ぶるがり屋 2016/10/19 00:12

週刊少年サンデー46号 感想(2016)

緩やかな、反撃の始まり!

絶対可憐チルドレンマギ古見さんはコミュ症です。 の感想が多め!
湯神くんは友達がいないサイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー46号の感想です。


絶対可憐チルドレン 46 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2016-08-18

絶対可憐チルドレン

 やっぱりいつもと比べ、ほぼノーマルだけだと移動も大変だなぁ。
山も滝も、薫でもナオミでも居ればひとっ飛びですものね。
 それにしても谷崎さん、良い所一つもなく出番が終わりそうな(笑
一応ナオミと一緒なら有能な方、な筈 …なんだけどなぁ(笑

 頼りになる協力者、「財団」のアンディかソフィ王女くらいしか思いつきませんが…
伊-17号がここまで政治力無いでしょうし。
能力的には"お父様"もありえますが、さすがにチルドレンが信頼できないだろうしなぁ。

 ユーリが「私の兄が…!」とギャグ調に泣いているのが印象的です。
うん、非道なギリアムですが、死なず殺されず、幸せの見える形で収まると確信できました。
あんなに憎くても、今も殺し合いをする仲でも、今はもう否定することもない、ユーリの家族なのですね。
 仲間が集まり始め、ここから反撃!
久々の楽しい雰囲気に、顔がほころびます。

 ギリアムウィルス、まだ賢木に残って居たのか…!
除去方法も無い今、増殖する特性は本当に厄介だなぁ。
 今のところウィルスは執着心やトラウマを増幅させ操る特性だと思いますが、賢木はどんな思いが増幅されているのかな。
そんな秘めた心が弱いからこそ、完全に操られていないのかもしれませんが。

あおざくら 防衛大学校物語

 指摘された、今までずっと無用な注意をされてきた、すっと気にしてきた、
その特徴はマイナスではなく、特長だった。
嬉しいですよね…

 何が自分に合うか、難しいですねぇ。
まずはピン!ときたものをやるのが一番な気がします。
ただ防大だと、先輩がいる部だと、合わなくても辞めるの難しそうです(笑

MAJOR 2nd

 卜部&アンディ、やっぱり凄いぜ!
たった一回で汗をかいてますが、良くも悪くも気合が入りまくりですものね。
この対決の為だけに、2人で退団して頑張ってきた。
熱くなり過ぎてもアンディが抑え、全力で投げ続けても後ろにまだ光くんが居る。
その様を見て、周りに影響されて、どんどん光くんが成長してきてるのがほっこりします。
どんどん良いチーム担ってきたなぁ。

魔王城でおやすみ

 勇者様早く来てー!
そして魔王様と闘い合ってー!

姫様が救出されるより先に、魔王城と世界が壊れそーな気がします(笑

天野めぐみはスキだらけ!

 学、頑張った、頑張ったよ…!
めぐみちゃんは、学に抱きつく事が一番安心できる、と(笑

マギ

 ああ、ウーゴくん、人間で無くなってしまいましたか…
もともとその毛はあったけど、ただ一人無限の時を生きたら、仕方ないことな気がします。
でもアラジンに再会できれば、少しは治るような気もします。

 ダビデは永遠に囚われてもう終わり。
アルバも格の違いを見せつけられましたが、
やはり、ここでシンドバッド…!
ダビデも捉える絶対的にも争うは、策か、心の強さか。

天使にアクト!!

 アクト、ついに売り言葉に買い言葉を利用するまでに(笑
自分の足りない所を自覚し、直せない負けん気そのままに付き人になるとは(笑
アクトは尊大で負けん気なまま、成長していくのだなぁ。

だがしかし

 あ、やっぱりココノツとほたるは同族だ。
駄菓子の詳しい話、愛を語ればもう即オチじゃないですか(笑

 そしてついに!やっぱり!サヤちゃんに発見される!
嫉妬するサヤちゃんはよ!

湯神くんは友達がいない

 湯神くんもいい迷惑だけど、ちひろちゃんが可哀想でなりません(涙
周り全員ちひろちゃんを不幸の沼に引きずり込んでいる…!

サイケまたしても

 能力モノによくある、「能力より銃や猛獣の方が強くない?」に「使いよう!」という見事なアンサーでした(笑
サイケは死に戻りだけでなく、能力の使い方、組み合わせに才能を見せてきましたね。
 ガイドの再登場に吹いた(笑

初恋ゾンビ

 タロウ、本当に天然女殺しだなぁ(笑
正直、指宿くんはもう完オチですよね。

 婿選びは、もう一人の少女の正体も同じ女性だったり、最後に会った男性の方が縁があったりするのかな。
初恋同士だったら幸せになれるかなんて、誰にも分かりませんものね。
多くの異性に同時に初恋されると、色々な意味で大変ですよ。

双亡亭壊すべし

 歴代総理大臣、2〜3人はモデルが分かりますが、全員は分からないなぁ。
生存、総理大臣に限らないかもしれませんが。
こんなに首相が何人も存命なの、日本ぐらいだろうなぁ(笑

 「奴ら」に対抗できるのは、青一くんの異能のみ。
両方、異世界や異次元からの力っぽいのですが、どうなのかな。
でも凧葉が出会った絵描きはこの世界のものですよね。
うーん。

古見さんはコミュ症です。

 はしゃいじゃって失敗、空気を悪くする。
ああ〜痛い。
痛いですよー。
その気持ちを理解して空気を変える馴染みちゃん、寄り添う只野くん、良い友達ですよ。

 山井さんだけでなく、他のクラスメイトもかなりの重病だなぁ(笑
でも今は、古見さんを神と崇めるのではなく、最高のアイドルで、同時に友達になってきているように感じます。
只野くんだけでなく、少しづつですが友達の輪が広がってきているのですね。

 そろそろ只野くんが本気で惚れてきているので、ラブコメ好きには堪らない展開ですよ!

競女!!!!!!!!

 のぞみ勝利!
因縁の柏葉相手の勝利は大きいです。
竜胆も、ちょっとだけ後輩を利用していないか不安でしたが、心底気持ちの良い人物なのですね。

柊様は自分を探している。

 正直ここら辺のグダグダ学生生活が一番好きなのですが、もう終わりそうで悲しい!
圭二郎に騎士願望はあっても、従者志望は無いからなぁ。

BE BLUES~青になれ~

 優人の強みは、諦めず食いつく粘りと体力かな。
続いてナベケンの試練!
一年生ズの活躍がこの試合の鍵ですね。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 なんてヒドい感動の家族愛(笑
おじいちゃん、絶対可愛い孫娘に恥ずかしい言葉言わせて嬉しいんだろ!
そうだろ!
見開きでの火鉢の真っ赤な顔に、幸せいっぱい未練なしの笑顔が許せないですよ(笑
あー笑った笑った。

電波教師

 今までシルエットだった文科省の大人物、純一郎のお爺ちゃん?
因縁の大敵の正体、よく有る展開なのに、今まで主人公の一族が描かれてなかったのに、思いつかなかったなぁ。
 さて、ここにきて味方となるか、また立ち塞がる敵となるのか。

トキワ来たれり!!

 自分勝手なだけで、忍者も魔術師も面白キャラばっかりだ(笑

なのは洋菓子店のいい仕事

 やっと向き合えた、生の声で語り合えたタイムとセージ。
この為に、セージの成長が必要だったのだなぁ。
ただ、まだ子供の頃のタイムなのですよね。
ぱせりも取り残されてますし。
 そして死んでも語り合えるタイムと、も生きていた頃からもう語り合えず、もう語れないお爺さんとの差は何なのかなぁ。
切ない。

ハヤテのごとく!

 殺すも自然なヒスイと、殺すまでの理由が全く無いハヤテの差は大きいですよね。
メイドさんはミダス王の娘、一度黄金になっちゃったお姫様かな?

 アテネが大人モードに復活!
やったー!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索