投稿記事

2020年 03月の記事 (9)

尾上屋台 2020/03/30 10:27

「ドロヘドロ」

・アニメ公式


いやーもう最高に気持ち悪いというか、それが最高ですよね(笑)。
各話冒頭「演出上残酷な表現が〜」みたいなテロップ出ますけど、いやそういうシーンしかないだろうってくらいで。

き、気持ち悪いと思いつつ、これかなりクセになりました。
なんかこう、世界観があるじゃないですか。
そういうのをきっちり表現してるって感じで、ぐいぐい引き込まれましたね。

どんなものであれ、やっぱ作者の世界観とか、そういうのをとことん追求してる作品って、面白いですよ。
なんかこう、おもねってる作品って、話自体が面白い時はいいんですけど、ちょっと中だるんだ時って、妙に冷めちゃうじゃないですか。
ドロヘドロは話自体も面白いんですけど、その話自体がちょっとおとなしくなってる時でも、この世界観にどっぷり浸れましたもんね。
逆に、この世界をよく見れる期間でもあったりして。
いや、これは作品として強いなあと。

あと、これはさっきのマギアレコードの話にも通じるんですけど、これは逆にキャラが妙にしぶとかったり、傷を一瞬で治すようなキャラが出てくるにも関わらず、妙に死の緊迫感があるんですよね。
マギアレコードが肉体的な感覚が軽いなら、こっちはどかどか流血しても、メインキャラはどうせ死なないだろうという感覚があるんですが、どっちも命そのものが軽い感じがしないというか。
これ、ちょっと不思議ですよね。
本来こういう演出って、命が軽い感じになっちゃうんですけど、それがないんですよ。
うわ、ニカイドウがやられた!とか、あーここで死んじゃうのか!?みたいな感じが、すごくありましたもん。

キャラは脇に至るまで、とにかく立ちに立ちまくってましたね。
デザインもそうなんですけど、中身はもっと立ってる(笑)。
ちょっと画面の端に出てくるキャラまで、ここまで個性的でいいのかっていう。
これもホント、世界観ですよね。
なんかこう、どこまでも全力投球というか、やっぱ見ていて気持ちいいですよ。

これは1クール分しか予定になかったようですけど、続きはメチャクチャ見たいですねえ。
クセになります。
毎回きっついなあと思いつつ、ホント毎回楽しみでね。
ぜひぜひ、二期目、よろしくお願いしたいです!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2020/03/30 10:05

「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」

・アニメ公式


マギアレコード、アニメ版ですね。

前作のアニメ、見てから随分経ってるんで記憶大分朧げなんですけど、確か前作では背景とか、こんなにコラージュ満載ではなかったですよね?
なんかこう、魔女とかウワサの気配があると、いや、こんな環境あったらおかしいだろってくらいの背景になってるのが絵的な部分で大きな特徴だと思うんですけど、これって今作からですよね?
あれ、前ってこんなだったっけって、結構気になって。
前はこう、日常に潜む何か怪しげなものって、こんなに前面に押し出してなかった気が。

ただ、この演出はすごく好きでした。
僕の勝手な思い込みかもですが、なんかシャフトっぽいなって(笑)。
劇団犬カレーの人が監督やってるんですよね。
ものすごい演出だなあと。
なのにこう、すんなり入ってきたというか、好き嫌いで言えば、結構好きだなと。

あと、これだけ現実離れしてるのに、なんかこう、危機感とか、命のやり取り感、かなりありましたよね。
僕なんかはリアリティを追求することでそういうの出してくタイプなんで、まったく逆の演出なのに、妙に緊迫感あるなって、ちょっとびっくりしました。
リアリティの有る無しってのはそういう演出の一つであって、何かこう、命のやり取り感みたいなのって、どこかにキモがあるんでしょうね。
ちょっとそういうことについても、考えていかなくちゃいけないなあと。
あんまり肉体を感じさせない作風なのに、妙に、このキャラピンチだ、死んじゃうかも、みたいのを感じさせるんですよねえ。

ストーリーの方は、前作のような、短い尺で大仕掛けがあるようなものではなかったですが、これはゲームが原作ですからね、さもありなんと。
で、これからってとこで終わるわけで。

ただ、これについては既に続編を作り始めてるようなので、楽しみにしましょうって感じで!
この一期目を見る限り、期待できそうです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2020/03/30 07:47

2020春アニメ、何見るか決めてみたよ

んなわけで、来期見るアニメを決めてみたよ。
新規では、

「球詠」
「新サクラ大戦」
「アルテ」
「グレ○プニル」
「プリンセスコネクト Re:Dive」
「邪神ちゃんドロップキック(二期目)」
「ソードアート・オンライン アリシゼーション」
「富豪刑事」
「無限の住人」

前期から引き続きの、
「ケンガンアシュラ」

あとCS(アニマックス)で毎日二話ずつ見る形で、
「鬼滅の刃」

の、計11本。

あくまで予定で、減ることはないけど、前後に放送してるものを、場合によっては足すかもってとこかな。

ちなみに今期は、前期終わりにここに書いてた予定にプラスして、銀英伝の2ndシーズンを見てたりしてた。
次の放送が最終回なんで、後で感想書きますけど。
これは来期からNHKでもやるみたいだけどさ、CSのファミリー劇場で先に放送してたのよ。
見るしかないよなあ。
こんな感じで、直前になって何か足すことも、ひょっとしたらあるかもってことで。

鬼滅の刃はね、前に本放送ある時にさ、気になって候補には挙げてたんだけど、ギリギリまで悩んで、結局落としちゃったんだよね。
まあこれだけ話題になったから見ておくかなみたいのがあるけど、今回はちょっと余裕あるし、タイミング的にもよろしいかなと。
これどっかでちゃんと書こうと思ってるけどさ、話題になった作品って、余裕あるなら見といた方がいいのよ。
無理に見たり、周りに合わせるみたいな意味合いで見る必要なんて全くないけどね、ちょっと気にはなってたくらいの興味があるんだったら、絶対見ておいた方がいい。
ま、今はこの話は置いといて、俺も鬼滅キッズならぬ、鬼滅おじさんになっとくよ(笑)。
いや、この用法はちょっとおかしいんだけどさ(笑)。

というわけで2020春アニメ、楽しんでいきましょう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2020/03/29 06:18

「イド : インヴェイデッド」

・アニメ公式


まだ最終回まで放送されてない行ってない作品もあるんですが、これが今期一番の作品でしょうね。
いや、メチャクチャよく出来てましたよ。

殺人犯の内面世界に入ってくってのは過去にも何度かあった設定なんですけど、この世界に必ずカエルちゃんって少女の死体があって、この子が殺された謎を解くことで、その殺人犯の内面を解き明かしてくってのは、よくこんな設定思いついたなと。
カエルちゃんは行く先々で違う殺され方をしてるわけで、かつそれを取り巻く現実離れした世界ってのも、よくできてるんですわ。
そこに毎回名探偵として潜り込んでいく主人公たちってのが、もうね。

まずこの設定だけですごいなって思うんですけど、この世界観自体にも謎が多くて、真相が明るみになっていくことで、物語の深層がわかっていくっていう。
この世界観と物語が密接にリンクしてるのも、この作品のすごいところかなと。

次々と名探偵が生み出されていく展開は、最初こそちょっと早いかなとも思ったんですけど、振り返ってみると抜群のタイミングだったかなとも思います。
かなり内容の濃い作品なのに、1クールできちっとまとまってるってのもすごいとこです。
最初に早いなって思ったのは、この世界観をもっと理解したいみたいのがあったんですけど、逆に新しいキャラ、新しい展開が出て来ることで、その辺の理解が進むんですよね。
うあ、これはよくできた構成だなと。

殺人犯の世界に入ってく名探偵が、みんな連続殺人犯ってのも、物語をただ綺麗にまとめるだけでない、深みがありました。
で、一見別々の事件と思われてものが、実はひとつの連続殺人だったって多重構造も。
いやはや、これホントよく出来てますよ。
しかもこんな短い尺でここまでまとめあげるって、一体どういうことかと。

話自体のレベルがここまで高い作品って、そうそうないですよね。
とにかく、よくできてる。
ひょっとしたら今年この後、作品として感動したとかすっごい好きになったみたいな作品って出てくるかと思うんですが、「話がよくできてる」って部分で、この作品を超えるのは出てこないような気もしますね。
それくらい、よくできた作品でした。

一応続編も作れそうな終わり方してるんですけど、いやー、この作品は次回作、見たいですわ。
とにかく近年稀に見るレベルで、よくできた物語でした!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2020/03/29 05:08

「ケンガンアシュラ」

・アニメ公式


格闘モノですね。
だから普通に見るわけです(?)。

まあそれはそれとして、これ原作だと、もうちょい日常パートみたいのって、描かれてるんですかね?
バキなんかと比べると、バトルに至るまでの過程とか、その辺の描き方はちょっと薄いなあとか思っちゃったんですが、アニメなので端折ったのか、原作もこうなのかは、わからなくて。

ともあれ、バトルシーンはポリゴンならではで、ビッシバシ動きますね。
格闘シーンって相当描くの大変なはずで、でも今は、この技術があるわけで。

戦闘シーンのスピード感ってのは、やっぱ見るべきものがありました。
ぐるぐるカメラ回すことで、飛んだり跳ねたりしないのに、バトルが立体的に見れたってのも。
特に打撃の表現が上手くて、インパクトの瞬間に、ぶわっとショックウェーブみたいな演出が入ることあるじゃないですか。
あれがカッコいい(笑)。
あと音ですよね。
肉と肉、骨と骨がぶつかりあう感じ、すごくよく表現できてたと思います。

で、最初にちょっと話の部分が薄いって言ったじゃないですか。
なのにこうしてバトルを連続して描いていくだけでも、なんかキャラが立ってきたりするんですよね。
ああ、こういうキャラの立て方もあるのかと。
エピソードに薄さを感じつつも、それはちょっとしたフレーバーとして描くだけでも、キャラってのは意外に立ち上がってくるもんなんだなと。
僕はいかにエピソードを描いてキャラを立てて行くかって考える人間なんで、盲点でもありますよね。
なんかこう、脇役が立ち上がってくる時ってこんな感じだと思うんですけど、最低限のエピーソードでも、実戦をしっかり描くことで、キャラってのは立ち上がってくるんだなと。
そういう発見のある作品でした。

ともあれこのまま2クール目、楽しみにしたいと思います!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索