ぶるがり屋 2022/10/12 02:47

チェンソーマン 1話 の感想

チェンソーマン 1話
「犬とチェンソー」の感想です。
一番下はネタバレ感想です!


チェンソーマン Vol.1 Blu-ray

【原作】藤本タツキ(集英社「少年ジャンプ+」連載)
【監督】中山 竜
【脚本】瀬古浩司
【悪魔デザイン】押山清高
【出演】戸谷菊之介、井澤詩織、楠木ともり、坂田将吾、ファイルーズあい ほか
【制作】MAPPA

チェンソーマン

期待通りのクオリティ!

 近年の集英社の資金注ぎまくりな上に、映像美・映画オマージュの魅力が大きなoチェンソーマンの魅力。
予想通り期待通り、最高のクオリティでした。

 個人的にはもうちょっと手描きっぽく描画して欲しい、くらいしか不満がないですよ。
ただ返り血浴びた姿がちょろちょろ動いて回転するカット、ポリゴンじゃないと厳し過ぎるので文句は言えませんね(笑
 初回は超スプラッタなので、あえてゲームっぽくしたのかな。

 光と空気の移ろい、デンジとポチタの淡く美しい心象風景、
グロ&ヒャッハーなバトル!
完璧でした。

声、語りのイメージ

 デンジ君が思ったよりヒャッハー系じゃなくて、素朴なしゃべりで、これは納得。
もんの凄い下品だったり暴力的だったりもしますが、デンジ個人はひっそりとささやかな幸せを享受するタイプなのですよね。
 マキマさんはもっと人間離れしたしゃべりのイメージでしたが、これぐらい、"クール&ビューティな人間の美女"な方が正しいですね。
残酷で冷徹な、甘く優しい魔女のような。

 ポチタはこれでもかと完璧脳内イメージでした(笑
パーフェクトですよ井澤詩織さん!!

OPいいな…

https://youtu.be/dFlDRhvM4L0
 物語の隠喩直喩いっぱいの他、映画の名シーンオマージュいっぱいらしいですね。
どのカットも格好良くて何度も見返してますが、やっぱりアキファミリーのごちゃごちゃ仲良し感と、ダンシングノリノリ未来の悪魔ですね(笑
大好きなあの3人のシーンが今から楽しみですし、未来の悪魔のシーンは早く声ともっと時間をかけて見たいです(笑
未来最高 未来最高!

 コベニだけ初回で見つけられなくて、2回目映画館シーンでやっと見つけられました。
…コベニカーは出てないよね?



本編最終回を見た後で(ネタバレ)

 しかし何度見てもデンジが可哀想……!
初回でもう搾取され続けて死にかけですし、この後飯は良くなるけど、結局殺しに来る女しか会えないですし…
 だから余計に、女性に求めるままに抱き締めてもらえて、夢に見た以上の食事を約束してくれるなんて、恋しちゃいますよね。
一生に一度の恋。

 デンジの扉を開ける恐怖。
今思うと、あの扉はデンジと父が住んでいた家の扉なのかな。
家内や近所の風景と混じった、封じた記憶の部屋。

 傷つけられて、傷ついて。
もう力さえ失った自分を、ただ愛してくれたデンジ、そんなデンジへのポチタの愛。
"契約"にもっと裏がある可能性はまだ残っていますが、やっぱりポチタはデンジが大好きでデンジに幸せになって欲しくて、一緒に居たかった。
それだけなのだと思います。

 チェンソーの魔人を見つけたマキマさんの悦び。
声に喜びが溢れてますが、これ本当にマキマさんの純粋な気持ちだったのじゃないかな。
人を支配するでなく、操るでなく、従えるでなく、ただただ最高に嬉しかったのでは。

 い〜っぱい、詰まってるなぁ。

みんな一緒に!(ネタバレ)

 twitterで見ると、結構な人数が初見のようでした。
みんなアキの優しさ不器用さ誠実さに触れて、み〜んなアキを好きになって欲しい。
本誌連載時の読者、私たちと同じようにアキを好きになって、同じように心に傷を負って欲しい……!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索