ミケシ 2023/06/11 22:04

ただの雑談

こんばんはミケシです。
本当は記事書く予定じゃなかったけどしばらく書けるかわからないので
今書いてます。ただの雑談は久々ですね。ただ、急遽書いてるから
ネタはないんだけど。前に書くか迷ってやめた話にしますか。
(愚痴っぽく聞こえそうだったから)

結構前にUNOをする機会がありました。何年振りだろうと思った。
そこそこ楽しかったんですけど、家族以外でのUNOで本気で
楽しめたことないなあと思った。なんでかなと考えたんですけど
理由は単純で、家でのルールでやれたことがないんですよね。
家のルールは公式かほぼ公式のルールなんですけど(今では公式の
ルール変わっちゃってた気がするけど)びっくりするほど浸透して
ないんですよ。1回教えたことあったけどつまんないって言われて
終わった。
 どんなルールかっていうと、絶対1枚ずつしか出せなくて、
出せるものがなくて引いたときは出せるものが来たとしても引いて
終わりで、英語の上に違う英語は出せない、英語を残り1枚にする
ことはできない、ドロー4を出されたらドロー4を持ってても絶対
引く。誰かがあがったら残りの人は自分の手札の合計を計算をして、
(色変え1枚につき50、それ以外の英語は1枚につき確か20)
その合計はずっと持ち越しで勝負するたびに足す。UNOをやめるときに
トータルが一番低い人が優勝。

 これを見てるほとんどの人はなんじゃそりゃって思ってると
思います。個人的にはこの合計を出すところが一番面白いと
思ってる。という雑談でした。



24時間ゲームランキング1位2位3位です。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索