投稿記事

ワンパンマンの記事 (24)

ぶるがり屋 2019/09/07 00:59

ワンパンマン 2期12話(24話)の感想

ワンパンマン 2期12話 最終回の感想ですよー


ワンパンマン SEASON 2 1 (特装限定版) Blu-ray

バンダイナムコアーツ
2019-10-25

ワンパンマン

 決着ついたり続いたりの
山盛り最終回!
色々考えましたが、爽快感と次期がかなり先になることを考えたら、ここで切るのがやっぱりベストですね。
パング兄弟、ガロウ、ジェノスの強さと戦う理由が、キングの信頼と覚悟が、そして最後は決めてくれるサイタマの神様的強さが力強く描かれていて、今回は満足です。
その分「パワーじゃね?」で納得&奮起しちゃうジェノスが可哀想というか何というか…(涙
でもこの物理最強世界で強さを求めるのなら、最終的にはサイタマに準じるパワーなのかな。

 1期のアニメの出来に感動し、直前の『モブサイコ100』にもアニメの凄まじさに圧倒された後だっただけに、どうしても酷評してしまう今期ですが、
いややっぱり脚本にも文句たらたらですが、最終回まで見て何とか「良かった」と思えて私もほっとしています。
いや偉そうなこと言ってますが、次期来るか来ないか大事ですからね!

 まだまだガロウとギョロギョロの戦いは始まったばかり。
3期、期待してますよ~!
できれば音響と脚本は変更で!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2019/09/07 00:58

ワンパンマン 2期11話(23話)の感想

ワンパンマン 2期11話の感想ですよー。


ワンパンマン SEASON 2 1 (特装限定版) Blu-ray

バンダイナムコアーツ
2019-10-25

ワンパンマン

 良いんだよ良いんだよ、
こういうので良いんだよ!
最後のパングとガロウの決めシーンの作画だけはまだ不満ですが、今回は面白かったです。
 A級ヒーローたちの焦燥、メガネのヒーローへの憧憬、ガロウの熱く純粋な情熱と異常なまでのタフさ、タレオの幼さ弱さ、ジェノスの一般的視点からの強さ、パングとガロウの絆。
バトルもその奥に燃える感情も、全てが伝わってきて燃えました。

 一番面白く感じたのは、ガロウとヒーローたちの、各々のヒーローへの憧憬と情熱、そして理想まで届かない自分への焦燥、でした。
 ガロウにこき下ろされていましたが、デスガトリングの悩みも苦しみも分かるのです。
不足を知り戦術も使い仲間も集め、それでもS級とは差別され、事実タツマキとは比較にもならない。
それでもと知恵も策も重ねて頑張っても、まだ足りない、足りない事実を怪人(?)に罵倒される。
 同じように自分の不足ばかり分かってしまうメガネは、仲間たちが倒れるまでの時間も使い、それでも怪人を取り逃すよりはとS級に出動要請。
 頑張っても頑張っても、こんなのやってられないよ!(涙
 でも、「負けて、これからどうするか」こそが、この作品のヒーローたる所以だと思っています。
頑張れ、頑張れデスガトリング、メガネ、スティンガー…!

 ガロウもね、「怪人を殺そうとする」「一般人の危険を無視」「正義や一般人の保護以外を最優先」されたことに、誰よりも落胆してて、その子供のような純真さが透けて見えて。
それなのにタレオに怖がられたり、小さい頃からのその想いやパングとの絆が、悲しくて悲しくて。

 うん、今回は良かった…。
次回も、いえこれ以降も、今回位緩急ついた演出、平均以上の作画を、お願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2019/09/07 00:57

ワンパンマン 2期10話(22話)の感想

ワンパンマン 2期10話の感想ですよー。


ワンパンマン SEASON 2 1 (特装限定版) Blu-ray

バンダイナムコアーツ
2019-10-25

ワンパンマン

 今回は否定的な感想は無いです。
A級ヒーローズ対ガロウの、あの複雑なバトルが分かり易く描かれてて、良くやった!と拍手。
偉そうでごめんよ!

格闘ゲームのバニーさんいいな…
村田雄介先生の描く女性キャラは皆、魅力的で素晴らしい。
好き。
ドエロい弩Sも無事生き延び、リンリンもおっぱい大きくてベネ!

 大きな戦いがひと段落し、物語が次の段階へ進む大きな節目でした。
ヒーロー協会の愚かさや統率の無さ、ヒーローたちの様々な鬱屈、怪人たちの悪辣さと混沌、その中で飛び抜けた知性と共感性を持つギョロギョロの特異性らがどんよりと重く、
そんな闇を吹きとばすサイタマとキングの空気の緩さよ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2019/09/07 00:56

ワンパンマン 2期9話(21話)の感想

ワンパンマン 2期9話の感想ですよー。
今回も厳しめです。


ワンパンマン SEASON 2 1 (特装限定版) Blu-ray

バンダイナムコアーツ
2019-10-25

 …ぐ、ぐむ~。
今回もバトル、ギャグともに抑揚・緩急に乏しくて、漫画読んでいた時の方が動きや衝撃を感じるくらいでした。

 それでも、また原作読んでいて分かっていても、
ソニックが腹を壊すシーンは吹きました(笑
原作でもおどろおどろしい内臓でしたけど、アニメではさらにメタリックですものね(笑
そりゃ火も通したくなるし腹も壊すよ!(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2019/06/08 16:02

ワンパンマン 2期8話(20話)の感想

ワンパンマン 2期8話の感想ですよー。


ワンパンマン SEASON 2 1 (特装限定版) Blu-ray

バンダイナムコアーツ
2019-10-25

ワンパンマン

今回ばかりは…文句しか出ないです。
なので、読みたくない方は読まないでね!

 私が原作を読んだ感想ですが、今期のガロウ・怪人協会前編は、「怪人とは、ヒーローとは、」を見せるもので、かつこの格闘大会編はヒーローを語る中で「弱さとヒーロー」を描いてる、大事な要素だと思っています。
1期の深海王との戦いを経て。己の弱さに悩み、苦しみ、絶望的な強者との違いを知って。
なお、悩むことなく人々を、たとえ自分より強かろうと、助けてと叫ぶ人を助けるのがヒーローなのだと。
その後ろ姿に、人は安心と希望を覚えるのだと。

 そして、それすら超える怪人の恐ろしさと、その恐ろしさから救ってくれるサイタマの強さに、快感があるのだと。

 だからですよ!
スネックやイナズマックスの戦いは、負け様や苦労するのにあんな描写では足りない!
もっともっと弱くても無様でも勝ち筋がなくても、心に刻まれるような描写でないといけないのですよ!
 サイタマの前座がスネック&イナズマックスなのではなく、
2人の戦いの締めがサイタマなんですよ!

 ということで、今回は不満ばかり、原作をただなぞっただけに感じた20話でした。
作画か演出、どちらかだけでも幸せにしてくれると嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索