新宿調教センター 2023/01/01 21:03

新宿調教レター:2023年1月号~持続可能な売春開発開始~

2023年も張り切っていきましょー

ゴブリン妊娠孕ませゲーの開発について

こちらの記事のものです。
こちらについては案の定応募がありませんでした。
ゲームとしては面白くなる予感があるのですが、エロ部分をどうにかできないと、エロゲーとしては片手落ちです。なので、何かいいアイデアが思いつくまで凍結となります。

持続可能な売春について


こちらの記事に書いてるやつですね。
これは、2022年の内にリリースされるはずだった「RPG Maker Unite」を使用して開発する予定だったのですが、肝心のUniteのリリースが延期され、それに伴って開発開始も伸ばしていました。
しかし、UniteではなくBakinを使用して開発することで、開発の開始の延期を回避する奇策にでました。そのため、2023年はこれの開発、リリースがメインになります。

Bakinはゲームを作るエンジン、特にRPGに特化しているのですが、まだアーリーアクセスなためドキュメントや機能に不十分な所が多いのですが、HD-2D(知らない人はググれ)を意識した美しいグラフィックがお手軽に制作できるため、見た目をいい感じにするのと、アナルが弱い当サークルにおいて、システム面が多少不便でも使うメリットの方が大きい、と判断したため使用することにしました。
持続可能な売春では宣伝を兼ねて、ゲームの仕様を公開したうえで、作業配信などもできればと考えています。

その他の開発について

モン娘学園の海外版と姫騎士将棋については片手間でチマチマ進めております。


それ以外では「持続可能な売春」に次に作る「モン娘シェアハウス」の仕様を少しずつ固めているのですが、これが困ったことになっています。
というのも、「持続可能な売春」も「モン娘シェアハウス」も、マップ上をキャラクターが動く一般的なRPGスタイルのゲームなので、「持続可能な売春」でRPGスタイルのゲームやエンジン(今回はBAKIN)の経験値を溜めることで、「モン娘シェアハウス」は制作コストを低く抑えられないかと考えていました。

しかし、BAKINを少し触ってわかったのですが、こいつはかなり使えないエンジンです。
「持続可能な売春」は比較的シンプルなゲームのためBAKINでも何とかなりますが、部屋を改築したり、任意のモン娘を入居させるといったSLG要素もある「モン娘シェアハウス」をBAKINで作るのは難しく、貯めた経験値が生かせそうにありません。

そのため、「モン娘シェアハウス」のモチベが下がった状態です。着手してないから、今のタイミングでモチベが上がろうが下がろうがどうでもいいんですが。
というわけで当面は「持続可能な売春」に注力しますので、ご期待ください↓

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索