて欲しいけど、傷だらけだからまた無理しないで欲しいなぁ。

サイケまたしても

 マニ車欲しくなってきました(笑
確かに、能力あるからって浄化とか世界征服とかするほうが異常ですよねー。
今までの舞台、日本では何かしら心に飢えが有る者ばかりでしたが、そうでもないのかな?

BE BLUES~青になれ~

 試合開始。
そしていきなりボールが渡る桜庭くん!
もう、嬉しそうな顔だなぁ(笑

初恋ゾンビ

 亜美ちゃんも眼鏡姿のまま積極的になってきたなぁ。
オタクヤンキーカップルも含め、タロウたちの頑張りの結果が進んでいるのが、幸せが増えているのが心に暖かいです。

 珍しく女性らしく頑張る江火野ちゃん、タロウじゃなくてもついつい心惹かれちゃいますよね。
よく考えたら、前回のストーカー討伐の服装、タロウの女装には及ばずともヒドかったものなぁ(笑
祭り、浴衣姿と、いつもと違うから、余計に気になって。
浴衣姿を見たら、指宿くんも、「江火野ちゃんがタロウを好きでなくて良かった」と思うのかな。

トキワ来たれり!!

 トキワの両親、そしてエニグマとDEM一族の真実。
DEM三代、全然生まれた意義も目的も違うんですね。
DEMⅢマキナがDEMⅡは最初から道が違うので、戦うことになるのも当然な気がしてきました。
2人とも自由というか、天衣無縫な所は似てるかな(笑
 エニグマも含め、他の組織も神悪魔に対する人間の努力や、異能を持った人間の自我など、人間の業が形になってしまった気がします。
 あれ、エニグマの頭領かと思ったら教授死んじゃった!?

ハヤテのごとく!

 ううむ、庭城に行くのを急ぐ必要が出てきてしまいましたか。
絶望が必要なことを、マリアの転職をナギに話していませんし、まだ恋愛と忠義の差に気付いていませんし。
不穏だ…

なのは洋菓子店のいい仕事

 兄と真正面から話すことを決めたセージ。
その真っ直ぐ思いを始めて受け止めるタイム。
今やっと、兄弟の本当の時間が始まったのじゃないかな。
タイムの不器用さをただ一人知り、諭すほの香が佳い女性で、その思いが届かないままで切ないです。

 そしてこんな時に、タイムが、言葉の父が倒そうとした祖父の危篤。
タイムの本当の未練、死に損なっている理由が何なのか、分かるのかな。

ふれるときこえる

 「最後に美しい思い出」っぽくて、花火が胸に痛い…
この中で美桜ちゃんだけが醜いですが、本人も自覚して悟りに顔が合わせられなくて、やっぱり皆繊細で優しい子ばっかりですよ。
こんな時だからこそ、さとりが心置きなく去れるようにも、今まで心に溜めていた想いを告白。
でももう、噪の本当の恋はさとりに向いているのじゃないかな。

暁の暴君

 熱く燃え滾る、堂々の最終回。
先週最終回と聞き、こんなところで終わるなんてー! と残念に思いましたが、
うん、この最終回なら、アリ!
 まさに「俺たちの戦いはこれからだ」のように見えて、描き足りないもの、未練など微塵も見えないこの熱い祭りのような熱気。
底の見えない主人公、愛すべき男たちの活躍、もっともっと見たいのに、満足させられました。
お見事!

 連載お疲れ様でした。
次回作、期待せずに入られません!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索