投稿記事

生焼け烏肉 2023/12/30 19:48

年末のご挨拶

どうも、ばんくろです。
今回は年末の挨拶ですが、鬼に笑われたくないので来年のことは述べません。

2023年、私がしていたこと

1月

『ゴレおつ』公開の余韻に浸っていました。

2月~4月

次回作の構想を練っていました。

5月~9月

『ゴレ防』を休み休みしつつも制作していました。

10月

発作的にゲーム制作から撤退すると宣言。
感情に任せて『ゴレ防』の開発データを削除してしまいました。

11月~12月

イラストを何点か仕上げたものの、喪失感をぬぐえませんでした。
そこで、朝令暮改を検討しています。

総合

もっといろいろできたんじゃないのかと小一時間問い詰めたくなるかもしれないスカスカぶりですね。

では、また。
よいお年を。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

生焼け烏肉 2023/12/24 20:00

【イラスト】ヒアリング会結果第1弾

どうも、ばんくろです。
今回は、お約束したクリスマスイラストを見せに来ました。

ヒアリング会は空振り?

私の記事の書き方がいけなかったのか、ヒアリング会は何もご提案やご要望をいただくことができませんでした。
これはこれで、「あなたの思うままに描いてください」という無言のメッセージであると私は受け取りました。

本題:クリスマスイラスト


というわけで、クリスマスイラストは、
「アレイラに肩車してもらってクリスマスツリーの飾り付けを仕上げるチーリャン」
となりました。

皆様には、我慢強く見守ってくださっていることに対して感謝したいです。
では、また。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

生焼け烏肉 2023/12/08 11:33

【イラスト】素体ロボ娘

どうも、ばんくろです。
今回は、イラストを一枚仕上げたので見せに来ました。

閑話

閑話1:お題を募集しているのに何も来ない!

前回および前々回の記事にて、「イラストヒアリング会」なるものを開催していますが、この催しの参加者がいない状態が続いています。
まあ、このイベントは私のイラストへの提案やお題を募集するというだけの企画ですから、参加にメリットを感じない方が多いのでしょう。

こちらもこちらで、提案が何も来ない場合は、それがそのまま「あなたの思うとおりに描いてください」というメッセージであると解釈して、好き勝手にやらせてもらおうと思っているところです。

閑話2:ゲーム制作はやっぱり私の人生に欠かせない?

2か月前の記事で、私はゲーム制作をやめると発言しました。

朝令暮改というか、二言を弄するようで心苦しいのですが、この発言を撤回し、ゲーム制作を再開しようかと検討中です。

そのときは、ゲーム制作が自分の重荷になっていると感じていましたが、手放してみると自分を構成する部品がいくつか足りないような気分になりました。
もちろん、イラストを描いているときはその気分が軽減されるのですが、あくまで対症療法のモグラたたきであって、描き終わるとぶり返すのです。

だからと言って、撤回してもその時その発言をした事実は残りますから、同じことを繰り返さないための分析と対策を立てる必要があります。

記事ではプログラムがネックになったかのように書きましたが、よく思い出してみると、作った処理を気軽にテストできる環境や手順を作っていなかったのがその原因です。
あるいは、「きちんと汎用性がある、使いまわしがきくプログラムを組まねば」と思いすぎて手が止まってしまったのかもしれません。

イラストを描くときは最初にラフやアタリを描きますが、プログラムを書く時にはそういう方法はとっておらず、1行目から順番にコメントも入れず入力していたのも、問題を大きくしたのかもしれません。

まあ、そんな感じで原因の分析とその対策をあれこれ考えている最中なので、本当に再開するかどうかは未定です。

ただ、中断した企画『ゴレミンス防衛日誌』自体の復活はありません。あの時の感情に任せてデータを削除してしまいましたから。

本題:イラスト『素体ロボ娘』


厚塗り風というものを試しました。
どうしても頭部パーツの形状が決まらなくて、結局既存の作品から拝借したというか、気づけば思い出の作品のキャラに似た髪型にしてしまっていたんですよね……。

では、また。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

生焼け烏肉 2023/11/23 00:00

【企画】第1回イラストヒアリング会 会場

どうも、ばんくろです。

こちらの記事でお伝えしました通り、この記事のコメント欄(とメッセージ)にて、私に描いてほしいものの要望をお聞きします。
詳しい内容は予告記事に書いた通りです。

受付は、テーマ1「クリスマス」が12月17日まで、
テーマ2「正月」が12月24日までとなっておりますのでご了承ください。

必要ならば、以下のテンプレートをご利用ください。


・テーマ1「クリスマス」のイラストに描いてほしいもの:

※ここにご要望をお書きください

・テーマ2「正月」のイラストに描いてほしいもの:

※ここにご要望をお書きください


では、また。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

生焼け烏肉 2023/11/19 10:25

【企画予告】年末年始イラストヒアリング会

どうも、ばんくろです。
今回は、ちょっとしたイベントを開くというお知らせです。

本題:第1回イラストヒアリング会を開催します

この度、『第1回イラストヒアリング会:2023-2024年末年始編』を企画し、開催しようかと思います。

Q:それってどんなイベント?

たいしたことではないのです。
私に寄せられたご意見を参考にしたりしなかったりしながら、その季節のイラストを仕上げようという、それだけのことです。
初回から少しあわただしいですが、2023年のクリスマスを目標に1枚、2024年正月を目標に1枚、合計2枚のイラストに対するご意見ご要望を募集いたします。
もし次があれば、年4回くらいのペースで同様のイベントを開催できたらいいと思います。

日程は以下のようなものを予定しています。

テーマ1「クリスマス」ご意見受付:
2023年11月23日~2023年12月17日

テーマ2「正月」ご意見受付:
2023年11月23日~2023年12月24日

テーマ1「クリスマス」イラスト公開:
2023年12月24日 20:00

テーマ2「正月」イラスト公開:
2024年1月1日 06:00

Q:どうやって参加すればいい?

まず、このCi-enアカウントをフォローしてください。
そして、受付開始日に会場となる記事を公開しますので、そのコメント欄に、それぞれのテーマに即したご意見ご要望をお書きください。
なお、どちらか片方のテーマでも、両方のテーマでも、ご自由にお書きください。
この記事のコメント欄には、この企画への質問をお書きください。
また、不特定多数の目に入る場所に書き込みたくないというお方は、受付開始日に送信いたしますメッセージへの返信にてご応募ください。

Q:なぜこのようなことを?

この企画を開催する理由は、主に2つあります。

A1:私個人の、締め切りを守る練習

私は将来的にイラストの依頼を請けることができるようになりたいのです。
そのために必要なのは単純な絵の技量よりも締め切りを守る誠実さだと私は考えています。

A2:人々が何を求めていらっしゃるのかの需要調査

このアカウントをフォローなさっている方々からご意見を頂戴することで、私に何が求められているのか、それを知りたいと思っています。
そのため、遠慮や配慮、忖度はいりません。

Q:注意事項は?

  • 皆様から頂いたご意見をすべて取り入れるわけではありません。
  • 頂いたご意見のどれを取り入れるかは、私の意志と責任において取捨選択します。
  • 頂いたご意見に対しては、イラストの公開という形で報いますので、個別に返信をすることはありません。
  • 何か質問がありましたら、この記事へのコメントとしてお伝えください。質問に対しては返信いたします。

では、また。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索