投稿記事

無料プランの記事 (425)

尾上屋台 2024/05/28 17:34

プリンセスブライト・ウォーロード28

「プリンセスブライト・ウォーロード28」、サイトにてアップしております。

http://bokenfantasy.web.fc2.com/

アングルランド南岸、海の怪物との遭遇。
ゲクラン西進、水面下での号令。
南部ではついに、トゥール-ポワティエ間の戦いが始まる!
「プリンセスブライト・ウォーロード」、開戦の28話!

 小説家になろうの方にも随時アップしていきますので、そちらもよろしくお願いします。

https://ncode.syosetu.com/n2885gh/

 ぜひぜひ、ご高覧下さいませ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2024/05/10 16:29

プリンセスブライト・ウォーロード27

「プリンセスブライト・ウォーロード27」、サイトにてアップしております。

http://bokenfantasy.web.fc2.com/

開戦前夜、各勢力は水面下で動く。
鴉たちと無名団、雪の中の共闘。
聖夜のアナスタシアたちは、束の間の休息を楽しむ。
「プリンセスブライト・ウォーロード」、27話!

 小説家になろうの方にも随時アップしていきますので、そちらもよろしくお願いします。

https://ncode.syosetu.com/n2885gh/

 ぜひぜひ、ご高覧下さいませ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2024/04/29 11:41

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2024/04/08 18:31

「プリンセスブライト・ウォーロード」26話!

「プリンセスブライト・ウォーロード26」、サイトにてアップしております。

http://bokenfantasy.web.fc2.com/

ライナスの、誰も予想できなかった戦略の一手。
ドナルドは、アッシェン最後の常勝将軍の存在を知る。
そして銀車輪の旅の終着駅は、南の戦線での邂逅だった。
「プリンセスブライト・ウォーロード」、雌伏の26話!

 小説家になろうの方にも随時アップしていきますので、そちらもよろしくお願いします。

https://ncode.syosetu.com/n2885gh/

 ぜひぜひ、ご高覧下さいませ!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

尾上屋台 2024/04/06 16:53

2024冬アニメ感想&春アニメ視聴予定

 もう四月ですか。
 速いすなあ。
 というわけで恒例のアニメ感想と、視聴予定です。

「範馬刃牙」

 原作は、ちょうどこの辺りまで読んでるんですよね。
 次の刃牙道をちょろっとだけって感じで。
 漫画に比べて、てか見開きぶち抜きとかで迫力満点の原作と比べて、アニメだとやや迫力不足になっちゃうのは、いたしかたなし、とここでも何度か書いた気が。
 ただここまでトータルで見て、キャストもばちっとはまってるし、アニメで再現(?)としては、随分頑張って作ったなあと。
 色々大変だったと思いますけど、アニメであらためて履きバキを振り返る機会を持てたことに、感謝です!


「BASTARD!! 地獄の鎮魂歌編」

 原作読んでた時はそんなに気にならなかったんですけど、こうしてアニメで見てみると、前期同様クールの最初の方は話の密度濃いんですけど、戦闘が長いのかなんなのか、終盤になると似たような展開の繰り返しになってるなあと。
 でも、原作に忠実にやろうとすると、こうなるんだと思うんで、仕方ないかなとか。
 ただバスタードは、物語うんぬんよりも、この作品が切り拓いてった部分でこそ、評価される作品なんですよね。
 これについてはいずれ、どっかで語る機会があればなあと思う次第です。


「メタリックルージュ」

 アニメあるあるかもしれないんですけど、豪華スタッフが集結!みたいな作品って、結果としてアレ?みたいのありますよね。
 合成の誤謬みたいな?
 それぞれがいい仕事してるんですけど、作品としてまとまりないというか、ぴしっと一本線が通ってないみたいな。
 キャラデザ、キャスト、世界設定、個別に見てくといい仕事してるんですけど、一本のアニメ作品として見た時に、あんまり面白くないみたいな。
 決して悪くない作品なんですけど、物語としてこれ、みたいのが希薄になりがちなのは、だから豪華スタッフが集結!みたいな部分なのかと。


「うる星やつら」3クール目

 4クール予定みたいですけど、4クールで最終話って感じでもなさそうですね。
 いや、4クール目の最終話が原作の最終話にならなそうだって意味で。
 まあ、原作はかなりのボリュームですし、最終話近辺以外は小話の連続なんで、ああ、こんな感じの構成で4クールやるんだなって。
 あと小話の連続なんで、こういう感じでクールごとの感想は抱きづらいですね。


「魔女と野獣」

 これ、2クールでやって欲しかったというか、1クールでやるには、構成悪かった気がしますね。
 キャストも絵面も、すごくいいんですけど。
 全体の物語の進行が遅い、てかこれから始まる感が強い話の連続なんで、あ、なんか物語が動き出しそうってとこで終わったのが、実に惜しいというか。
 個人的には大地葉が主演ってことで、そういう満足感はあったりするんですけど。
 二、三話完結の小話の連続の割には、永遠に続く予告編みたいな感じで1クール終わってしまったんで、できれば、まだそういう情報キャッチしてないですけど、2クールでやって欲しかったなあと。
 好きな雰囲気の作品だっただけに、やっぱり惜しいなと。


「葬送のフリーレン」2クール目

 途中から、あれ、急に構成おかしくなったぞって(笑)。
 最初はテンポよく、かつこんなに進めていいのかってくらい物語の中の時間進めてたんですけど、途中からアニメ化の話が出てきたのか、一級魔術師の試験の話から、構成がらっと変わって。
 ただ、ここはここで面白いんで、作品の質は全く落ちてないんですけど、なんかこう、いきなり物語の構成自体を180度変えて来たことに、構成重視で物語見てる自分としては、違和感感じました。
 絵面は、相変わらず最高ですね。
 魔法メインの戦闘シーンって、痛みが伝わりづらいものになりがちなんですけど、今作はそんなこともまったくなく。
 迫力も、これまで見てきたアニメの、魔法メインの戦闘シーンとしては、屈指の出来で。
 やっぱ、アニメはお金掛けて作るってのは、重要ですよ。
 いい作品でした。


「アンデッドアンラック」2クール目

 これは逆に物語のテンポが一定で、構成よくできているなあと。
 ただ2クールでも物足りなさあるというか、普段アニメは2クールでやれやと世界の片隅で叫んでいる僕ですけど、1クールずつ、年一回くらいのペースでじっくり物語を描いてほしかったかもとか。
 後の感想は、大体前期で書いたことと同じかなと。
 良い作品です。


「ラグナクリムゾン」2クール目

 戦闘シーンが毎回エスカレートしてくんですけど、もう宇宙飛び出しちゃいましたよ。
 この2クール目は物語としてはやや希薄なんですけど、戦闘シーンで間を持たせたなあと。
 もう限界、からの限界を次々と突破していく感じは、ひょっとしたらアニメ向きの作品だったのかもなあと。


 と、ここまでが前期の感想です。
 いやあ、それぞれホントはいくらでも語るべきポイントあるんですけど、肩が持たないです(汗)。
 えらい淡白に書いてしまっている自覚はあるんで、いずれホント、YouTubeとかでの喋りに移行したいですね。
 今回、特にそれを痛感しましたです。
 肩はどうしても、自分の作品に取って置きたいという感じなので。
 ちょっと辛口になってますけど、各作品、良いところたくさんあるんですよ。

 で、今期見る予定の作品は、こちら。

「終末トレイン どこへ行く?」
「神は遊戯に飢えている」
「狼と香辛料」
「WIND BREAKER」
「龍族」
「ザ・ファブル」
「夜のクラゲは泳げない
「響け! ユーフォニアム3」
「リンカイ!」
「怪異と乙女と神隠し」
「鬼滅の刃 柱稽古編」
「転生したらスライムだった件3」
「うる星やつら」4クール目
「五等分の花嫁」2期目

 多いすね。
「狼と香辛料」は前回のアニメ全部見て、原作も読んでるんで、もう三周目です(笑)。
「転生したらスライムだった件3」「五等分の花嫁」2期目は、ここまで一挙放送やってた時に見てるんですけど、劇場版とかなんやらとかをまだ録画済みの未視聴状態なんで、リアタイで追っかけず、時間できた時にばばっと見ちゃう予定です。
 この二つに関しては良い意味でも悪い意味でも(笑)言いたいことたくさんあるんで、それこそいつか、配信ででも。

 ともあれ今期も、楽しんでいきまっしょい!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

限定特典から探す

月別アーカイブ

記事を検索