Adams Apple 2024/05/28 19:30

たまにはXも見てくれよナッ!!

大した事はつぶやいていないんですけどねwww
『絡みオジサン』になって、ネットの最下層をウロウロしてます

あとは、読んだ漫画や映画のレビューをツイートしておる。

元々は限られた文字数内で、いかに表現力や説明力をUPさせられるか?
という、鍛錬のつもりで始めたのですが…
難しいね、制限のある文章って…。

最近の実生活では、『漫画断捨離』してます。
私の入手先は、ツタヤのレンタル本、古本、新本、Web漫画
現在の漫画界は、漫画が安価に読める時代です。
ちょっと、自分が現在読んでいる作品数を調べてみました

無料+有料あわせて=約279作品
もう、途中で数えるのやめたwww

不定期連載もあるので、1週間でこれだけ読んでいる訳ではないが
予想として、1/3減して定期的に読んでいるあろう作品数は、93作品
生活時間を圧迫している事は確かwww

そんな訳で、断捨離しています。
まあ、断捨離しても新連載が続々始まるので、イタチごっこの様相を呈しています

でも…、完全に供給が需要を上回って居るし、漫画業界は今が絶頂期で
これから縮小してゆく事になるんでしょうねぇ...

官能小説

「ボールペン...」は、やっとこ音声完成しましたわ
これから、挿絵なんですが...


PCスペックが足りないので、生成AIの高度機能が使えないっ!!
...ちゅう事が判明して、同一性キャラが描けず、どう対応するか苦悩しています。
当初の予定通りに、手書きで描くか...
補助的にAIを利用するか...
なるべく、負担がすくない方法で完成させたい。

「天秤(仮)」も執筆し終えました。
今週の週末にUP予定です。

「普通のファンタジー」は...
今週も進捗なしです。
やはり、冒頭がうまく書けない...
なろう的な既製品ファンタジーじゃないので、世界設定の説明をどうやって最小限ですませるかを模索中です。

AVGorゲーム開発

相も変わらず、ザコキャラの絵を描いています。
それはもう、黙々と描画していますわ。

電動バイク&ボトムズ開発

最近知ったんですが…
以下の電動バイクの規格ならば、免許不要(?)らしいです

『特定小型原動機付自転車(速度20km/h以下)』
『特例特定小型原動機付自転車(速度6km/h以下)』

運転免許不要という事は、対象車両の規格も緩いと予想しますが...
こうした、規格外な車両の公道走行について
今までは、農耕機が対象の『小型特殊自動車』扱いで、申請が必要と思っていましたが
もしかしたら、『特定小型原動機付自転車』で簡便に申請できるかも...
...と、思っています。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索