こみなみ 2021/11/28 20:00

【進捗報告/動画付】システムのおさらいと難易度と雑談と。

どうも、こみなみです!

寒くなってきましたね~(・・;)
皆様いかがお過ごしでしょーか!

今回の進捗報告も「ひたすら塗ってました」なワケなんですが、それはそれでどうだろうと思ったので、少しでも有益な記事を目指しました。

「毎日進んでる」だけはちゃんと主張せねば!(笑)


<塗り進捗>(差分込)
前月『11枚/68枚』
今月『24枚/68枚』

今回の目次

①戦闘系システムの振り返り(動画付)
②難易度について
③雑談

今回もどなたでも見ていただける記事となっております。
それではどうぞ!

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

①群青のオルファネージならではの戦闘システム振り返り

コンビネーション攻撃以前まとめた記事はこちら

コンビネーションアタックとは

「コンビネーションアタック」はユニットが特定の陣形を描いた際に
発動可能となる「特殊攻撃」となります。
動画では2人アタックですが、製品版ではフルメンバーによる攻撃もあるとかないとか。

近くの仲間と一斉に攻撃するため、ドラマチックな演出で盛り上げます。
(動画内はまだ未実装)
また波状攻撃となるため、その威力や効果は高めに設定する予定。
加えて乳揺れなどのアニメカットインも挿入予定です。

ノーブルモンスターなどの特殊な敵には、この「コンビネーションアタック」が肝となり攻略の幅を広げます。


トーテムシステム以前まとめた記事はこちら


▲攻撃用トーテムを召喚し、範囲攻撃をしているところ

▲支援用トーテムを召喚し、必中効果を付与しているところ

▲回復用トーテムを召喚し、範囲回復をしているところ

トーテムシステムとは

敵をまとめて焼き払ったり、味方に有利なバフを与えたり、範囲回復を行ったりと何かと便利なユニットです。

・トーテムは「マザートーテム」を通じて任意の場所に召喚可能。
・召喚するにはコストが必要。(コスト回復アイテムも有)
・マップ兵器型・支援型・回復型・色欲型の4種類。
・移動不可。
・使用するとヘイトを集める。
・ユニット扱いのため、プレイヤーが行動を操作。
・非常に脆く、守らないとすぐに倒されてしまうが強力な存在。
・トーテム用のアタッチメントアイテムにて強化可能。
・色欲型の用途は検討中。
・地形効果変更トーテムも視野に。

スキル脱着システムとは


以前まとめた記事はこちら

『群青のオルファネージ』では、プレイヤーがスキルの組み合わせを自由にカスタマイズできます。どんなスキルの組み合わせで出撃するかは、プレイヤーの采配次第です。

スキルには「コスト」が設定されており、強力なスキルほどコストを消費します。
スキルは戦闘MAPがはじまる際に毎ステージ付け替えられるので、戦局に合わせたスキル構成を考えるのも醍醐味の一つです。


※群青のオルファネージでは、全員が「必中」を持っており、攻撃が必ず命中します。しかし「必中の枠消費コストは<5>」を消費するため、他のスキルに差し替えるなどプレイヤーの判断でカスタマイズ可能です。


②難易度について

難易度は選べますが、基本は超カンタンです。
エロシーンを見たい方がさくさく進めるように調整しています。
歯ごたえが欲しい方向けには、メインストーリーに絡まない範囲で『倒すのが難しいノーブルモンスターなどの特殊な敵の配置』や『高難易度クエスト』などのやりこみ要素を取り入れています。

戦闘関連の調整については、現在進行している「エロ絵塗り」が終わったあとの工程を予定しています。


③雑談

塗りについてですが23枚塗って、ようやく少しコツがわかってきました。とはいえまだまだ未熟ではあるのですが、時間をかけずに一定のクオリティ出し方が掴めてきたよーな、そーでないよーな(笑)

サラリーマンの仕事して、終えてゲ製して、サラリーマンの仕事して、終えてゲ製を繰り返してもう4年。この作業は一体いつ終わるんでしょう(:3」∠)
それでも、コツコツ、コツコツと作り続けていきたいと思います。

いつも応援や支援をしてくださる方、
見守ってくださる方、
いいねやRTしてくれる方、
皆さんのおかげで今があります。
心より感謝いたします。

今後とも頑張りますのでどうぞよろしくおねがいします。

こみなみ(Twitter公式サイト

4件のチップが贈られています

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索