Itit Games 2020/05/26 17:52

さらばストーカーストローク

STALKER STROKE反省会

 配信開始から一ヶ月経った。しかし久しぶりに出したゲームが思っていたよりはぱっとしなかった。これは私の努力が足りなかったせいだろうなあ。次はもっと頑張る。よし、これで反省会は終わりだ!

遊んだけどよく分からなかった人へのアドバイス

 このゲームにはある仕掛けがあるよ。といっても特殊なコマンド操作や画面のクリックで新しいルートが開放されるようなものではないんだけども。最初は身構えずに読み進めて欲しい。途中で違和感を覚えたり、最後の一文で妙に思うことがあったりしたらもう一度遊んで欲しい。といってもゲーム内容は一切変わらない。

 なんで? どういう意味だ? と浮かんだ疑問を解決すべく、背景や文章に目を向けて欲しい。制作期間もゲーム時間も短いけど、用意した背景や演出に至るまで全ての要素に意味はある。これでも分かりやすく変なものから分かりにくいものまで、幾つかヒントを用意してるから。もっとヒントが欲しい人は製品版を買おう(ダイレクトマーケティング)。

実況動画の紹介

 幸いにも何人かはSTALKER STROKEを見つけてくれて、実況までしてくれた。そんな方々をここで紹介しようと思う。投稿日(日本語→英語)の昇順だよ。

 最初に実況してくれたのは笹竹さん。

 次に実況してくれたのはFOSのホワイトさん。

 そして鷹野さん。

 最後にkanoさん。

 そして英語版の初期バージョンで実況してくれたのはYuusha Animeさん。

 英語最新版で実況してくれたのはGG10さん。

STALKER STROKEの今後について

 オリジナル版も英語版も特に不具合は出てないし、英訳のアップデート予定もない。ということでとりあえずもう今の状態から進展することはないと思う。希望するような意見でもあれば別だけど、続編とか派生作品を作る予定もない。というか作ったところで蛇足にしかならないんじゃないかという気がしてならない。

 最後までゲームをプレイしてくれた方も、このゲームが(というか物語が)どういうものだかあれこれ考えて遊び尽くしてくれた方も、なんとなくダウンロードしたけど遊んでないという方も、興味を持ってくれてありがとう。次回作はグロ要素があるし有料だから無理にとは言わないけど、よかったらそっちも遊んでね。

 本当に出るの? と思っても聞かないでね。逃げるから。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索