ぶるがり屋 2022/10/16 19:39

機動戦士ガンダム 水星の魔女 3話 の感想

機動戦士ガンダム 水星の魔女 3話
「グエルのプライド」の感想です。


各種動画配信サービスにて配信中

【監督】⼩林 寛
【シリーズ構成・脚本】⼤河内⼀楼
【原作】矢立 肇、富野由悠季
【出演】市ノ瀬加那、内田直哉 ほか
(C)創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女

 きんもちいいー!
親からの呪縛、がんじがらめの子供たち。
友達になって、喧嘩して、手を取り合って
呪縛を断ち切る!
は〜 見てて爽快、痛快ですわ〜。

グエルくん、コーラサワーpt100点!

 クソ親父たちのデッドコピーとなるか、熱い男友達になるか。
不安と期待で身始めましたが…
出るシーン全部で、見せてくれました。
こんなにも真っ直ぐで誇り高くて感受性が強い、普通の男の子だなんて。
取り巻きも弟もグエルくん大好きだなんて(笑

 そして、愛と承認に飢えていて。
そこに求めてる家族の仲を見て、おもしれー女と感じて
やっと自分を見てくれた、自分の努力を認めてくれた。
そりゃ惚れちゃいますよ。

 だから惚れた!
のシーンはちょっと涙が滲んだのですが(笑
そこからのプロポーズと「へ?」にはお腹よじれましたよ!
いいなー グエルくん純情少年でいいなー。
ちょいポンコツなのも男の子らしくて最高です。

 スレッタが困る&驚くで締める展開、これからも継続して頂きたい。

タヌキ顔の魔女

 スレッタちゃん、田舎出の純朴少女そのままで…
可愛い!
デートが夢なのも、言われて恥ずかしがるのも、そんな憧れのために決闘するのも、可愛くて頭なでなでしたくなります。
 前回「百合ではなく、スレッタちゃんモテモテハーレムモノなのでは?」とちょっと思ったのですが、予想以上のスピードでした(笑
これは魔性の女、タヌキ顔の魔女ですわ。

 初デートは頑張るグエンか現在好感度一位エランか、許嫁ミオリネか、はたまた次のハーレムメンバーか(笑
楽しいデートだと、スレッタのやりたいことリストが幸せいっぱいになると、いいなぁ。

 この学園では許されなかった純粋さと、それを失くさずに済む、心とMSの強さ。
そして、家族との絆。
スレッタちゃんを支える土台、それがミオリネやグエルの心を惹きつけ、安らげる要因の一つとなっていて。

 心温まると同時に、その絆も母に利用されていると知る時が来ると暗示されていて、辛いですよ。
その時は、スレッッタちゃんが自分で手に入れた宝物、スレッタちゃんに救われた友達たちが、スレッタを助けてあげて欲しいな。

呪縛からの解放

 学生たち、子どもたち全員が親や企業という大人の都合に囚われていると、これでもかと描写してきましたね…。
エラン君は明示されませんでしたが、ミオリネへの抑揚のない返答は、呪縛に絡め取られている諦観のように聞こえました。

 多くの子供たちが諦めている中で、ガムシャラに抗ってるのがミオリネ、従いながらも抗う算段を進めてるのがシャディオな気がします。
そんな自分たちには出来ないことを、一番理不尽なダブスタクソ親父の娘がやってて、しかも許されるのはクソ親父の娘だから。
ミオリネの口の悪さもプラスして、そりゃ嫌われますね(笑
ミオリネからすると周り全員自分を利用する敵なので仕方ないのがなんとも。

 だからこそ、皆が自由になれれば手を取り合える訳で。
後半で、シャディオがリーダーで独立すると予想!

友達候補、いろいろな学友たち(まだ授業してない)

 子供たちの描写が多くて楽しかったー!
グエルはもちろん、エランは諦念、ミオリネは自分が勝手に進めちゃった決闘をスレッタにも得が有ると交渉するし、シャディオは支配への不満を見せるし、ニカは技術への好奇心、ラウダ&取り巻きーズはグエル大好き、セセリアは不遜っぷりと太もも!
 いやね、エラン君も合わせ、制服のジェンダーっぷりは少年少女の太ももを見せたいからなのでは?疑惑がむくむくと立ち昇っています(笑

 そしてスレッタは自分で考えて、勝つ理由も自分で決めて、自分で戦うと決めた。
最後までミオリネはスレッタの言うこと否定してますが、目的までは否定してないのですよね。
口喧嘩してるだけに聞こえます。
 許して、認めて、ミオリネがスレッタを選び、スレッタは手を取った。
2人の絆が、また一つ強くなったと思います。

 決闘後にいっぱい告知来てましたが、あれ生徒たちからの登録希望メールなのかな?
だったらいいなー。

忘れてた!(23時追記)

 プロスペラ、仮面を外してお母さんだと示してきましたね。
(プロスペラ=スレッタのお母さんとは確定しない字面だったように聞こえましたが)
エリクト=スレッタの母説は流石に無くなりましたね。
まだ私が懸念している、スレッタ=エリクトのクローン説は残ってますが…

 これで特に引っ掛けなく、エリクト=スレッタ & エレノラ=プロスペラだったらちょっと笑ってしまいます(笑

今回のSF!

 光線の散水による減衰と、脳波/AI/手動操縦の特性ですかね。
操縦はどれも慣れれば良いでしょうし、AIはまだ学習度が低いだけですね。
どれも暗殺クソ親父が金とスペックだけで選び、息子を信じなかったから失敗したのだと分かります。

 あと「モビルスーツが隣を歩いている日常」も良かったー。
あーゆーの好き!
あと個人的好みだと宇宙の中、衛星にいる感がもっと欲しいですよ。
これから描いていって欲しい。お願い!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索