ぶるがり屋 2017/09/03 15:15

週刊少年サンデー 40号 感想(2017)

仲間を取り戻せ!
 
絶対可憐チルドレンマギBIRDMEN の感想が多め!
サイケまたしても 掲載の、
週刊少年サンデー40号の感想です。


絶対可憐チルドレン 49 (少年サンデーコミックス)

椎名 高志
小学館
2017-08-18

絶対可憐チルドレン

 洗脳されてるかどうかそうそう分からないので仕方ないのですが、
一般人をしばき倒して笑顔な紫穂怖いな!(笑

 財団にはソフィー王女様、アンディ、ユウギリに、ハンゾーとユーリがメンバーとして活動してるのですね。
少女2人も眼光が鋭いですが、一応危険なことはアンディとハンゾー担当かな?
ユーリやユウギリとももう中学生でしょうか。
今の4人も見たいなぁ。

 さすがは財団の調査、同時に罠でしたが、破壊できればかなりの効果の筈。
連載再開、最初の相手はナオミ!
最初期に登場したバベルの仲間エスパーで有り、チルドレンと一番近しい仲間。
一番に取り戻して欲しい一人ですよね。
 洗脳ナオミちゃん、セクハラオヤジの事しか話してないぞ!(笑
ホントに谷崎主任がマトモなおっさんになれば問題解決しちゃいそーな(笑

天使にアクト!!

 演技を信じ、自分の感性を信じ、
そう、なりがくれたものを土台に、一緒にアニメを作ってきた仲間を、強大な敵を信じて、寄り添ってたどり着いた演技、その終結。
アクトだけの選択、境地にたどり着いたように感じます。
 まだ終わってませんが、確かに、よくこんな個性がぶつかりあうばっかりの現場。
その座長をよく勤めたと思いますよ(笑

 玉貴さんの最後のアドリブは、一人の女優として、アクトたちを試して、もう一つ、自分もこの作品を名残惜しく思ったから、そんな気がします。

天野めぐみはスキだらけ!

 学憧れの先輩に認められるって、本当に嬉しいですよね…
そんな先輩ものぼせ上がってて可愛いのが素敵☆
 推薦進学も難易度高いですが、めぐみにはまだ届く可能性が高いのかな。
初めてこの作品の枠が変わりそうなお話でした。
もしかしたら、大学生編も有り得たり?

保安官エヴァンスの嘘

 途中から幼い妹か何かだと分かりましたが、普段は聡いエヴァンス、やっぱり女性関係には目が曇るなぁ(笑
助手くんが説明足らずなのもいつも通りですが(笑

だがしかし

 良かった、もういつものココノツだ。
というか、いつもより自分の趣味押し通して元気だなぁ(笑
なんだかココノツを見守るほたるさん&ハジメちゃんな雰囲気、好き。

隕石少女 -メテオガール-

 屋上3人娘は自我を取り戻したMGか、MGを作り出した側かな。
羽根ちゃんは半分MG、とかかな?
体がMGで、頭だけ生身で接続して生きてるとか。
そしてやっと可愛い表情も見せてくれて、ヒロインらしくなったなぁ。
 岩崎くんがとっても主人公らしくなってきたけど、その理由がほぼヒロインたちとの関係性。
とってもハーレム漫画っぽいのけど、この作品の作風と違和感が(笑

MAJOR 2nd

 大吾に感心するのじゃなくて、敵愾心燃やすのかアニータ。
勝気なのは長所ですし、打たせて取るのはアニータの腕っぽいけど、面倒だなぁ(笑

 佐倉ちゃんはエースで4番並み、吾郎
弥生ちゃんは万能、関鳥ちゃんも身体能力抜群だし、女性陣の方が有能なのは分かってましたが、
丹波さーん!
見た目からすると一番野球出来そうなのに、だから余計に引っ込み思案なのか。
一つ間違えて緊張して、余計にミスを重ねちゃうのはよく分かるのでちょっと辛いです。

あおざくら 防衛大学校物語

 もー!土方ムカつくー!
近藤くんをフォローする役割なのに回避してるの、先輩たちにもそろそろバレてると思うのだけどなぁ。
近藤くんだけでなく、周り全員バカにしてるのでは。

古見さんはコミュ症です。

 古見さんは身だしなみはきちんとするタイプ。
「誰からも完璧!」な古見さんは、ちゃんと古見さん自身の頑張りの結果なのですね。
今回の恥ずかしい所を、只野くんに見られていたらどんな反応になったのかちょっと妄想してしまいます(笑

マギ

 世界を敵に回しても退かず、縛られた心を変え始めたアリババ。
無駄じゃなかった、そこに集う仲間たち!
白瑛はずっと期待していましたが、紅炎もだとは。
 逆転の一歩に、紅炎にシバかれる紅明が可愛い(笑

 そしてついにシンドバッドの策も発動!
思うことは分かっていなくても同じ方向に戦う皆。
アリババとシンドバッド、白龍と白瑛、譲れないもののために、時には運命に翻弄され、敵だった多くの仲間たち。
ああ、クライマックスだなぁ。
燃えるぜ!

双亡亭壊すべし

 五・一五事件。
残花少尉、そして帰黒もこの時代から双亡亭に迷い込んでしまったように感じます。
泥努は絵に没頭するあまり、受動的に双亡亭の一部になったと考えていましたが、この時点で殺す気満々でした(笑
 名誉欲も強いし世俗にも興味あるし知り合い殺すのに躊躇ないし、今の世捨て人とどっちが本当なのか、それとも時で変質したのか。

キング・オブ・アイドル

 どんなアイドルになりたいか。
他の娘たちの発動を見て、まほろはアイドルの本質に気付いたのですね。
自分は他人のために歌いたい。
そう気付いたからIOSも発動し、普通の歌も歌えるようになった。
 まだ幼くてアイドルに憧れる時間も短いのに、全く違う瀬奈のアイドル像も認められるのは懐広いなぁ。
これが一番の、まほろのアイドルとしての魅力なのかも。

BE BLUES~青になれ~

 今まで鍛えた強いパスからの攻撃!
龍がどんなプレイを見せてくれるのか、ドキドキです。

舞妓さんちのまかないさん

 心も体も疲れた時は、家庭の、故郷の味が一番ですよね。
私だったら母特製の、しらすと梅で味付けされたおかゆかなぁ。
 京都の皆に愛されて、材料と作り方を教えてもらえるキヨちゃんだから出来る料理だったかもしれません。

シノビノ

 美形の強敵がきた!
と思ったら即殺した!?
地味で早いプロフェッショナル、達人の仕事。
これがこの作品の魅力かも?

初恋ゾンビ

 物語として一つ大きな峠を越えた、と思ったら怒涛のギャグ展開(笑
タロウにバレさせたくないし、指宿くんも大事な友達だし、と嘘がつけないのに秘密ばっかり背負って頑張るポンコツ江火野ちゃんが可愛い。
指宿くんも江火野ちゃんが恋心から漏らすことは考えただろうけど、ポンコツなせいで漏らしちゃう可能性は考えなかっただろうなぁ(笑

天翔のクアドラブル

 ううん、やっぱり最初から教会&ヴァリニャーノが支配のために黒死病を広めたっぽいなぁ。
実際アメリカ大陸でネイティブアメリカンには似たようなことしてましたけど、黒い黒い。
それでも龍の肝から万能薬が作れたおかげで、即死だけは免れたようですが。
新井隆広先生のこと、ここでジリアンが死んでも全く不思議じゃないぜ…

第九の波濤

 一皮剥けると、湊は真っ直ぐ過ぎるほど真っ直ぐで単純だなぁ。

サイケまたしても

 強いぜお兄ちゃん!
オラクルの力は、心の強さで変わる、ということなのかな。
たまたま本人の調子で変わるだけかもしれないのが困りどころですが(笑
 「風船を生む」だけでなく、「風船を自在に操る」までなのは見事に意表を突かれました。
無機物相手にはかなり強いなぁ。
調子が良い時だけですが(笑

柊様は自分を探している。

 柊様も楓様も似た者同士で可愛くて困る(笑

BIRDMEN

 黒レザー水着、スパシーバ!
悪ガキめいた男子勢に似て、女性陣も仲良くなってきたなぁ。
噂話は人の仲を深めますよね〜。
覗きに対する4人の反応が面白い(笑
特にフィオナが打ち解け始める感じにニマニマ。

 バードマン、心の距離が近い分、嫌悪感が直接伝わっちゃうのですね。
これは味わいたくない嫌さだな〜。

 くだらない覗き行為だったけど、手痛いしっぺ返しで心に大ダメージだけど(笑、
女の子はすごいと呟く鷹山の表情が普通の男子高校生のようで、
烏丸くんだけでなく、他の2人にも眩しい宝物なのじゃないかな。
 今回だけで言えば、鷺澤くんが一番ダメですよ(笑

 そして「裸を見ようとされなかった」つばめちゃんが傷つく可能性も高いのでは…?
ここから烏丸くんと距離が近付くと嬉しいのですが…

 しっかり大人としてたしなめた王子ですが、やっぱりバードマン。
心の中も複雑で、深い闇がありそうです。

常住戦陣!! ムシブギョー!

 「あなたと私は同じ/違う」
仁兵衛を苦しめた言葉は、同じく大生部多を消し去る言葉。
人を救おうとして感謝され絆を結び続けてきた仁兵衛と、人を拒否し隔絶した大生部。
 良かった、仁兵衛の中で、仲間や長富丸の感謝の気持ちは届いたのですね。

 手足がいっぱい生えた姿は美しくはないですけど、ただ感謝し、自分の醜ささえ受け入れる仁兵衛らしい境地かも。

妖怪ギガ

 みんな幸せだからもう良いんじゃないかな!
毛羽毛現はちょっと可哀想ですけど(笑

サンデー非科学研究所

 先週は思い出せませんでしたけど、『デジコン』思い出しました。
あの作品が古見さんの前作だったのか。
確かにバトルが苦手だったら合わない作風だったなぁ(笑

 自分らしい作品、作風とは何か。
行き着いたオダトモヒト先生に乾杯!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索