投稿記事

LWAの記事 (26)

ぶるがり屋 2017/02/06 14:42

先週のアニメ感想 日分 20170205

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 42話、チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 5話、アイドル事変 5話、リトルウィッチアカデミア 5話
の感想です。


TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)

潘めぐみ
東宝
2017-04-19


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 1 (特装限定版) Blu-ray

河西健吾
バンダイビジュアル
2017-02-24

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 そうか、そうだよなぁ。
今まではどんなに辛くても憎くても、それでも自分達が幸せになる為に戦って来たけど、名瀬アミダラフタを奪われて、自分達の幸せをかなぐり捨ててでも戦う道に入ってしまったんだ。
1期最後でメリビットさんが危惧し、それでも堕ちなかった先へ、今度は堕ちて行ってしまったんだ。
 優勢でも敵を倒しても笑顔も歓声もなく、敵にヒューマンデブリが出て来ても「仕方ない」すら飛び越えて何の感情も動かず。
ギャラルホルンに同調することも含めて、「弱者を踏みにじる側」にもう半歩入ってしまったような。
ユージンもどこまで分かって居るかは難しいですが、大きく危険な転機だと気づいて、最終確認を行なって居るのが、怖い。
 それでも笑い合える未来を望むオルガには、希望があるのか、未練がましいのか。

 昭弘には、たとえラフタを失った後でも、いつか普通に恋をして、ふとラフタを思いだし「ああ、あれが初恋だったんだ」と振り返って欲しかったのですが。
その未来を自ら背を向けてしまったのが、悔しいくらいに切ないです。
ラフタが大事だったんだなぁ、本当に。
 チャドもダンテも覚悟決まり過ぎていて、ああなんかもう。

 ガエリオは仮面だけでなく、身体改造して阿頼耶識システムに対抗する力を手に入れてしまって居るのだろうなぁ。
もしかしたら背骨や脊髄はアインのものなのかも。
ガエリオは、もう完全に自分の幸せは捨ててしまって居るのだろうなぁ…
 次回、ガエリオがずっと求めていた、マクギリスの動機と目的が描かれそうですが、これもまた希望はないような、そんな気がします。

 任侠モノやロワール系はあまり見ないので、アニメ『ガングレイヴ』を見といて本当に良かったと今思います。
なんとか覚悟ができた。
うん、もうデブリ組の誰か一人でも生き残ってくれれば救われる気分ですよ!(涙

チェインクロニクル ヘクセイタスの閃

 いちいちファンタジーの基本抑えててワクワク!
ユーリとアラム、それぞれが失っていた「光」-人の善性や未来への希望を信じる心- を、お互いが見せて、信じさせてくれたのですね。
本来ならヒロインのフィーナの役割かもしれませんが、このおかげで、自分一人で抱えてしまいがちなユーリが、フィーナたちの助けを受け入れてくれそうな予感があります。

 毛玉くん、ホントに魔物じゃないの?(笑

 鬼族の軍勢は、第三勢力かー。
普通の人間同士の争いならこれもアリですが、直接は黒の王の恐ろしさを見ていないからなのかな。

アイドル事変

 ライブの導入雑ぅっ!(笑
ライブ導入が雑で有名な『プリパラ』ファンの私でもツッコむレベル(笑
今のちょっとした問題行動でも炎上してしまう現代ではありえない優しい世界ですが、キャリア議員でなく、そこら辺の空気をライブで浄化したのかな(笑
 今回初めてリアルの切実な問題がテーマでしたが、その回答は真面目で、人間と人間お繋がりと理性で帰結に向かったのは紳士でした。
今までのライブで解決!と言うファンタジーでなかったのも新鮮でしたし。
蜂の巣は強引だった気がしますが(笑

 ついに総理が動くのか…?
まだOPのアイドルも未登場キャラが多いですが、この後どうなるのか全く予想が出来ないぜ…!

リトルウィッチアカデミア

 アマンダ達が本格登場!
わーい!

うんうん、アマンダとアッコは似た者同士で意気投合するのも早いよね!
意気投合した理由が、ダイアナへのやっかみなのがまた2人らしい(笑
 ヤスミンカがパワー系だと判明したり、コンスタンツェの声が聞けたり色々な表情が見られたり、この3人組も好きな私にはウッキウキな30分でした。
コンスタンツエを片手で担いで飛行するヤスミンカと、RPG外してムッとするコンスタンツェが最高でした。
可愛い。
アマンダは体術出来るし、ヤスミンカはパワー系だし、コンスタンツェは機械博士と、魔力使えない状況だと最強の3人ですね!

 騒動や懲罰に付き合うロッテはもちろんスーシィも付き合いいいなぁ。
ちょっとアッコを甘やかし過ぎな気さえしますよ(笑

 キャラの活躍はそれとして、実質活躍したのはダイアナでした(笑
最初にアッコとアマンダが怒るのも、口は悪いけどダイアナの言ってるこよ何一つ間違ってないし言い過ぎでもないからなぁ
ロッテ達が甘い分、ダイアナの厳しいけど改善を促す姿勢はアッコに必要な気がします。
教室爆発も借金も、騒動納めたのダイアナですし、
超有能。

 先生達は各々の専門家なだけで、普通の大人なのですね。
古く小さい学校を、なんとかして維持していくだけで精一杯の。
 今回は世界が足元に着地し、同時に広がったように感じます。
現実と地続きの、ちょっとだけ夢と魔法がある世界。
魔法は弱く魔女学校も小さいけれど、子供達は元気で希望に満ちている。
 ファフニールがアッコの瞳に見たのは、昔輝いていて、アーシュラ先生が失ってしまったものなのかな。

 月がドラゴンの目に見えたのは、何かハッとさせられました。
地下に住んで金儲け得意なドラゴンが「ファフニール」なのは納得です。
伝説でも金銭欲強く陰険ですしね(笑
個人的には黒竜な方が好みでしたが。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/02/02 03:09

先週のアニメ感想 日分 20170129

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 41話、チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 4話、アイドル事変 4話、リトルウィッチアカデミア 4話
の感想です。


TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」Vol.1 Blu-ray (初回生産限定版)

潘めぐみ
東宝
2017-04-19


機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 1 (特装限定版) Blu-ray

河西健吾
バンダイビジュアル
2017-02-24

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 …あー
ラフタには幸せになって欲しかったなぁ。
昭弘には人並みの幸せを得て欲しかったなぁ。
2人にはもう、当てられるほど熱々イチャイチャして欲しかったなぁ…

 一緒になることを選ばなかった時、アジーと別れた時、買い物を始めた時、そして窓の外に男が見えた時。
悪い予感が少しづつ形になって行く一つ一つが痛かったです。
アジーの声にならない声から叫びまでがもう、ね…

 正月特番での天津向さん、辛いシーンを見たのもそうだけど、あの悲しみを誰にも言えないのも辛かった気がする。
まー声優さんは皆そうなんだけど!

 足元が定まらない気持ちでwebラジオ聴いてたら、今回収録後、辛くて憎くてアジー役の國立さんも
「竹内さん殺して私も死ぬ!」と言ったそうな(笑
(竹内さん=ジャスレイ役)
▶︎機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 鉄華団放送局

 赤ちゃんが糞尿やよだれにまみれてたり、
それをアトラやミカが愛していたり、
2人とも子供が欲しくなってたり、
あとマクギリスがクーデター準備してましたが、 正直今はまだ考えられないです(笑

チェインクロニクル ヘクセイタスの閃

 ブルクハルトがユリアナ王女に深く強く愛されていて、それが救いでした。

 アラムを中心に、仲間の戦士カイン、魔法兵団の刺青魔法使いヴェルナーと、アホの友情ネットワークが構成されていく(笑
まぁ確かに、このポジティブの太陽みたいな輪にブルクハルトは入れなかっただろうなぁ。
 巨剣の女の子ユニ、アラムのヒロインになったり?

 闇への恐怖、失われた栄光、あやふやな予言を信じる旅。
指輪物語ライクでとっても楽しい!
毎度戦闘シーンが派手なのも良いなぁ。

 ゲームシナリオが元なのか詰め込んでるからかは分かりませんが、事件やイベントばかりで日常描写やキャラの内面描写が少ないですね。
基本こういう方向性は苦手なのですが、ファンタジーの原典=伝説や神話というものは同じように事件やキャラの尖った部分だけを描写するものなので、とてもロマンを感じてしまいます(笑

アイドル事変

 今回の目玉アイドル、桃井梅ちゃん。
アイマスの美希が好きなのでついつい惹かれてしまう…
ギャルだけど田舎大好きで、主人公夏月に一番近いアイドルなのは色々予想外でした。
たこ焼きから海の羽募金と小ネタでずっと笑っていたら、スペクタルなライブ!
なんかもうどうでもよくなるパワーに満ち満ちてますよ(笑

 アイドル事変の悪役は、ショボくてすぐ改心するのと、自分も前に出て小細工に頑張ってるのが好き。
今回前に出たのは秘書でしたが(笑
 ついに変わった小泉っぽい首相のリアクションも最高でした。
"よいね"なのかよっ!(笑

リトルウィッチアカデミア

 ロッテの魅力、そして創作の素晴らしさと愛に満ち溢れてました。
アッコとロッテのフォロワーとしての意識、生き方の違いがさらりと自然に描かれてるのも良いなぁ。
 フクロウのメール便などの小物からのファンタジー世界観、ダイアナの取り巻きのバーバラやバドコック先生などキャラの魅力も。
オタクで良いなって思えます。

 グレートベンの中身、ダイアナだったら萌えるなぁと思ったのですが 、最初にタルトだパイだと怒っていたバドコック先生だったのですよね。
見えてる時間が短か過ぎるよ! 絵もちっちゃいし!(笑
ああ、何度も繰り返し見たい!

 アッコまだ箒で飛べないのとか、アッコたちも使い魔飼話無いのとか色々有るのですが、
それにしても今回は、主軸に諸々素敵で満ち溢れていて素晴らしかったー!
好き!愛!素敵なものに満ちていて、
 
ああ、最高!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/01/28 02:16

先週のアニメ感想 日分 20170122

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 40話、チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 3話、アイドル事変 3話、リトルウィッチアカデミア 3話
の感想です。


【Amazon.co.jp限定】TVアニメ『アイドル事変』 第1巻(全巻購入特典:「アイテム未定」引換シリアルコード付) Blu-ray

八島さらら
5pb.
2017-03-22


【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」VOL.1 Blu-ray (初回生産限定版) (全巻購入特典:「描き下ろしキャンバスアート サイズ:F4(アッコ、ロッテ、スーシィ)」引換シリアルコード付)

潘めぐみ
東宝
2017-04-19

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 あ、タービンズ全力でも戦力・政治力で圧倒的にギャラルホルンに勝てないのか。
考えてみれば当たり前でした。
だからこそ、状況を甘く見てるジャスレイはしっぺ返しか親父の粛清に会いそうです。

 今回もイオク様無双!
今回は今までの清廉潔白さをかなぐり捨てて、貴族の傲慢と非道山盛り。
追い込まれて犠牲も重ねて、本性が出たのか、それとも自分を失っているのか。
 ふと考えると、これ多分ラスタルが熟慮と入念な下準備の上で行ってきた事の、例えばドルトでやってきた虐殺圧政の、拡大再生産なのですよね。
イオク様は短慮で証拠も残してそうですが、「体制の維持のためには、犠牲は考えない」という思想の元の、為政者だけの正義を冠した。
 正義の名の下に虐殺を行うイオク様と、大義の為と目を背けるジュリエッタ。
『Zガンダム』で毒ガス作戦を行うジェリドを思い出しました。
「私ほっとしてる…!?」はとても富野由悠季味を感じる…

 主人公たちの、おそらく初めてのまともな、優しい保護者であった名瀬とアミダ。
先週の回想と今週の相棒で夫婦らしい軽妙な会話がもう、格好良くて渋くて切なくて。
ラフタ×昭弘やアジー×ライドも含めて、よき保護者、兄貴分姉貴分だったのだなぁ…

 2人の死も、そして頼れる人をどんどん失っていくオルガが悲しいです。

 「ぎゅーっとしてあげる!」で首絞めしか連想できない昭弘が可愛い(笑
デブリ組には何としても人としての幸せを謳歌してもらいたい。もらいたい!
来週もラブラブしてくれー!

チェインクロニクル ヘクセイタスの閃

 Σブルクハルトが闇堕ちしたー!?
アラムと絆結ぶかとわくわくしてたのにー!
…まぁ、姫ポジションと思えば良いか。

 悲しい思いでいたら、ちぇいん黒にくる!!での早速の登場とは(笑
結局同じ言葉しか喋ってませんし、ちゃんと会話になるのだろーか(笑

アイドル事変

 脚本雑ぅ!(笑
アイドルライブで議員陥落は読めてましたが、さすがに猫の海渡りは予想の斜め上でした(笑
石舞台の文字やボスだけ残った理由は何だったんだ…
アイドルの頭文字が合ってたり?
別に分からなくてもいーやと思える、スゴい脚本でした(笑

 この強引でパワーあふれる話運び、もしかして、
毎回アイドルを3~4人登場&紹介する!
というスポンサーからのキツい要求を、
そんなこと気にならないレベルのパワーで押し通すことにしたのでは…!

 どうでも良いことですが、OPから見て、国会議事堂の完全3Dモデル有るのかな。

リトルウィッチアカデミア

 あれ?
某彼女は、実力と正体を隠してるんじゃなくて、挫折して、教師として第二の人生をやり直してたりするのかな?

 そんな影を吹き飛ばすアッコの元気っぷりが凄まじい。
人の話聞かないし迷惑考えないで他人巻き込むけど、それを吹き飛ばすまっすぐな情熱とバイタリティ!
付き合いたくはないのに、頑張れ、夢を叶えろと思ってしまう自分がいます。
特にセルフ南斗人間砲弾が凄かった(笑
その後のヒロインじゃない邪悪な形相も(笑
 『チキチキマシン猛レース』から『未来少年コナン』を見ている懐かしいワクワクな気持ちに、その後突き抜ける『天元突破グレンラガン』を見ている気分でした。

 アッコも大概な性格ですが、スーシィもアマンダも大概だから気にならないなぁ!
どれだけ妨害工作してるんだよスーシィ(笑
アッコと良い悪友になれそうですよ。

 それに引き換え、飛んでいるアッコを我が事のように喜ぶ
ロッテは天使か!

 ものすごくさらっとしてて見逃しかけましたが、魔法で大砲に火をつけてた!
アッコもちゃんと魔法の技術習得してるのだなぁ。
シャイニイロッドを除くと、多分唯一の魔法行使シーンじゃないかな?

 ダイアナは前回の後悔をこれで払拭しましたかね。
あんまり引きずって欲しくなかったので嬉しいです。
最後の楽しくて仕方の無さそうな笑顔はアッコのトンデモな活躍と、やっぱりシャイニングシャリオと近い場所の写真が嬉しいのかな。
 あの時間ロスを取り返したダイアナの取り巻き2人、ちゃんと有能なのですね。
EDではヒドイ目に合ってましたが(笑
最初見逃していたので、これからはEDも見逃せないぜ!

 見てるだけで楽しいアクション、可愛くもいたずらっけ満載の少女たち。
大好きなヤスミンカたちも本格登場で、ウキウキです♪

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/01/16 15:48

先週のアニメ感想 日分 20170115

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 39話、チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 2話、アイドル事変 2話、リトルウィッチアカデミア 2話
の感想です。


【Amazon.co.jp限定】TVアニメ『アイドル事変』 第1巻(全巻購入特典:「アイテム未定」引換シリアルコード付) Blu-ray

八島さらら
5pb.
2017-03-22


【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」VOL.1 Blu-ray (初回生産限定版) (全巻購入特典:「描き下ろしキャンバスアート サイズ:F4(アッコ、ロッテ、スーシィ)」引換シリアルコード付)

潘めぐみ
東宝
2017-04-19

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 今回も見所いっぱい!
ラフタと昭弘に萌える! けど死にそう!
このOPでもロリマクギリスコン!
イオク様、やっぱり人望を集めるだけの才覚は有るんだ。
マッキー、ついにクーデターか!?
アトラママー!
名瀬兄貴、やっぱり最高の男だわー & アミダ佳い女だけど化粧薄い方が良いよ!
オルガは優しくて甘い男だなぁ、だから人がついてくるけど、胃を痛めるぞ。
とか色々有るけど、一番はガエリオ仮面の目的、内心でした。
ガエリオは殺す気で潰す気で復讐するつもりかもしれないけど、まだマクギリスを友だと思っていること、その友情を憎しみで塗りつぶしていないことが伝わってきて、その精神は気高く美しくも、怖く。
マクギリスは思想のために友を捨て裏切ったけど、ガエリオはたとえ復讐を選んでも、友情そのものは捨ててないのだなぁ…

 次は、前回衝撃を与えたアトラのクーデリア子作り請願。
考えつく中でも一番健全で一所懸命でほっとしました。
同時に、ミカとクーデリアに引け目を感じいたことに、アトラも一人の少女なことでまたほっとし、同時に寂しくもなりました。
3人とも、他の2人に劣っていると、足りていないと感じているのですね。

 新OP&ED!
最初に書いたマクギリスのロリ結婚式?の次に気になったのは、ED最後のカット。
誰の部屋なのかな。
サクラ農園のビスケットの部屋か、鉄華団のビスケットの部屋をそのままに、オルガが新しい家族の写真だけ置いてる、とかそーゆーのなのだろーか…。
 あ、あとランドマンロディが一番カッコイイー!
乗ってるの、ダンテかチャドかデルマの誰かな。

チェインクロニクル ヘクセイタスの閃

 アクションはレッベル高いしやドラマも好みなのだけど、一番目を惹かれたのは
「パンに煮豆を乗せて食べる」描写!
純粋なファンタジーアニメでもなかなかない、丁寧な設定ですわー。
(鎧の上から布で止血するのは目を瞑る)

 ドラマですと、やっぱりブルクハルトですね。
いいわーこのツンデレ騎士!
裏切りor闇落ちキャラかと思ったら、このままならアラムと一番最初に絆結びそうじゃないですか。
ニマニマ。

 前回セリフの少なかったパーティメンバー、マリナやミシディアもそこそこ有ってほくほく。
基本4人パーティというゲームシステムなのかな?

アイドル事変

 あれこのゴミ処理問題、実際あんまり問題ではないのでは…?
とか、バンジー勝負とライブでもうどうでも良くなったよ!(笑
問答無用なパワー押し、嫌いじゃないぜ!
今回も悪役さんたちがライブで即落ちしてて、早くも安心定番な感じがします(笑

 今回ライブした3人、ゲーム版では有るのでしょうけど、テレビアニメ版のサイトだとキャラ紹介に居なくてちょっと残念。

リトルウィッチアカデミア

 ダイアナええ娘や〜
よく見たら自分から技術や知識をひけらかしたり、シャイニングシャリオの悪口は言ってないのですよね。
どれも的確で客観的な評価の範囲。
よく考えたらパピリオディアの芽吹きもほとんどダイアナの仕事で、アッコはダイアナのやりすぎとミスをかばってくれた形。
最後に校長先生たちに本当のことを言えなかったのは、自分のミスや妖精殺し未遂を言えないプライドや心の弱さ、からなのかな。
 個人的には言われてすぐ「アッコ」と呼ぶ、フレンドリーさが意外で可愛かったです(笑

 アッコの良さとダメさと、あと魔女学校のダメな所がハッキリ分かる第2回でした。
途中編入だからか基礎知識の多い後継生徒ばかりだからか、入学したばかりのアッコには厳しい初日ですよ。
アッコの不満も不見識もまぁ仕方ないですよこんなんじゃ。
 今回も、喜んだり怒ったり怖がったり、全部の表情とポーズがいつも全力で可愛いなぁ。
パピリオディアを守ろうと身を呈するのも、ある意味直感的で考えなしの結果なのですよね。

 アッコとダイアナ、お互いダメなところも良いところも逆で、どっちも良い娘ですよ。
あと、シャリオ好きなのも一緒ですね(笑
カードの呪文、何度も練習して覚えたのだろうなぁ。

 ダイアナの取り巻き2人、テレビ版でやっと名前付いたっぽい?
だとしたらおめでとう!

 妖精の羽化、一人一人の魔女がまた可愛くて、今回も目が楽しかったです。
EDを見るとトリケリオンのストーンサークルと、基本はイギリス〜ブルターニュのケルトっぽいテイストかな。

 あとシャリオカード、本気で欲しい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2017/01/11 02:32

先週のアニメ感想 日分 20170108

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 正月特番、チェインクロニクル ヘクセイタスの閃 1話、アイドル事変 1話、リトルウィッチアカデミア 1話
の感想です。
冬アニメ続々スタート!


【Amazon.co.jp限定】TVアニメ『アイドル事変』 第1巻(全巻購入特典:「アイテム未定」引換シリアルコード付) Blu-ray

八島さらら
5pb.
2017-03-22


【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「リトルウィッチアカデミア」VOL.1 Blu-ray (初回生産限定版) (全巻購入特典:「描き下ろしキャンバスアート サイズ:F4(アッコ、ロッテ、スーシィ)」引換シリアルコード付)

潘めぐみ
東宝
2017-04-19

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

 オルフェンズファンな芸能人による、正月特番!
作品としてはラフタと昭弘のアフレコの音がちょっと流れたくらいですが、
まぁファンの反応って汚いな!(笑
多少はテレビ向けにリアクション大きくしてるのでしょうけど、作品愛とキャラ愛がダダ漏れてて愛らしく楽しかったです。
本気で嫉妬し過ぎですよ!(笑

チェインクロニクル ヘクセイタスの閃

 魔王に敗れた日から始まる、勇者の物語。
ロマンだ…!
バトルアクションも素晴らしく、特に乱戦時の突撃など、CGの恩恵も良いものだなぁ。
合戦時と最後のユーリが意を決して突撃するシーン、特に素晴らしかったです。

 キャラデが非常に好みなので、今回居ただけの主人公の仲間のキャラも知りたいです。
元がゲームだからか、サブキャラでも主人公並みのデザイン、情報量なのですよね。
このまま脇役で終わるの、勿体ない!

アイドル事変

 アイドルオーラ本当に有るのかよ!
客にも見えるのかよ!

常識なのかよ!(笑
最初から設定がぶっ飛んでいたり、主人公夏月ちゃんのアホの子ぶり・ド根性ぶりに引き込まれましたが、ライブでズッコケました(笑
鬼丸ちゃんがオーラで周りを傷つけてきたのは抽象かと思いましたが、
そーかー アイドルのオーラが客にも見える世界かー。
やはりアイドルアニメのメインはライブですね!(笑
ロウガイ党候補の即オチでもう負けましたよ!(笑

 ゲラゲラ笑える熱血スポ根アイドル作品、どう転んでいくのか楽しみです。
正直、政治パートがどうなっちゃうんだか、怖いもの見たさでドキワクです♪

リトルウィッチアカデミア

 ああ、幸せ…
私の好きなものがいっぱい詰まってるー!
魔法!アクション!冒険!友情成長物語!

大好き!

 レイラインと魔女で、イゼッタはどうしても思い出しちゃいますね(笑
キャラや動きも見事なのですが、魔法やファンタジーの描写が細やかで説明臭くなく、空想世界にどっぷり浸れて、ああ嬉しい。
でかい&強いコカトリスは今までも見てきましたが、あんなに飛行能力が高いコカトリスは初めてです(笑
あれは逃げ切れないなぁ。

 ショートムービー版は未見なのですが、最初のシャイニングシャリオショーでのダイアナが分かり易くなっていたり、アッコのクズっぷりがかなり緩和されてるっぽい? ですね。
でもまー今回のトラブルもほぼアッコのせいですし、ロッテの優しさ人の良さが際立ってて良いように感じます。

 以下、超個人的感想。
某作品に勝手に期待して、そうでもなかったものがリトルウィッチアカデミアには満ちているので、本当に満たされてます。
あっちはあっちでとっても正しくて素敵な○女向け教育的アニメなのですけどね。
 でも私のファンタジー欲を満たしてくれるのは、リトルウィッチなのだ…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索