投稿記事

2023年 03月の記事 (2)

尾上屋台 2023/03/28 02:14

「エクストリームハーツ ハイパーステージ」を見てきたよ

 3/26、エクハことエクストリームハーツのイベント、「エクストリームハーツ ハイパーステージ」に行ってきたよ。
 いやはや、アニメのイベントって行くの初めてだったんだけど、非常に良いイベントでした。

 買ったグッズの写真を上げつつ、イベントを振り返れれば。


こちらスタッフブック

 前半は、キャストの印象に残ったシーンの映像と、そのお話。
 なるほど、と思わせる話あり、ちょっと意外な感じのものもありと。
 こういう話は、直接キャストから聞くと、へえって思わせるものはあったよ。


デジタルガチャ。グッズの種類たくさんあったのに、この被りよう(笑)
ただ、被ったのは普段使いできるので、これもありかと

 あと、やっぱ野口瑠璃子の選んだラストは、泣けるものがあった。
 これね、ホントいいシーンなんですよ。

 自分的にはこの作品、一度クリエイターとして挫折しかけたところから始まるってのが非常に共感できた、主人公を応援したくなったポイントなんだけど、ラスト近くにあれ見せられちゃうとね、ホントに泣けるのよ。
 隣りのおっさん実際に泣いてたものねえ(笑)。
 いや、俺もおっさんだけどさ!
 んでもって俺も、大スクリーンの大音響であれ見せられちゃうと、やっぱちくっと泣いてしまったよ。
 こういうとこは、イベントならではって感じもあるよね。
 家でTVで見てる時とは、伝わってくるものが違うというか。

 あとあと、これ全体通してだけど、利根健太朗のMC力が高かったよね。
 司会進行はもちろんのこと、いじりいじられ具合も良かったかなと。
 利根健太朗は、自分が見た作品の中では比較的シリアスな役柄が多かったんで、ああ、こういう仕事もすごいんだなと、あらためて。


パーカーである。「あれ尾上君、アニメとか見るんだ」
「いや僕、アニメのこととかよく知らないんすよ」
「知らん奴がエクハのイベント限定グッズ着てくるかい!」
と突っ込まれるところまでが一連のムーブ。

 次に、クイズコーナー。
 意外にも(?)これが結構笑えたというか、いくつか難し過ぎるなんてもんじゃないものが含まれてて、出オチ感満載。
 いや、ライブシーンでRISEのTシャツ着てる人の数とか、一瞬しか出てないのにわからんて(笑)。
 でもそのモブがTシャツどころか色分けで誰を推してるのかまで搔き込まれてて、うお、随分細かいとこまで作り込んであるんだなあって。
 自分もどっちかっていうとこっち側の業界の人間なんで、こういう部分って作品に対する愛情やこだわりないとできないよなあって。

 これも全体的に言えることだけど、通してキャストのリアクションが良かったよ。
 特に福原綾香、阿部里果、湯浅かえでの三人については、福原綾香は他の作品でもちょくちょく見てたものの、あんまりこう、インタビュー的なものはあまり見たことなくて、ああ、こういう方たちだったんだなって。
 また彼女らのリアクションや話も面白くてね。
 他のキャストさんたちは以前から好きだったんで誌面や動画、ラジオなんかで知ってはいたんだけど、変な言い方かもだけどあらためてこの作品、いいキャストが集まってたんだなあって。
 May-Beeのキャストで大地葉だけ触れてないみたいだけど、いや俺は彼女のこと、プリンセスプリンシパルの時からずっと応援してるからね。
 おお、大地葉本人だって。
 クイズの後の賞品ゲットのミニゲームでは、そのMay-Bee側になかなか神がかったこともあったんだわ。


May-Beeのアクリルジオラマ。これすごいいい出来で、絶対これだけは欲しかった

 ちくっとグッズ紹介のMCが入った後は、後半のライブへ。
 これ会場で見てた人は知ってるわけだけど、実はMay-Beeの歌い出しで二度も音響トラブルがありまして。
 けどここでさ、ファンのリアクションや応援が良かったのよ。
 これについては後述。

 RISEの歌も良かったのは当然として、ただ歌うんじゃなく(それでも満足だったけど)、あのシーンを再現してくれたのが最高だったよねえ。
 最後もSUNRISEで締めてくれてさ。

 でもこの頃には「おわー、終わってしまうぅ」って、かなり切なくもなったりして。

 ともあれ、全体的に、期待してた以上に大満足なイベントでした!


RISEのアクリルジオラマ。最高にかわいい。それ以外に言うことある?

 良かった、と思うのは、キャストの話が思ってたよりも全然面白かったというのがまず一番としてあって。
 加えて、お客さんの質が良かったってのは、間違いなくあると思うよ。

 自分はアニメのイベントってのは、特にこういう単体の作品のものは本当に初めてだったんだけど、野球やらプロレスやらライブやらと、そういうものは数えきれないくらい見てきたわけよ。
 で、お客さんの質とか醸し出す空気感の良し悪しって、結構重要だと思ってて。

 アニメのイベントは未経験でも、少しはあまり良い雰囲気でもなかったものや、ちょっと問題あったなんて話も小耳に挟んでて。
 千人くらいのホールだったんで、特に客の質はイベント左右するくらい重要だなあって思ってたんだけど、これが想定以上に良くてさ。
 プロレスで喩えると旗揚げ当初の藤原組とかゼロワンみたいな(この喩えはわからなすぎるか)。
 なんかこう、よく練れてるというかさ。
 この日は他にイベントあったり他にもたくさんの作品がある中で、エクハ選んで来たってだけあるわというか。
 まあ自分もその一人なんだけど、やっぱこの作品、心底好きなのよね。
 暇だからとか物見遊山でって感じじゃなく、このイベントずっと心待ちにしてたというかさ。
 その意味で、お客さん一人一人に熱量あったし、この作品をホント応援したいんだって、そういうのは感じたよね。

 前述の、May-Beeのライブの歌い出しで二度も機材トラブルあったんだけど、仕切り直す度に客席からいい感じの声援飛んでてね。
 いや、こういうのシラケたり怒り出す客とかいてもおかしくないわけじゃない?
 野次が飛んだりとかさ。
 全然そういう空気じゃないというか、こういうことあっても、というよりむしろより一層応援してやろうっていう、そういう感じだったよ。
 ちゃんと見守ってるから、頑張れって。
 今まで色んな会場に足運んで来たけど、ここまでそういう感じになることって、そうそうないからねえ。
 ホントみんな、この作品好きだよなあって。
 作品そのものがね、刺さる人にはめちゃくちゃ刺さるって作品でもあったんで、尚更だよね。

 これちょっと余談だけど、実はこの日、持病がちょっと悪化してて、イベント行くかどうか、少しだけ迷ったのよ。
 出かける前に多少持ち直したんで、勢いで会場向かったくらいなんだけど、帰る頃には元気になっててさ(笑)。
 よく作品だったりイベントだったりで元気もらうとか、まあ喩えのようにして言うじゃない?
 おお、ホントに元気もらったよって、自分でもびっくりなくらいで。
 こんなこと、実際にあるんだなあと。

 キャストについてもう一度。
 これ書き始めるまでは一人一人について書こうと思ってたんだけど、さすがに長くなったんで泣く泣く割愛。
 ノノ含むRISEのキャストも、この作品以前に注目してたり、いい声優さんだよなあって思ってた人たちばかりなんで、May-BeeにせよRISEにせよ、このメンバーじゃないとというか、なんか奇跡的にいい組み合わせだったよなって、あらためて。

 ともあれ、長いこと楽しみにしてたイベントだけど、想像以上に良いイベントでした。
 今後の展開もちくっとあるみたいなんで、本当に期待大。
 良い作品に良いイベント、エクストリームハーツを、ずっと応援していきたいと、あらためてそう思わされる一日でした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2023/03/25 18:55

「プリンセスブライト・ウォーロード」第16話

「プリンセスブライト・ウォーロード16」サイトにてアップしております。

http://bokenfantasy.web.fc2.com/

霹靂団の選抜試験に、アナスタシアは一つの光を見る。
青流団の麒麟児ルチアナは、ついに伝説の英雄と邂逅するが・・・。

 小説家になろうの方にも随時アップしていきますので、そちらもよろしくお願いします。

https://ncode.syosetu.com/n2885gh/

 ぜひぜひ、ご高覧下さいませ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索