ひろいんそふと 2023/11/23 20:30

進捗報告|過去作について

みなさんこんにちは。
今回もプリンシベルアイランドについての記事となります。

進捗/販売について

進捗ですが、会話や戦闘、ダンジョンのアイテム配置、調整などを含めたメインシナリオの全ての制作が完了しています。

そして前回の記事では「今月中に販売できそう」と言いました。ですが、販売は来月になります。
今回はクリア後のおまけ要素もちゃんと実装して販売したいと考え、無理せず来月に延ばすことにしました。

これまでの記事で紹介および配布した体験版からかなりブラッシュアップできたと思うので、それらを今日は中心に紹介していきます。よろしくお願いします。

タイトル

だいぶイメージチェンジ。

ストーリーもそんな暗いような要素はなく、気楽に冒険を楽しめるようなものになっています。BGMもそれに合わせて変更しています。

制作当初はもっと凝ったストーリーにする想定でした。また、男の敵キャラも女の子と同じくらい出てくる予定でした。
ですがそれが理由で「女の子とのバトル」の制作に支障がでるのは良くないと思い、途中で方向転換しました。

女の子とバトル

とりあえず動画を!
※音が出ます

ボイス

先ほどの動画でも分かるように、戦闘中にはボイスを付けてあります。
ザコ敵含め、女性キャラ全てにボイスがあります。

戦闘システムの改善

プレイヤー操作時に、技を連続で出せるようにしました。
(同じ技を連続は不可)
また、ゲージが溜まると一定時間無限に連携可能になる要素も加えました。

操作していてだいぶ楽しめるようになったと思います。

タイミングよくガードするとゲージが大きく増加するなど、細かい要素も。

敗北時

女性キャラ(ザコ敵含む)に敗北時、簡素ではありますが「1枚絵+セリフ」があります。
これがこのゲームにおける実質的な「敗北イベント」になります。
凝りたかったですが、時間的に厳しいのでこれで妥協です。。

サブイベント(まじかるガールズ)

メインシナリオとは無関係に進行するサブイベントです。
(クリア後を除いて、サブイベントはこれだけです)

ダンジョンのどこかにいて、見つけるとバトル。
全部で6回あります。最後は結構手強いかもしれません。

ヒントを教えてくれる女性もいるので、これを頼りに探してみましょう。

ストレス軽減

プレイ中のストレスをなるべく減らせるようにいくつかの機能を実装しました。

次の目的案内

メニューから次の目的(目的地)を確認できるようにしました。
トロイアRPGでもあったやつですね。

また、町の出入り口に次の目的地の目印が表示されるようにしました。
矢印マークが表示されている場合、その出入り口の先のダンジョンが次の目的地であることを示しています。

町長に話しかけることが次に進む条件である場合もあります。その場合は町長のいる集会場に矢印が表示されます。

チップス

「チップスオブジェクト」がダンジョンに配置されています。
「ゲームを進めながら少しずつ自然に」、役立つ知識を覚えることができます。

逃走

メニューから「逃走」を選ぶことで戦闘から逃げることができます。
(プレイヤーが「立ち状態」の時のみ選択可能)

逃走する際、お金をいくらか失います。
また、当然ですがイベント戦などは逃走できません。

フィールドデザイン

フィールドマップと戦闘フィールド。
戦闘フィールドは私のできる限りで工夫しましたので、実際のプレイで楽しんでいただけたらなと思います。


シンプルな見た目の軽量フィールド

軽量フィールドの設定を適用すると、どの戦闘であってもフィールドがシンプルなものになります。
動作が重い場合、背景がごちゃごちゃして嫌な場合などにはこの設定を使ってみてください。

その他細かな部分

・髪の毛の設定変更(揺れを抑えるようにしました)
・戦闘中のアイテムの使用条件緩和(歩き状態でも使用可)
・戦闘リザルト表示時、決定入力ですぐに閉じるようにしました
・音量調整(これまでの体験版より、全体的に音量を増やしました)
・ヒットSE一部変更
などなど。


プリンシベルアイランドの進捗は以上になります。

クリア後のおまけ要素については、今2つ考えていて、1つは水着衣装です。
水着衣装は体験版だけにしようと考えていましたが、せっかくですし作中で登場した女性キャラ全ての分を遊べるようにするつもりです。

もう1つのもなんとかして実装したいと考えていますが、こちらはうまく実装することができたら紹介する予定です。


また、過去作について。
下記3作品を近日中に販売終了する予定です。ご了承ください。

・悪いお姉さん(LV.1)が現れた!
・VS プリエステス
・誘惑の施設


忙しくて今回は体験版などは用意できませんでしたが、その分残りのクリア後コンテンツを充実させたいと思います。

では、今回は以上になります。
お読みいただきありがとうございました。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

月別アーカイブ

記事を検索