■ええええええ■

100円企画に黄信号。
規約ちゃんと読んだら”容量20Mbまで”の一文が。
そして拍手コメにて”クレカ決済オンリー”との情報も。(ユーザー側のFAQちっとも見てなかった)
うーん。



ベリーショートショートを作ろうとしていた、というのは前にお話したと思う。
上の絵かもうちょっと荒い程度の完成度で基本絵2枚、差分少し、エロワード50くらいで始めて、
一定数DLされたら絵を清書、さらに一定数で音声追加。(作品差し替えなので再購入の必要なし)
っていうのを考えてたんだけどなぁ。



なんかポスター(100円販売サービス)はユーザー登録もないらしいので、再DLにもゲスト購入時のような制限もありそうだしなぁ。そうだったらそれだけで企画倒れだw
再購入の必要ありだったら、誰だって完成版待つわな。そんでDL数伸びなくて完成版が作られないまま忘れられるというネガティブスパイラルが目に見える。



先に確認しとけって? うんまぁそりゃ正論。



普通にDL販売すりゃいいじゃない、と思われるかもしれませんが、安くて荒いモノと高くてちゃんと作ったのを同じ棚に並べるのはなんか抵抗感ありまして。別名義でやるほどのこっちゃないし。
それにそんな目に付くトコで企画モノとかやったら、なんといいますか悪目立ちしそうでねぇ。



最初からちゃんと作れば? というのもしごく尤もな疑問。
でもね、なんというか、気負わずテキトー気楽にお披露目できる環境が欲しかったんですよ。
トップ絵やら無料配布やらもいいんですが、わずかながらの金額でも”販売”って形態はそれだけで気が引き締まるので、そういうほどよい緊張感を持ちつつ5割~8割くらいの力でできるようなそんな環境が。



まぁグズっててもしょうがないしもう基本絵も描いちまったので(今回のトップ絵はその一枚な)
問い合わせの返答が来るまでは前向きに進めとくことにする。
なんか良いアイデアひらめくかもしらんし。



クレカないヒト対策は、んーどうしよう。
完成版が4つくらい溜まったら、ひとまとめパックにして販売、とかかなぁ。
(ポスターとDLサイト内で全く同じブツを販売できないっぽい)
とにかくポスター、まだ全然わからんすぎ。システムも市場の広さもニーズも客層もなにもかも。



Nスク製品をアンドロイド上で動かせるツールがあるらしい。
ちゃんと動作するなら、もしかしたらポスターと相性よいかもしらんね。



ごちゃごちゃ考えるのは手が動いてる証拠だ。
そんなカンジですー。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索