投稿記事

サンデー感想の記事 (351)

ぶるがり屋 2017/11/05 02:30

週刊少年サンデー 43号 感想(2017)

精一杯、前に向かって!
 
絶対可憐チルドレン保安官エヴァンスの嘘天使にアクト!!常住戦陣!! ムシブギョー!、 の感想が多め!
常住戦陣!! ムシブギョー!最終回 掲載の、
週刊少年サンデー43号の感想です。
いつか追いつこう…!


常住戦陣!!ムシブギョー 32 (少年サンデーコミックス)

福田 宏
小学館
2017-10-18

絶対可憐チルドレン

 ワイヤーガンの衝撃は電気じゃないのかー。
薫、松風くんの命令を聞かないなー、と思ったけど、皆本が指揮官の時から割とこーでしたね(笑
痛い目に会って来た分、先読み能力が高かっただけ、薫の方は変わってませんか(笑

 途中まで、そして結果を見れば正しいのに
谷崎主任ヒドいな!(笑
でもその分、このヒドい意見も丸ごと本気、正直な気持ちなんだろうなぁ…
ナオミちゃんを苦しめてるのはこの谷崎主任の性癖と恋心と下心ですが、同時に、本当に、これさえ無ければ立派で有能なんだよなぁ、谷崎主任。
ここまで来て殺せないのもナオミちゃんと谷崎主任らしいと言うか(笑

 長い時間を超えて育まれてきた絆。
そして笑顔。
松崎くんも、この輪の中にもう入ってきているのが微笑ましく。

保安官エヴァンスの嘘

 カラーのエヴァンス顔色悪いな(笑
サンデーの表紙では普通の肌色なので、なんでだろう?

 エヴァンスが一般市民に惚れられるのも当然ですが、ガンマン志望の女の子たちにはそりゃもう大人気でしょう。
今回の女の子も倍率が高いと知ってて腰が引けてたと予想。
 いつもに増してお父様の格言がヒドいけど、
これ真実デスヨネー
こんなに下らない事なのに見事引き込まれました(笑
オークレイの乙女心にも影響与えてるし、いい外し方だなー。

天野めぐみはスキだらけ!

 のっけからパンモロなの!?(笑
めぐみちゃんはホント気を抜くとサービスシーン入れ込んでくるな!(笑

 私も本の虫で特に大型図版本謎は大好物ですが、買うお金も楽しむ時間も無く、泣く泣く…(涙
プレゼントいただけたら喜びます!(笑
 いつも頑張ってる学とめぐみ、2人ともご褒美があってほんわかですよ。

キング・オブ・アイドル

 やっぱり勃っちゃったかー。
母の歌でなくとも、本気で歌えば勃っちゃうのですね。
先生もですが、瀬奈が大変だ。
そしてそのまま18禁同人誌になっちゃいそーな(笑

 予想通り、あのオブジェクトはまほろと瀬奈の合体オブジェクト。
ついに性格悪いライバルも出て来て(笑、世界が広がって来ました。
皆夢に溢れてて、青春だなぁ、

MAJOR 2nd

 初勝利! そして
卜部、アンディ登場!
予想はしていましたが、敵チームですかー。
仲間でいて欲し買ったなぁ、残念。

初恋ゾンビ

 うら若き女性3人、美しいだけでなく、仲良くなって秘密も共有して、可愛らしい。
服装もいちいち可愛くてニマニマしちゃいますよ。
 一番困った壁だった指宿祖父もこんなクリアの仕方とは(笑
でも仕方ないね。
孫&美少女の可愛さコンボ=最強ですものね…!
朱々子ちゃん陥落も、もう仕方ない(笑

古見さんはコミュ症です。

 あ〜
こういう自分の行動を後で一人悶々と悩み苦しみ恥ずかしがるの、経験があって辛い…!
おまけに淡い恋心が原因となれば、こんなになっちゃいますよね。
可愛い。
 2話目の古見さんのアップいいなー。
前髪を上げているのも新鮮で、可愛い。
悶々と悩む以上に只野くん本人と出会って恥ずかしがり赤面な古見さん、可愛い。
 
結論:古見さんは可愛い。

名探偵コナン

 今回も割と『YAIBA』ファンはニマニマだったのでは(笑
恋愛話の進展の中、敵?キャラの動きが加速するのもワクワクします。
あの眼帯板前さんも候補だったのはちょっと驚きですが(笑

舞妓さんちのまかないさん

 さりげなく、ちょっとだけ、自分のできることを。
幼馴染3人も周りの人も皆優しくて、しっとり柔らかい空気感がいいなぁ。

第九の波濤

 海の広さ、風の強さ。
世界の大きさが紙面から飛び出てきます。
帆船乗ってみたくなるなぁ。
少人数ヨットと違って下手でも即落ちないのも魅力ですね(笑

 凪子は鯨牧場計画、餌代で頓挫!
まー牛でさえそのまま人間が飼料食べた方が安く地球環境に良いと言われてますからね…
そして女性キャラの少なかった本作品に、またもや女性キャラが!
誌面の華とか恋とは関係ないキャラっぽいですけど(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 人生の選択が自分でできること。
引き止めてくれる、応援してくれる仲間がいること。
恵まれていて、そして大きな財産なのだなぁ…
 防衛大を去る平山くんが最初は防衛大の苦しさに毒づくのも、文句ばかりの武井くんが非モテな罵倒ばかりなのも、そしてその先に寂しさと友情に満ちているのも、ドラマだなぁ。

 今回で一番ダメというか、未熟と判明した沖田くんが一番心配ですよ(笑
そして、土方との対峙。
近藤くんが降りるとは思えず心配はしていませんが、自分の選択を曲げ流とは思えませんし、はてさて。

柊様は自分を探している。

 柊を中心に、圭二郎、千弓、瀬絵子の3人との関係性、絆がそれぞれ違うのが良いなぁ。
色々こだわりや謎があっても、自分のために泣いてくれるこんな3人を泣かしたままでいられませんよね。
この状況も楓の掌の上だと分かっていても。
 柊様は完全な妖異となって、ほぼ不死の存在、人間性を失うようになってしまうのかな…

天使にアクト!!

 アクト、天央、明日葉。
3人の恋の区切り。
良くも悪くもアクトは真面目で、そしてまだまだ好意とか人の気持ちを遠ざけてしまうのだなぁ。
それでも他人の恋を信じるように、受け止めるように、尊重できるようになったのですね。
 明日葉を抱きしめるしきみが男前!
今までで一番魅力的に見えたぜ!
恋しちゃうのも仕方ないけどダメだよ明日葉!(笑

 そして期待通り、アクトがなりを意識するように、天央ちゃんがアクトを取ると決心!
ニマニマ。
天央ちゃんの緊張癖がまさかこんな風に抑えられるとは(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 堂々の最終回。
長富丸、愛される将軍になったなぁ(笑
 元々はそうだったとはいえ、黒髪で大人しい雰囲気の蜜月が新鮮です(笑
無涯とくっつきそう? かな?

 そして仁兵衛は…
3人と結婚&子作りぃ!?(笑
一回は諦めたはずの火鉢が最初に子作りしたのがまた、というか、子作りしちゃったから正妻をまた目指せるようになったのかな(笑
子供の生まれが順繰りなのは、仁兵衛と妻たちどちらが気を回したのか、それとも妻たちが奪い合った結果なのか。
あ、1人目2人目までは結果で、そのあと順繰りに妊娠→出産してるだけというのも有り得るか…!?
色々納得、色々妄想が膨らむ子作り結果ですよ(笑
恋愛ハーレムの結果として、ここまで生命力溢れる結果は初めてです(笑

 苦難の時代はまだ続くけど、失ったもの、失われるものは変えられないけれど。
希望と覚悟を持って、精一杯進む未来。
切ないけれど、晴れ晴れとした結末でした。
お見事!

だがしかし

 これはエロくて可愛くて、幼くて罪深い(笑
ココノツをたしなめる、この役だけはハジメさんしか出来ないなぁ。

シノビノ

 Σおおう!?
ハイジャンプで史実を超えてきやがった!
往年のジャンプなノリで読むべき作風でしたか…!
全く読めない展開、この外連味、楽しくなってきました。

魔王城でおやすみ

 「だから… とにかくもう観念して見守るしかないんだ」がこの作品を表してますね(笑
他の魔物たちも調教されちゃってますが、でびあくまたちは完璧にお姫様の配下になっちゃってもう!
オチまでノンストップで笑いっぱなしでした(笑

マギ

 怒涛の展開!
ダビデの空虚さとアラジンの人としての豊かさ。
これがこの『マギ』という作品の、最後の答えなのかもしれません。
正しくても間違っていても、人と触れ合い交わることで、やっと得られる「自己」という指針。
ラスボスはあえて言うなら、「人を見ない理想」に囚われたシンドバッド、になるのでしょうか。

 そして告げられる世界を救う方法。
また無茶な話ですが、今のアラジンとアリババなら、見事に解決してくれると信じられます。

 それまそれとして、もっとモルジアナの活躍見せてー!

双亡亭壊すべし

 やっぱり帰黒さんはお婆ちゃんに騙されて利用されてますね。
そして時代が違うのも確定。
でも双亡亭に2人を何十年も閉じ込めるような力、泥努や「奴ら」にやるメリットは無さそうですし、何が起こったのかは全く不明なまま。
 録郎がまた危ないぞー!?

天翔のクアドラブル

 火を吹くドラゴン!
燃えてたら、ミゲルたちの船まで燃えてしまいました…
 皆生死不明のまま別れ、時は流れて。
ミゲルは復讐鬼になっちゃいそうだなぁ。
ヴァリニャーノは悪ですが、本人は正義が有りそうな。

隕石少女 -メテオガール-

 川本先生、わっるい大人だなー!
ムカつくいいキャラですよ(笑

 岩崎くん、あれだけで千尋姉をMGと完全に察してるのか。
頭良くて決断力有って、エロと情に弱いのに各ヒロインとの距離感が微妙で面白いなぁ。
羽根ちゃんを全く心配していないのも可愛いですよ。

 そんな千尋姉と羽根ちゃんが遭遇で、色々な方向に大事件が起こりそうな。
千尋たちは自我が有る自分たちと無いMGは別の存在に思ってる?

妖怪ギガ

 真琴ちゃんの小妖怪、ナイスガイ過ぎる(笑
そうか、馬とも恋仲になっちゃうのかー。

サンデー非科学研究所

 何もかもがダメ過ぎる(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/09/17 21:37

週刊少年サンデー 42号 感想(2017)

明かされたシステムの力!
 
絶対可憐チルドレン天使にアクト!!マギ の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー42号の感想です。


絶対可憐チルドレン 49 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-08-18

絶対可憐チルドレン

 予想より強い能力じゃなかったけど、予想をはるかに超えて
ドギツイ技術だったよ!
これホントに下手したらクレイモアで殺してたじゃないですか…
今の所、必要サイズが大き過ぎて拠点防衛にしか使えませんが、複数のエスパーを素体にして、思いのままに切り替えできれば、強力な超能力を自由自在に操れるということで、それはきっとギリアムの望む力なのだろうなぁ…

 ともあれ、ナオミの弱点を的確に突く谷崎主任とユーリのおかげで能力判明。
かなり気は楽になりましたが、「ナオミの能力を持ったエスパーが複数同時に行動」ならかなりの強敵です。
能力判明は2人の手柄だったぶん、ここからが松風くんの仕事かな?

キング・オブ・アイドル

 まほろだけでなく、瀬奈だけでなく。
まだまだまほろが手を引いていますが、オブジェクトの奇跡は2人の心の共鳴なように感じます。
ところで股間は大丈夫?
…『アイドルマスター』の秋月涼ちゃんを知っているからか、本当の性別がバレても、この濃いファンなら付いてきてくれそうに感じます(笑

 一人一人、特に芸能人組が本気で満ちていて楽しみです。

あおざくら 防衛大学校物語

 色々な人がいて、色々な事情が有って、悩みも答えも色々で、正しい選択なんて分からなくて。
近藤くんが「辞めるべきだ」の答えをどのように導き出したかは分かりませんが、それでも、他の誰よりも平山くんに寄り添った考えからだと確信できます。

 経緯詳しく聞くと、土方くんが退校を誘導したこと、先輩方に秘匿したことがバレちゃうのでは?

名探偵コナン

 悲しい事件の後にノータイムでラブコメ行かないで!
もうちょっと余韻挟んで!(笑

第九の波濤

 ちょっとしたこと、すれ違い。
でもその小さな小さな積み重ねが、人と人との絆なのですよね。
言わなくても通じるなら、同じ思いでいられるなら、言葉がこんなに溢れたりしないでしょう。
と、足りない言葉をグイグイ突っ込む湊くん、強い(笑
これは良い仲間、そしてメンドくさい相棒を選んじゃったね!

保安官エヴァンスの嘘

 久々にお父様の間違いないアドバイスが!(笑
オークレイと自分のミスを見事にカバー。
元からベタボレだけど、オークレイはこれでさらに惚れ直したのじゃないかな。

シノビノ

 この時点で割と歴史捻じ曲げちゃってますが大丈夫か(笑
そしてくノ一さん無能!(笑
朗らかで夢想家な吉田松陰も好きですが、理想に取り憑かれた松陰もなかなか。

天使にアクト!!

 おお!
告白の現場を天央ちゃんが見ることになるとは!

同じ現場ということから、なかなか気付けませんでした(笑
レギュラー仲間が深くは心配していないのは、今までのアクトと明日葉、そして特に成長した今回のアクトの姿を見てきたからかな。
断るだろうけど、仲間としてとても大事に思ってくれていると知っているから。

 そして一番気になるのは!
アクトがそろそろなりへの気持ちを自覚するのか、恋とは何かと知るところ、ですね!
まずなりちゃんも恋を知ってなさそうだしなぁ。
良い意味でも悪い意味でも似た者同士ですよ。
個人的には天央ちゃんに勝って欲しいですが、はてさて。

天野めぐみはスキだらけ!

 隙も空きも隙間もいっぱいでした(笑
めぐみママが居ると妄想ストップ出来るのか学。
同年齢だけがストライクゾーンなんだね!

MAJOR 2nd

 他人の弱さを、未熟さを知って、少しだけ手を引いて、少しだけ背中を押す。
才能がないことを誰より苦しんできた大吾だけが出来る、しっかりとした強さだなぁ。
 うーん、このチームも良いですが、光と組んだチーム、本来の大吾も早く見たい。
どんなバッテリーになるのかな。
今離れているのはどんな理由なのかな。

古見さんはコミュ症です。

 もう付き合っちゃえよ!
結婚しちゃえよ!

幸せになれよ!
前回から急にラブラブ度が上がった気がします。
スケート回で只野くんが取られる気がしたのかな?(笑

だがしかし

 ヨウさんが一番ヒドかった!(笑
でも知識も価値も人それぞれ、壊れやすくて綺麗だからこそ、元から無理な計画だったのかも。
輝く破片もビー玉も、子供には宝物ですものね。
 というところ皆で買うあたり、やっぱり全員趣味人だなぁ。

BE BLUES~青になれ~

 あー、冷静な視点が今の龍の欠点でもある訳かー。
威圧は悪いけど、威圧に負けるような奴は鉄火場では悪。
人の心は、印象は難しい。
 でも、この程度で負けるのも今の龍じゃない!
どんなプレイでこの澱みを吹き飛ばしてくれるのかな、わくわく。

マギ

 こっちも人の心、印象って難しいー!
そんな簡単い心の整理なんて出来ませんよね、しかも命危ない戦闘中に。
アルバとネルヴァ、2人の爪弾き者の会話が寂しく味わい深いです。
全ての者が自分なりに世界に対する今、二番目に古い人間、アルバはどんな答えを出すのか。

柊様は自分を探している。

 こんがらがってきたー!(笑
さすがは柊様の親というか素体、困り者ですわ(笑
でもきっと、力を受け継がないと死んじゃうのは本当なのだろうなぁ。
大事な選択だからこそ、柊様が苦しんでいるから、圭二郎に期待です。

魔王城でおやすみ

 旅行編、いつもよりさらに全員ポンコツで好き。
姫様が完全に魔物達を信じきっているのは救いなのだろうけど、ちょっと怖いなぁ。
さすがにこの作風で本当に酷いことにはならないと思いますが(笑
 体力の無いあくましんかんさん、好き。

天翔のクアドラブル

 ヴァリニャーノ、最初から悪人だったっぽいなぁ。
そして、このままヨーロッパに行かなければいけないのか。
5人の子供達の絆を見せられて、ここでジリアン死亡かー!(涙
皆良い子で優し過ぎますよ。

隕石少女 -メテオガール-

 蘇ったのは幼地味の、きっと初恋のお姉さん。
でも、やっぱり人ではなくなっているのか…
岩崎くん、まだまだ不幸だなぁ。

舞妓さんちのまかないさん

 周り全員忙しいと、自分の疲れもパニックもわからなくなりますよね…(遠い目
休憩、食事、超大事!
甘くて辛くてあったかいホットドッグ。
美味しそうだ。

初恋ゾンビ

 みさを先輩はホントに問題児で超勝手だけど、ちょっとだけ尊敬出来ちゃうのが良いキャラと言うべきか、より悪質と言うべきか(笑
猫耳指宿ちゃんに目を奪われるの、分かるそ男の子×2!!

 ドタバタだけど、指宿くんと江火野ちゃん、2人だけの遊女が結ばれてほっこり。
もともと大事な友達が、性別と秘密を共有して、より親しい友達になったなぁ。
ところで指宿くん、朱々子ちゃんは友達じゃなくて妹カテゴリ?(笑

双亡亭壊すべし

 残花の過去、戦う理由。
やっぱり良くも悪くも双亡亭を憎む者が引き寄せられているような…
そしてやっぱり残花の年齢が合わないような。
実は既に時間を遡ってる?

湯神くんは友達がいない

 湯神くんとちひろちゃんのラブコメは好きだけど、付き合っちゃえとは思えないのが湯神くんのメンドくささです(笑
そこそこ優しいし体力有るしカリスマ性も高いし、有能なんですけどね?

サイケまたしても

 やったぜ完全勝利!
でもサイケが闇にまた一歩踏み込んじゃったような…アナと氷頭なら、必ずサイケを救ってあげられそうです。
 ヨハンの次の一手は、「オラクル使いを産む」オラクル!
自由に生み出せるなら確かにヨハンの一番欲しい能力者です。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 今までの全てを背負った、願った、込めた、最後の一撃!
とんでもない攻撃力なのに、まだまだ未来に溢れた、
仁兵衛らしい一撃でした。

 もう蟲は出なくなっちゃった?
側仕え蟲ちゃんはどうなるのだろう?

 そして仁兵衛、お春ちゃんと奈阿姫、どっちを選ぶのかな。

妖怪ギガ

 妖怪も人間も全部ポンコツだ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/09/10 15:20

週刊少年サンデー 41号 感想(2017)

松風くん、君に任せた!
 
絶対可憐チルドレンマギ天使にアクト!! の感想が多め!
貫通読切、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー41号の感想です。


絶対可憐チルドレン 49 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-08-18

絶対可憐チルドレン

 うーん、今回の「ルール」、ゴーストシステムでユーリと同じように超能力のコピー&反射かなと考えましたが、紫穂の機械攻撃も無効化してるのですよね。
グリシャム大佐と似た形で、範囲内のエスパー全員の能力を総合して得られる、とかかな?

 「犯人」は最初お父様かテオドールかと思いましたが、さすがにすぐ気付きました。
悪い意味でナオミキラーだなぁ(笑

 期待通り、ルールを改名した松風くん。
次回の解答が楽しみです。

初恋ゾンビ

 みさを先輩、ホントにロクでもないな!(笑
タロウが3股なんだけど、3人とも最高に魅力的で健気で、仕方ないですよね。
 壺の中での、本心を表に出せないままの抱擁。
切ない恋心のシーンなのに、さすがに半裸状態を抱きしめて女性と気付けないのはもう涙しかありません…!

BE BLUES~青になれ~

 龍が切り込む!
ああ、ちゃんとここまで良い選手になって、戻ってきてるのですね。
実際には子供の頃よりもっと技術も上がっているのでしょうけど、強いパス、全体を見る視点とそれでも自分で突き進む勇気、
回り道も身になって、再び日本一レベルになったのだろうと目頭が熱くなります。

名探偵コナン

 探偵ズはもう当然として、探偵の関係者たちももう殺人被害者や関係者への思いやりとかなくなってるぞ!(笑
レない問題の方が大きい問題になってて、慣れきってるなぁ(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 表紙だけ可愛い女の子なの、サンデーな感じがしますね!(笑
近藤くんは底抜けに真っ直ぐで情熱的だなぁ。
普通に折れるか誰かに助けられるか不安でしたが、自ら進んで策を考え、仲間と一緒になって解決するとは。
管理職というか上司として、本当に有能ですよ。
平山くんの退学に土方との約束を考えながらも、平山くん自身のことを心配し直す近藤くん、音溢れします。
 沖田くんは違う意味で底抜けに真っ直ぐで情熱的でしたが(笑

 土方くんの闇、そろそろみんな気付こうぜ!

舞妓さんちのまかないさん

 甘味が有ると思って無かった時の喪失感、大きいですよね…
焼きリンゴは知らなかったので、今度一度試して見たいです。
時期がもうちょっと後かな?

保安官エヴァンスの嘘

 移動先は有りましたが、違う町の描写は新鮮ですね。
エヴァンスとオークレイの回でしたが、今回はラブコメより純粋なギャグとして楽しかったー。
床撃つとか木彫りの店主とか(笑

古見さんはコミュ症です。

 サブヒロインたちの古見さん依存症がヒド過ぎる(笑
只野くん大勝利は当然ですが、山井さんが負け過ぎててちょっと可哀想だなー
と思ったらいつも通りだった(笑
ちゃんとアドレス交換できたのかな。

 お、ついに忍者くんの本名が!(前から有ったよーな気もしますが)
只野くんとのファーストキスの相手がまさか忍野くんになろうとは(笑

マギ

 聖宮崩壊、神への挑戦もルフ書き換えの魔法も消え、世界は元どおりに。
おまけにダビデを完全論破するし(笑
人間で社会に生きる以上、いえ神ならぬ身である以上、環境や大事な存在に左右されない訳がないですのものね。
その上で選び取った「自由意志」を、自らにも全ての人にも課す選択。
アリババの考えに同意した上で、シンドバッドらしい答えに行き着いたのがらしいです。

 すでに心の鎖が溶けかけていた紅玉たちがついに仲間に。
そして、それでも止まらない世界の崩壊に、また一人参戦!
やったーモルさんだー!

 シンドバッドとの共闘は「うん、勝ったな(ニヤリ」でしたが、
モルジアナの参戦は
「うおおー!勝った!完!」
としか思えません。
大興奮!!!!

天使にアクト!!

 玉貴さんのアドリブ、やっぱりつい出てしまったものなのですね。
底の本心は、玉貴さんも一つに絞れないのじゃないかな。

 ああ、大団円ですね…
 
大きなことを成し遂げた達成感。
いつもは緊張したりいがみ合ったりするライバルで仲間の5人の満面の笑顔が清々しい。
昴も、他の3人も問題や悩みを背負った状況でこの番組に挑んできたのが、ここまで心通うようになんたのですね。

 なりの背中が見えてきて、緩みきった表情のアクト。
Σ! ここで明日葉が告白!?
言われてみれば当然ですが、波乱というよりは負けヒロイン過ぎて悲しい気持ちに。
ここでやっとアクトが自分の恋心に気付いたり、天央ちゃんと一緒に3ヒロイン体制となるのか。
色々期待と緊張の次回に続く!

魔王城でおやすみ

 姫様可愛い!
魔王たちダメダメだー&ジョジョパロだ!(笑
4人が4人、各々違う方向にダメで笑いっぱなしでした。
魔王とあくましんかんは仕方ないけど、種族が違うシベリアンは財布ぐらいまさぐろうぜ!
 人間社会になれた魔物か姫様と一緒になれるハーピィちゃん連れてこよーよ(笑

貫通

 いじめられっ子のボクシング漫画読切!
とありきたりを思わせといて本気で人をずっと殴りたかった危険人物とは(笑
ボクサーの女友達以外、性格良さそーなキャラが一人しか居ないのが逆に爽快ですよ。
最後の主人公の笑顔がまた清々しくて怖いぜ!(笑

シノビノ

 良い話に見えて汚い、さすが忍者きたない(笑
ただ汚いだけでなく、正味人情に深そうなのがまた味話深いです。
 吉田松陰がまたエグ行けど、主人公もエグ胃から比較的マトモに見えるのが新しい(笑

双亡亭壊すべし

 泥努の闇が。
双亡亭に入る前から危険だったのが、相乗効果でより深みに嵌ってしまったのか。
「欲しいものは壊してでも奪い取る」タイプの愛なように感じます。
そういう意味で、残花と分かって飲み込ませたのじゃないかな。

隕石少女 -メテオガール-

 まだ真実は何も分かっていないけど。
ドラマが始まったー
そう思わせる熱く冷たい回でした。
性格だけでなく、岩崎くんは主人公だなぁ。
少し世を拗ねた感じだったのは、お姉ちゃんを失くした喪失感のままだったからなのかな。

天野めぐみはスキだらけ!

 また毎週色々な女体の魅せ方を考え、絵にするなぁ。
いつもより健康的な肢体が美しいです。
 裸も半裸もエロいですが、学生服のスカートから覗くYシャツの裾、エロいですよね…!

だがしかし

 男連中全員、幾つになってもアホだなぁ(笑
店長お兄ちゃんは特に男の子なままな気もしますけど(笑
そんなアホで子供な男の子たちから、大人でプロなサヤちゃんが輝いて見えます。
ココノツはまた惚れ直したのじゃないかな。

第九の波濤

 女の子キャラが出た!
正論で理屈をどんどん切り込む湊、ウザいけど気持ち良いですよ。
言いたくないけど言いたいこと、有りますものね。

キング・オブ・アイドル

 まほろ、瀬奈:ツンデレ真面目、瞳:まほろラブ、未来、IOS

天翔のクアドラブル

 ああ良かった、4人は、ミゲルとジリアンもまた強い絆で結ばれていたのですね。
大事だから、嫌われたくなかったらから、傷つけたくなかったから言えないことも有って。
でも、それが分かった瞬間に別れがくるなんてー!
マンショもジリアンも、悲しいまでに優しくて、辛い。
残されてばかりのミゲルも。

 ヴァリニャーノと教会そのものが悪魔なのか、そんな呪いに罹ってしまっているのか。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 仁兵衛復活!仁兵衛復活!
心が俺た大生部多に、迫る無涯の刃。
感謝の気持ちと、そのスカッとする気持ち、分かるよ!(笑
さぁ決めてくれ仁兵衛!

サイケまたしても

 能力は「気合いどうこうなるような曖昧なものじゃない!!」だとは。
物の見事に勝手に騙されました(笑
能力はもちろん、良い兄弟ですよ。
股間攻撃、潰す気満々だ(笑

妖怪ギガ

 クロ回!
犬っぽいのもクロも、座敷童や守護霊みたいなものなのかな。

サンデー非科学研究所

 今回丸々サンデーうぇぶりの謝り&広告だった(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/09/03 15:15

週刊少年サンデー 40号 感想(2017)

仲間を取り戻せ!
 
絶対可憐チルドレンマギBIRDMEN の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー40号の感想です。


絶対可憐チルドレン 49 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-08-18

絶対可憐チルドレン

 洗脳されてるかどうかそうそう分からないので仕方ないのですが、
一般人をしばき倒して笑顔な紫穂怖いな!(笑

 財団にはソフィー王女様、アンディ、ユウギリに、ハンゾーとユーリがメンバーとして活動してるのですね。
少女2人も眼光が鋭いですが、一応危険なことはアンディとハンゾー担当かな?
ユーリやユウギリとももう中学生でしょうか。
今の4人も見たいなぁ。

 さすがは財団の調査、同時に罠でしたが、破壊できればかなりの効果の筈。
連載再開、最初の相手はナオミ!
最初期に登場したバベルの仲間エスパーで有り、チルドレンと一番近しい仲間。
一番に取り戻して欲しい一人ですよね。
 洗脳ナオミちゃん、セクハラオヤジの事しか話してないぞ!(笑
ホントに谷崎主任がマトモなおっさんになれば問題解決しちゃいそーな(笑

天使にアクト!!

 演技を信じ、自分の感性を信じ、
そう、なりがくれたものを土台に、一緒にアニメを作ってきた仲間を、強大な敵を信じて、寄り添ってたどり着いた演技、その終結。
アクトだけの選択、境地にたどり着いたように感じます。
 まだ終わってませんが、確かに、よくこんな個性がぶつかりあうばっかりの現場。
その座長をよく勤めたと思いますよ(笑

 玉貴さんの最後のアドリブは、一人の女優として、アクトたちを試して、もう一つ、自分もこの作品を名残惜しく思ったから、そんな気がします。

天野めぐみはスキだらけ!

 学憧れの先輩に認められるって、本当に嬉しいですよね…
そんな先輩ものぼせ上がってて可愛いのが素敵☆
 推薦進学も難易度高いですが、めぐみにはまだ届く可能性が高いのかな。
初めてこの作品の枠が変わりそうなお話でした。
もしかしたら、大学生編も有り得たり?

保安官エヴァンスの嘘

 途中から幼い妹か何かだと分かりましたが、普段は聡いエヴァンス、やっぱり女性関係には目が曇るなぁ(笑
助手くんが説明足らずなのもいつも通りですが(笑

だがしかし

 良かった、もういつものココノツだ。
というか、いつもより自分の趣味押し通して元気だなぁ(笑
なんだかココノツを見守るほたるさん&ハジメちゃんな雰囲気、好き。

隕石少女 -メテオガール-

 屋上3人娘は自我を取り戻したMGか、MGを作り出した側かな。
羽根ちゃんは半分MG、とかかな?
体がMGで、頭だけ生身で接続して生きてるとか。
そしてやっと可愛い表情も見せてくれて、ヒロインらしくなったなぁ。
 岩崎くんがとっても主人公らしくなってきたけど、その理由がほぼヒロインたちとの関係性。
とってもハーレム漫画っぽいのけど、この作品の作風と違和感が(笑

MAJOR 2nd

 大吾に感心するのじゃなくて、敵愾心燃やすのかアニータ。
勝気なのは長所ですし、打たせて取るのはアニータの腕っぽいけど、面倒だなぁ(笑

 佐倉ちゃんはエースで4番並み、吾郎
弥生ちゃんは万能、関鳥ちゃんも身体能力抜群だし、女性陣の方が有能なのは分かってましたが、
丹波さーん!
見た目からすると一番野球出来そうなのに、だから余計に引っ込み思案なのか。
一つ間違えて緊張して、余計にミスを重ねちゃうのはよく分かるのでちょっと辛いです。

あおざくら 防衛大学校物語

 もー!土方ムカつくー!
近藤くんをフォローする役割なのに回避してるの、先輩たちにもそろそろバレてると思うのだけどなぁ。
近藤くんだけでなく、周り全員バカにしてるのでは。

古見さんはコミュ症です。

 古見さんは身だしなみはきちんとするタイプ。
「誰からも完璧!」な古見さんは、ちゃんと古見さん自身の頑張りの結果なのですね。
今回の恥ずかしい所を、只野くんに見られていたらどんな反応になったのかちょっと妄想してしまいます(笑

マギ

 世界を敵に回しても退かず、縛られた心を変え始めたアリババ。
無駄じゃなかった、そこに集う仲間たち!
白瑛はずっと期待していましたが、紅炎もだとは。
 逆転の一歩に、紅炎にシバかれる紅明が可愛い(笑

 そしてついにシンドバッドの策も発動!
思うことは分かっていなくても同じ方向に戦う皆。
アリババとシンドバッド、白龍と白瑛、譲れないもののために、時には運命に翻弄され、敵だった多くの仲間たち。
ああ、クライマックスだなぁ。
燃えるぜ!

双亡亭壊すべし

 五・一五事件。
残花少尉、そして帰黒もこの時代から双亡亭に迷い込んでしまったように感じます。
泥努は絵に没頭するあまり、受動的に双亡亭の一部になったと考えていましたが、この時点で殺す気満々でした(笑
 名誉欲も強いし世俗にも興味あるし知り合い殺すのに躊躇ないし、今の世捨て人とどっちが本当なのか、それとも時で変質したのか。

キング・オブ・アイドル

 どんなアイドルになりたいか。
他の娘たちの発動を見て、まほろはアイドルの本質に気付いたのですね。
自分は他人のために歌いたい。
そう気付いたからIOSも発動し、普通の歌も歌えるようになった。
 まだ幼くてアイドルに憧れる時間も短いのに、全く違う瀬奈のアイドル像も認められるのは懐広いなぁ。
これが一番の、まほろのアイドルとしての魅力なのかも。

BE BLUES~青になれ~

 今まで鍛えた強いパスからの攻撃!
龍がどんなプレイを見せてくれるのか、ドキドキです。

舞妓さんちのまかないさん

 心も体も疲れた時は、家庭の、故郷の味が一番ですよね。
私だったら母特製の、しらすと梅で味付けされたおかゆかなぁ。
 京都の皆に愛されて、材料と作り方を教えてもらえるキヨちゃんだから出来る料理だったかもしれません。

シノビノ

 美形の強敵がきた!
と思ったら即殺した!?
地味で早いプロフェッショナル、達人の仕事。
これがこの作品の魅力かも?

初恋ゾンビ

 物語として一つ大きな峠を越えた、と思ったら怒涛のギャグ展開(笑
タロウにバレさせたくないし、指宿くんも大事な友達だし、と嘘がつけないのに秘密ばっかり背負って頑張るポンコツ江火野ちゃんが可愛い。
指宿くんも江火野ちゃんが恋心から漏らすことは考えただろうけど、ポンコツなせいで漏らしちゃう可能性は考えなかっただろうなぁ(笑

天翔のクアドラブル

 ううん、やっぱり最初から教会&ヴァリニャーノが支配のために黒死病を広めたっぽいなぁ。
実際アメリカ大陸でネイティブアメリカンには似たようなことしてましたけど、黒い黒い。
それでも龍の肝から万能薬が作れたおかげで、即死だけは免れたようですが。
新井隆広先生のこと、ここでジリアンが死んでも全く不思議じゃないぜ…

第九の波濤

 一皮剥けると、湊は真っ直ぐ過ぎるほど真っ直ぐで単純だなぁ。

サイケまたしても

 強いぜお兄ちゃん!
オラクルの力は、心の強さで変わる、ということなのかな。
たまたま本人の調子で変わるだけかもしれないのが困りどころですが(笑
 「風船を生む」だけでなく、「風船を自在に操る」までなのは見事に意表を突かれました。
無機物相手にはかなり強いなぁ。
調子が良い時だけですが(笑

柊様は自分を探している。

 柊様も楓様も似た者同士で可愛くて困る(笑

BIRDMEN

 黒レザー水着、スパシーバ!
悪ガキめいた男子勢に似て、女性陣も仲良くなってきたなぁ。
噂話は人の仲を深めますよね〜。
覗きに対する4人の反応が面白い(笑
特にフィオナが打ち解け始める感じにニマニマ。

 バードマン、心の距離が近い分、嫌悪感が直接伝わっちゃうのですね。
これは味わいたくない嫌さだな〜。

 くだらない覗き行為だったけど、手痛いしっぺ返しで心に大ダメージだけど(笑、
女の子はすごいと呟く鷹山の表情が普通の男子高校生のようで、
烏丸くんだけでなく、他の2人にも眩しい宝物なのじゃないかな。
 今回だけで言えば、鷺澤くんが一番ダメですよ(笑

 そして「裸を見ようとされなかった」つばめちゃんが傷つく可能性も高いのでは…?
ここから烏丸くんと距離が近付くと嬉しいのですが…

 しっかり大人としてたしなめた王子ですが、やっぱりバードマン。
心の中も複雑で、深い闇がありそうです。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 「あなたと私は同じ/違う」
仁兵衛を苦しめた言葉は、同じく大生部多を消し去る言葉。
人を救おうとして感謝され絆を結び続けてきた仁兵衛と、人を拒否し隔絶した大生部。
 良かった、仁兵衛の中で、仲間や長富丸の感謝の気持ちは届いたのですね。

 手足がいっぱい生えた姿は美しくはないですけど、ただ感謝し、自分の醜ささえ受け入れる仁兵衛らしい境地かも。

妖怪ギガ

 みんな幸せだからもう良いんじゃないかな!
毛羽毛現はちょっと可哀想ですけど(笑

サンデー非科学研究所

 先週は思い出せませんでしたけど、『デジコン』思い出しました。
あの作品が古見さんの前作だったのか。
確かにバトルが苦手だったら合わない作風だったなぁ(笑

 自分らしい作品、作風とは何か。
行き着いたオダトモヒト先生に乾杯!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/08/27 17:57

週刊少年サンデー 39号 感想(2017)

連載再開、最終章開始!!!
 
絶対可憐チルドレン初恋ゾンビ常住戦陣!! ムシブギョー! の感想が多め!
絶対可憐チルドレン連載再開、
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー39号の感想です。


絶対可憐チルドレン 49 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-08-18

絶対可憐チルドレン

 やったぜ連載再開!
これからが最終章ですか。
長い長いこの物語も、終わりが近いのですね…
 そして公然と宣言される
「健全なお色気アクションコメディーである!」からの水着&濡れスケ見開きよ(笑

 久々の千里ちゃん&東野くん。
2人も成長したなぁ…
差別攻撃には胸が痛くなりましたが、見守るパンドラチルドレン、中でも澪がノーマルの2人の為に怒るのが嬉しいです。

 兵部少佐はより自由になった上役に立たなくなり、仕事責任全部背負ってくれてた真木さんが敵になり。
紅葉姐さんが可哀想でなりません(笑
葉も今は多少仕事もするでしょうけど、元からの能力がなぁ(笑

 最後に新生・チルドレンチーム登場!
ノリノリな上、黒い制服になってよりレジスタンス感が。

BE BLUES~青になれ~

 男所帯でシモのネタは強いなぁ(笑
人付き合いがやや受け身な龍、一番早くて上手い仲間入り方法でした。
そうか、今や武蒼No.1になってしまったのか…

 まだ一つ二つトップレベルには届かない龍ですが、だから燃えるのが龍ですよね!
そしてこのまま脱落しちゃうと、「○○○のデカい龍」と覚えられちゃうぞ!(笑

キング・オブ・アイドル

 正直もう瀬奈ちゃんとのツンデレちょいエロラブコメだけでも構わないぞ!

舞妓さんちのまかないさん

 すーちゃんが技術だけでなく、人気が出るのも納得です。
人が好きで、人に愛される才能があるなぁ。

初恋ゾンビ

 モテる者の苦悩ですが、指宿くんへの恋心も尽きず、江火野ちゃんは最高に魅力的で、
今もイヴが最高に可愛い。
タロウも大変だなぁ。
考えてもより深みにはまるだけで、分からない事もいっぱいで。
イヴが劇を見ていない理由も、もともと難しい上に、心の奥底でまだ理解したくはないのでしょうね。

 そしてやっぱり、恋する乙女は、イヴは誰より可愛くて。
自分の理想で妄想な女の子との恋なんて無意味ですけど、イヴはそう思わせない無垢でひたむきな恋心を持っているのが、悲しいほどに魅力的で。

MAJOR 2nd

 ピッチャーの不安を取り除き、バッターとしても強敵に食らいつく。
決して天才でもないし才能に溢れてもいないけど、大吾は本当に立派な選手、キャプテンになったなぁ。これに成長した光くん、大吾の才覚を理解する佐倉ちゃん、アニータ、仁科たちのチームになれば、全国も夢じゃないと感じます。

魔王城でおやすみ

 ホントにもう勇者の次にレベル高いんじゃないかスヤリス姫!(笑
頭も良いのですけど、根本的にアホな子なのがより素晴らしい。
そして新展開!
魔王様だけでなくあくましんかんさんたちも引きこもりタイプでしたか(笑
アカツキと出会うのか、黄門様よろしく諸国漫遊劇になるのか(笑
楽しみです。

天使にアクト!!

 最後の対決、アクトたち4人 VS.玉貴!
2人どころかメインキャラ全員ノリノリでやる気満々じゃないですか(笑
これこそがアクト座長の結果なのでしょう。
常に上へ、先へ、最高の演技を。
 正解の無い問題に悩むアクトを、最後に背中を押すのがなりの言葉。
全員が本気の演技のせめぎあいの中、アクトの出す答えは何か。
次回、プリキ○ア編クライマックス!

シノビノ

 ちょっとそのパン食べさせて!
江戸末期でも忍者が虚構扱いなのがちょっと面白い(笑
仙太郎くんがのちに名コックになれたのか気になります。

古見さんはコミュ症です。

 片居くんがもう内面少女どころか完全にゲイだよ!(笑
でも今回だけはその気持ちが分かりました。
これは惚れる、只野くんに惚れてしまいます。

 ただ、このシチュは古見さんと迎えるべきですよね(笑
正ヒロインが傍観&困惑してるよ!(笑

だがしかし

 こたつに乗ってるほたるさんのおっぱいが素晴らしい。
ほたるさんが帰ったのは時間の都合か、ハジメさんより先に気付いたからか。
でも早くも2作目を完成、投稿したのですね。
偉いよココノツ!

マギ

 まだダビデとシンドバッドの主導権争いは膠着してるのか…
と思ったらすでに策は終わっているのですね。
聖宮の魔力を使い尽くしたのかな?

 アリババの言葉と魂の言葉に、本当の心を取り戻すしかける紅玉と紅明。
なんども一緒に死線を超え国を育ててきた仲、通じたことが本当に嬉しいですよ。
 それでも解けなかった魂の鎖を解く光。
シンドバッドの策か、それとも。

保安官エヴァンスの嘘

 スタリッシュポーズ!
うん、もう
付き合っちゃえよ!(笑
でも「恥ずかしいポーズ」は可哀想だよエヴァンス!

双亡亭壊すべし

 今双亡亭のメンバーは4チーム、凧葉、録郎が一人ずつで、青一&少尉、紅&帰黒。
泥努と少尉が幼馴染んおはより真相に近付くようでドキドキしますが、それよりもまず、少尉と帰黒の入った時はいつか、ですね。
明らかに時代、または世界が違いそうです。

 色々謎が深まり危険に満ちてきていますが、それより今回は
帰黒さんがエロいな…!

天野めぐみはスキだらけ!

 めぐみちゃん、スキ生成能力が超人的だ(笑
学くんの凄いところは自制能力か、今でもパンチラに参る純粋さ、どっちかな(笑

あおざくら 防衛大学校物語

 武井も大概でしたが、悪意そのものは弱かったし他社の悩みを利用しなかった分、土方はムカつくなー。
人の弱さ、好意を踏みにじって恥じることなく。
これをなんとなくでも見抜いている先輩たちは慧眼です。

隕石少女 -メテオガール-

 岩崎くん、熱血で嫌ってる羽根にも優しくて。
良い主人公だなぁ。
 女子高生3人組は人の記憶を持ったメテオガールか、それとも?

サイケまたしても

 やったぜお兄ちゃん格好良いー!
目頭が熱くなるシーンなのに「どれだよ!!!」にはちょっと同感でしたが(笑
能力よりも心とタフな体が強いお兄ちゃんだなぁ。

第九の波濤

 内海と外洋、確かに全く違う海なのですよね。
湊が引き裂かれそうですが、どっちでも良いなぁ(笑
いやどっちが優れてる訳でもないですし。

天翔のクアドラブル

 いつもは誰よりも優しいマンショの殺気、重く怖いなぁ。
黒死病が西欧人のせいなのはなんとなく感じていましたが、ヴァリニャーノまでもが関係者にしか思えなくなってきました。
早くもクライマックス…!?

柊様は自分を探している。

 真・柊様、楓様も姿だけでなく、中身もあんまり変わらないなぁ(笑
自分の力を理解して居る点と、圭二郎、千弓、瀬絵子らとの絆の重さだけが違う、そんな気がします。
柊様の中で眠っていた存在なのか、それとも違うのか。
 それにしても柊様、圭二郎だけでなく、瀬絵子にも性欲持ってません?(笑

常住戦陣!! ムシブギョー!

 「私と同じ」これはキツい。
仁兵衛にとって身を削ぐような、何より心を傷付ける言葉ですよ。
そして自分と同じことが一番辛いと分かって話すとは、
大生部多も自己分析が正しいなぁ(笑
ただ事実、純粋な理想家で人の幸せを願い、その果てに己の無力に苦しみ抜いたのは同じなのだろうなぁ。

 仁兵衛の一番の問題は、それこそ自己評価の低さなのだと思います。
同僚たちの尊敬、奈阿姫や火鉢の恋心も知らず。
ただお春ちゃんの好意だけは自覚していた、それが今回の救いだったのだと思います。
今までずっと父や尊敬する侍たちの背中だけを追っていた仁兵衛の、眠らせていた自我や我欲が、やっと仁兵衛本人になった、のかな。

サンデー非科学研究所

 オダ先生は掘りがいが有るなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

3 4 5 6 7 8 9

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索