投稿記事

聖戦士物語の記事 (27)

ぶるがり屋 2011/06/21 23:29

今月の聖戦士物語 R&R81

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ。
第一巻発売中です!

あらすじ

水着回だ!!
前回逃したボス敵・ザカートの行方、またイングリッドの父が探索している大異変の予兆を追い北の海に向かうパーティ。
港町でイングリッド父は海底都市に潜入したまま一週間戻っていない事が判明、後を追い都市に侵入、魔導機械を倒しながらも奥へ進む…

感想

水着の表紙にロイが出てないのは何でだ!(笑
フィオ王女は十分なサイズだと思います。

既に50歳のザカートもですが、不精髭の見えないオルネッラも若いなぁ。
周りの人間が老けて昔の過ちになった事件が、一人若々しいまま憎しみを抱き続けるねナイトメアの苦しみと隔絶を感じます。
老けちゃった周りの人間にはまさに過去の亡霊だろうしなぁ。

ソーサラーLv7&マギテックLv8、魔法収束持ち×2になったパーティ。破壊力もさる事ながら、応用性がかなり高くなりました。気密服作れるのは凄いなぁ。
無双系のゲームみたいなもので、雑魚を一掃出来るのは気持ち良いですからね!
まぁ、頑張れGM!!

「人間ってくだらない」セフィリアがグダグダのまま。ラ・メイアもグラスノも何とか防衛されたようなのでこれはこの程度で終わりかな。あんまり深く出来る方向じゃないのも確かですし。

フィオ離脱の話が出ましたが、まぁこれは確認レベルですね。こういうのは茶番でも、戦う理由の為にやっとかないといけない話題です。
グラスノ無事ならフィオの第一目的はロイ王子の操だろうしな! 肉体的にも精神的にもロイ王子が逃れられるとは思えません…!

海底都市ではえらくロイ王子が軽率でしたが、イングリッド父を心配してるからなのかちょっと気が抜けてるからなのかどっちだ!?
その後クインドゥーム他いっぱいの前にレンザバン出して、注意を仄めかすのは良いマスタリングなんじゃないかな。多分。

今号の小ネタ

・「いざというときは押さえ込める、という訳ですね。」
・主に胸的な意味でお世話になってます。
・「なんとなく一緒にいる、くらいの感覚なので」「やりなおそう!」オルネッラのダメ人間プレイは本物だな…!
・「もう、何も着るな!」どういう逆ギレだ!
・またもや言語の壁に苦しめられるとろこだった… うん、苦しかったよね…(笑
今回は大砲は無かったですが、マシンガン打線でした。
レギンのコツコツと入れるネタが楽しくて好きです。


ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-04-20)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2011/05/22 17:08

今月の聖戦士物語 R&R80

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ。
第一巻発売中です!

あらすじ

邪神が封じられた、オーブが危険な状態にある事が判明、すぐさま神殿に向かうが、既に移送された後。
主戦派の枢機卿と王太子が離宮に持ち去った事まで調べたが、進入は困難。
王子の実家は政争のゴタゴタで近づけない為、冒険者の宿をしているイングリッドの実家を訪ねる事に。
イングリッドの父は北の海での異変の調査で不在だったが、離宮への安全な地下進入路の情報を得、突入!
進入路の先で何故か一人佇む王太子と出会ってオーブを悪用しようとしている事を知り、戦闘の末王太子を確保、操っていたデーモンを撃破。
そこへ真のボス(またはその一人)が現れる。
彼の名前はザカート、死産と言われた本来のセフィリアの王太子、その正体はネイトメア、そしてダークナイトに堕ちた男。
1個のオーブを既に入手している事、オーブを集める目的がただ災厄を広める事だと教えられる。
奮闘の末逃げられるが、ザカートの次の目的地、異変の地、北の海へ王子らは旅立つ…!

感想

ついに黒幕登場! そしてコアーシブ本領発揮(笑
同日発売の「新米女神勇者たち」最終巻でもありましたが、コアーシブは悪役の口上後の撤退には最高の魔法ですね!
あと、「グレイス・オブ・ルミエル」つえー!!

どうやら小キャンペーンではなく、キャンペーンの本筋みたいですね。
正義の代名詞である筈のセフィリアの光と闇、穢れの意味の前に、ロイ王子と仲間たちがどう立ち向かうのか。

今回はイングリッドの実家「麗しの愛娘亭」での親バカっぷり、ばいんばいんなヨランナ先生の活躍が楽しかったです。
この作品、移動しっぱなしで味方NPCは使い切りっぽい所があるので、これからも楽しく活躍して欲しいです(笑
特にイングリッドだけギャグ成分が少なかったので、今回でイングリッドの可愛い所、家族設定などキャラに深みが出て、面白くなりました。
やっぱりキャラの地元に行くシーンは楽しいですね(笑

今キャンペーンの敵はザカート王子と、蛮族側のリーダーの二人が居るんじゃないかな、と思っています。ダークナイトが蛮族の王になるのは難しいと言いますか、ほぼ無理だと思うので。実際に戦うのは闇王子だけかもしれませんが。
闇王子は一人で城を落とす程強い訳ではありませんが、守りの剣を超えて侵入出来るのはやっぱり強いですね。

今号の小ネタ

・ばいんばいんなヨランナ→オルネッラ「な?」
・「成長の軌跡」 お風呂シーン撮るな!客に見せるな!
・レギン&オルネッラ「将来は手伝いますよ」イングリッド「あ、ありがとう…」 イジられ人生が続くね!
・イングリッド「慣れてきた自分がイヤだ…」 ↑がずっと続きそうだね!
・「くやしいです!うわぁぁぁんっ。ばんばん!」「うう、なぜだろう、敗北感…」今回も王女は可愛いです(笑


ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-04-20)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2011/04/24 22:14

ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1) ついに発売!!

ついに聖戦士物語が単行本化、発売されました。やったね!
(2011/10/31 あらすじなどを追加。)

あらすじ

舞台はダグニア地方、蛮族との最前線なれど近年は平和な防人の国、グラスノ王国。
武者修行の為、ダグニア地方の盟主・グラスノの宗主国セフィリア神聖王国の王子ロイが訪れる。
グラスノの王女フィオらに歓待を受けるロイだったが、そこに蛮族の大侵攻が!
グラスノは余りの戦力差に防戦一方に。援軍を要請する為脱出するロイ・フィオ一行は、その脱出行の中恐るべき神の力を秘めたオーブを託される。
そして、蛮族侵攻の目的の一つはこのオーブ奪取かもしれない…!
ロイ・フィオ一行は祖国の為、人族の為逃避行を続ける…

緩いマスタリングと個性的なキャラで送るお笑い大河リプレイ。
粗筋だけならヒロイックロマンなんですけどねー(笑
敵との会話が成立しないは、ユニコーンが下ネタ扱いされるはGMも困り続けです。
ユニコーンを「スケベ角馬」にしたのはSNEだけどな! たしかヒースだっけ。

連載時と中身は殆ど変わりないので、今回はその「変わったかな?」という箇所と、キャラ説明でお送りします。

気付いた変更箇所

カラーイラストが追加。表紙にピンナップ2枚、キャラ紹介絵がカラーに。
ただ1枚はモノクロ絵のリファインみたいなものなので、ちょっと物足りない気も。
・モノクロイラストは少し減っただけで、新規は無いよう。
ただし掲載時はロゴやら説明文章が乗っていたり、小さかったものが1ページいっぱいに広がっているので見易い。
プロローグ:ロイ王子が修行の旅に出る時の父との会話シーンと、エピローグ:ユニコーンの森から出てラ=メイア王国に向かうシーンが追加
・プレイヤーの特性、ロールプレイの方向などの記述が削除。
…まぁ、これは仕方ない。私は他のリプレイのこの人かな~と楽しんで読みましたが、確かに不要ですね。
各シナリオの後に、マスターのつぶやきが追加。掲載時にも似たようなものは有りましたが、より分かり易くなっています。
「聖戦士」がどういうものかのコラム
・他、細かく文章量増。主に戦闘描写でカットされた部分が増えた感があります。

他にもあるかもしれません。教えて頂ければありがたいです。

キャラ紹介

ロイ王子
のほほん草食王子。
当作のプレイヤーA(主人公相当)。強大な国の貴族のボンボン。17位程の王位継承権を持ち、血筋だけで「聖戦士」の位を受けたものの、その名に負けぬよう修行に邁進するファイター/プリースト。
強い正義感に安定した戦術眼、そして何より人並み外れた大らかさと人当たりの良さの、大人物ロールプレイが素晴らしい!
また能力値が軒並み低い上に、戦闘でのダイス運が有り得ない程悪く、誰もが守りたくなるようなキャラでもあります。
前衛で一人傷だらけで「僕は大丈夫だよ!」とのたまうシーンが印象的です(笑

フィオ王女
王子に操を捧げる事を狙う、妄想肉食王女。
誰が何を言おうと、当作のヒロイン!!
小国の第二王女で、蛮族に襲われ亡国の危機に奔走する姫…なのだが。
攘夷過激派の上に妄想暴走少女という素晴らしいキャラ性です(笑
その肉食系妄想には編集者に「何とかなりませんか」と云われる程。
挨拶は「今日も一殺頑張りましょう!」王子と眼が合ったり手が触れたりするだけで燃え上がって求婚し、近付く女性に噛み付く様は大笑いせずにはいられません。
王子に隠れるものの、実はかなりダイス運が悪い。ダメージ魔法のピンゾロ→運命変転!は2シナリオに1回はしてるぐらい。王子は3とか4とか「いちたりない」とかの連発だからなぁ(笑。

はっきり言って私は、ロイ王子とフィオ王女のキャラ性で、このリプレイを読んでいます!

イングリッド
ロイ王子のおつきの戦士。パーティの苦労人部門(笑
基本は真面目でクールな美少女戦士なのですが、人を疑わず危険に飛び込む王子、過激派で自分を恋敵と憎む王女、変態2人に囲まれ、気苦労をいつも一人で背負い込む事に。
いつも卑猥な形に作られた武器を渡されて「またこれ?でも強いから使っちゃう!」様は涙と笑いを誘います(笑
他の4人に世情や政情的な常識を求められないので、これからもずっと苦労するのは確定事項ですね!
レギンに強い好意を持たれていますが、基本お尻や胸をじっくり見られているだけだしなぁ(笑
スカウトとしてはダイス運が悪くレギンと2人で何とか、というレベルですが戦闘では「無双女」と呼ばれる程。
リザードマン4人との遭遇戦では圧倒的不利を一人で覆し、遅れて助けに入った王子の方が心配になる始末。
おかげで「ゴルゴル女」なんて呼ばれちゃいましたが(笑
(ゴルゴル=ゲーム世界でのゴリラ。ムキムキで強い。)

オルネッラ
変態ダメ大人(笑
パーティ唯一の20過ぎなのですが、一番好き勝手に生きる自由人、従者のレギンと供にイングリッドをイジり倒します。
元々差別されまくってヒネた設定なので多少は仕方無いのですが、自分の都合でパーティを危機にしそうな時が何回もあるのはちょっと(メタ的には、全体の雰囲気を見て大丈夫と踏んでいるのでしょうが)。
当初はフィオ王女に憧れていたものの、余りの過激・肉食な言動に… 可哀想なシーンも結構有るのですが、後の(2巻相当)レギンへやイングリッドへの仕打ちを見るとなぁ(笑
戦闘では範囲攻撃魔法でパーティ最大のダメージ源であり、GM泣かせの大先鋒。
…あれ?全方困らせてないか?(笑

レギン
美少女の身体にオッサンの魂が入った変態第2号。
オルネッラに発見・起動された人造人間で、オルネッラを主人として変態行為を進んで行うツンクール。
基本的に実害は無いが、隙あらばイングリッドの肢体じっとり眺めずにはいられない。
クラス取得には他メンバーのサポート的要素が多く、堅実。だが敏捷度が極めて低い為逃げ切れず、おかげでただでさえ好戦的なパーティが戦闘い突き進む事もチラホラあるのが何とも悲しい所(笑
後にオルネッラにヒドい目に合わせられ、イングリッドを信用するように。人間関係の変化が楽しみです(笑


ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-04-20)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2011/04/11 22:00

今月の聖戦士物語 R&R79

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイ。
ついに今月、4/20に第一巻発売です!

あらすじ

ついにロイ王子らの祖国、セフィリア神聖王国の首都まで着いたパーティ。
しかし王太子の暗殺未遂事件の為、王家や王子の実家には接触し辛い状態に。
そこでロイ王子の師匠のヨランナ司祭から神殿にオーブの封印を頼み、パーティは買い物など人心地つく。
しかしその夜、オーブにかけた魔法から、オーブが危険な状態にある事が判明…!

感想

巻頭広告で「大河連載」というコピー… そんなに続くかちょっと心配です(笑

冒頭では王位継承問題から現在の権力分布まで説明。更に王国まで来る話にはなってなかった事が暴露(笑
元々の筋はどんなだったんだろーか、知りたくなります(笑。
暗殺されそうになった王太子も含め、どうやら小キャンペーンの主軸になりそうです。
しかし王子はのん気…いえ、おおらかですね(笑

首都に入る際に、穢れに厳しい地方である事が強調。
今回のレベルアップでレギンがリザレクションを使えるようになりましたが、一番死んでも大丈夫なキャラが使えるようになるのはちょっと怖いです。

今回の新キャラのヨランナ先生。いきなりオルネッラに「ド淫乱と噂の」のキャラ付けされ大変な事に(笑
優しく穏健で、取りようによっては淫乱と噂されるような性格にキャラ付けしたのはお見事。

今回のキャラ紹介で「肉食王女の方向を極めることにした」フィオ王女ですが、たしかに今回はかなり王子の心を射止める為に本気になったようでした。
王子の父に会う事を画策し、ヨランナ先生を年増と見定め、それでも王子との間に割って入ってだきゅむぎゅされる様はやっぱり可愛いな!
K.Tは妄想暴走乙女フィオ王女を応援しています!

オルネッラの変態っぷりは相変わらずですが、レギンはちょっと純情さが出てきた気がします。
良い目に会ってのぼせ上がる様はとても可愛かったです。
フィオ王女にはかなわないけどな!

今号の小ネタ

・ロイ「キル・バロバロスなんて言った覚えは無いよ」フィオ「えっ!?」フィオにとっては基本思考だからね!
・オルネッラ「ド淫乱とは、王女を一回り大きくした感じです」レギン「だいたい合ってます」 いいのかオルネッラ(笑
・オルネッラ&フィオ バチッ! そんなに穢れてないよ!
・おっぱいは正義! フィオ、レギンを無力化

広告でロイ王子がやや暗めの金髪、フィオ王女が赤髪である事が判明。
うん、ロイ王子は金髪碧眼だよね! フィオ王女はもうちょっと柔らかい色のイメージでしたが、ティダンとファイアボールのイメージが強くなってきたので、これはアリです。


ソード・ワールド2.0リプレイ 聖戦士物語(1) (富士見ドラゴン・ブック)
著者:北沢 慶
販売元:富士見書房
(2011-04-20)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2011/03/05 02:25

先月の聖戦士物語 R&R77

遅くなりました。
アイマス2と同じ日に来ちゃったからなぁ…

Role&Roll誌連載ソードワールドリプレイです。4月に単行本発行です。お奨めですよ~!

今回はつなぎ回。
様々な地域で様々な事が進行していく中、パーティーが選択をしていき、まだ結果が出ていない状況です。
…ただオルネッラの見得っぱりプレイは実はかなりヤバいんじゃないかな。
下手すると人死にが出かねないけど… まぁ、GMとの空気で大丈夫と判断したのだと思います(笑。
でないとペナルティものだなー。

今回は募集蛮族との戦闘と、引きですね。
投稿された戦傷トロール戦士たちとの戦闘がメインだったのですが…
うん。範囲魔法3発はなぁ… 無理だよ。
それ計算に入れたらレベル+3はしないといけないし、対処法はイニシアチブ奪取ぐらいかな。

レギンの触手プレイ好きは、第1回からブレませんね(笑。
オルネッラもですが。

そして引き。あの変態伯爵にまだ出番があったのか!
もしかしたらあんなのが宿敵になるのか!

今号の一押し
王子でオチなのは鉄板。全部持ってくぜ!
「決して、このコップは関係ありません!」理解するのにちょっとかかったよ(笑!
フィオ王女の肉食振りが編集部で心配されているですと!?
大丈夫、ファンがここに居るぞー!

Role&Roll Vol.77
新紀元社(2011-02-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索