投稿記事

水星の魔女の記事 (27)

ぶるがり屋 2022/11/06 19:21

機動戦士ガンダム 水星の魔女 6話 の感想

機動戦士ガンダム 水星の魔女 6話
「鬱陶しい歌」の感想です。


各種動画配信サービスにて配信中

【監督】⼩林 寛
【シリーズ構成・脚本】⼤河内⼀楼
【原作】矢立 肇、富野由悠季
【出演】市ノ瀬加那、内田直哉 ほか
(C)創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女

 おお、おお……
ここまで辛い30分になるなんて。
エランくんに救われて欲しかった、欲しかったですよ。

ミオリネちゃんマジ正妻

 今回一番の救いはミオリネと地球寮の面々でした。
ミオリナは結婚相手が勝手に決められないこと、地球寮は高性能MSを囲って成績あげるという建前があるのだと思いますが、あくまで建前と理由付けで、スレッタが好きで、応援したいから、なのですよね。

 デート失敗(?)して落ち込むスレッタを応援するニカリリッケアリヤ、傷付けたエランに怒るチュチュがなんと微笑ましいことか。
多分スレッタのやりたいことリストも、いっぱい埋まってるんじゃないかな。

 ミオリネも終始言葉はキツいですが、
「勝ったら許してあげる」「スレッタらしく頑張れ!」
なのですよね。
言外にスレッタの鬱陶しさ、お節介な行動力に救われた、好きだと言ってる訳で(笑
いやーニカちゃんと同じく私もニマニマしちゃいますよー。
 バトル後も完全に"浮気を許す正妻"発言ですし(笑

 スレッタが傷ついたから、スレッタが頑張ってるから。
寮全員&資産全部ブッこんでの協力、ボロボロの機材からの十分な推進機の製造、
頑張れスレッタ!
燃えるッ!

グエルくんゆるキャン△

 あちゃー
冒頭で放寮となり残念な気持ちでしたが、弟にも取り巻きに気持ち的には嫌われてないですし、自分からの責任はしっかりと託し、
そして校内キャンプ(笑
いいわー グエルくん良い子だわ強い子だわー。
後々地球寮への参加もあり得る楽しい流れですね。

ジェダークパパー!

 ここまでは毒親だと思ったのですが…
エルノラ、ダブスタクソ総裁、4人CEOと比べると、ジェタークパパが聖人に見えました。
少なくとも"父親"であろうとはしてくれましたからね……

 いやエルノラ=プロスペラもスレッタの母で居ようとは思ってるんでしだっけ。
それはそれで度し難いのですが。

ガンダム VS.ガンダム

 今作品初のガンダム同士の戦い。
好きな格闘戦ではなく高速移動メインの軌道戦でしたが、見ごたえたっぷりでした。
ガンダム両機の機動性、ビット機動、制御能力、そしてスコアレベルの歴然とした差。
最後に、エアリアルに住まうガンドを支配する"少女"の存在。

 戦う、進む、エランくんを知ると決めたスレッタの想い。
背中を押すと決めた地球寮とミオリネの言葉。
スレッタの優しさと、エランくんの悲痛な慟哭が混じって、どうしようもない力の差の先に、再びスレッタとエランくんが、素の気持ちのまま触れ合って。
ハッピーバースデー。
そんなのはおかしい。
だから、もっと君と。

この作品だからこその魅力が短い時間にいっぱい詰まっていた、そう感じました。

この残酷な世界で

 エラ… いや、エランくんではなく、名前すらもはや無いのか。
スレッタも、我々視聴者も、誰も彼の本当を知らない。
名も知らない少年が、灼かれて消えた。

 エリクトではないもの、エランではないもの。
幼い子らに、恋する少年少女たちに、向ける優しさのない世界で。
スレッタは、淡い恋した少年を、名さえ知らない少年を、笑顔で待ち続ける。

 地獄か!地獄だよ!

 ふと気づくと、スレッタはお母さんに推進機の援助求めないし、エランくんではない少年は、自分の境遇をスレッタにも誰にも話さず。
推進機の方は、「子供達だけでもここまで出来る!」といポジティブでもあるのですが。
子供でも「誰も助けてくれない」が当たり前の社会なのかな…

ハッピーバースデイ

 今回多分、4回ゾワッとしました。
ミオリネの言葉で進むと決めたスレッタ。
仲間の言葉を背に受けて飛び立つエアリアル。
21年前を受けてからの"娘"。
そして、エランくんではない少年の最後の歌。

 ハッピーバースデイ
鬱陶しいけど、呪いのようだけど、幸せになって欲しい、君と出会えてありがとう、そんな気持ちだけが溢れる歌なのですよね。
「ディア エランくん〜♪」の歌詞が無かったのは、少年を祝福する名では無かったから。
地獄の底の、ささやかだけど、これだけで死んでも良いと思えるような、確かな幸せ。

 スレッタの「おかしい」はエランさんは一人の大事な人間だから、祝われて当然なんだ、私は祝うし、みんなも祝う!という救いにつながる願いで。
エランくんではない少年の「おかしい」は、そうだ、僕は祝福されたんだ。それを最期に思い出させてくれてありがとう、なのですよね。

 スレッタは進み、2つを得られたのか。
分かりません。
分かりませんが、エランくんではない少年は求めていた救いを得て、スレッタは淡い恋をする少年の、本当の笑顔と言葉を聞けた。
それだけは間違いないと、思うのです。

 それでも!
2人の魔女で、名もない少年を、なんとか救ってあげて下さい!
本当の名前で、スレッタからのハッピーバースデーを聞かせてあげて下さい……!

度し難いぞ!

 度し難いのは、これでなんだか賑やかな特番に続くってことだよ!(笑
もうちょっと情緒が落ち着く日常描写挟んでよ!
エランくんのエアリアルが"直火で煽った""4層が生み出す"とか違う意味になるだろ!
絶対スタッフ、ニチャァって笑ってるだろ!
くそうもういい仕事するなぁ!

ガンダムの悲劇を引き継いで

 『ガンダム』シリーズの系譜、凝縮して食らった気分です。
強化人間、影武者、黒いガンダムの搭乗者。
ほぼ2話で凝縮還元してきやがった…。

 いや私は信じてますよ!必ず生きて帰ってくるって!
信じさせて!

ガンドの未来、人の未来

 ガンダム2機ということで、比較できる分能力が浮かび上がりました。
機動性に加え、複数機体の瞬時の精密な制動。
これがガンドの強さなのですね。
そしてそれが行えるスコア4と、限界を超越したスレッタとエアリアルの強さ。

 そしてまた、21年前の言葉と"娘"の言葉から、エリクトとスレッタが別人であること、エアリアルの中にエリクトが存在する可能性の強化。
そしてエルノラの協力者の存在。
 真実はまだ見えませんが、21年前の虐殺とその影響でエリクトまで失ったのなら、エルノラ=プロスペラが復讐に狂わないなんて、あり得ないですよね。

 人と機械、地球と宇宙、力と心、過去と今、大人と子供。
新しい人類の未来がどう描かれるのか、辛いですけど、楽しみです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2022/10/30 19:18

機動戦士ガンダム 水星の魔女 5話 の感想

機動戦士ガンダム 水星の魔女 5話
「氷の瞳に映るのは」の感想です。


各種動画配信サービスにて配信中

【監督】⼩林 寛
【シリーズ構成・脚本】⼤河内⼀楼
【原作】矢立 肇、富野由悠季
【出演】市ノ瀬加那、内田直哉 ほか
(C)創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女

氷の瞳の王子

 エランくん……!
予想通り強化人間で、同じ強化人間かと思ってスレッタに惹かれて、勝手だけど、痛切に裏切られて、命令と憎悪をぶちまける姿が、あまりにも痛々しい。
きっと初めての好意で、願いで、抑えてきた欲望=家族とか仲間とかが溢れて。
でも違ったんだ、求めたものは無かったんだ。

 考えると、いきなりスレッタと戦っても良くて、会社から求められたのはファラクトの調整戦ぐらいで、グエルくんと戦う必要性は全く無かったと思うのです。
ただ、憎かった、憎悪が抑えきれなかった、丁度そこに、一番憎いグエルが来た。
それだけだったのではと。
 甘ったれで御曹司で、家族の絆に苦しむなんて。
エランはずっとグエルが憎かったのだと。

頑張れグエルくん!

 いやー、グエルくんが可愛くて仕方ない。
全然スレッタへの恋心抑えきれてないじゃないですか!
バレてないのスレッタだけな気さえするよ!(笑

 スレッタのデートに我慢出来ないわスレッタの傷ついた顔を見過ごせないわ、最高。
ガンビットの対策を立て、初見の武器を即理解し、あの赤い光の檻を抜けて抜けて接敵… しかける!強い!
そして無残に敗れる。
うむ、コーラサワーPt100点!

 自ら巻き上げた砂塵の帯電で敗れる結末はエランくんに誘導されてもいますが、決闘場所とMSの性能差を考えると、あれ以上の戦果は無いですよね…
バトル中は映画『バイオハザード』を思い出してドキドキしちゃいました。
頑張ったよ、良かったよグエルくん!
今回で親の命令に明らかに反してしまったグエルくんの今後を、期待しています。

夢見た学生生活は

 友達できて、ルームメイトできて、パジャマトークして、
まだ恋とも言えない淡い想いをして、儚く破れて。
まだまだスレッタの受難は続きますが、素晴らしい学園生活、青春だと思います。
頑張スレッタ!
お願い幸せになってスレッタ!
ロミジュリっちゃえ!!

 多分初めて、前回との間で数日経ちましたね。
スレッタが地球寮と友達になったり、ミオリネが狂犬っぷりを地球寮で慣れられていたりチュチュと仲良く(?)なってたり、恋に頑張っちゃうグエルを弟&仲間で心配するやら、見たいものをしっかり見せてくれました。
アグレッシヴ狂犬ミオリネとバイオレンス狂犬チュチュの距離感、ええなぁ(笑
 あーもう楽しい!嬉しい!ワクワク!
そうなのですよね、敵ではなくて、皆同じ学校の生徒、仲間なのですから。

 スレミオ+地球寮よりもっともっと、みんなでワチャワチャするシーン見たいです。

魔女たちの饗宴

 ペイル社の部下ぐらいかと思ったら、超重要人物が!
2人目の魔女さん、襲撃時にたまたま離れていたのか、ペイル社メンバーが匿ったのか。
強化人間の付き添い科学者は非情で死ぬタイプか、優しくなって死ぬタイプだった気がします(笑
 ただ今回のエランくんとの会話を見るに、ちょっと優しくて人間らしいけど、会社の命令だからやる嫌な人間らしさを感じるのですよね。

 ガンド技術とベネリットグループ、世界との関係。
深く描かれそうで、ワクワク〜♪

ガンダムの悲劇を引き継いで

 『ガンダム』シリーズでの"強化人間"は自然を大きく逸脱した罪で、その殆どは悲劇的な最後を迎えました。
エランくんもその素地を引き継いでいる、までは間違いないでしょう。
また、親や一族、生まれを引き継いだ若者たちの悲劇も、多く描かれてきました。

 子供たちが自ら、過去と親の呪縛から解放する!
というのが本作のテーマなら、エランくんもスレッタたち学友と触れ合って、救われるのだと思うのです。
フォウが、ロザミアが、ジェリドが、クロノクルが、彼らのような少年たちが、今作では救われるのだと。
私の願望混じりですが、きっと。

知りたい人 知らない兄弟

 冒頭の「占って欲しい人」はエラン、「兄弟」はエリクトかエアリアルかエランか。
エリクト≒エアリアルの可能性も高くて、本当に怖いですよ。

 今の所水星の魔女のスタッフは、情報を先見せして視聴者予想そのままの設定で展開し、さらに大人たちの悪意と少年少女の傷で上積みする演出に見えます。
面白いのですが……子供達の苦しみが本当に痛々しくて、辛いよ!

今回のSF!

 前回感想で書いたMSメインカメラ問題は以外のセンサー不可試験だったからで、
チュチュの髪の毛inヘルメットは、公式回答が(笑
https://twitter.com/G_Witch_M/status/1585564460512600068
かわいい!そーはならんやろ!
釘バットも含め、なんだかトリガー&ジブリ味を感じます。
すごい好き。

 今回はMS周りが丁寧な描写でした。
操縦プログラムや駆動部、そのメンテナンス風景。
人がどのようにMSに触れ、動かしているのか。
 またバトルも低重力と戦術・戦法ならではの結果になったりと、MSを大きくて重い機械としての描写が丁寧ですねぇ。

 痛々しい「強化人間」設定まで引き継いでしまいましたが、従来の投薬・物理的改造だけでなく、遺伝子改造・試験管ベビーの可能性すらありそうなのですよね。
あ、いや、プルシリーズを引き継いでいるのかも。
自分で書いといてなんですが、嫌だなぁ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2022/10/23 20:09

機動戦士ガンダム 水星の魔女 4話 の感想

機動戦士ガンダム 水星の魔女 4話
「見えない地雷」の感想です。


各種動画配信サービスにて配信中

【監督】⼩林 寛
【シリーズ構成・脚本】⼤河内⼀楼
【原作】矢立 肇、富野由悠季
【出演】市ノ瀬加那、内田直哉 ほか
(C)創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女

ジュヴナイル〜!

 頑張って、背負って、頑張って、夢見て、それでもそれでも。
頑張って学校に入って、夢見た学園生活は他人に振り回され、普通の授業も友達も出来ないで。
訳も分からず学生に妨害されて、単位も取れないで。
くじけて泣いちゃうスレッタがいたいけで健気で、可哀想で。
そんな一人の少女を、損得でなく、親や企業の為でなく、一人一人が手助けしていく。
頑張れと助け、自分のように怒ってくれる。
ええなぁ。

 今回ばかりは餌付け&ええ〜っ!ノルマもなくていい。
スレッタにはゆっくりたっぷり眠って欲しい。
学園での、やっと安心出来る一夜を。

プロポーズの後は

 冒頭でフラれたー!!
グエルくんがプロポーズの後どうするのか見ものでしたが、こう来たかー!
即フラレて逃げられて、我に返って、約束通り謝って、
「全然好きじゃないんだからな!」
こっこのツンデレ御曹司がーーーー!!!!

 いやもー初めて乙女ゲーをする男性の気持ちが分かった気がします。
グエルくんを幸せにしたい、デレデレに甘やかしたい、もっとツンデレを堪能したい……!
お姫様は女の子だけの専売特許じゃねぇぜ!!

 一連の面白可愛いツンデレ王子様ムーブで、女性ファンがいっぱい増えたと思います。
間違いない。

企業闘争の現実

 グエルもまだ親の呪縛から解き放たれたとは言えないのは残念ですが、弟も父も好きで、企業の原理で社会が動いているとしっかり分かっているのが立派であり、悲しいですよ。
前回の「弟も自分のパイロットの実力を信頼していない」という誤解が解かれているかは分かりませんが、負けた上に、父の言葉が正しいと理解している分、怒れないですよね。

 そしてその子を理解しない傍若無人な父でさえ、負ければ失う側の立場。
ミオリネの婚約者の立場を失うだけで企業としても危うくなるものだとは…
やってることはダメ親ですが、これはあんまり怒れない、社会が悪いですよ。
息子の気持ちと倫理を犠牲にして、何千人で構成しているだろう会社を守ろうとした訳ですからね……。

 テレ階段の後の「魔女め…!」が息子を倒して誑かしたスレッタかと思っちゃいましたが(笑、プロスペラの方ですね。
スレッタ&エアリアルを審査会で守李、血統で戦えば勝てると誘導されたんだろうなぁ。

チュチュと地球

 アーシアンへの差別が実態が少しづつ描かれて、
重税、収奪、弾圧。
チュチュに限らず、アーシアンの学園生は皆、故郷の期待を背負ってこの学園に来ているのでしょうね。
とは言え企業序列が低い結果、あんまりガツガツしていないメンバーらしく、スレッタを囲む朗らかさにほっこりします。

 そこを破る狂犬チュチュと逃げ帰るスレッタは痛々しく悲しかったのですが、普段からそして今回の得意のMS操作が悪辣なだけの妨害までされたとなると、気持ちが分かって余計に辛いですよ。

 ほんわか女子のアリヤ、ふっくらリリッケ、真面目優しいティル、流されたとは言え頑張りまくるヌーノ、ええキャラいっぱいだ。

地球の呪縛、社会の呪縛

 意地悪ガールズもまぁ、この学園生なら企業と家族の重圧と競争を超えた差別心で急かされてるとしか思えないので、差別されてる側のチュチュも含め、やっぱり囚われてるのですよね。

 個人的には殴られたあと逃げたり教師に泣きつくのでなく、正面からドツキ合う根性は好きですよ。
あと両方喧嘩慣れした本気なドツキ合いなのも(笑
檻の中に押し込められたいたずら犬たちのイメージですよ。
同じ立場なら、チュチュと仲良くできたんじゃないかな。

 ニカもやっぱり腹の底で据えかねていて、今回でスッキリしてて安心しました。
もっと奥深い憎悪を押し込めた魔女の可能性を勝手に危惧していました。
普通の女の子だ。

攻略対象はツンデレいっぱい!

 仲良くなった3人、ミオリネ、グエル、チュチュ。
……全員ツンデレじゃないですか。
おまけに行動的攻撃的、割と暴力的だぞ強いなツンデレ。
 責任ある行動と特別視なし、強さと家族愛と特別視なし、田舎の期待を背負ったの頑張り屋、
これが水星の魔女、タヌキ顔の魔女……!

 エラン君は不思議クール系ですが、次回の攻略対象なのかな?
今の所スレッタの好感度が一番高い気がしますが、普通に接していて、ちょっと優しいぐらいなのですよね。
それでも一番優しいぐらい、みんなスレッタに厳しかったからなぁ。
 いやミオリネもかなり優しいし許してるしスレッタの為に毎回体を張ってるのですが、口と態度は一番キツいんですよねー。
どこまでミオミオの優しさがスレッタに通じているかな?

 スレッタが最初に惚れるのは、誰だ!

一人一人の少年少女

 今回はスレッタが夢見る普通の少女のか弱さを、ミオミオが他人を慮り寄り添う優しさ、グエルくんの社会慣れきった大人にも感情通りに生きる子供にもなりきれない少年らしさ、エランくんは普通な優しさ、ニカは腹黒ぐらいな女の子らしさ、チュチュははねっかえりな子供らしさ、意地悪ガールズは鬱屈した不良らしさ、その他アーシアンは普通の優しい少年少女らしさを見せてくれました。

 社会の檻は、上層の権力者たちさえ囚われ振り回される恐ろしい場所だけど、子供たちはその底で一人一人、一所懸命生きている、暮らしている。

 そんな当たり前の風景と、一人降り立ったスレッタの存在がどう檻を変えていくのか。
日常もその先も、とても楽しみです。

今回のSF!

 グエルのその後の次に気になっていた、チュチュのヘルメットがどうなるのか。
あのこんもり髪の毛を収容するスーツ、あれも科学技術なの…か?(笑

 MSにメイカメラ以外が無いのは意外でした。
ガンド専用なら目に相対する頭部カメラ以外不要なのも分かりますが。
短期戦や集団戦、センサー解析班との連携が基本なのかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2022/10/16 19:39

機動戦士ガンダム 水星の魔女 3話 の感想

機動戦士ガンダム 水星の魔女 3話
「グエルのプライド」の感想です。


各種動画配信サービスにて配信中

【監督】⼩林 寛
【シリーズ構成・脚本】⼤河内⼀楼
【原作】矢立 肇、富野由悠季
【出演】市ノ瀬加那、内田直哉 ほか
(C)創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女

 きんもちいいー!
親からの呪縛、がんじがらめの子供たち。
友達になって、喧嘩して、手を取り合って
呪縛を断ち切る!
は〜 見てて爽快、痛快ですわ〜。

グエルくん、コーラサワーpt100点!

 クソ親父たちのデッドコピーとなるか、熱い男友達になるか。
不安と期待で身始めましたが…
出るシーン全部で、見せてくれました。
こんなにも真っ直ぐで誇り高くて感受性が強い、普通の男の子だなんて。
取り巻きも弟もグエルくん大好きだなんて(笑

 そして、愛と承認に飢えていて。
そこに求めてる家族の仲を見て、おもしれー女と感じて
やっと自分を見てくれた、自分の努力を認めてくれた。
そりゃ惚れちゃいますよ。

 だから惚れた!
のシーンはちょっと涙が滲んだのですが(笑
そこからのプロポーズと「へ?」にはお腹よじれましたよ!
いいなー グエルくん純情少年でいいなー。
ちょいポンコツなのも男の子らしくて最高です。

 スレッタが困る&驚くで締める展開、これからも継続して頂きたい。

タヌキ顔の魔女

 スレッタちゃん、田舎出の純朴少女そのままで…
可愛い!
デートが夢なのも、言われて恥ずかしがるのも、そんな憧れのために決闘するのも、可愛くて頭なでなでしたくなります。
 前回「百合ではなく、スレッタちゃんモテモテハーレムモノなのでは?」とちょっと思ったのですが、予想以上のスピードでした(笑
これは魔性の女、タヌキ顔の魔女ですわ。

 初デートは頑張るグエンか現在好感度一位エランか、許嫁ミオリネか、はたまた次のハーレムメンバーか(笑
楽しいデートだと、スレッタのやりたいことリストが幸せいっぱいになると、いいなぁ。

 この学園では許されなかった純粋さと、それを失くさずに済む、心とMSの強さ。
そして、家族との絆。
スレッタちゃんを支える土台、それがミオリネやグエルの心を惹きつけ、安らげる要因の一つとなっていて。

 心温まると同時に、その絆も母に利用されていると知る時が来ると暗示されていて、辛いですよ。
その時は、スレッッタちゃんが自分で手に入れた宝物、スレッタちゃんに救われた友達たちが、スレッタを助けてあげて欲しいな。

呪縛からの解放

 学生たち、子どもたち全員が親や企業という大人の都合に囚われていると、これでもかと描写してきましたね…。
エラン君は明示されませんでしたが、ミオリネへの抑揚のない返答は、呪縛に絡め取られている諦観のように聞こえました。

 多くの子供たちが諦めている中で、ガムシャラに抗ってるのがミオリネ、従いながらも抗う算段を進めてるのがシャディオな気がします。
そんな自分たちには出来ないことを、一番理不尽なダブスタクソ親父の娘がやってて、しかも許されるのはクソ親父の娘だから。
ミオリネの口の悪さもプラスして、そりゃ嫌われますね(笑
ミオリネからすると周り全員自分を利用する敵なので仕方ないのがなんとも。

 だからこそ、皆が自由になれれば手を取り合える訳で。
後半で、シャディオがリーダーで独立すると予想!

友達候補、いろいろな学友たち(まだ授業してない)

 子供たちの描写が多くて楽しかったー!
グエルはもちろん、エランは諦念、ミオリネは自分が勝手に進めちゃった決闘をスレッタにも得が有ると交渉するし、シャディオは支配への不満を見せるし、ニカは技術への好奇心、ラウダ&取り巻きーズはグエル大好き、セセリアは不遜っぷりと太もも!
 いやね、エラン君も合わせ、制服のジェンダーっぷりは少年少女の太ももを見せたいからなのでは?疑惑がむくむくと立ち昇っています(笑

 そしてスレッタは自分で考えて、勝つ理由も自分で決めて、自分で戦うと決めた。
最後までミオリネはスレッタの言うこと否定してますが、目的までは否定してないのですよね。
口喧嘩してるだけに聞こえます。
 許して、認めて、ミオリネがスレッタを選び、スレッタは手を取った。
2人の絆が、また一つ強くなったと思います。

 決闘後にいっぱい告知来てましたが、あれ生徒たちからの登録希望メールなのかな?
だったらいいなー。

忘れてた!(23時追記)

 プロスペラ、仮面を外してお母さんだと示してきましたね。
(プロスペラ=スレッタのお母さんとは確定しない字面だったように聞こえましたが)
エリクト=スレッタの母説は流石に無くなりましたね。
まだ私が懸念している、スレッタ=エリクトのクローン説は残ってますが…

 これで特に引っ掛けなく、エリクト=スレッタ & エレノラ=プロスペラだったらちょっと笑ってしまいます(笑

今回のSF!

 光線の散水による減衰と、脳波/AI/手動操縦の特性ですかね。
操縦はどれも慣れれば良いでしょうし、AIはまだ学習度が低いだけですね。
どれも暗殺クソ親父が金とスペックだけで選び、息子を信じなかったから失敗したのだと分かります。

 あと「モビルスーツが隣を歩いている日常」も良かったー。
あーゆーの好き!
あと個人的好みだと宇宙の中、衛星にいる感がもっと欲しいですよ。
これから描いていって欲しい。お願い!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2022/10/09 22:12

機動戦士ガンダム 水星の魔女 2話 の感想

機動戦士ガンダム 水星の魔女 2話
「呪いのモビルスーツ」の感想です。


各種動画配信サービスにて配信中

【監督】⼩林 寛
【シリーズ構成・脚本】⼤河内⼀楼
【原作】矢立 肇、富野由悠季
【出演】市ノ瀬加那、内田直哉 ほか
(C)創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女

 復讐の道具、宇宙と地球、社内の財力と力関係、ルールで縛る側と縛られる側。
その代表者がダブスタクソ親父!
ストレスを溜めて溜めて、証拠の無さ、商業的プラス、そして矛盾と不道徳を貫く!
打開までが気持ち良いですよ〜。
いやまだ打開してないですけど、これで決闘敗北は流石に(笑

巨大な世界、賢い人々

 1話のミオリネの宇宙浮遊は自殺まがい、今回の太った婦人登場はエルノラママか?
とか見事に予想が外れました(笑
ミオリネもしっかり脱出に算段もつけ成功率もそれなり以上に有ったのですね。

 そしてこの密輸層の婦人も、一般人代表的なニカも、優しくて、とても賢い。
世界の秩序、ルールとやらに逆らうこと迎合すること、両方の意味をよく知っている。

 他の企業MSのシェアを奪われているというなら、このメガコーポが世界唯一絶対ではないのに、絶対的な勝者に有利なルールで縛られている。
 世界の拡がりと重苦しさを、同時に強く感じました。
こんな世界生きたくないなぁ!

悪の巨頭デリング

 重苦しく窮屈な世界の王様、ミオリネパパが本当に本ッ当にムカつく暴君で、ムカつくと同時に笑っちゃっいました。
これ「一番強い男の妻が一番幸せ」と思ってそーな気すらしますよ。
いやほんとダメクソ親父。
 ミオリネからすると笑えませんが、この完璧なまでの暴君っぷり、早く負かした後のぐぬぬ顔を見たいですよ。
 それ以上に、いつも傷ついて苛ついてきたミオリネの、満面の笑顔が見たい。
スレッタと笑う姿が見たい。

エリクト⇔スレッタ

 スレッタは死を迎えるに見えた、苦しみ焦がれるミオリネの手を取った。
美織ねは自分を守ろうとしてくれた、優しいバカな子の手を取った。
スレッタはまだ流されてばかりだけど、きっとまたミオリネの手を取って、戦うでしょう。
スレッタがミオリネを選び、ミオリネがスレッタを選んだ。
きっとここから、巨大で窮屈な世界の、たった2人の物語。

 トマトを触るなと厳命したのは、ママとの記憶だからか、スレッタが美味しいと言ってくれたからか。

エランくんは謎な美少年

 エランくん前回でもう恋したみたいな顔してて、コン会でも恋心にアレルギーを見せて、もうちょっとゆっくり近づいてくると思ってたら直接アタックして来た!
早い&キャッチー!
いやぁ、影と謎のある美少年の告白。
これは強い。
 スレッタは存分にアワアワしてください。
田舎純情少女のアワアワする姿、素敵だよ!

復讐の母娘は誰か

 Prologueのエレノラ&エリクト母娘と、スレッタママ&本人、別人説が有りますね。
イコールとするならエアリアルの開発などに無理が有り、次世代とすると復讐心の強さや母だろうプロスペラの姿がエリクトと違い過ぎる。
MSの技術的問題は元会社の他メンバーが助力してくれたとして、やっぱり謎や無理が出てきます。

 こういうメタなフックも、面白いなぁ。
色々予想するぞー!
とりあえずエレノラ=プロスペラ、スレッタはエリクトのクローンと予想しておきます。

OP & ED

 どちらも心地好い旋律に、少女たちの自由を求める詩ですね。
透き通るようで、愛と渇望と切なさいっぱいで、
好き!

 まだよく分からないのだけど、OPとEDは今回ので基本で合ってます?
毎週変わったりしない?

次回、グエルくん主人公!?

 前回でクズ男っぷりを見せたグエルくんですが、今回は引きこもり。
とはいえ反省をし、命令をするのはダメながら償いをしてますし、
何よりエレノラパパとグエルパパという巨大クソ親父を見せられては、可愛いダメな子レベルに落ち着いた気がします(笑
まーこんな系列会社のあんな父に育てられ担ぎ出されてるんじゃねぇ……
まだ良い子だとしか思えません。

 次回、「グエルのプライド」
クソ親父たちのデッドコピーとなるか、反省してそれでもと戦う好青年になるか、コーラサワーになるか。
楽しみです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索