投稿記事

野球の記事 (1)

尾上屋台 2017/09/10 06:24

鳥谷二千本安打!

鳥谷が、二千本安打打ったねえ!
いずれは、と思いつつも、まさかここまでってのもあって、なんというか、こう、感慨深い。

実は俺、小学校の時は野球、というか阪神ファンで試合も見てたんだけど、中学〜大学にかけてのざっくり十年以上、野球ってたまにスポーツニュースで見かけるくらいで、また本格的に野球見始めたのって、大学出た後からなんだよ。
何を言いたいかというと、入団当初から二千本安打までの軌跡、そのほとんどを見れた選手ってのは、ひょっとしたら鳥谷が初めてかもしれないんだよね。

入団時はさ、将来トリプルスリーも狙える選手ってことで、打力に相当の期待があったってのは覚えてる。
でもこう、その辺は思ったより伸び悩んだよね。
打率なんかは毎年三割前後を打てるんだけど、ホームランがあんまり出なかった。
パワーは、ありそうなんだけどねえ。
去年にしてもそうだけど、なんか大きいの狙ってそうな年は、大体率も悪かったりして。
盗塁もそこそこやるんだけど、30盗塁できるって感じでもなく、当初の、トリプルスリーが狙えるって期待は、おそらくこのまま無理なんじゃなかろうかって思う。

とはいえ、これたまに野球ファンの友人と話す時によく話題に出るんだけど、まさかというか、あんなに守備の上手い選手になるなんて、全然思わなかったよ。
そこに関しては期待してなかったのに、明らかに守備の人になったよね。
おまけにショートでしょう?
最も難しいポジションで、ゴールデングラブ何回も獲るような選手になるなんて、それこそ本人も周囲も思ってなかったんじゃなかろうか。
無論、その身体能力の高さは買われてたから、プロに慣れればそこそこやるんじゃなかろうかって感じの期待はあっただろうけど、まさかここまで伸びてくれるとはって感じで。

結果的に、これが鳥谷の選手寿命を、大きく伸ばしたと思う。
十年くらい、打力で大暴れしてって感じだったら、ひょっとしたら今頃引退してたかもしれないって、ちょっと思ったよ。
で、二千本安打って、一軍でレギュラー張って、大体15年くらいかかるでしょう?
十年活躍する選手ってのは、今の時代結構いるもんだけど、15年ってのは、そうそういないんだよね。
在籍15年じゃなくて、レギュラーで15年だから。
ちなみに、鳥谷は14年で達成してるわけだけど。
これは連続出場も絡んでるんだけど、そこも含めて、やっぱ希有な選手なんだなあと。

結果、トリプルスリーな選手ではなかったと思うんだけど、むしろ阪神に対する貢献度ってのは期待してたより全然大きい。
守備ももちろん、四球の数がすごく多いってのも、これまた希有なこと。
そして連続出場ってのは、常にそこにいて、一定以上の結果を残してるってことで、これまた大きい。
ニュース、話題になることは、タイトル獲りまくる選手に比べて多かったとは言えないんだけど、間違いなく、阪神にいなくちゃいけない選手だったよね。
そんな選手の節目の瞬間が見れて、感無量だよ。

あと余談だけど、鳥谷って東京出身でしょ?
詳しく書かないけど、それだけじゃなく、アマ時代の行動範囲みたいのが、俺自身とすごく被ってるんだよね。
俺はひょっとしたら、アマ時代の鳥谷と、街で何度かすれ違ってるかもしれないんだ。
そんな縁(?) もあって、トリプルスリーうんぬん抜きにしても、入団時から注目やら期待やらしてたんだよね。
いや先方からすりゃなんだよって話なんだけど(笑)。
変な話、入団決まった時からのファンだったんだよ。

ともあれ、鳥谷敬選手、二千本安打おめでとうございます。
一ファンとしてまるで自分のことのようにうれしく、そしてこんな気持ちにさせてくれる野球ってのはあらためて、すごいスポーツだなあって思ったりしたのでした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索