投稿記事

BANANAFISHの記事 (24)

ぶるがり屋 2018/12/25 02:25

今週のアニメ感想 木曜分 20181220

からくりサーカス 11話、BANANA FISH 24話
の感想ですよー。
BANANA FISHが最終回!


BANANA FISH Blu-ray Disc BOX 4(完全生産限定版)

内田雄馬
アニプレックス
2019-05-29

からくりサーカス

 もうサハラ編ですか…!
原作は冗長なところが多いように感じていましたが、やっぱり何度も何度もオートマータたちと戦って、彼らの残虐性と愚かさ、悲哀と妄執を描いて欲しかったなぁ。
「フランシーヌ」の名がどれだけ崇高で恐ろしいものなのかを。
やっぱりアプ・チャーあたりの公国編は大きな意味が有ったのだなぁ。
まぁ、そこを求めると追加で3話は必要でしょうから、やっぱり仕方ないのですけどね!

 真夜中のサーカスの場所を確定し、集結するしろがねといろがねO。
うわ、もう鳴海の髪が銀色に!
そしてああ、大好きなキャラがいっぱいで… 胸が痛い…!
 あとナイアとか、しろがねOの女性キャラ、すごく好みなのですよねぇ…
もう2人死んじゃったよ!(涙
 ジョージ・ラローシュの登場も嬉しいのですが、まず彼には子供たちを虐めて貰わないと(笑
原作だともの凄く後に再登場ですが、ここでもう阿紫花と一緒とは。
次の登場と活躍が楽しみです。

 バトルは面白いしメリーゴーラウンド・オルセンの作画が素晴らしかったのですが、一番心に残ったのはオラーツィオのプリプリお尻でした(笑
なぜそこに注力した!(笑
 そしてやはりミンシア&ファティマ。
美し女性の戦いと友情、そして頬が紅潮した泣き顔… 演技だと分かっていても、最高ですね!

 ここからずっとハラハラドキドキ涙の連続、
早く次回よ来ーい!!

BANANA FISH

 素晴らしい最終回でした…
前回からどうやって1話で終わらせるか心配していましたが、特に事件後はじっくり見せてくれました。
余韻がいまだ強く残り、何を語るべきか、難しいくらいです。

 2人については最後にして。
まずは、最終局面に向けてボスとしての責任や弱音を吐いていたシンの変化ですね。
敵対し、殺し合った間でも自分から動き、月龍の屋敷にもアッシュの仲間の中にも当たり前に入り込めるシンは、優しくて心が強くて暖かくて、凄いよ。

 月龍は幼いまま殺す術だけ極めてしまった子供でしたが、シンだけでははがせない鎧をブランカが脱がし、そしてまた本当に必要な同格の存在をシンが担ってくれたおかげで救われましたね。
まさここんなに微笑ましい結末になろうとは(笑
本当に間に入ってくれるのがシンじゃなかったら滅んでたからね月龍!

 ブランカは死んじゃうとばかり思っていましたが、最後まで最強のままでした。
でも、だからこそ、最後まで孤独に「生き残ってしまう」側なのが辛いですよ。

 最初からずっと通して強敵でありラスボスであったパパ・ディノ。
作中での悪行をほぼ全て取り仕切った憎むべき大敵でありながら、愛憎深く、切ないパパ・ディノが最高でした。
傲慢で残酷で絶対的な悪人なのに、アッシュへの愛だけは熱すぎるほどに真実なのですよね…
最期までアッシュを守り切り、笑顔で。
 素晴らしい悪役でした。
ありがとうございます、石塚運昇さん。

 フォックス大佐はやっぱり「アッシュ・パパディノ・月龍」の愛憎の関係へのお邪魔虫でしたが、だからこそ3人がただ殺し合うのではなく、それぞれが救われるには必要なキャラでした。
誰かがだれかを殺したら、きっともう救われないですからね…
 あと毎度毎度詰めが甘く自分以外を見下げて失敗して、それだけパパ・ディノの器の大きさが分かるのは嬉しかったかな(笑

 ラオの活躍に期待していましたが、まさかこんな結末になろうとは。
でもラオは彼で自分を犠牲にしてまでも、最善を尽くしただけなのが、辛い。
 彼が見誤ったのがアッシュの殺人能力や恐ろしさではなく、シンの甘過ぎるまでの器の大きさだったということが…

 残された英二。
彼は出来ること、やるべきことは全てやって。
アッシュの孤独を癒すという点においては他の誰も出来ないことをやりきった。
 それでもアッシュとの別れはお互い言葉も交わせず触れられもせず、見えたのは寂しい泣き顔、聞けたのは「さよなら」だったことがあまりに痛く切ないですよ。
 アッシュが報われた、幸せな最期だったと思うには、あまりに足りな過ぎる。

 アッシュがずっと色気に溢れていて美しかったー
特に事件後は、体は万全憎悪や敵意が消え去り、ただ英二への憂いだけがにじみ出る、男でも目が惹かれるような美しさでした。
 バナナフィッシュ事件は闇に消えてしまいましたが、証拠も作成法も全て消えてしまったのなら、これで良かったのでしょうね。
明るみに出れば、それを狙う者が延々と続いたでしょうし…。

 アッシュの死は悲しいものでしたが、彼は人を殺し過ぎ、憎まれ過ぎ、またこれからもずっと恐れられ続けたでしょう。
いつか死ぬのが彼の運命だとしたら、英二の愛に孤独を癒されたことは、間違いなく救いで、幸せだったのだと思います。
 それでも、とはどうしても思ってしまいますが…

 あと、作中のあまりの不死身っぷりに、あれでも死ななさそうな気もしてちょっと困りました(笑

 マックスとジェシカの復縁、艱難辛苦を乗り越えたこその、幸せな家庭はこの物語で一番の救いでした。
もしアッシュがマックスたちの家庭で癒されたなら、そんな時間があったならば、もっと違う未来があったようにも思えてならないのです。

 鮮烈で、傷つき暖かい、美しい物語でした。
吉田秋生先生に、アニメスタッフに、
原作終了から23年、今ここまでのクオリティで描いてくれたことに感謝を。
ありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/16 20:39

今週のアニメ感想 木曜分 20181213

からくりサーカス 10話、BANANA FISH 23話
の感想ですよー。


BANANA FISH Blu-ray Disc BOX 2(完全生産限定版)

内田雄馬
アニプレックス
2019-02-27

からくりサーカス

 ぐぐぐ…
今回だけは大不満!!!!
理由はもちろん中国編、師父が大好きだからです!
満足な死、と言うテーマとしては大事なシーンだったと思うのですが…
いや、フランシーヌは生き汚かったら後の悲劇は無かったでしょうし難しいところなんですけどね!
 展開上必要な描写や一番好きなセリフは見せてくれましたが、積み重ねが全く無かった分、師父がどれだけの人生を送ってきたのか、それを諦めること、満足な生とは。
もうちょっと、深く見せて欲しかった…

 過去編は文句なく、特に白金が歳を取って絶望し心が壊れた様が鮮烈でした。
元の絵も素晴らしかったですが、やはり古川登志夫さんの怪演が素晴らしい…
クローグ村の悲劇、原作での鮮烈さはトラウマものでしたが、これは原作レベルの描写すべきかどうか、難しいですね。
原作+色+音、絶対子供泣くよなぁ…
ゾナハ病にする銀の霧を吐くのがグリュポンの形でしたが、最古の4人と同じぐらい古い存在だったり?

 以下、ネタバレ感想!



 Σクローグと黒賀、名前似てる!
今回音で聞くまで気づきませんでした(笑

 白銀がこの時点でオートマータに強い憎しみ持っている理由、何だったかなー。
うーん、思い出せない。
あとしろがね犬について全く触れなかった気がしますが、触れないとまずいよーな気がしたり。

 フランシーヌ最期の、意地悪で切ない願い。
出会った時点の鳴海は白銀の記憶を継いでいませんでしたが、あんなにつっけんどんで、鳴海も惚れられてると全く気づいていませんでしたし、叶った事になるのかな?

 あとちょっと気になったのですが、もし白銀のフランシーヌへの想いが「しろがね」全員に受け継がれていたら、エレオノールは全員から可愛がられたりしたのかな、とかちょっと妄想。
ギィはもちろん、実際にはルシールからも内心は溺愛されていましたけど(笑

BANANA FISH

 英二を手元から失くしシンたちとも裂かれ、内面的に崩れていくアッシュが可哀想で可哀想で…
こういう時、受け止める大人なアッシュ、楽しい空気をまとったショーターが居ない、という欠落の大きさが痛いですよ。
特にシンたちの痛みも覚悟も、ショーターさえ居れば、と言うのが言内外に伝わってきて…
アッシュもそれを分かっているのに、自分から言葉をかけることも出来なくて。
 戦力的には最高ですが、ここら辺を埋めるにはブランカだと弱いのですよね。
戦闘面ではもう心配する必要が無くなってほっとしてますが(笑

 英二を撃たせてシンたちの仲間もたくさん殺して殺されて、月龍はもう救われないかと思いましたが、まだブランカは見捨てず、ブランカの願いを否定もせず。
 愛する人さえ傷つけてしまう、同じ苦しみの世界に引きずる事しか出来ない、そんな月龍の歪み、弱さをブランカの言葉でやっと気付けました。
ブランカやパパ・ディノはもう戻りたくなっても戻れなくても。
もしかしたら、まだ月龍も救われるのかな…

 「愛して滅びる」道を突き進み、英二を置いて戦うアッシュの運命は。
運命の敵パパ・ディノ、割り込んできた野望の男フォックス大尉、一人犠牲になる道を選んだだろうラオたちは。
男たちの渦巻く運命、胃がキリキリするほど楽しみです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/08 03:53

今週のアニメ感想 木曜分 20181206

からくりサーカス 9話、BANANA FISH 22話
の感想ですよー。


BANANA FISH Blu-ray Disc BOX 2(完全生産限定版)

内田雄馬
アニプレックス
2019-02-27

からくりサーカス

 ううん、やっぱり勝&しろがねと鳴海のすれ違いは一瞬でしたかー。
分かっていても、やっぱり残念ですよ。
 ギィとルシール、しろがね=エレオノールの関係がここで判明。
そんな過去よりと嫉妬しちゃう勝が良いですねぇ。
自分中心でも、鳴海お兄ちゃん中心でも嫉妬しちゃうのじゃないかな。
 その嫉妬も恐怖も鳴海を失った喪失感も、全て小学生一人には重過ぎるのに、それでもまだ自分を責めてしまう勝は、強くなる為に一人旅へ。
不器用で幼くて、真っ直ぐな子ですよ。

 良かった中国編有った!
かなり大胆な説明&ダイジェストでしたが、師匠の活躍がしっかり見られそうで嬉しくてたまりません。

 そして始まる最初の物語。
白金の声は脳内イメージとは全然違いましたが、この声質も演技も納得できますし、この声での名セリフの数々、期待せずに入られません。
 この悪意の無い、ちょっとだけかけ間違えた三角関係が…
多分、白銀と白金がよく話し合ったり喧嘩したり、2人ともがもうちょっと年とって衝動のままに動いていなかったら、この未来は全く違うものになったのだろうなぁ…

 Σあ、あれ、もしかして視聴者として、鳴海として「フランシーヌ人形」より先に「フランシーヌ」の名前を聞いてる?
原作の展開順番まで記憶していませんが、大胆な改変なのでは。
 同じ顔や同じ声の別キャラだったり実は同じキャラだったりし始めるので、ここから先の新規ファンは辛いよーな気がします(笑

BANANA FISH

 うわぁ、この世界の大人な悪人は皆同性愛者でレ○プ好きだ。
アッシュは好きな女の子は恋人になる前に死んだようでしたし、幸せなセックス一度も経験していないのでは…?
 レ○プされた痛みをジェシカはすぐ悟って。
英二が表情変わらなかったので気付いてないかな? と思ったら、誰よりアッシュの痛みを気付いて寄り添うのですね。

 大佐は端役としか見てませんでしたが、パパ・ディノの後釜を狙うばかりかアッシュを手駒にしてアメリカ1の裏の権力者まで狙っているとは、野望だけでも作中2位の存在だとは。

 最近は誰か捕まってる感じですね(笑
今回はマックス捕まっちゃいましたかー。
 生きてる人間でアッシュにとって2番目に大事な人間ですし、今ではジェシカとも復縁しそうなのですよね。
アッシュにはマックスたちの幸せな夫婦、家族を見て、守って。
いつかアッシュ自身の幸せな家族を得て欲しいものですが…

 ついに「アッシュの弱点の英二」が突かれてしまいました。
幸せだから、殺し殺されの世界から解放されたいから。
 英二もアッシュも撃たれ、その復讐にシンの部下が殺しされた上に何発も撃ち込まれて。
説明も出来ませんでしたがシンへは外し一応ラオは手を撃ちましたし、それでも理性を残すアッシュ。
やっぱり根は人殺しは嫌いで、この生活から逃げ出したいのも本当なのでしょう。
 ふと思い出すと、グリフを殺しショーターの死体を暴いたドースン弟にも何十発も弾丸を撃ち込んでいました。
あれがアッシュの憎悪の形なのですね。

 月龍もブランカが好き過ぎて折れましたが、この窮地にブランカは間に合うのか…
これで何とかブランカが英二を助けられるのなら、月龍とアッシュ、シンとラオたちは殺し会わずに終えられると思えるのですが…

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/04 05:31

先週のアニメ感想 木曜分 20181129

からくりサーカス 8話、BANANA FISH 21話
の感想ですよー。


BANANA FISH Blu-ray Disc BOX 1(完全生産限定版)

内田雄馬
アニプレックス
2018-10-24

からくりサーカス

 しろがね、どんどん表情が柔らかく、本当に嬉しそうな笑顔をするようになったなぁ。
鳴海を失っても、恋をしていたと、もう会えないと分かっても宝物のように語る様が美しく嬉しく、切ないですよ。
 リーゼロッテのエピソードはどのように描かれるのか、ヴィルマのしろがねへの愛はどこまで見せてくれるのか、楽しみです。

 自爆オートマータが心底下劣で悪趣味で冗談みたいな悪役なのが良いですねぇ。
これぞ雑魚悪役!と言う感じで(笑
 ギィとルシールの強さと執念が鮮烈に描かれて。
いややっぱり格好良いですよこの2人。
特に子供を何度も勇気付けたり妹を守る約束をしたり鳴海におどけたりなギィ、魅力満点でした。
「この指は美しいだろう?」のシーンの手が不恰好なのだけが不満点!

 交差する2つの物語。
原作の流れは分かってますが、鳴海としろがねと勝には、早く強く再会して欲しくてたまりません。

BANANA FISH

 英二の優しさがアッシュを救い、元の厳しいけど優しいアッシュに戻ってきた気がします。
まー荒れてた時も仲間は大事にしてましたか。
 そしてまた親子のように語り合うアッシュとマックス。
憎むままに殺す右手も止め、親戚のおばさんのようなジェシカとも一緒に。
色々なものを取り戻してきたなぁ…

 と思ったらまたピンチだよ!
ただの弱点ではなく、アッシュにとって強みにもなってきた英二の成長は頼もしいのですが、反面アッシュの"守りたい人"が増えて守りきれないのも事実なのですよね…

 大佐は強敵ですが、この全員愛と憎しみのるつぼの中で結びつき合った今、邪魔者にしか思えません(笑
月龍の更なる闇落ち、パパ・ディノの無限の戦力が怖いですが、大佐自体は怖くないかな。
と言うか、他の悪役たちの愛と憎悪が重過ぎる(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2018/12/02 00:48

先週のアニメ感想 木曜分 20181122

からくりサーカス 7話、BANANA FISH 20話
の感想ですよー。


BANANA FISH Blu-ray Disc BOX 1(完全生産限定版)

内田雄馬
アニプレックス
2018-10-24

からくりサーカス

 悪魔のように強い鳴海の、乙女のように優しく繊細な心が傷つき壊れていく様がもう、痛くて痛くて。
激しく散乱するからくり人形たちの部品が銀の体液が、格好良い激しい戦いが、鳴海の涙と咆哮のようで。
トムの笑顔が、鳴海の抱き返す体の歪みが、救いでした。
ああもう本当に
「一生残る恐怖と衝撃で、一生残る愛と勇気をね!!」ですよッ!!!!(涙

 後半は …やったー!
ヴィルマの黒い流星は、弾丸よりも速いんだ!
カット候補だとばかり思っていましたが、短い時間にぎっちりヴィルマの魅力が詰め込まれていました。
強くて弱くて、感情的で愛を惜しみなく見せて。
当人だけでも魅力的ですが、まだ自分の溢れる感情の使い方が分からないしろがねと2人だと、より素敵です。

 しろがねもからくり編のしろがねと同じアクア・ウィタエを飲んだ者だという繋がり、そしてその過去からか異常な回復力と命の軽視。
それとは違う、成長した勝の強さと優しさ、変わろうとし始めたしろがねの切なる思い。
鳴海と出会って別れた2人の変化が眩しいですよ。
あと、ヴィルマのやんちゃっぷりが最高に可愛い(笑

BANANA FISH

 英二、まだ残酷にも冷酷にも慣れないだけで、強くなったなぁ。
いや確かにあそこでパパ・ディノ殺せてたら話終わってますけど(笑
月龍のアッシュへの妄執もブランカの強さもアッシュが一度降った理由も気づいて、一番全体の事情に詳しのでは?

 今回は月龍が拗らせに拗らせ、パパ・ディノが渋く深い大物なおじ様に見えました。
アッシュが失った大事な人への苦しみに囚われてる以上に、月龍は失った家族や見失った一族への復讐の代わりを取り戻そうとアッシュやブランカに、ブランカはアッシュと失った絆の代わりを月龍に求めているかのように見えます。
ブランカは一番深く未来を読んで行動しているように思えますが…
自分の出来る範囲は超えないけれど、アッシュにも月龍にも幸せになって欲しいのかな。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索