投稿記事

ぶるがり屋 2024/05/01 19:07

響け! ユーフォニアム3 2話 の感想

響け! ユーフォニアム 3 2話
「さんかくシンコペーション」の感想です。


【外付け特典・初回特典付き】
響け!ユーフォニアム3 Blu-ray1巻
(初回特典:キャラクターデザイン描き下ろし三方背特製ケース+デジパック仕様+スペシャルブックレット封入+エンドカード封入)(外付け特典:箔押しミニフォトイラストカード(パッケージ用新規イラスト)付き) 【Blu-ray】

【原作】武田綾乃
(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章』)
【監督】石原立也
【シリーズ構成】花田十輝
【キャラクターデザイン】池田晶子、池田和美
【総作画監督】池田和美
【音響監督】鶴岡陽太
【アニメーション制作】京都アニメーション
【発売元】京都アニメーション・『響け!』製作委員会2024
【発売日】2024/6/26
【出演 】黒沢ともよ, 朝井彩加, 豊田萌絵, 安済知佳, 戸松遥
【コピーライト】(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024

響け! ユーフォニアム 3

 久美子の選択 北宇治の選択
ああ~良かった。
色々な不安は当然、素晴らしい音の為に、久美子たちが選んだものは。
今までの2年間の積み重ね、そしてこれからの一年を象徴する、美しい音。

ReCoda

https://twitter.com/anime_eupho/status/1779426869495939422
 OP、今回もやはりTRUEさん!
久美子の顔が ≡ ≡ 目な「ダメだこりゃ」に見えて困りました。
ちゃんと綺麗な曲だ(笑

 音・歌詞はもちろんですが、今までの集大成な情景の連続で胸が熱くなりました。
あすか先輩が、デカリボン先輩が、毎週流れるのか……。
感情が揺さぶられて嬉しいのですが、毎週こんなに揺さぶられるかと思うと、もうちょっと抑えていただきたい(笑

彼女の名は黒江真由

 黒髪美少女、おっぱい!
おそらくは最終章・3期の代表的人物。
章前にあたる『アンサンブルコンテスト』でも強烈な引きで登場しましたが、2期や『誓いのフィナーレ』全国大会で写ってたりしたのかな?

 今回少し描かれただけで、久美子と久美子部長の北宇治に大きいストレスになりそうなのですよね。

  • 「とびきり上手い、銀のユーフォニアム演奏者」が久美子の心をざらつかせる
  • 引いた立場の言動で、今の久美子・麗奈引っ張る北宇治の空気から大きく遠い
  • 「今までのメンバーより上手い新人」というのは、久美子と麗奈の心の傷であり、今度は「人望ある部長だが選ばれない」側になるかもしれない……

 わだかまるーー!

 とはいえ、今までの壁を破って全国金賞まで飛躍するには大きな要因になるでしょうし、久美子たちなら出来るとも思えるのです。
素晴らしい演奏の為ならどんなに痛い決断も突き進み、その結果、部全体がより素晴らしい演奏の為に進むという、信頼を。

 ただちょっと不思議なのが、吹奏楽そのものには強い執着が有り、また特に名高くない久美子に興味津々なのですよね。
ここら辺、理由知りたいなぁ。

 そして久美子は、どうしてこんなに好かれる理由に無頓着なの?(笑

奏ちゃん強い

 圧と愛とキャラが強い!
いやホントいいキャラしてますよ奏ちゃん。
ウザくて問題起こしそうな動きなのに、本当に可愛い。「いい」性格。
 部活はこうあるべき!という熱意もあるのでしょうけど、今回はほぼ久美子LOVEが行動理由では?(笑

 そしてこの奏ちゃんと渡り合えて、余裕のある真由の格が上がるという(笑

低音パート1年生ズ

 『光る君へ』清少納言・香炉峰コラボ(笑
そしてシスコン暴走!
すずめちゃん強烈だな!

 次にサリーちゃんを覚えられそう。
一年のリーダーでありながら、大人しめな麗奈な感じ……
完璧モテモテ女の子だ!(笑
麗奈を尊敬してるのかな?

北宇治の選択

 優子・夏紀コンビの苦労も触れられましたが、今までの積み重ね、変化、
そして久美子・麗奈・秀一の北宇治の評価が描かれるのは胸に来るものが有ります。

 多くの問題が起こることを知っている、乗り越えられることを知っている。
一つの目標に向かって進むことが出来る。
今の久美子たち、北宇治吹奏楽部を、滝先生が知っている、信頼している。

 そして久美子の選択は。
美しく、厳しく、素晴らしい音を。
一年の詩
晴れ晴れしく軽快で伸びやかな
この最終章の始まりと拡がりを知る、強く美しい、3人の選択でした。

 麗奈のジト目オチ(笑
ちょっと不機嫌な麗奈、最高に可愛いですよ。

久美子ファンクラブ

 もしかして副部長・ドラムメジャーと、
久美子LOVEツートップだな!?
めちゃくちゃ壁の厚い久美子も、2人には壁無いですし。
麗奈と秀一の壁は結構分厚いですが(笑、久美子の1番が欲しい麗奈が秀一を意識してるだけだしなぁ。

 希望交じりですが、音楽の片翼が麗奈、人生の片翼が秀一なように思います。

そして次の曲が始まるのです。

 麗奈の「全国金賞」の宣言!
席や拍手で立ち位置やキャラが想像できるのも丁寧だなぁ。

 初回ラストは不穏でしたが、とりあえずは黒江真由も協力的で安心しましたし、久美子・麗奈・秀一らしい一年のスタートで震えました。
次回も楽しみです。

音色の彼方

 EDは北宇治カルテット!
期待しいたものが期待していた通りに楽しめのが嬉しいですよ。

 積み重ねてきたものが、思い出が光り輝いて。
ええなぁ。

 そしてカルテットの○女時代が(笑
みんな可愛い~~!
(多分)中学時代もまた違う可愛さが有りますが、麗奈は見慣れて、緑ちゃんは変わらないですね(笑

 好きな音楽を貫いて、今の4人が格好良いですよ。

 奏ちゃんは不確定で、すずめちゃんがバッチリ映っているのは何でだろう(笑
葉月の大事な後輩になるのかな?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2024/04/28 14:39

響け! ユーフォニアム3 1話 の感想

響け! ユーフォニアム 3 1話
「あらたなユーフォニアム」の感想です。


【外付け特典・初回特典付き】
響け!ユーフォニアム3 Blu-ray1巻
(初回特典:キャラクターデザイン描き下ろし三方背特製ケース+デジパック仕様+スペシャルブックレット封入+エンドカード封入)(外付け特典:箔押しミニフォトイラストカード(パッケージ用新規イラスト)付き) 【Blu-ray】

【原作】武田綾乃
(宝島社文庫『響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章』)
【監督】石原立也
【シリーズ構成】花田十輝
【キャラクターデザイン】池田晶子、池田和美
【総作画監督】池田和美
【音響監督】鶴岡陽太
【アニメーション制作】京都アニメーション
【発売元】京都アニメーション・『響け!』製作委員会2024
【発売日】2024/6/26
【出演 】黒沢ともよ, 朝井彩加, 豊田萌絵, 安済知佳, 戸松遥
【コピーライト】(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024

響け! ユーフォニアム 3

 黄前久美子部長、スタート!
多くの人と音に触れ合って、迷って苦しんで泣いて笑って、辿り着いた吹奏楽部最後の年。また、現実でも多くの時を経て。
部長となった黄前久美子の最後の年が、始まる──!

始りましたね

 待ちに待った3期、久美子部長編。
音、空気、情景、人、言葉、心の表れ。
丁寧な丁寧な描写がじっくり楽しくて、人物たちの会話が楽しくて、情景と演奏が美しく。
ああ、響け! ユーフォニアムを見てるんだなぁ、見られてるんだなぁという喜びが湧いてきます。
いいよね、この空気感……。

 OPで北宇治カルテットの4人が日常として集まっていく流れも微笑ましく。
webラジオではほぼ最初から仲良しか!?レベルでしたが、作中だと友だち未満時期が長かったですものね。

 幹部3人も、ここまで仲良くなったんだなぁという(笑
いや仲良くないのは麗奈と秀一だけなんですが、仲良くなると超メンドくさい子と、常時メンドくさい子と、のんびりした子が3人まとまってリーダーするようになったんだなぁという、親戚ぐらいの保護者目線で見てしまいます。

キャラいっぱい!+新キャラどーん!

 新2年性すらあやふやなのに、また新1年性キャラがどーんと増えた!
人生で今まで一度もクラスメイト覚え切れたことがない私には途方もない人数ですよ。

 久美子は全員、覚えるんだろうなぁ。
これだけでも尊敬しちゃいます。

 新3年生メカクレちゃんクラスメイトだ!
2・3年生は『アンサンブルコンテスト』のEDをコマ送りすれば分かるはずですが、なんて名前なんだろう……?
今回のセリフからするとオダさんタカヒサさんモリモトさんの誰か?
(ネットサーフィンして)
クラリネットの高久ちえりちゃんだ!
(たしか卒業した)眼鏡メカクレの加瀬まいな(先輩)と仲良しだ!

 K.Tは高久ちえりちゃんを推していきます。

新2年生、新1年生たち

 2年生ズ、流石に奏ちゃんだけは名前覚えられましたが、あとはキャラ性だけしか覚えていません。
しかし奏ちゃん、久美子のこと大大大好きだなぁ。
この好きな人へのメンドくささは0.5久美子ですね。

 1年生ズ、バンダナ弥生ちゃんは覚えやすそう。
つばめ・すずめは覚えやすいけど間違いそうで困る(笑

久美子と麗奈

 やっぱりこの物語の中心はこの2人ですよね。
可愛い!頑張り屋!重い!(笑
『アンサンブルコンテスト』より太ももが細くなった気がします。

 頑張った、頑張れなかった、悔しい。
2人の原点。
全国金賞を目指してきた、頑張り、傷つき、傷つけ、苦しみ、触れ合い、紡いできた。
みんなとの2年間。

 全員で全国金賞を目指すと決めた。
今始まる、新しい最後の1年間。
痛みではなく、今までの全ての想いと情熱の張り詰めた、胸の痛みを感じました。

そして次の曲が始まるのです。

 と思ったら何ですか最後のこの不安MAX!
MAX人を惹きつけ、あすか先輩を思わせる黒髪の美少女、
黒江真由。

 こんなに怯えたような「そして次の曲が始まるのです。」は初めてですよ(笑
今まで久美子たちが培ってきた2年の重みが描かれ、人と人をつなぐ難しさが描かれ。
また今年も、人と人の難しさを乗り越えて、もっと美しい音につながって、いくのかな。

 とんでもない情報量と面白さと緊張と、不安!
ドキドキしながら、また毎週が楽しみです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2024/04/28 02:04

スナックバス江 12話 +α の感想

スナックバス江 12話 最終回+α の感想です。


【Amazon.co.jp限定】『スナックバス江』Blu-ray Vol.1
(L判ブロマイド4枚セット付) Blu-ray

【原作】フォビドゥン澁川 『スナックバス江』(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
【監督・脚本・シリーズ構成・美術監督】芦名みのる
【キャラクターデザイン・作画総監督】富山。
【音楽】小鷲翔太
【音楽制作】ポニーキャニオン
【アニメーション制作】スタジオぷYUKAI
【発売日】2024/4/24
【出演 】高橋李依, 斉藤貴美子, 宮本侑芽, 阿座上洋平, 落合福嗣, 岩崎諒太, 福島潤, 笠間 淳, 濱野大輝, 高橋良輔

スナックバス江

 毎週金曜のお楽しみ

僕は山田です。

 この話持ってきましたかー。
初めて出会う可愛い女性、三沢ちゃんに萎縮する森田。
胸が痛い……!
今まで何度も「こいつ無敵か?」と思わせる異常な精神力を見せつけてきた森田の、哀れな姿が……
と思ったらどんどん図太く、違う意味でもっと哀れになる森田が最高でした(笑
自分を卑下する時は、ちゃんと卑下して!?

 常連客の悪いところを話さず盛り上げたテクとプロ姿勢、悪いところしか無くて話せなかったことを言えない優しさ。
明美ちゃん、好い女やでぇ……。

男の子シンクロニシティ!

 山田・森田・タツ兄の男の子談義、大好きです。
合体ロボノリ好きー!
いつもの抑制さを捨ててノリノリな山田が可愛い。

 男の子ノリについていけなくて拗ねる明美ちゃんが可愛いやらメンドくさいやら(笑
「ボッキしてる?」は拗ねて言う言葉じゃないのよ!

 男女の「家電好き」の違いは新鮮なあるあるでした。
笑っちゃうし感心するし。
これも『スナックバス江』の魅力の一つですよ。

シュレディンガーに謝れ!

 これはヒドい。
100%下ネタ話でシメるんじゃないの!(笑
男同士のちんち○話は耐えあっれましたが、急な「ふぐりに興味ちんちん!」には耐えられませんでした(笑

 結局大きいのか小さいのか不確定でしたが、風間先輩の自信っぷりからは大きいとしか思えないのに、山田・ママの反応は小さいとしか思えないのですよね……
うう、こんなの悩んだり想像しただけで負けな気がする!(笑

スナックバス江は明日も通常営業よ

 最終回のEDは『喝采』。
しんみりする歌でしたが、ママの言葉通り、最終回らしなくもなく、いつもの日常の中の閉店、そして当たり前に明日につながる、柔らかい歌声でした。

 色々な不評も聞きましたし、まーあらかたの不満は理解できますが(笑
仕事に疲れた金曜夜、眠る前にゆったりまったり見るのに最高の30分でした。
このノリで2期3期、当たり前のように続いて欲しいですよ。

 スタッフの皆様、お疲れ様でした。
また見せて欲しいです。
期待しないでまったりゆったり待ってますね!


 ↓webラジオのご紹介。↓

【第7回】スナックバス江 おもてなしラジオ「酒の席の話なんて、覚えてない!」

https://youtu.be/rYMcAPd9x_8?si=rjHHGz5tP3OwEPSw
 こちらも最終回。
今までの色々なことを話してくれて楽しい……のですが、
子安武人ソロの『夢を信じて』は別に聞きたい訳じゃないよ!?
いやレアだし笑っちゃうけど!

 アニメもwebラジオも毎週毎週、くだらない笑ってしまう時間をありがとうございました。
まーたいーつかー!


最終回後のバズり動画

https://youtu.be/Gb4xzSX71Lo?si=aDVx87QuL4hBiBLN

 話題になりましたねー(笑
原作ファンが求めていたアニメ化ですよ。
同時にテレビアニメ化無理だよ!と思わざるを得ないパロっぷり(笑

 フォビドゥン澁川先生がこの話のアニメ化に不満があることまでは事実だと思いますが、Xのポストはやっぱりネタとしてだと思いますし、誰がどんな理由で変えることにしたのかは、私たちには決して分からないのですよね。

 なので、私は自分の喜んで感じた通り、この動画も笑い、テレビアニメも存分に楽しんだと言う楽しさだけを書かせていただきます。
 どっちももっとやって見せて欲しい。
好きな作品のアニメ展開なんていくら有っても良いですよ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2024/04/28 00:39

スナックバス江 11話 の感想

スナックバス江 11話 の感想です。


【Amazon.co.jp限定】『スナックバス江』Blu-ray Vol.1
(L判ブロマイド4枚セット付) Blu-ray

【原作】フォビドゥン澁川 『スナックバス江』(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
【監督・脚本・シリーズ構成・美術監督】芦名みのる
【キャラクターデザイン・作画総監督】富山。
【音楽】小鷲翔太
【音楽制作】ポニーキャニオン
【アニメーション制作】スタジオぷYUKAI
【発売日】2024/4/24
【出演 】高橋李依, 斉藤貴美子, 宮本侑芽, 阿座上洋平, 落合福嗣, 岩崎諒太, 福島潤, 笠間 淳, 濱野大輝, 高橋良輔

スナックバス江

 切っても切れない2人の関係?

喧嘩ばっかりの

 森田と風間回。
言ってることが違うし仲も良くないけど、明美ちゃんとのズレとベロ回しがそっくりで笑ってしまいました。
下品な話なのに……
くっ悔しい!
でもめっちゃ笑ってしまう……!

 森田と風間の2人、品性と笑いは同じで「仲悪くなんじゃない?」と思ったけど違いますね。
これはいわゆる
幼馴染み……!

ちゃんとした大人って

 リブートリメイク、作品が盛り返してくれるので嫌いではないのです。
ただ、原作好きなら良いのですが、前のバージョンが好きだと露出がガクンと減って「無かったこと」扱いになるのは辛いのです。
忘れられて話題にならなくなるよりははるかに良いのですが……

 「ちゃんとした大人」は難しいですよね。
いやでもタツ兄はすっごいちゃんとした大人だよ!
優しくて心配になるぐらいですよ!

 老いてどんどん変わって出来なくなって、最終的になんとかするのは気持ち、なんとか出来るのはお金ですよねー。
世知辛いけど、これはこれで救いですよ(笑

誰かの常識 誰かの非常識

 妻が夫を愛してるとは限らない、夫は浮気してるもの、明美ちゃんの既婚者の常識が擦れ過ぎている(笑

 自堕落に誘導し、自堕落良いよな!なタツ兄にノリノリなイエー!が好き。
善人過ぎてノレなくなってもその善性を褒める明美ちゃんも好きですよ。

孤独と絶望

 勇者シリーズ確か最終話?
オチを覚えていたので、ラスボスの嬉しそうなセリフの度に胸が締め付けられました。
裏切られてる!ラスボスくん裏切られてるよ!

 まーそれはそれとして子安武人さんにヒドいセリフ言いさせまくりで吹きました(笑
スク…エニ?
とか言わせてんじゃないよ!(笑

 『夢を信じて』
アニメ『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』のEDですね。
アニメも好きでしたが、いやぁ大好きな歌でした。
それをこんな形で聞くとは思いませんでしたが(笑


 ↓webラジオのご紹介。↓

【第6回】スナックバス江 おもてなしラジオ「酒の席の話なんて、覚えてない!」

https://youtu.be/iDsQxCnFduk?si=jq_8lE7ByvNRB66H
 タツ兄役・落合福嗣さんゲスト。
こっちもまったり、酔ってるのか疑いたくなるテキトーさだなぁ(笑

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぶるがり屋 2024/04/23 23:09

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2 3 4 5 6 7 8

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索