投稿記事

2011年 10月の記事 (19)

十六夜のキキ 2011/10/17 19:55

神楽かわいすぎだろ

今日のノルマ達成。
大体終わったからあとは細かい所と表紙だけ。
いつもより遅れているが仕方がないのでしょうがない。

今日の銀魂の神楽がかわいすぎた。
初めてこんなにかわいいと思ったのは。
おれの中ではキュウベイが一位でたまさん二位で月詠が三位で神楽はランク外だったのだが。
神楽は同率三位という感じに。
機会があれば短編の漫画を描きたいところ。
イラストだとすぐ描けるのだが物語性がないところが好きじゃないね。
やっぱり描くなら漫画だね。
あの三人の絶妙な距離感、素晴らしいね。
銀魂は絵が下手とか某掲示板でいわれているが、女の子キャラクターの魅力はピカイチだよね。
ちなみにキュウベイのツインテール姿はよりいつもの姿が好きです。

何故一日はこんなにも短いのか、やりたいことがあっても全然できねよ
神様もう少しだけでいいから俺の漫画を描く速度を速くしてください。

十六夜のキキ 2011/10/16 19:55

ノルマ達成

今日のノルマがやっと終わった。
いや~しんどいね。
今月の売り上げが先月を下回らないかが気になりますね。

あれやりたい、これやりたいと色々したいのでオナニーする回数が減っている今日この頃。
正直なところパソコンで色を塗るのが好きではない。
なぜなら目が疲れるから。
これだけは本当につらい。
だから今は漫画を完全にデジタルにしようとは考えていない。
できればもっとカラーの絵も描きたいが。
色鉛筆など買いたいところだが結構な値段がするので手がでない。
むむむ。

そうそう次回作は背景資料でも買って露出物を描こうかと思っている。
まだ資料を買っていないので確定はしていないが。
そろそろ家の中は飽きてきたところだし。
露出物は恐ろしく難しい。俺の感覚の問題かもしれないが。
やりすぎると萎えるし、抑えすぎると興奮しない。
それに本番をどこでどのくらいでどれくらいの露出度でするかも問題。
大衆の前でするのかそれとも隠れてするのかも問題だ。
それまでのストーリーも考えなければならない。
もし収まりそうもないのなら今までの作品からリメイクする必要もある。
ギリギリのエロス、これを描けたらもう怖いものはないな。

いやー楽しいね

十六夜のキキ 2011/10/14 11:36

あれ?

あいかわらず絵柄が変わらないなと思い塗っていると、自分で描いたキャラが前より瑞々しくなってかわいくなっていた。
なんだかんだで上手くなっているんだなと実感させられるね。
でもママキャラとしては母性がもっとほしいところ。

塗り方にアニメ塗りがあるのだが、この塗り方は中々に難しいのだ。
何が難しいのか、それは少ない色で立体的に見せることだ。
色の選択をミスると違和感バリバリの絵になるし、なにより線画が悪いとモロに影響が出てしまう。
もしこれで魅力的な絵が描けたならばだいぶ楽になる。

作業時間はできるだけ短い方が良い。
つねづねそう思う。100点の絵を一日かけてつくるより、70点の絵を一日で三つ作りたい。
数をこなした方が上手くなるしね。
"Best"より"Better"の方が俺は好きだね

十六夜のキキ 2011/10/13 17:20

色彩感覚

自分は色を塗るのが苦手なのをすっかり忘れていた。
これが結構つらい作業。
もしもっと上手かったのなら幾分楽になっただろう。
例えば色を塗る場合自分がイメージした通りに塗れたのなら塗りなおす必要ないわけだ。
逆にイメージ通りに塗れなかった場合は同じ工程を何回か繰り返さないといけないし考える時間もプラスされる。
まぁ俺の場合はイメージすら上手くできてないわけだ。
もし俺がもっと若くイケイケだったならば自分の絵に疑いもせず描いていただろう。
しかしもう自分の足元が見える年頃なのでやはり悪い所も見えるわけだ。
先週の「ほんまでっか」で短所を直すのではなく長所をのばす方が良いと言っていたが日本人そう上手く出来ない。
やはり悪いところばかり目にいく。それに自分の長所がいえない、ゆとり世代なのですよ。
色を塗る作業はひたすらストレスが溜まる。
とりあえずあまり背景はがんばりすぎないようにしよう。
長所・・・頑張れりやすい所をポイントにがんばろう。
そのがんばれるところはすでに終わっていたのでした。

同人が書きたい、ギャグ漫画が描きたい。
違う漫画が描きたいと思う、逃避行動が俺をせめたてる。
やらなければいけないこと多数の俺。
漫画描いているときだけが安らかな時間。
そのかわりすごいしんどいですけどね。
好きなことならどんなにしんどくても耐えれる。
人間って不思議だよね。

締めのコメントが浮かばない・・・悔しいです!

十六夜のキキ 2011/10/12 21:56

なんとかなりそうなんだぜ

今月の売り上げで一人暮らしの生活費を計算すると無理だったがある方法を使うといける。
それは・・・「訳あり物件」だ!
この物件はなんと家賃が半額になるのだ。
ただし一二年だけ・・・なんか汚いよね、やり口が。
まぁ一二年もあれば人間なんとかなるでしょ。
貯金もあるので二年は余裕でもつ。
最終手段だけど。
これでとりあえず安心した。

売り上げが減った理由を考えると絵柄を変えたのが原因の一つなのかなと思う。
大きな事故は小さな失敗の積み重ねというので複数の事柄が重なってるのかもしれない。
まぁよくわからないことを考えても意味はないよね。

悩みが少し薄れたので気分はだいぶ楽になりました。
空いた時間に普通の絵をかいているのだがむしょうに平安時代を題材にした漫画を描きたくなってきた。
設定とかは多少変えないといけないが・・・詳しくないんだよ。
もし描くならば武家を中心に描くので戦争の仕方や鎧の資料はほしい所。
アニメfate/zeroを見ていると細かな模様や背景がいかに素晴らしい効果をあげるか教えてくれたのでそこも凝りたいところ。
製作会社のufotableさんのカメラアングルは映画なみに頑張りすぎててこっちがウズウズしてくる。構図とかも凝っていきたいね。
だから背景はなるべくがんばりたいので参考資料がなるべくほしい。自然の草花や木、そして城や都内の建物。
こういうアイデアは中々漫画にしづらい。大概色々はしょられる。
一度江戸時代の漫画を描いたが、つたないところも多かったが見直すとにんまりしまうね。
今回描いたのは『新編日本古典文学全集 平家物語』の後ろの絵を参考にして描きました。
何故日本の鎧はこうまで美しいのか、外国を見てもこれほど格好良いものはないでしょう。
カラーでみたいね。うん、がんばって探してみよう。
ごめんね前の張れてなかったね



こんな日記みたいなこと書いていいのでしょうか?と思う
~考えているときは楽しいものですね~

1 2 3 4

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索